• 締切済み

親と共有の新築債務を返済してもらう場合の贈与税は?

現在夫婦での共有名義のマンションの件で質問です。購入から1年で、公庫に借入して債務を返済中ですが、なにぶん1年ですので、まだまだ利子を払っている状態です。先月離婚しまして、マンションは私が返済して住むことになりました。債務と登記は私と母の共有名義に変えるつもりで、この際には「負の贈与」とみなされるため、贈与税はかからない、ということまではわかりました。  返済に関して、1千万を父が1括で払ってくれるというのですが、これは贈与にあたると思うのです。1500万までは、贈与税が軽減される、というのは調べたのですが、母が1000万を払ったということにすれば贈与税はかからないのでしょうか?ただ、母は専業主婦で、結局そのお金の出所は父、ということになります。  また、その1千万に関しては、まず私の口座に振り込んで、それを私が公庫に現金で持ち込む、または振り込む形を考えています。  父も、せっかく出すんだから、贈与税がかからない方法を選びたいといってくれているのですが、もし良い方法があったらどなたかご教示ください。  よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fans
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.1

>債務と登記は私と母の共有名義に変えるつもりで、この際には「負の贈与」とみなされるため、贈与税はかからない、ということまではわかりました。 ここまでわかっているなら、話は簡単。母との共有ではなく父との共有にすればよいのです。 債務が2000万円以上なら、配分を1:1にしてしまえば父親が払ったところで、自分の債務を減らしただけなので、贈与税の心配はなくなります。 >1500万までは、贈与税が軽減される、というのは調べたのですが、… この特例はアナタの場合受けられません。というのは「すでに住んでいる」ためです。この特例は「居住用財産を購入するために贈与を受けた」場合に対象となるためです。 以上です。 念のため、近くの税理士や税務相談に行って確認してみてください。

miffiko
質問者

お礼

ありがとうございました。諸事情により、父との共有にはできないので、母との共有を考えていたのですが、とりあえず、借用書を作って、きちんとした形で「借りる」ことにしました。確かに、すでに住んでいるので、特例の対象にはならないですね・・・。

関連するQ&A

  • マンションの名義変更による贈与税について

    13年前に新築マンションを父親名義で購入しました。父が、病気の後遺症で働けなくなり、今現在ローンも2000万円程残っています。父が働けなくなったことで、娘である私が残りのローンを支払うことにしました。この際、このマンションの名義を父から私へ変更することに対して、負担付贈与となるか、やむを得ない事情での名義変更として贈与税が幾らか非課税対象になるか教えていただけませんか? ローンは一括返済すれば、1230万円程度となります。私が一括返済したとして、父と私の共有名義とした場合にも、贈与税はかかるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 贈与税は発生するのか???

    初めまして!! 今回お伺いしたいのは、子作りをのために経済面を整理していこうと思い、マンションのローン返済を軽くすべく組み換えを考えております。 ただ、今の名義が私の母9割、私1割と共有名義になっていてローン名義は母となっています。それを夫名義にして、夫のローンにしたいと思っていすのですが、それには贈与税がかかるのか教えていただけたらと思います! よろしくお願い致します。

  • 連帯債務者と共有

    このたび、住宅を購入するにあたり金融公庫の融資を申し込むことを予定しております。私の収入だけでは融資が受けられそうもないので年金受給者の母の収入を収入合算して申し込みたいと考えています。収入合算した場合に、住宅の名義を私だけにするとローン返済が贈与扱いになるという話を聞きました。連帯債務者は必ず共有しなければ何か不都合があるのでしょうか?何か良い方法はありませんか?教えて下さい。

  • 贈与税について

    贈与税について教えてください 平成6年夏二世帯住宅に建て替えました。土地は父親名義で、建物は父親が自己資金1200万円、息子が金融公庫より1200万円にて支払ったので1/2づつの持ち分登記をしました。半年後、息子夫婦が事情があり別居。今年の4月に母親名義の定期預金が満期になり、公庫の借入金を全額返済したいのですが、当然贈与税が発生してしまいます。贈与税をできれば支払いたくないので、軽減の方法または支払わなくて良い方法があれば教えてください。自分なりに2つ案を考えましたので合わせて検討していただくとありがたいです。 ※案1 母親が息子に1200万円を利息付きで、契約書を交わして貸す。月々の返済は銀行口座にて息子が母親に返済していることが解るようにしておく。 その借りた1200万円で公庫の全額返済をする。 ※案2 息子が相続放棄をする(構成文書にて)。相続放棄されたので、母親が定期預金の1200で公庫の返済をする。持ち分登記も父親・母親1/2づつで持ち分変更をする。 以上 よろしくお願いします。

  • 住宅購入のための贈与税

    20代後半のサラリーマンです。妻一人子供一人で年収は私一人の350万です。1、2年以内にマンションを購入予定なのですが、親からの援助を当てにして4000万程度の物件を購入予定でした。自己資金は¥0で、私の親から1500万、私の妻の親から700万を援助してもらい、残りの1800万を自分で住宅金融公庫で借り入れる予定をしていました。しかし、恥ずかしながら贈与税のことをすっかりわすれていました。 そこでいくつか質問があります。 【質問1】 タックスアンサーで調べたところ住宅取得のための贈与は550万は非課税のようでした。物件を夫婦の共有持分にして両方の親に550万づつ借りれば贈与税がかからずに非課税なのでしょうか?また、夫婦で共有持分にすることによってメリット、デメリットってあるのですか? 【質問2】 親からの援助は借り入れということにして、借用書を作成し、毎月返済するための口座を設けて、そこに毎月返済(無利子で)していくということで当初の予定の2200万を贈与税をかけずに使うことはできるのか?無利子がだめなら0.001%のようなものでもいいのでしょうか? 【質問3】 親は賃貸不動産という名目でマンションを購入し、名義も親の名義にします。そのマンションに私たちが賃貸契約をかわしてマンション住む。もちろん賃貸契約書を作成し、毎月の家賃を振り込む口座を作成して、そこにお金を振り込みます。 そのマンションを何年後かに自分の名義に変更することは可能か?そのときにはいくらぐらい費用がかかるのもなのか? ながなかと質問ばかりして申し訳ありません。これらの質問は法に触れてないと思いますし、贈与税の抜け道を助長するつもりもありません。不適切な質問だったら削除します。どうか怒らずに無知なわたしに回答をおねがいします。

  • こんな場合、贈与税は引かれるの?

    今年、マンションを購入し5月27日より借り入れのローンが始まりました。 借り入れが始まる前に、贈与してもらえばよかったのですが、今頃になって私の親が贈与の話をもってきたのです。夫と共有名義にしているので550万円までは無税だと聞いているのですが、やはりこの時期になってもらうとダメなのでしょうか? またそれとは別に、親からお金を借りて(例えば1000万円とか)それを毎月利子付きで返済するということを前提とし、それを繰上げ返済の額に当てるというのは可能でしょうか? そういうことをしたら、たとえきちんと返すといっても贈与だとみなされてしまうのでしょうか? 繰上げ返済をして少しでも楽にしたいのですが、しばらく経ってからにした方がいいのか、それとも早いうちに返しといた方がいいのか悩んでいます。ちなみに今ある貯蓄で200万円ぐらいは返済できるのですが、10年間は住宅控除があるのでそれ以降にした方がいいのか・・・ とにかくよくわからなくて悩んでいます。的確な回答お願い致します。

  • こんな場合に贈与税がかかるのでしょうか?

    知り合いの女性がが離婚する事になったのですが、こんな場合に贈与税がかかりますか? 現在、マンションを購入しローン返済中です。名義が1/5あります。 今後、旦那さんがローンを全て返済するにあたってマンションを販売した場合に 奥さんは販売した代金は一切受け取らない予定です。 この場合に奥さん名義の1/5に対して贈与税がかかるのでしょうか?

  • 平成12年新築マンション購入の際、親からの贈与について

     平成12年12月に夫の名義で新築マンションを購入しました。その際、夫の母から530万贈与を受け、私の父から370万を借り、合計900万を頭金にし、残りを金融公庫から借りました。昨年、贈与の事を申告しなければいけないとは知らなかった為、申告していません。  金融公庫の支払いが平成13年2月からだったので今年にローン控除の申告をします。その時、夫の母からの530万の贈与の分についても申告しようと思っていたのですが、教えて!gooを見ていると、550万までの贈与なら税金がかからないようなので申告しなくてもいいのでしょうか?  それと、父から借りた370万の返済について何か聞かれるのでしょうか?

  • 住宅ローンの借換と贈与税

    住宅ローンの借換を考えています。 ネットで調べて、何社か当たってみました。 しかし住宅購入当初、住宅金融公庫にて親子ローン(連帯債務)を組んだために、住宅ローンの借換(子ひとりのローン名義にする)の際に、贈与税が発生するとの事で、税務署に問い合わせてください、と言われました。 そこで、国税局に問い合わせをしたところ、600万円もの贈与税が必要なことが分かりました。 これでは、住宅ローンの借換をする事ができませんし、借換の意味がありません。 今、自分なりに調べて、下記の手続きをしようと思っておりますが、アドバイスいただける方がおりましたら、よろしくお願いいたします。 【住宅ローン等の現状】 ・12年前に都内マンションを購入。 ・住宅金融公庫にて3900万円を借り入れ。(親子連帯債務だが主たる債務者は父)  数年前から、実質子が毎月返済中。(月17万円。ボーナス時+20万円) ・頭金等は父が負担。 ・住宅金融公庫以外にも不動産会社の提携ローンを利用したが、完済。(これも父子) ・子の会社の住宅融資を受けたが、まだ100万程度残る。(子のみ返済中) ・登記上持ち分は、父7:子3。 【借換希望対象】 ・上記住宅金融公庫の借り入れ分。 ・ローン残金全額2600万円。 ・あと15年にて完済。 ・現行金利4.6% ※父は77歳の年金生活者にてローンの借換が困難。 【国税局(電話サービス)の回答】 主たる債務者である父が、ローンの借換により 債務が免除されるので、 父が贈与税を約600万円納める必要がある。 【回答いただきたい自分が考えた手続き】 1.登記の名義を親子から子のみにする(所有権の移動?)   ※負担付き贈与に当たると思われる。    贈与税は相当免除される? 2.現行の住宅金融公庫ローンの債務者を子のみにする。   ※相当難しいと聞きました。 3.税務署にて、交渉。   ※親が、親戚の会社の役員になっていたため、銀行ローン等から借り入れし     会社運営資金とし て充当。     この返済が難しくなり、昨年債務整理を行う。     そのためローンの借換もできない。贈与税も払えない。     税務者がそこを理解し、贈与税を減免する、わけはないと思いますが・・・・。 実際には1か2を考えておりますが、登記上の名義を子のみにすることで、借換の際、贈与税が発生する事はないのでしょうか? 銀行は税金の事は、お答えできませんとの事。 国税局からは、贈与税を納める事が当然と言われるましたし、その他の方法は、贈与税逃れしか思わないかもしれません。 長くなりましたが、もしアドバイスをいただける方がおりましたら、お願いいたします。

  • 負の贈与時における住宅取得税は??

    夫との共有名義で新築マンションを2年前に購入しましたが、今年の2月に離婚し、6月に夫の名義を抜き、私ひとりの名義で登記しました。購入の際、ほとんど全額を住宅金融公庫で借り入れており、名義を私1人にする際に、同じく借り入れも私ひとりの名義にしました。このときに、税務署に相談したところ、ほとんど返済は終わっていなしので「負の贈与」とみなされ、贈与税等は発生しない、と教えてもらったのですが、今日税務所から住宅取得税の請求書が送られてきました。2年前の購入時には、支払った覚えはありません。減免の対象を読んでみたものの、どうも私の場合は対象にならない気がします。税務署の発生しない、という回答は、贈与税のことだけで、住宅取得税は発生するのでしょうか??