• ベストアンサー

飲酒について教えて!!

年齢別飲酒率・飲酒するに当っての要望(例:コストを安くしたい・自分でカクテルを作れるようにしたい等) 等 とにかく、飲酒についての現在の状況を沢山知りたいです。

  • MIY
  • お礼率47% (8/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

年齢別飲酒率については、検索サイトにてかなりの量で調べられると思いますので、 ぜひ自分で必要なサイトを参照されるといいかもしれません。 厚生省のホームページからなら、いい資料があるかな?! 「飲酒習慣のある者は男性で52.5%、女性で7.6%。男性で は40~50歳代で60%を超え、この年代では飲酒量も 多い。」  飲酒習慣のある者(週3回以上、1日に日本酒1合以上またはビール大1本以上飲んでいる者の割合)は、男性では40歳代で63.3%、50歳代で62.2%と高率を占める。  さらに男性飲酒者を100として、飲酒量の割合をみると、男性飲酒者全体の半数近くが2合以上であり、特に40、50歳代では2合以上が過半数を占め、3合以上の者も20%近くみられるなど、飲酒量も多い。 (http://www.mhw.go.jp/toukei/eiyou/t0502-1.htmlより) 下記のサイトは、日本人の飲酒(たばこも含)と健康についてのサイトです。 http://wwwinfo.ncc.go.jp/statistics/stats1999/japanese/tables_j.html こんな感じです。中学・高校の時の保健(保健体育)の教科書にも少し飲酒の状況は あると思いますが…

関連するQ&A

  • 2杯飲んだ後の飲酒運転について

    一杯ではなく、2杯カクテルを飲んで何時間後なら飲酒運転にならないのでしょうか? あるイベントではカクテル2杯がでるのです。 昨日は、その後、別の場所で休憩+食事+水を2杯飲んで、酔った感じはなく、私の判断で飲酒3時間位で車を運転しました。

  • 妊娠中の飲酒について

    現在、妊娠6ヶ月です。妊娠中の飲酒は控えるべきであるということはわかっていたのですが、食事の席でついカクテルを一杯だけ飲みました。妊娠が判明してからは禁酒していますが、つわりもおさまり食欲もでてきた時期で、ついその場の雰囲気で飲酒してしまいました。この程度の飲酒で胎児には何か影響がでるのでしょうか?意思が弱かったと少し不安になっています。

  • 未成年の飲酒は認めてもよいのか?

    現在高校3年生の者です。 日本では飲酒は20歳からと法律で定められていますが、私はこの法律に違和感を感じます。 教師やメディアは未成年の飲酒はいけないと言いますが、実際のところ、そう言っている本人も容認しているように感じます。 私の知る限り、未成年の飲酒を容認している大人の方が多いです。 私は、子どもは判断力に欠け、飲酒により依存症になってしまえば本人に悪影響なので、法律で20歳という年齢を決めて飲酒の制限をしていると理解しています。 しかし日本社会では20という年齢は無視されている気がします。 目安として20歳としているならば、学校などで飲酒は20歳からと教える必要はないのではないでしょうか。 このような曖昧な法が、大人たちを余計に曖昧な判断力へ導いているように思います。 私は今はお酒を飲みたいとは思いませんが、中学生の時は飲みたいと思っていたので、飲酒を勧めてほしくなかったです。依存症にはなりたくないので。 私は大学生になったら、コンパなどには行きたいと思いますが、飲酒はきっぱりと断るつもりです。その際、未成年の友達が飲酒していたら容認してよいものなのか迷っています。 メディアでは未成年の飲酒はいけないと伝えられている一方で、未成年のころ飲酒したことを遠回しに発言する芸能人がいたりするということは、未成年の飲酒を黙認しているということでしょうか?またこのような発言をはっきりと言えないのはなぜでしょうか? 判断力に欠けるような年齢ではないと思うので、容認しても良いとは思うのですが、上記のような理由により少し複雑な心境です。 このまま自分が曖昧な意見のまま大人になってしまうのも納得できません。 何か意見がありましたらお聞かせ下さい。

  • 飲酒後のメンドン服用について

    全般性不安障害で、メンタルクリニックの先生からメンドンカプセルを処方されています。 30分程前まで、軽めのカクテル1杯と白ワインの水割り1杯を飲んできて、 これから寝るところなんですが、 飲酒後の服用は避けたほうがいいのでしょうか。 先日、薬剤師の方に、前回の服用後5時間以上経過していれば、付き合い程度に 飲酒するのは問題ないが、食事後すぐの服用は避け、 就寝30分前くらいに服用するとよい、というふうに教えて頂いたんですが、 先ほど飲んで帰ってきたばかりなので薬を飲むのにためらっています。 今日は薬を飲まずに寝られそうだったので飲酒してしまったのですが、 気分が変わってきて、薬を飲んで寝たい状況です。 これから服用しても大丈夫でしょうか。

  • 妊娠希望。飲酒の影響は?

    この時期なので飲み会が立て続けにあるのですが、 現在子作り中です。 極力飲まないつもりですが、 どの時期から飲酒は子供に影響を及ぼすのでしょうか?着床してからでしょうか?体に変調が起きてからでしょうか? それから、どのような影響がありますか? (もし普段どおり飲んだとすれば、サワーかカクテルを5、6杯程度です。)

  • 福岡県+飲酒運転

    初めに、、 別に福岡県を悪く考えているわけではありません。 もちろん、福岡県人に対しても同様です。 それをご理解の上読んでいただけたらと思っています。 実際の都道府県別の飲酒による検挙率がどうなのかはわかりませんが(検索できなかった)、 報道を見る限りは福岡県の検挙報道が目立つように感じます。 つい先日も、福岡県内で一晩で5人だったかな?が検挙されたというニュースも聞きました。 もちろん、3人もの子供が飲酒運転に巻き込まれて亡くなった日が近かったり、その事件が発生した県なので、多少の偏りは理解できます。 あの事件からもうすぐ5年です。 なぜ福岡県内では飲酒運転が繰り返されるのでしょうか? 個人レベルではない、何か風土、風習的なものが絡んでくるのかな?と考えている自分もいますが根拠がありません。 何故なんでしょう? ※ 「飲酒運転しているのは福岡県人だけじゃない」 などのご批判は遠慮してください。 また、飲酒運転検挙率が全国1位でないことは、かろうじて検索できました。 よって、単純に「1位じゃないから悪くない」とか、「1位を質問に挙げろ」なども不要です。 言い訳ばかりの補足ですが、ご理解ください。 願わくば、福岡を筆頭に飲酒運転がなくなることを願っています(ゼロにするのは無理なのもわかっています)。 悲しい事件を目の当たりにしている県民だからこそ。。。

  • 大学生の飲酒について

    私は19歳ですが、大学に入学して(当時18)飲酒を始めました。私は元から、適応力に難があります。他人のルール違反などを見過ごせず、そういう場所に居辛い病気で、高校のときは校則を気にしすぎてしんどくなり、不登校になりました。僕は大学に入学していきなり飲み会に誘われました。初めは断ったのですが、ふと僕はそんなことではまた高校と同じようになって大学にいれなくなると気づきました…。だから飲酒する道を選び、何とか周りとも協調し、精神科医には誉められました。 大学に入学すると、新歓飲み会や、クラブ活動の打ち上げなど、酒と接することは避けて通れません。本来未成年者は飲んではいけないし、入店を禁止している飲食店もあるのですが、誰もそんなことを気にする人はなく、普通にお酒を飲んでいますし、別に店の人に咎められることもありません。 大学生は飲酒は未成年者でも黙認される傾向があり、学内で煙草を吸ってる18才の学生もいっぱいいますが、別に学校の先生は何も言いません。 それは何故かと先生等、多くの大人の人に質問したら、大学は「自己責任」の世界だと聞きました。大学生は成人と同等の責任能力や身体をもっているとみなされ、飲酒も喫煙も周りや社会に迷惑を掛けない限り、自己責任で行うものだと教えられました。 また、年齢を確認されて売ってくれなかったということもありません。そのことも聞くと、わざわざ自分で売り上げを落としたりするようなことはしないし、集団客の一人一人に年齢を聞いたりする飲食店があったら、すごく時間がかかり、楽しい空気も壊れ、そんな店には誰も行かないでしょうとのことです。ならばこちらも自分から年齢を言うこともしてはいけないし、そういう暗黙の了解で成り立っていることだと言われました。 それはやはり「グレーゾーン」でしょうか。法律や社会学に詳しい方、またその他大学で同じような経験をした方の意見を伺いたいです。

  • 公務員の飲酒事故について。

    ふと、公務員の飲酒事故がニュースによって取り上げられていますが、皆さんはどう思いましたか? 「公務員”なんだから”、飲酒して、車には乗るべきではない。」と言うキャスターもいました。 私は、仕事によって貴賎があるように、聞こえてしまったのですが。 別にニートだから、飲酒事故を起こして良いわけでもないでしょうに。 ニートだって、公務員だって、悪いことは悪いと思うのですが。 本人の意思で明確な悪意があれば別ですが、公務員だけは飲酒事故を起こしたら印象が悪いですか? テレビで放送しているから、自分の中でも注意すべきだという意見もあるとは思いますが、全ての公務員がテレビやニュースを見ているわけでもないでしょうに。 飲酒事故が、自分勝手で迷惑なのは分かっています。

  • 飲酒運転の幇助になるのですか?

    飲酒運転の罰則が厳しくなっておりますがそこで以下のような場合について教えてください。 (例) 私と友人Aで別の友人B宅へ別々の車にて遊びに行きました。 (この時点ではお酒を飲む予定ではありませんでした) ですが、その友人宅で3人でお酒を飲むことになり、しばらく飲んだ後に帰宅することになりました。 そこでBはもちろん自宅なので飲酒運転をすることはありませんが、私とAの二人が車で来ていることを知っていますので、今日は泊まっていけと言い、私もAに今日は泊まって行こうと止めたのですが言う事を聞かずに運転して帰ってしまいました。 この場合Aはもちろん飲酒運転になるのはわかりますが、私とBも幇助になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 未成年者飲酒喫煙法はおかしい

    未成年者飲酒喫煙法はおかしい 僕はコンビニでレジのアルバイトをしています。未成年者飲酒喫煙法に基づき、未成年と見られるお客様がタバコまたはお酒を購入しに来られた場合には年齢確認を随時行うようにしています。 だけどこの未成年者飲酒喫煙法、どうも納得いきません。未成年者が飲酒・喫煙していたところを警察が目撃して補導された場合、その飲酒喫煙した方は厳重注意程度で終わるのに何故、販売した側の方が重罪になって、50万の罰金にならなければならないのですか?販売側は別に好きで未成年に販売しているわけではなく、未成年の方が買いにきてるだけなのに。 これだと未成年者の飲酒・喫煙なんて永遠に消えないんじゃないんですか? 未成年者飲酒喫煙は飲酒喫煙した未成年者に対して甘すぎるのではないかと思います。 皆さんはどう思いますか?