赤ちゃん芸を教えても無理?赤ちゃんの成長と興味を考える

このQ&Aのポイント
  • 一歳半の娘が他の赤ちゃん芸に全く興味を示さず、親が教えても無関心です。
  • 一方で、自分の興味ややりたいことには猪突猛進になり、熱中して遊んでいます。
  • 赤ちゃん芸を教えることは難しいかもしれませんが、娘の成長や興味を尊重し、別の方法で楽しみや学びを提供することが大切です。教え方やコツについても考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃん芸をやって欲しい!

現在一歳半になる娘がいます。娘は他の赤ちゃんや、育児本に書いて あるような赤ちゃん芸を全くやりません。 (例えば、バイバイ、電話モシモシ、おつむテンテン、など。) 教えても親のすることを全く見ようとせず、見せても全く無関心。 それなのに自分の興味のあることや、やりたいことに関しては 猪突猛進にと言うか、熱中して遊んでいます。 (親があやしたりするのには、笑ってくれます。手先は器用なようで 細かいものをつかんだり、ファスナーの上げ下げなどは出来ます。) このような感じなのですが、赤ちゃん芸を教えても、させるのは 無理なのでしょうか?(親としてはやって欲しいのですが....) アドバイスを宜しくお願い致します。 もしかしたら私の教え方も悪いのかもしれないので 赤ちゃん芸をさせるコツなどもありましたら、是非宜しくお願い致します。

  • mie-y
  • お礼率87% (341/389)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hogeruge
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

「猪突猛進に遊ぶ1歳児」それだけでもう充分ほほえましいじゃないですか! うらやましい。 えーと、うちの娘もあまり普通の芸はしませんでした。が、私の血の滲むような調教と努力によって、芸達者と評判になるようになり、今じゃ小学校一のひょうきんものになっております。(うそうそ) あのね、お子さんが良くやる行動や癖みたいなものにお母さんがぴったりのタイトルをつけてあげるだけで完成するのが赤ちゃん芸です。 たとえば、よくやったのが 鼻の下に指をあてたら「カトちゃんぺ」(古いか?) ベビーカーから出せとぐずって、両手をバタバタしているときに、すかさず横にいって親も両手を上げ下げして「ウエ~ブ」(これは疲れた) 何かを指差したら、その指に親の人差し指をあてて「E.T.](かなり普及しました) やるたびに回りが嘘でもいいから大受けしていると、本人もその気になってきます。結構笑えます。そのうち自分から得意芸をあみだしてくれます。 バイバイも電話モシモシも、もともとはそんなもんだったんじゃないでしょうか。 と、ここまで書いといて、mie-yさんのいう赤ちゃん芸とは、最近、乳幼児の情緒安定に効果があるとか話題になっている「赤ちゃんサイン」のことかしら?と不安になったんですけど、違いますぅ? それなら回答が見当違いですよね。ごめんなさい。 その場かぎりのノー天気育児しかしてこなかったんで 教育的、児童心理的な効果はわかりません。 でも、まあ、子供との日常を楽しめればいいじゃないっすか。楽しんじゃってくださいよ。楽しもうとすれば楽しめるんだから。

mie-y
質問者

お礼

楽しい回答をありがとうございました! ちなみに娘の頻度の高い癖はベビーカーのアームをベロベロに 舐めまくることです。おかげでアームは娘の歯で傷だらけで、非常によだれ臭い。 赤ちゃんサインですが、そんなものはおそらくやらないでしょう...。 私自信育児本に少しとらわれていたのかもしれませんね。 赤ちゃん芸はどうやら無理そうなので、そういう部分では おきらくに育児を楽しんで行こうと思います。

その他の回答 (2)

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.2

BIGMACさんの言うとおりばかばかしいのでしょう。 とはいえ 何かさせたいのは親の信条ですね。 お子さんが喜んでやってくれる事をしてもらいましょう。 我が家のちび達はテレビで音楽がなっていても踊ってくれず寂しかったですが(笑) ちなみに我が家のちび達が1歳半頃の時は手乗り赤ちゃんでお互い楽しんでいました(笑) とりあえず、無理強いさせるのはかわいそうですよ。

mie-y
質問者

お礼

回答頂いてありがとうございました。 さすがに無理強いはさせてはないんですが...。 (と言うより親が手本をするのを飽きてしまってます。) ryujuさんのお子さんは踊ってもくれずとありますが、うちの娘も そういうことに全くの無関心。(ちょっとホっとしました。) 他のことで楽しみを(親の?)見つけてみま~す。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

1歳半といえども個性が有りますからね… はっきり申し上げて、今のところはばかばかしくてそんなことやってられないと言う感じじゃでしょうか? そのうち、親の機嫌をとるためにやってくれるようになりますよ…… ちなみに育児書や、ほかの子供さんと比べることは、全くのナンセンスです。

mie-y
質問者

お礼

回答頂いてありがとうございました。 確かに娘の様子からは、『ばかばかしくって付き合ってられな~い!』と いった感じが見受けられます。ただ、やっぱり、育児本とか見てしまうと じゃ~うちの子もって感じでやらせてみたくなってしまうんですが...。 無理強いをしないで、気長に待ってみます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん芸(まね)ができません

    現在10ヶ月の男の子がいるのですが、「バイバイ」や「おててパチパチ」 など何度見せても知らんぷりで全然まねをしてくれません。 私もついむきになってしまい、しつこく教えてると嫌がって泣いてしまいます。 近所の同じ月齢の子は1つや2つは芸ができるので、なんとか覚えてもらいたくて 必死になってしまうのです。 息子は来年の1月には1歳になるので、このままだと母子手帳にある バイバイやコンニチハなどの身振りをしますか?はイイエになってしまうのでは ないかと真剣に悩んでいます。 育児書に、赤ちゃんは楽しくないとまねはしませんとありますが、楽しい 雰囲気の中でも全然まねをする気がないみたいなので、もうどういう風に 教えたらいいのかわかりません。 皆さんのお子さんの中でうちの息子のように10ヶ月でも赤ちゃん芸を しなかったという方はいらっしゃいますか?また教え方のアドバイスなど あったら教えて頂ければと思います。 ママ友もいなく、毎日家にばかりいるので毎日不安でそのことばかり 考えてしまいます。宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの睡眠の深さ

    4ヶ月の娘を育児中です。 夜の寝かしつけにかなり苦戦しています。 起きている時にベビーベットに置くと泣き叫ぶのでどうしてもだっこでねかしつけてからベットに降ろすのですが、置いたとたんに起きるかなんとか寝ても10分ほどでおきてしまい毎日19時~23時くらいまで寝かしつけに費やしていて自分の食事もままならず困っています。 赤ちゃんが眠ってから一番深い眠りになるタイミングって何分くらい何でしょう? また、ベットに置く前に熟睡しているか確かめる方法とかありますか? ベットにおくコツ、寝かしつけのコツなどありましたら教えて下さい。

  • 赤ちゃんへの言葉かけのコツ

    赤ちゃんの言葉の発育の解説を書いています。育児サークルのママ向けのものです。だからできるだけわかりやすい文章で書きたいと思っています。「ねんね期の赤ちゃん」からはじまって、今1歳半ころ独立心が育つ時期の赤ちゃん(おこさん)への働きかけのヒントを書こうとして・・・「?」に陥りました。 「ねんねの赤ちゃんにも目が覚めたら笑いかけようね、おっぱい上げながら話しかけようね。このころは信頼関係を気築くころだよ~」「はいはいのころは赤ちゃんが関心を持ったものを声に出して教えてあげようね。今期に付き合って集中力や判断力を育みましょう~」たっちのころはと進んでこの反抗期といわれる1歳半のころのママからの働きかけのコツってなんでしょう?私にはこれ!というものが見つからないのですが、教えてください。

  • 夫が赤ちゃんにやきもち妬きます。

    2人目の子どものママです。 上の子は、4歳女の子 下の子は、3ヶ月男の子です。 私は、強く姉妹を望んでいたのですが、 2人目が産まれて見ると、とっても可愛くて 1日中抱っこしたい程です。 よく父親は、男の子がいいと言いますが、 うちの夫は、上の娘の方が可愛いようです。 私は、上の娘の赤ちゃん時代は、可愛いと思う余裕が なく焦りイライラしたり(でもやっぱり可愛いのですが) していました。夫にも育児をよく手伝って もらいました。上の娘は、夫婦で大きくしたと 言う感じです。 今回は、2人目と言う余裕や異性なので、 普段ぐうたらな私が一生懸命赤ちゃんのお世話を しているので、夫は、可愛い反面、イライラしたりもするみたいです。 ちなみに、4歳の娘も、パパより赤ちゃんと 一緒に寝ると言います。 お恥ずかしながら、4歳の娘が産まれた時、 私も娘にやきもち妬きました・・・ なので、夫の気持ちはすごくよく分かります。 今迄自分に注がれていた愛情が娘だけに 注がれている気がして、自分の娘なのに なぜこんな気持ちにととても複雑な心境に 悩みました。 私は、自分の産んだ子なので、すぐに 可愛いと思えるようになりましたが、 男の人ってどうなのかな?って思います。 夫は、言えば、下の赤ちゃんをお風呂に入れて くれたり、おむつを替えてくれたりしますが 言わないと、してくれません。 上の娘の方が可愛いといいますが、特に 下に意地悪な訳でもないのですが、関心が うすいような気がします。 こんなものでしょうか? それとも赤ちゃんが大きくなれば、 やっぱり可愛いと思うのでしょうか? 真剣に悩んでいる訳ではないのですが、 何となく気になっています。 教えて下さい。

  • 目を逸らす4ヵ月の赤ちゃん

    もうすぐ4ヵ月になる娘ですが、生後2ヵ月の時から目が合いにくいなぁと悩んでいました。最近は目が合わないと言うより、近づくと嫌がって逸らします。ぎゅーっと抱きしめようと思っても、嫌がって顔や身体を押し返します。縦抱っこをしても身体に力が入っている為、抱きにくく、反り返っている感じす。目も合いません。 寝かせている状態で少し離れると目が合うことも増えてきましたが、親を求めているというか、愛着というものを娘からは何も感じません。 頑張ってあやすとニヤっと笑うこともたまにはありますが、基本的に無表情です。 声をかけても反応は乏しいです。 4ヵ月の赤ちゃんはみんなそんなもんなのでしょうか?? もう、親を求めて手を伸ばしたり、自ら見つめたり、笑いかけたりしますか? コロナ化というのもあって、同月例の赤ちゃんと触れ合う機会がないので、情報はsnsだけなのですが、どの子もニコニコしていて、お母さんと笑い合っています。 うちの娘は自閉の傾向があるのでしょうか? 4ヵ月なので、まだ個性の範囲内または、成長に伴って笑い、見つめ合うことはできるのでしょうか? 今度の4ヵ月検診の時にも相談しますが、医師ではなく実際に育児を経験してきたお母さん達からの意見も聞きたいと思い、書かせていただきました。 4ヵ月の時のお子さんの様子を聞かせてください。

  • 赤ちゃん(生後1ヶ月半)の保育園

    7月に出産しました。 育児休暇を取らず、産休(産前産後8週間ずつ)だけで職場に復帰します。 子供は、私の職場復帰の前に慣らし保育があるので、実質生後1ヶ月半から保育園に通うことになります。 上の子(1歳児クラスですが、4月生まれなので2歳です)が一緒なので、なんとなく安心感はあるのですが、そうは言っても赤ちゃんなので不安もあります。 赤ちゃんを保育園に預けるにあたってのどのようなことに気を付けましたか。 赤ちゃんの服装はどうしましたか。 家ではまだ肌着ばかりですか、肌着におくるみで登園は変ですよね。 職場で搾乳することになりますが、どのようにしましたか。家で練習しているのですが、私はどうやら差し乳のようで、うまくできません。何かコツなどがありましたら教えて下さい。 その他に何かありましたら注意点やアドバイスをお願い致します。

  • どうしたら仲良くなれる?

     シャイかと思いきや、実は猪突猛進型の男性が気になってます。 彼が気になって目で追いかけるうちに、相手と目が合って一度私から微笑んだらそのときは驚かれて目をはなされたのですが、何度か顔を合わせるうちにあちらから挨拶されました。相手は私の名前は知らないと思いますが、会えば話せるくらいの顔見知りになれました。 相手の男性はどうやら趣味や仕事にのめり込み易い人で、ぼうっとしてるかと思えば、突然行動!というタイプのようです。  数人で話した時に私の小さな声でも聞き拾ってくれたので、それなりに自分に関心を持ってくれていると淡い期待をもってます。(偶然かも)ちょっとしたお願いも二つ返事で引き受けてくださって、舞い上がって照れてしまって、しっかりお礼もいえなくて残念でした。目はしっかり合わせて話せたんですが、、、。 ここ数ヶ月、月一で顔をあわせることがあって会うのが楽しみでしたが、もうその機会がなくなってしまいました。なんとか会えれば発展する可能性もあると思うのですが、、、。  とりあえず、関心を持たれたことにして、進みたいと思うのですが、私短期戦が非常に苦手です。 あちらも少し興味を持ってくれたようなときに限って、いつも地雷をふんで玉砕です。 よく顔を合わせる相手ならもうすこし難しくないのですが、短期戦は本当に駄目です。    次にいつ会えるのか、もう会えないのか、さっぱり分からないのです。来月バレンタインですが、知人に頼んで連絡先を聞いて、突然チョコレートでも送ってしまいたいくらいです。(怖がられそう、、) もう少しあったり話したりする機会があれば、自然に近づけると思うんですけど、、、。 どうしたらいいでしょうか? 知人に頼んで連絡先を聞く場合、どんな言い訳が自然でしょうか???

  • 一人っ子・・・

    現在夫35歳、私28歳、娘4歳です。 娘私共赤ちゃんが欲しいと思っているのですが 夫がその気になってくれません。 理由は子供がいまいち好きになれないということらしいですが、 娘のことはかわいいと思っていてくれ、 育児にも積極的で、 「今のはもっとこう言った方がいい」等の助言もしてくれます。 ひとりっこより兄弟がいた方がいい!と言うことを訴えて なんとかお願いしたいと思っています。 私は姉妹なのでうまく説明が出来ず困ってます。 旦那へのお願い材料をもっと増やしたいので ひとりっこのイヤな(イヤだった)点や不安な点を教えて下さい。 ちなみに現在夫に伝えてあるのは 一、もしうちら両親が死んだらあの子は天涯孤独だということ 一、親には言えない事も兄弟同士なら話せると言うこと   (夫も姉とふたり兄弟なのでそのことも絡めて話しました) 一、どこへ言っても一人でさみしそうだということ 一、娘自身もすごく赤ちゃんが欲しいと思っているということ 一、娘の我侭や甘えも改善されると希望を持っていること

  • 赤ちゃんを、旦那さんの実家に預けるのは、どう思いますか?

    こんにちは 4ヶ月の女児を旦那さんの実家に日中預けて、フルタイムの仕事をしています。 夫のお給料だけでは食べていけず、迷ったんですが、自分も働くことにしました。 夫は夜の仕事をしています。(20時~5時) なので、日中夫に赤ちゃんを預ける格好ですが、夫は車で15分ほどの実家に子供を連れていって親に子供の面倒をみてもらい、寝ているようです。 夫のお母さんは専業主婦で、私の子供をとっても世話したいようです。 私も働きやすい環境で、夫の実家にも感謝しなくてはいけないのでしょうが、ものすごく預けたくなくなりました。 働き始めて、子供と離れるのが思ったより辛く、自分や夫以外の人に子供をかまって欲しくない気持ちが出てきました。 まだ自分の実家に預けるほうがマシです。(私の親は体が弱く、育児を頼める状況ではないです。) 不満な点 (1)夫は昼は実家で世話をしてもらい、夜は自宅で私に世話してもらい、なんか楽しすぎ?(実家では、子供を親にかわいがってもらい、家族団らんな様子を私に報告してきます。) (2)夫の実家の親から、ミルクを嫌がるので、母乳は必要ないと言われました。普段はとても良い方ですが、ぽろっと本音をつぶやいてしまったようです。(今も朝、夜は母乳を与えています。) 働き始めて、判断を謝ったかと思い、ものすごく後悔しています。 どん底貧乏でも、子供のそばから離れるべきでなかったでしょうか? (夫は支払いがあり、家に入れてくれるお金は8~10万です。家賃光熱費の支払いで消えます。なので本当に私が働かないといけない状況です。) 毎晩一人で、自宅で娘を抱きしめながら、泣いてしまいます。 赤ちゃんを、旦那さんの実家に預けるのは、どう思いますか? 孫を大切にしてくれるのですが、預けたくないです。

  • 赤ちゃん芸

    もうすぐ1歳になる娘がいます。 最近名前を呼ぶと「ハーイ」と言って手を上げたり、バイバイと言うと手を振って「バイバイ」と言い返してしてくれるようになりました。 赤ちゃんの芸ってやってくれるとかわいくてうれしいですよね。 そこで、みなさんが赤ちゃんに教えたかわいい芸を参考に教えてください。 他に「パチパチ」や「ちょうだい」くらいしか思いつきません。

専門家に質問してみよう