• ベストアンサー

就職活動っていくらかかるんでしょうか?

どのような就職活動するかという観点でも違ってくると思うのですが、三年の秋から冬に就職活動をはじめると仮定して、じっさいいくらくらいかかるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 現在大学4回生で、就職活動をこの春と秋に経験した者です。受けた企業は、35社くらいでしょうか。  始めたのは3回の1月からでした。5月の連休前に一旦終えましたが、その時までに交通費だけで12万円近くは行ったかと思います。またスーツは2着新調し、就職が決まってからも着れるようにいいのを買ったため1着3.4万したかな。他には昼食代や写真代・証明書費用など、就職活動全体にかかった費用は合計して20万円くらいだと思います。  僕は東京に5回行きました。片道夜行・片道新幹線というパターンが多かったので、往復約2万円というところです。また、大阪から電車で約30分というところに住んでいるため、だいたい1日企業を回るのに約800円くらいだったかな(1日2社くらいは受けていました。交通費の節約のために)。  これでも、交通費に関してはかなり節約できたほうと思います。♯2さんがカードを使うようにアドバイスされていますが、私はさらにカードを金券ショップで購入していました(^^ゞ名古屋の交通機関ではどうか知りませんが、大阪市営地下鉄では10%の割引カード(回数カード)があります。  また、東京や大阪に行かれる際に絶対使えるのが「学割」です。新幹線、金券ショップで買うのよりも安いです!必ず大学で発行してもらい、常時2枚は持ち歩くようにしてください。  新幹線で言うと、座れない事を心配して指定席にする人も多いです。が・・私にとってはムダの極み!自由席、3両しかないと思われるかもしれませんが、まず座れます。5回中、座れなかったことはありません。逆に指定席よりすいていて、1列3席を占領したこともありました(^^ゞこれで1回510円浮かすこともできます。  夜行バスも安いですよ!けれど、必ず3列独立シートタイプのにしてください。4列(2+2)のシートでは泣きますよ・・3列タイプのだと、案外すいています!そして値段も、東京までなら7千円ちょっとでしょうか。それに学割(2割引がきいて、5千円ちょっとで東京までいけます。(学割がきく会社ときかない会社があるので、事前に確認してください。私の経験上、JR系列なら大丈夫でした)。そして、大阪へは昼間ですが高速バスをご利用ください。片道2500円で連れて行ってくれます(4列シートのみですが)。夜行バスは「寝れない」と思われ敬遠されがちですが、案外大丈夫なもんです。たいてい空席があるので、後ろがあいている席に座りフルリクライニングさせるとホント快適ですよ(笑)時間も案外いい時間に着きます(朝は時間が経つのが早く感じる)。  名古屋でどれくらいの企業が採用活動するかですが・・リクナビ2007http://rikunabi2007.yahoo.co.jp/の「説明会・イベント開催企業を探す」から検索してみてください。今は春と比べて格段と企業の数が減ってきていますが、それでもまあまああると思います。愛知県周辺で就職活動が完結する可能性も十分あります。  証明書関係については、費用は確かにかさみますが常時5枚くらいはかばんに入れて持ち歩くようにしてください。提出しなくちゃならないのを忘れてた・・なんてこともありますので。僕は40社くらい受けたので、これだけでも1万はかかったかな。写真は3回秋に撮影したものを焼き増しして使っていました。よく「3ヶ月以内に撮影のもの」と指定している場合がありますが、そんなのは無視でいいです。分かりっこありません。  まあ、♯5さんもおっしゃるように、人によって受ける会社の場所や数も違うため未知数といえば未知数ですが、私の経験をもとにお話しました。実際に選考に入ってからのアドバイスもしたので、ぜひ就職活動が本格的にスタートしたら読み返してください。夢を見つけて・夢をかなえるため、がんばってくださいね♪応援してます(^^)

googuido
質問者

お礼

回答者産の経験談大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.5

いくらかかるかは未知数です。 人によって、選考を受ける会社の場所や数が全く異なるからです。 一般的に、遠い近いにかかわらず、 説明会や筆記試験程度では交通費を支給してくれません。 2次試験の面接の段階になってやっと交通費を支給してくれます。 推薦で受ければ最初から全額出してもらえる可能性が高いです。 もちろん、例外もあるので参考程度に。 1社受けて内定がもらえれば終了だし、 50社受けて全て落ちる人もいて、そんな人はお金がたくさん要ります。 県外の会社でも、あなたの住む名古屋に支社があれば もしかしたら筆記試験ぐらいは受けさせてもらえるかも。 その他消耗品は… 履歴書や証明写真。 写真屋さんか機械かで変わるけど、私は4000円ぐらい使ったかも。 リクルートスーツ…冬服と夏服で2万円の安物。 カバンは4000円ぐらいでしょうか。 ネクタイ、シャツ、靴は既にあるものを使いまわし。 身につけるものに金かけても選考が通るわけじゃないので、 この辺は好きにやって下さい。

googuido
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かばん…はじめて知りました。 ちゃんとアタッシェケース見たいのを買うんですねえ。 参考にさせていただきます。

回答No.4

#2です。 ■1について  上場企業のような大規模な会社、あるいは本社が東京か  大阪などで営業所が名古屋にある会社では、かなりの確率で  お住まいの名古屋市でも筆記選考や説明会は受けられます。  ただ、選考段階が進むと、どうしても会社のおえらい様に  会うため、本社所在地まで出向くことになると思います。  (ここまでくれば、交通費全額支給である可能性も大)  あとは、就職支援企業や業界団体などが、合同で各都市で  説明会や筆記試験を大ホールなどで開催したり、  大学OBOG向けで就職合同セミナーを開くこともありますが  これは一概にこうだとは言えないですね。 ■2について  私は理系で、かなり就職活動は深く・狭くやっていたので  理系でも同期の中では少ない方だと思います。  最近はWEBでエントリができるため、「ぽちっとな」で  エントリが100社に!ってこともあるようですね。  文系でも少ないひとは少ないですよ。 ■追加  #3さんがおっしゃられてた、書類発行の費用も結構  かかりました。。。  私は大学時代に肺結核(法定伝染病)という厄介な病気に  かかってしまったので、大病院で健康診断の書類を  作成してもらったため、大学発行の書類とあわせて  各3000円くらいかかりました。  これは2社分つくりました。  私が活動していた頃、指定書類(成績証明書とか)を  早くだせば合格率?が上がるとかいうデマが流れ、かなり  お金をかけた人もいたようです。  写真は知人に頼んだので、お金かかりませんでした。 ご参考になれば。

googuido
質問者

お礼

たいへんありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • naokomann
  • ベストアンサー率43% (63/146)
回答No.3

企業の規模とかにもよると思いますが、今年の就職活動では、名古屋の人とよく東京の説明会や面接でお会いしました。 面接の段階になると、交通費一部支給であるところが多いですが、説明会ではほとんど自費のようでした。 一番お金がかかるのは交通費ですね。地下鉄の回数券は買っておくと非常に便利です。ViewSuica(JR)でポイントを貯めるのもありだと思います。 次に履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書・写真がお金がかかります。写真はスピード写真で済ませていましたが、全く問題なく面接を通っていました。それでも、合計するとかなりの金額になってしまっていました。 そしてスーツとシャツ。シャツだけはビシッとしているものが良いので、スーツ専門店で買うと良いと思います。 とりあえず都内・実家暮らしでしたが、8万くらいはかかったと思います。細かいものまで入れるともっとだと思いますが・・・。

googuido
質問者

お礼

ありがとうございます。8万ですか? 僕は30万くらいかかると思ってましたが…。

回答No.2

採用をうける会社の数や、居住地でかなり変わります。 私の場合、実家住まい・都内在住でしたのでかなり お金はかからなかったと思います。 スーツ代:バイトがスーツ着用で何着かもっていたため、新調したのは1着。      (誕生日をかねて、そこそこいいスーツを兄からプレゼントしてもらっ た) 交通費:平均して1社1回訪問のたび往復600円程度     遠隔地(長野!)は2次選抜以降会社負担してくれた。     現在は2次選考以降会社負担や、上限1000円で負担のところ、     一律1000円負担のところがある。 郵送費:Webエントリがぼちぼち始まった時代でしたが、資料請求や履歴書送付 で     2000円くらいかかった。 電話代:質問や折り返し連絡などで多用したが、1000円くらい。     こちらからかけるときは、自宅か公衆電話を使用。 昼食代:1日1社しか回らないという主義(というかそうせざるを得ない生活パ ターン)     のため、3回に1回外出のたび、ファーストフードなどでごまかして平 均     500円くらい。     ★わざと会社のそばの定食やで昼食をとって、社員の様子を探ってみた     ことも・・・有益ではなかった・・・orz エントリーした会社数:10社程度。説明会のみの会社が3社くらい。     選考はほとんど4段階で、最終選考まで進んだのは4社     内定承諾した会社にはさらに3回ほど手続きなどで出向きました。 地方や一人暮らし、郊外居住で会社が近距離でないと、かなり費用はかかると思 います。 ご参考までに。

googuido
質問者

お礼

回答ありがとうございます。交通費、郵送費、電話代、がかかるんですね。わかりました!!あと、地方に住んでいると宿泊代が馬鹿にならない気がしますが…。 あと、個人的な質問で申し訳ないんですが 1 私は、名古屋に行くのに30分のところにすんでいるのですが、企業で名古屋で説明会や面接をやってくれるところはほとんどないんでしょうか?やはり東京か大阪の選択となってしまうのでしょうか? 2 たしかエントリーって、文系の場合民間だけ受ける人は、100社くらいエントリーするんじゃなかったっけと思ったんですが…。回答者様は理系だったら、申し訳ないんですが。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

訪問させてくれるなら,交通費と訪問時の衣装代,昼食代位ではないでしょうか・・・.

googuido
質問者

お礼

ありがとうございます。 その結果いくらかかるか教えてほしいのですが…。 ちなみに名古屋~30分のところにすんでいます。

関連するQ&A

  • 就職活動についてお聞きしたいです。

     私は文系の大学に通う3年生です。大学3年生の秋からは就職活動が始まるそうなのですが、今まで就職の事を考えた事は無く、就職活動に自信が持てません。  そこで大学も夏休みに入ったため、就職活動のために何かやってみようと思っているのですが、何をしたら良いか、何から手を付けたら良いのかがわからないのです。  よければアドバイスか何かを教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。  

  • 就職活動について

    就職活動について 今大学三年で就職活動を考え始める季節になり、秋からは活動開始です。ですが、資格がほぼないので資格を取りたいと思います。 そこでお聞きしたいのですが、 全ての職種(特別な資格が必要な職種以外)に対して就職活動に有利で生かせて、できるだけ早く取得できる資格があれば教えてください。 そして今この時期にやっておくべきことがあれば教えてください。

  • 就職活動について

    こんにちは!初めて質問させていただきます。21歳の女です。 できれば、2011卒の方にお聞きしたいです。 私はこの秋から本格的に就職活動を始めた大学3年生なのですが、現在、就職氷河期と言われ、内定率もすごく低くなっていますよね。テレビでも連日報道されていて、大変な時期にいるんだろうな~とは思うのですが、まだ就職活動を始めたばかりだからでしょうか、いまいち実感がわきません。 また、周りに4年生があまりいないため、現在の就職活動の実態を知る機会も少ないです・・ 私自身、今は少し忙しいですが、楽しんで就職活動ができているので、このまま楽しくいきたいなと思っているのですが・・ 2011卒の方、やはり今年の就職活動は厳しいな~と感じましたか? お暇なときに回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 就職活動がもうすぐですが、アルバイトをする余裕はあるんでしょうか

    現在大学3年のものです。秋から就職活動が始まりますが、今からアルバイトをしたいなと思っています。実際に就職活動をしていないので、それがどれくらい忙しくなるのかわかりません。そこで質問なのですが、今からアルバイトをしても、就職活動に支障をきたすことはあるんでしょうか。夏休みはオーケーとして、秋学期からは週三回、一日4,5時間程度です。よろしくお願いします。

  • 就職活動について

    実質5年間(1年秋・2年春の1年間休学)の在学になり、 あと3年間の在学予定の者です。 私の勘違いで、今年の春(三回生春)から就職活動をしようと意気込んでいたのですが、とある手違いで、実際は三年生ですが、二回生な立場になる事がわかりました。就職活動・自分がどんな社会や人々と取り組んでいきたいかの時間が少しあると思いました。とある就職系の雑誌を購入した際、自分はまだ、どんなカテゴリー・社会・職種についてもよく理解出来てないと思いました。 みなさんが大学在学中に、就職や自分の為に役に立ったことや、いい経験したこと等を教えていただければと、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 遅れた就職活動について

    遅れた就職活動について 今大学四年生の文系女子です。 大学院に進学する予定で就職活動を全くしていなかったのですが、家の事情で進学が難しくなり、急遽今から就職活動を始めることになりました。 ただでさえ就職難なのに、八月から就職活動なんて無謀すぎますか?友人に言ったら、ほとんど募集終わってると言われました。冬から普通に就職活動をしていた友人の中でも、決まっていない子はたくさんいますが、今はもうやる気を無くしてしまって、遊び始めています。去年と同様、今年も相当厳しいのが分かります。 今からでも頑張れば間に合いますか? やるだけ無駄ですか?? とっても不安です。なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 就職活動について

    就職活動について 現在大学3年なのですが、将来なりたい職業等が特に決まっていません。 秋から就職活動がはじまるといいますが、具体的に何から始めたら良いのでしょうか? また、これから先大学生活2年間の間に取る事の出来ない資格が必須な職業につきたいとします。 その場合は卒業後フリーターを得てから就職するという事になるのでしょうか? 立て続けに2つの質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 出版会社への就職活動

    今大学三年生になったばかりなのですが、就職活動をしようと出版会社のホームページを見ました。 すると、2010年入社予定の面接募集は終わりと書かれていました。 それ以外就職活動についての情報は何も書かれていなくて、活動のしようがないと思いました。 これは、もう就職活動するには遅いということなのでしょうか? それとも、今年の秋ごろから本格的に就職活動が始まるということでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 夏の就職活動

    私は今短大2年で、就職活動中です。まだ一社も内定をいただいていない状態です。これからも引き続き活動をしていこうと思っているのですが、周りでは秋から再開する、という声をよく耳にします。 私は一つも資格を持っていないので、夏は資格をとることに専念して、秋から始めたほうが良いのか、今の状態で夏も活動するべきなのか悩んでいます。 質問の文章が拙く、申しわけありません。 よろしくお願いします。

  • 院試に向けての研究&勉強と就職活動の両立について。

    院試に向けての研究&勉強と就職活動の両立について。 大学院進学希望の文系大学3年です。 内部進学です。 内部進学をする人が少ないので、大学院側は内部進学歓迎の状態で 落ちる可能性はかなり低いです。 ただ、落ちるとかなり就職活動が大変なので就職活動も同時に行おうと考えています。 というのも 私は社会福祉学部に所属しているため、4年の秋冬は国家試験の勉強をしなければならず、 またその時期に残っている福祉系企業は殆どが高齢者介護分野で、 介護福祉士もヘルパーの資格もない私が就職することは難しいので…。 ただ、3年の冬、4年の夏に2週間ずつ実習があるため両方にきちんと 時間を割くことができません。 院の勉強だけに力を注ぐか、少しでも就職活動をするか、 どちらがいいと思いますか?

専門家に質問してみよう