• ベストアンサー

第1種圧力容器定期自主検査について

首記に付き、自主検査様式などありましたら教えてください。多分特定の様式というようなものは無く、各事業所などでそれぞれ作成しているかと思いますがわたしも今回始めて認識したばかりで、本屋さん等で探しましたが見つかりませんでした。参考に出来るような資料がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

ここに訊いてみれば何とかなると思います。 私もそうゆうのも勉強したけど、もう忘れちゃったので「一般ぴー」 でのアドバイスとさせていただきます。

参考URL:
http://www.khk.or.jp/
singetu
質問者

お礼

NO2で回答を下さった方同様 早速に有難うございました。よく勉強しようと思います。

その他の回答 (1)

  • sinjiro
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.2

資格保有 されていますよね? なら その時の参考書などがあると思いますが・・。 あと No.1の方が 高圧ガス保安協会さんのページをあげていますので ぜひ 問い合わせるのが良いでしょう。 法律は 年々更新されているかも知れませんし、更に 年々わかりやすい参考図書(絵入りだったり)が出てきていると思います。 私は 地方で高圧ガスの講習会の講師をしたことが数回あります。 (中央では大学教授とかがやりますが・・。) 200人くらいの会場だったかな?? でも 工場を離れて 5年くらい経ってしまったので もー忘れてしまいました。 現場は 離れるとダメデスね。

singetu
質問者

お礼

早速の回答を有難うございました。不勉強が恥ずかしいのですが早速参考にして勉強しようとおもっております。

関連するQ&A

  • 第二種圧力容器の自主検査について

    ボイラー及び圧力容器安全規則 (昭和四十七年九月三十日労働省令第三十三号) 最終改正:平成一六年三月二六日厚生労働省令第四四号 によりますと、 「(定期自主検査) 第八十八条  事業者は、第二種圧力容器について、その使用を開始した後、一年以内ごとに一回、定期に、次の事項について自主検査を行なわなければならない。ただし、一年をこえる期間使用しない第二種圧力容器の当該使用しない期間においては、この限りでない。 一  本体の損傷の有無 二  ふたの締付けボルトの摩耗の有無 三  管及び弁の損傷の有無 2  事業者は、前項ただし書の第二種圧力容器については、その使用を再び開始する際に、同項各号に掲げる事項について自主検査を行なわなければならない。 3  事業者は、前二項の自主検査を行なつたときは、その結果を記録し、これを三年間保存しなければならない。 」 とありますが、具体的にどのような検査をしていますか? 私の想像の範囲では、3項目の表を作成して、「有・無」をつける位しか思いつきません。幼稚ですが・・。 実際に定期自主検査を行っている事業所の方がおられましたら、教えてください。 様式などがあれば、ダウンロードできる所を教えて欲しいです。

  • 新しいフォークリフトの特定自主検査

    念のためにお尋ねしたいのですが、新しいフォークリフトでも、購入して1年後には特定自主検査をしなければならないですよね? また、購入して1か月後から定期自主検査をしなければならないですよね? 規則には単に「一年を超えない期間ごとに一回」、「一月を超えない期間ごとに一回」と書かれているわけですから。 労働安全衛生規則 (定期自主検査) 第百五十一条の二十一  事業者は、フオークリフトについては、一年を超えない期間ごとに一回、定期に、次の事項(※省略)について自主検査を行わなければならない。ただし、一年を超える期間使用しないフオークリフトの当該使用しない期間においては、この限りでない。 第百五十一条の二十二  事業者は、フオークリフトについては、一月を超えない期間ごとに一回、定期に、次の事項(※省略)について自主検査を行わなければならない。ただし、一月を超える期間使用しないフオークリフトの当該使用しない期間においては、この限りでない。

  • 特定自主検査

    建設機械の特定自主検査を行う為に必要な国家資格とは 「建設機械整備」だけでしょうか? 「建設機械施工」では行えませんか? また、過去の質問を検索した時に、 「建設機械施工をとると、特定自主検査の資格がとりやすい」と 書いてある方がいらっしゃったのですが、 これはどうしてとりやすいと言われたのでしょう? サイトを色々調べたのですが、分からなかったので質問させていただきました。 建設機械については知識が少ないので、どなたかに教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • バックホー等、重機の特定自主検査はいつからできる?

    バックホーなどで年一回やる特定自主検査ですが、これはいつから検査しても良いのでしょうか?期限の何ヶ月前からOKですか?

  • 特定自主検査員として重機の点検をしたいのですが・・

    特定自主検査員として自分の会社で重機を点検したいのですが、 何の資格や講習を受けたらよいでしょうか? ちなみに1級建設機械施工技士は、取得しました 教えてください。

  • この車両に法定年次検査(特定自主検査)は必要???

    こんにちは。カテゴリー違いかもしれませんが、「特定自主検査」について質問をさせて下さい。弊社の荷役運搬車で電動式のハンドリフトがあるのですが、「特定自主検査」が法律的に必須なのかどうかが知りたいです。そのハンドリフトについて補足しますと、人は乗らずに併走するタイプで、レバーで2本のツメが上下し、パレットなどを運搬できるモノです。ネットで検索して調べてみたのですが、このような人の乗らないタイプに言及しているページが見つけれませんでした。 わかる方、教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • マンション完成後の自主検査って適当なのですか?

    友人らと居酒屋で飲んでいた時のことです。 空席を1つ挟んだところで飲んでいた男性Aに、あとから来た仕事仲間と 思われる男性Bが「○○○(マンション)の自主検査の報告書は出来たの か?所長は早く持って来いってうるさいだろ」と言っていました。 すると、男性Aが「あんなもの、△△△(別のマンション)やった時のデータの 現場名と日付と号室を変えるだけだから30分もあれば出来る」と答えたんです。 それを聞いた男性Bは「まぁ、まともに測定するやつは見たことないけどな」と言い 2人で大笑い。 マンションはシリーズ化されてると言いますか、「●●ステージ」、「●●コート」、 「●●ハウス」+地名のようなマンション名になっており、私は、その同じシリーズの マンションに住んでいます。 ちなみに例に挙げた3つは今回の件とは無関係の名前ですので…。 マンションの自主検査って、どこもそんなものなのでしょうか? まともに測定するやつは見たことないって…それで通用するんですか。 その自主検査の報告を元に完成の検査があるのか、それとも完成の検査で、 ちゃんとした測定があるものなのか、物凄く気になります。 その男性の言う測定が何なのかは不明ですが、内覧までに行うことであって 内覧ではわからないことですよね。 住んでいてもし何かあった時に「検査では良好でした」などと、そんな使い回しの 書類を証拠にされてしまうんでしょうか。 その話を耳にしてから、怖いなぁと色々考えてしまいます。 こういうことに詳しい方、お話を聞かせて頂けると幸いです。

  • 地方税法298条の質問検査権の範囲について

    地方の市役所の税務課に勤務しているものです。課税庁の権限として与えられている質問検査権についての質問です。 事業所に対し、個人を特定してその者に支払った報酬や物品の対価等が分かる資料を文書により照会し、提出させるのは質問検査権の範囲内と考えていますが、個人を特定せずに事業所で支払った人すべての資料を提出させるよう依頼することは違法でしょうか。不動産収入や保険外交員報酬等、税務署には提出義務があって市町村には提出されない資料がたくさんあるのでせっかく事業所のほうで作成しているのであれば同じものを市町村にも提出していただくように地方税法298条を根拠に文書により依頼できないかと考えております。根拠等ご存知の方がおられましたらお願いします。

  • 第一種圧力容器

    第一種圧力容器 を取り扱う場合、取扱者には何か資格は必要なのでしょうか?

  • 第二種圧力容器について

    47L型(7000L)の高圧ガスボンベは第二種圧力容器に含まれるのでしょうか? 第二種圧力容器の場合、年一回の定期自主点検が必要になるかと思うのですが、 上記ガスボンベがその対象になるかどうかがわからず困っております。

専門家に質問してみよう