• ベストアンサー

液晶テレビの選択方法について

oosaka_ossanの回答

回答No.1

フルスペックが真価を発揮できるのは、BSハイビジョン番組ぐらいで、その他の番組は、むしろフルスペックでないほうが、はっきりした画になるようにおもえます。 今後発売されるブルーレイディスクで映画を見るのでなければ、37型はフルスペックでなくとも十分美しく見れると思います。(個人的感想)

noname#188947
質問者

お礼

有り難うございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 液晶テレビ

    液晶テレビ(LC-45GD1をのぞく)はハイビジョンがフルスペック(1080i)で表示することができませんが、フルスペックで表示可能なブラウン管テレビと比較した場合、かなり画質の差があるのでしょうか?

  • 液晶テレビの上に猫が乗りませんか?

    液晶テレビの上に猫が乗りませんか? 新しく液晶テレビ26型を購入しました。 ブラウン管の上に、乗って遊ぶようになってすぐに悲しくも壊れました。 たぶん、液晶テレビにも乗りたがるように思います。 猫を飼っておられる方で、乗らないように対策している方法を教えてください。 また、転倒しないように特別な固定方法を教えて下さい。 テレビは東芝レグザ9000です。

    • ベストアンサー
  • テレビ

    ブラウン管テレビがとうとう壊れたのので しかたなく買い換えなければなりません。 そこでお聞きしたいのですが、今買うのは時期的に損でしょうか? またもし買い替えるならどこのメーカーが良いでしょうか。 個人的には東芝のレグザがいいと思っているのですがアドバイスお願いします。サイズは26型です。

  • F1を液晶テレビで観戦しているかたに質問です

    現在F1をCS721・ブラウン管テレビ(28インチ)で観戦しています。東芝・レグザ 37Z2000を現在購入予定なのですが、ブラウン管よりやはり画質は粗くなるんでしょうか? F1をCS+液晶で観戦している方からの助言をお願いいたします。

  • 37型~42型 液晶・プラズマテレビ

    21型ブラウン管テレビが壊れました。部屋は8畳です。 で、テレビの買い換えを検討しているので、よろしければ相談に乗ってください。 当初、映画やスポーツをよく見るので、42型プラズマ(ビエラ)を候補として考えていたのですが、大きすぎるのと、買ってしまえば画質は気にならないのだろうと思うのと、電気代と、いろいろ考えている内に、37型ぐらいで液晶の方がいいか、と思えてきております。 で、液晶と言えば、アクオスだろうと思って調べ始めたのですが、Xシリーズ、Gシリーズとか、あまりにも型番が多すぎてよくわからない上に、なんだか機械内部は東芝の方がよいとのことでどんどん迷えてきてます。(東芝だと37Z7000が候補なんですが、これに相当するアクオスやブラビアって???) そこで、下記のこと教えてください。 1.テレビ選びで譲らない方が良いポイント  HDD内蔵は選択肢にないのですが、HDMI端子は何個以上あったほうがいい?D端子は4以上?5以上?あと地デジチューナーは×2がいい? などなど今時のテレビ購入のポイントは?(FUllHD、倍速は絶対必要だと思っています。) 2.メーカー毎の評判  いろいろメーカーありますが、結局は、パナソニック/ソニー/東芝/シャープかなあ、と思ってますが、それぞれの特徴とかってあるのでしょうか? 3.アクオスのシリーズが多すぎる件  一般的に液晶というと、アクオス(シャープ)のイメージが強いと思うのですが、ネット上ではそうでもないみたい。ですが、気になるアクオスなんですが、如何せんシリーズが多すぎて、そのシリーズコンセプトや型番の付け方がよくわからず、型落ち新製品の区別すらつきません、できれば命名法などおしえてください。 以上の件、長くなりましたが、何卒、よろしくお願いします。

  • 液晶テレビ購入は3月が安いの??

    東芝液晶テレビ「レグザ42Z3500」の購入を考えております。3月になると安くなると聞きましたが、いつごろが購入時?もし購入を考えてる方いましたらば意見くださ~い。

  • テレビを見ながらW録画

    いまさらなんですが、ブラウン管テレビから液晶テレビに買い替えようかと思ってます。 今、ブラウン管テレビに「シャープ BD-HDW43」を繋げて、地デジのチューナーとして視聴してます。 で、このレコーダーで裏録画+表録画とW録画をした場合、表録画をしている番組を、まだ、観たくないのに強制的に観ないといけないようになっています。観たくないときは、テレビを切っています。 で、今回購入予定の「東芝 42V型 液晶テレビ 3D LED レグザ Z7 42Z7」を使用した場合、「Aの番組」を観ながら、「シャープ BD-HDW43」で「B,C番組」とW録画をすることは可能でしょうか? どうか教えてください。

  • 液晶テレビの固定方法

    東芝のレグザ32型を購入しました。ブラウン管テレビ(25型)で使用していたテレビスタンドをそのまま使用しています。 マニュアルには転倒防止ネジ穴を使って木ネジ(市販品)でスタンドを設置面にしっかりと固定します。と書いてありますが、木ネジの径とかスタンドの穴の長さが記入されていないので、どのサイズの木ネジを使ったらよいのかわかりません。古いテレビスタンドなので穴をあけても良いのでこの方法をとりたいのですが、間違ったサイズの木ネジを使ってレグザのスタンド穴を破損するのも嫌なので質問をいたしました。このように直接固定した方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 液晶テレビとプラズマテレビ、どっちがいいでしょうか?

    ブラウン管テレビの調子が悪くなってしまいました。買い替える前に、液晶テレビとプラズマテレビの比較をして、今後、使用するにはどちらがいいかのっ判断材料に、アドバイスお願いできないでしょうか。また一般家庭(マンション)の居間に置くにはサイズ的には、どの程度が普通なのでしょうか?フルハイビジョンとそうでないテレビとは、画像に大きな差が出るのでしょうか?またお勧めなどあればご教示頂けないでしょうか。

  • テレビについて教えてください。

    居間で使ってるテレビが壊れました。 昔の物で25型のブラウン管タイプです。 それで買い替えをしなくてはならないのでしらべてたのですが。 金銭面からも安ければいいと思い、地上デジタルなど考えないで ブラウン管のテレビを買おうとしてました。 やはりこれからは地上デジタルを考えないと損でしょうか。 やはり地上デジタルがあるのと無いのとでは値段は相当変わるものなのでしょうか。 現在のと同程度の大きさで、考えてるのですが。 (お恥ずかしいのですが、教えてください。 もうブラウン管というのは無くなってくるのでしょうか?) その辺をまったく理解してないのでアドバイスお願いします。