• ベストアンサー

USB2.0でのHD増設

先日USB2.0にてHD(40G)を増設いたしました。 外付けの為、いちいち電源を入れるのが不便なのと PCより先にONしたのと、起動後にONしたのとは、 FになったりGになったりとまちちまで(USB1.1にてMOあり これは、USBより電源がきてます)困ってます。 なにか、PCと電源を連動させる事は出来ない物かと.... よいお知恵がありましたらお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電気屋さんに、電源連動の電源タップが、売っています。 ノート用とディスクトップ用が、5000円前後です。

t535
質問者

お礼

ほー 便利なものが有るんですね 今日、購入して見ます。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • po-net
  • ベストアンサー率36% (172/477)
回答No.2

正攻法が分かりませんので、他の方法を一つ。 HDDにボリュームラベルをつけるという方法もあります。 マイコンピュータでご使用のHDDのアイコンのところで右クリック→プロパティ。 そのハードディスクのプロパティで、HDDのアイコンがありますが、その右に何かを書き込むところがありますね。 ここにUSBなどと書き込みをしてみては? 少なくともエクスプローラでは迷いません。

t535
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座いました すぐ試して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDの増設について

    富士通FMVME5/657(30G)をパーテーションマジックでEドライブまでパーテーションを切って使用しておりますが動画のファイルが多くなりHDの容量も少ないので新規に外付けのHDを増設しようと思っております。増設に当り教えて頂きたいのですがUSB接続またはIEE1394で接続した場合増設のHDDはFドライブにできるのでしょうか?USB接続だとリムバーサルと表示されると聞いていているので教えて下さい。希望はFドライブと認識させパーテーションマジックでパーテーションを切りたいと思います。  また、HDの購入はメーカー製の方が安く仕上がるみたいですが将来を考えた場合3.5インチのケースで組んだほうで宜しいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 外付けハードディスクドライブのパスを固定したい。

    外付けHDのドライブを G に固定したいです。 起動時に、すでに接続している SCGI インタフェースや、USBの MO ディスクを同時に起動するときは、 自動的に、外付けHDは Gドライブになりますが、PC 本体と外付けHDのみを起動すると、ドライブが変更されてしまい、 たいへんに不便を感じています。 普段は、SCGIや、MOをほとんど使わないため、外付けHDが常にGドライブになるようにしたいのですが、 どうしたらよろしいでしょうか。 なお、CDドライブは、すでにディバイスマネジャーのプロパティの設定タブで、Fに固定しています。

  • HD-増設

    教えてください 今の2ndパソコンのHDは40GB(ATA-100)なのですが HDの増設を考えています。知り合いから 外付けのシリアルATA・USBはドウよ!と言われたのですが メリットを教えてください。 使用機械は自作で intel945G--P4-3.0--です。 

  • MAC G4 466 3台目のHD増設

    G4 466HD増設なんですが現在2台30GB×2HDついてます。 もう1台120GBつけようと思うのですが、電源ケーブル(黒赤黄色とか4本ぐらい束になっている配線)は1本P6って 書いてるもの1つあるのですがその電源ケーブルはどちらかというと、 ZIPやMO増設といった部分に近くにあるのでMO用などと思う のですが、、。 もう一つグレーの4cm幅の平らなケーブル、 は3本用の買って来てさしかえて電源はどのように して付けるのでしょうか? それとも、一応HD増設はできるようになってますが、 2台以上になると 電源BOX自体パワーあるものにつけないと だめなのでしょうか? HDはジャンパー、スレーブのやり方はわかるのですが、 かんじんな3台目のHD増設方法はわかりません。 ご存知の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDがPCと連動しない(スタンバイでは連動する)なぜ??

    ロジテック外付けHD(USB2) LHD-HB250U2 をDELLノートPc INSPITON2200 に接続してます。 HDの電源はONとAUTOがあり、AUTOで使用してます。 スタンバイではHDの電源は切れますが、PCの電源を落としてもHDの電源は落ちません。 USBの接続場所は変えてみましたが改善せず。 また、購入時はPCと連動してましたが、PC側でNTFSフォーマットをしてからスタンバイと連動不可になりました。(付属のフォーマットソフトでHDが認識されず、しょうがなくPC側でフォーマットしました。) どうしたらPC電源オフと連動しますか?

  • 【外付HD】電源入・切について

    こんにちは。外付けHDの使用方法について質問させてください。 OSはWindowsXP、使用外付HDはI.O.DATAのHDCN-U500です。 最近HP用の画像が増えてきたのでデータ用に外付けHDを購入しました。 最初は出荷時の設定のまま電源連動にしていたのですが、 どうにも起動が遅くPCが重そうだったので(^^;)連動を解除して ファンクションボタンを電源に設定しました。このときの使用方法なんですが、USBは繋ぎっぱなしでPCを起動→画像編集など外付けHD内のファイルが必要になったときに電源オン→…この後、作業を終了してPCの電源をを切る前に外付けの電源を切りたい場合なんですが、「ハードウェアの安全な取り外し」からじゃないと切ってはいけないものなのでしょうか? これHDに限らずUSBで繋いでいる周辺機器全般でずっと疑問に思っていたのですが、普段PCに繋ぎっぱなしにしている機器(私の場合はプリンタ、CDのライティング機器などです)の電源ってどうするのが一番一般的な方法なんでしょう?そもそも「USBを抜いて取り外す」わけじゃないし、「ただ電源を切りたい」だけなのですが…取説にはどれも「取り外す際の手順」て書いてありますよね。ちなみに私は最初は「安全な取り外し」ダイアログで停止してから電源オフしてましたが今はそのままブチっと切っちゃってます; だらだらと初歩的なことを連ねてしまい申し訳ありませんが、どうぞご教授願います。

  • 外付けHDが

    外付けHDはUSB2.0です。MOはSCSI接続。本日、久しぶりにMOをつないでみたら、"D"と認識され、外付けHDが"E"になってしまいました。これまで、外付けHDは"D"として認識されていましたので、データの場所が違うことで、差し障りがでています。 そこで、これまで通り外付けHDを"D"と認識させる方法は(もちろん、MOの電源を入れた状態で)ないでしょうか?初歩的な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 増設USB2.0カードについて

    先日、バッファローの外付けDVD装置と外付けHD装置を購入しました。 私のパソコンは、USB1.1のせいか、DVDの8倍速で焼くとき、0.9倍速でしか焼きこみできません。(遅すぎて使い物にならない) そこで、私のPCには、PCカードスロットがついているので、増設USB2.0カードを購入すれば、8倍速で書き込みできるようになるのでしょうか。 増設USB2.0カードには、USBポートが2つのものと、4つのものがありますが、性能はおなじでしょうか。 心配なのは、増設したUSB2.0カードのUSBポートにDVD装置とHD装置を付けた場合、HD装置からDVD装置にDVDを焼く場合、8倍速でできるのでしょうか。 また、推奨の増設USB2.0カードがあれば、教えてください。

  • 外付けハードディスクの認識

    USBで外付けハードディスクを増設しました。 PCも認識してくれているので普通に使っているのには問題ないのですが PCと外付けHDDの電源を落として再起動させるとまったく新しいローカルディスクとして認識します。 最初にローカルディスク(F)で認識されていたのが再起動させると(G)で認識。(F)はリムーバブル記憶域があるデバイス(F)になってます。 また再起動させると(H)で認識、(G)はリムーバブルに移動。 この繰り返しです。 実害はないのですが(F)で固定させるにはどうすればいいでしょうか? OSはVista HDDはTranscend 500Gです。HDDは電源が連動型ではないので windowsとHDDは別々に電源をおとしています。

  • USB2.0対応外付けHDもしくは内蔵HD、増設するならどちらがいい?

    現在のHDを増設しようと思っていますが、USB2.0対応外付けHDもしくは内蔵HDどちらにしようかと迷っています。どちらかと言えば、早い方がいいので内蔵HDの方がいいと思っていますが、デスクトップの中を開けたことがないので迷っています。ちなみにUSB2.0対応のHDと内蔵HDは全然書き込み速度が違うのでしょうか? あと、IEEE1394コネクタとUSB2.0どちらが早いのでしょうか?素人質問で申し訳ございません。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDFを家のPCにインストールした後、別のPCに変更しようとしたところライセンス取り消しの案内がありました。
  • 家のPCではいきなりPDF以外のセキュリティソフト等はそのまま使いたいのですがライセンス取り消ししても大丈夫か教えて頂きたいと思います。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう