• ベストアンサー

邦題について「ロードオブザリング」

wavegymの回答

  • wavegym
  • ベストアンサー率44% (27/61)
回答No.4

私もよく邦題にはがっかりさせられますよ。 以前、雑誌か何かで読んだのですが、原題をそっくりそのまま使わず邦題をつけるのは、 1、日本人になじみがうすいから 2、日本人には発音し難いから 3、原題を聞いても日本人では、その映画の内容が推測できないから   簡単に内容が推測できそうなタイトルに直す というものでした。(覚えている限りでは) この「The Lord of the Rings/ロード・オブ・ザ・リング」でも これらの理由があてはめられるのではないかと思います。 最初のTheを省いて、リングの前にTheをつけたのは、単に Ringsをリングにしてしまったことで、文法上リングの前に必ず 定冠詞をつけなくてはいけなくなってしまったからだと思います。 複数形(Rings)だったら別にTheは無くていいですけど、Ringとしたことで Theが必要になったのだと思います。 あとは、発音しやすいからってのもあると思いますよ。 原題では、正しくは「The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring 」 なのですが、邦題ではThe Fellowship of the Ringは完璧に無視されてますよね。 私としては、せめてサブタイトルとして「旅の仲間」とつけて欲しかったです。 本はついてますけどね。(笑

FFMAN
質問者

お礼

wavegymさん回答ありがとうございます。 なるほどです。邦題のつけ方の方針を知って腑に落ちました。 > 原題では、正しくは「The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring」 おっとやっちまった(汗) そういえば副題といえば私は「ロードオブザリング」というタイトルをみて次作は どうするんだ?と思ってました。「ロードオブザリング2」とか「ロードオブザリ ング~エピソード2」とかにするのかあ??(なんかセンスない感じ…) 副題もちゃんとつけてくれていれば悩まなくて済んだのになあ(笑)

関連するQ&A

  • 邦題について

    邦題って変じゃないですか? 原題をそのまま日本語にするならイイと思うんですけど…原題と全く違う事になってる場合が有るように思うんですけど、それは何故ですか? ストーリーに出てくる単語ですけど、なら原題のままで良いんじゃないか?と思います。 日本人には馴染みのない単語を使われているとか…? 皆さんは、うまいこと邦題付けたなって映画有りますか? 

  • 原題→邦題 誰が決める?

    映画の邦題なんですけれど、私には、納得できるものもあれば、「え??」と思ってしまうものもあります。 もうすぐ日本で公開される(もしかしてもう公開中?)の「ゴースト・ハウス」は原題が「the messengers」ですが、映画を見て、この題の違いによって、この映画の意図することが少し違ってきてしまうのでは?と思いました。 原題から邦題というのはどのように決められているのでしょうか?映画製作会社がなにかの権利をもっているのでしょうか?それとも、翻訳家の方が決められるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 「ディパーテッド」の邦題

    香港映画「インファナル・アフェア」のハリウッドリメイク「ディパーテッド」(原題「Departed」)の 日本公開時の邦題はなぜ、韓国映画「イルマーレ」(ハリウッド版は「Lake House」)のように 日本で公開されたときと同じにならなかったんでしょうか? 配給も同じワーナーブラザーズだし「インファナル・アフェア」は日本でも十分浸透してると思うので 変えるメリットはあまりないような気がします。 皆さんはどう思いますか? あと、洋画の邦題で「これはうまい!」または「これじゃだめだろ!」と思う作品があったら教えてください。 ちなみに私は最近よくある「原題のカタカナ表記だけ」の邦題はすべてだめです。 変でもいいから「日本語に直訳」の方がいいです。    

  • whereについて。

    問題を解いていて疑問に思ったことがあります。 過去問の一部なのですが、 It's where they filmed The Lord of the Rings. 「ロードオブザリングの撮影地なんだ」 上の一文でwhereを関係副詞だと考えると先行詞がないため、おかしいような気がします。 この場合、whereはどのような働きをしているのでしょうか。

  • 洋画タイトルの決め方について

    質問です。洋画のタイトルは、 ・原題をほぼそのまま使うもの(例・ロードオブザリング) ・日本語に訳するもの(例・みなさん、さようなら。) ・原題とは違うけどカタカナにするもの(例・オーシャン・オブ・ファイアー) など色々ありますが、こういった日本公開時の題名はどのようなプロセスを経て決まるんでしょうか? 配給会社が決めるのか、翻訳者・編集者などの一存で決まるのか、それとも他の手が入るのか。 大体で構わないので、ご存知の方は返答頂けませんか?

  • 悲しき雨音

    1970年代ごろ日本でもヒットした洋楽ってやたらと「悲しき」とつく洋楽が流行ってましたね。何が悲しかったのかよくわかりませんが、悲しそうな歌じゃないのに「悲しき」とつく歌が流行ったような記憶があります。そこで質問です。 メロディーは悲しくないのに「悲しき」という邦題がついている洋楽曲を思いつく限りたくさん教えてください。 以下の曲以外でお願いします。 邦題「悲しき雨音」 原題「Rhythm Of The Rain」

  • エンジェル・ワーズ=「Sucker Punch」

    アメリカの作品で邦題「エンジェル・ワーズ」、原題「Sucker Punch」という映画があります。 勿論カタカナのまま「サッカー・パンチ」とつけたら、99%の日本人はサッカー(soccer)映画だと思ってしまうでしょうから、「エンジェル・ワーズ(Angel Wars)」とつけた配給会社に拍手を送ります。 ところで、英語を母国語とする人、或いは英語に熟練した人は「Sucker Punch」という映画の題名をどんな風に解釈、あるいはどんな内容を予測するするのでしょう。また、題名にはそれなりの示唆を含むものなので、どんなことをこの題名に込めたと推測されるのでしょう。 (映画の内容は敢えて伏せておきます。)

  • 海外の映画の良い、もしくは悪い邦題(日本語のタイトル)について

     洋画が日本で公開、またはDVDやVHSで販売される時、商業上の目的等から原題(の日本語訳)とは随分かけ離れたタイトルが付けられる事が結構あると思います。  そこで皆さんが見た海外の映画の中で、作品の趣旨を分かりやすく見事に表した、もしくはただ単にオシャレでセンスが良いと思った邦題を(オリジナルのタイトルと併せて)教えて下さい。  また、逆に全く意味不明で、興行成績のアップにも繋がらないと感じた悪い日本語の題名についても教えて欲しいです。  ちなみに私は、前者ならアンソニー・ホプキンスとニコール・キッドマン共演の『白いカラス(The Human Stain)』や、キャメロン・クロウ監督の『あの頃ペニー・レインと(Almost Famous)』が、後者なら(沢山ありますが)ケビン・コスナー主演の『さよならゲーム(Bull Durham)』等があります。

  • 「八月の鯨」という作品を視聴したいです

    お世話になっております。 原題:The Whales of August 邦題:八月の鯨 監督:リンゼイ・アンダーソン 出演:リリアン・ギッシュ    ベティ・デイビス 1987年 アメリカ ヘラルド・エース/日本ヘラルド配給 上記の作品を視聴したいのですが、近隣(兵庫県たつの市周辺)のツタヤ・うかいや書店等では置いていませんと言われてしまいました。 どちらも「なにせ古いので…」というのがその理由でした。 amazonでは中古として在庫があるみたいなのですが、 レンタルで済むなら済ませたいのです。 どこか古い映画でも取り扱っておられるようなレンタル店をご存じないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電子書籍 探してます。

    はじめまして。 ちょっと古い作品ですが、 邦題「ライ麦畑でつかまえて」(原題「The Cacher in The Rye」)の 日本語翻訳版の電子書籍が販売されていないか探しているのですが見つかりません。。。 ご存知の方いらっしゃいましたら販売サイトなどの情報をいただけないでしょうか。 「P2Pで落とせる」といったような犯罪幇助の回答は不要です。 よろしくお願いします。