• ベストアンサー

比較(原級・最上級)

指示に従って書き換えよという問題でわからない問題がありました。 There is nothing more dangerous than to try to appear what one is not.(最上級を用いて) これを私は It is the most dangerous thing of all to try to appear what one is not. としましたがあっているのでしょうか?原文の意味もよくわからないので教えていただけると助かります。 また次の問題もわかりませんでした。 Your work is no easier than mine.(原級を用いて) これを私は Your work is never so easy as mine. としたのですがあっているのでしょうか? 以上二問よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

2番目のご質問は、#2さんの方が正しかったですね。私の回答は次のようになっていました。 >Your work is never so easy as mine. →「あなたの仕事は私の(仕事)ほど決して簡単ではない」so の代わりに as を使ってもいいですね。 実はうっかりしていましたが、この英文のニュアンスは、「私の仕事はすごく簡単なんですよー」の感じです。「あなたの仕事が私の仕事ほど易しいなんてあり得ません」。つまり、あなたの仕事より、私の仕事の方に重点が置かれています。他に例を挙げますと、 It was never as bad as this. 「それはこれほどひどくは決してなかった」→「これが最もひどいー!」という感じですね。 混乱させてごめんなさいね。

chiropy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他の例文も載せて頂きありがとうございました。より理解が深まったと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

 もとの文は,「実際の自分とは違うものに見えるように努めることよりも,危険なものは何もない」という意味です。「見かけよりもよく見せようとするのは危険だ」ということですね。  最上級にすると,「~することが最も危険だ」となりますので,ご質問者の書いた英文で正しいと思います。あるいは,It is the most dangerous of all things to ~としてもいいと思います。  あとの方は,no easier という no +比較級によって,「より易しいなんて,とんでもない,同じくらい難しい」という意味合いになりますので, Your work is as difficult as mine. が正解でしょう。

chiropy
質問者

お礼

>あとの方は,no easier という no +比較級によって,「より易しいなんて,とんでもない,同じくらい難しい」という意味合いになりますので, Your work is as difficult as mine. が正解でしょう。 とてもわかりやすい説明ありがとうございます。私も自分の解答でneverをつかったものの何か違和感がありました。こちらの解答の方が見慣れていてすっきりしました。回答ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 両方とも完璧です。 >There is nothing more dangerous than to try to appear what one is not.(最上級を用いて) →「自分自身でないものに見えようとする(真実の自分ではないものに見せかけようとする)ことより危険なものはない。」 >Your work is no easier than mine.(原級を用いて) →「あなたの仕事は私の(仕事)より決して簡単ではない。」 >Your work is never so easy as mine. →「あなたの仕事は私の(仕事)ほど決して簡単ではない」 so の代わりに as を使ってもいいですね。 書き換えの勉強ですから正解はそのようになりますが、実際は少しニュアンスはことなりますね。それは、日本語でも同じことですね。

chiropy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ニュアンスが変わるのは文法問題ではしょうがないですね。

関連するQ&A

  • 比較 thanのあとの省略

    次の比較の文で質問があります。 「手で書くより、コンピュータを使って書くほうが簡単だ」の英訳での問題です。 まずはもとの文を考えてみると........ 1 Writing with your computer is easy 2 It is easy to write with your computer. と二通りかけます。 この文は(1)動名詞を主語にするものと、(2)形式主語it を使い、真主語を不定詞で表すものとの2通りができます。 (1)は Writing with your computer is easier than writhing by hand (is) (is)は省略できることを意味する。 (2)は、It is easier to write with your computer than (it is) to write by hand. (it is)は省略できることを意味する。it is easyと本当はなっていた。 ↑ 質問ですが、(2)の文は、「なぜ主語、動詞(it is)を省略して」いいのですか?than の後は完全な文がくるので、主語、動詞がくるはずだと思います。 than以下は、なぜ to write by hand と 「to writeからはじまる」のですか? by handが省略できないのは当然だと思いますが。 疑問ですが、to write の「to を省略」して、than write by handとしてもいいように思えるのですが....いけませんか? it is easierの easierは省略していいのは「なんとなく」わかりますが、thanのあとはなにを、「どう省略して」いけばいいのでしょうか? 「代動詞」というのはわかります。 前置詞と名詞はワンセットなので、前置詞は省略してはいけない。 ここまで調べて分ったことです。比較の省略がおわかりになる方、よろしくお願いします。

  • 原級による比較:この英文は間違えでしょうか?

    お世話になります。 ある参考書で、原級による比較項目で、 She is not so much a actress as a comedienne. 彼女は女優というよりはむしろコメディアンです。 ●問題は:女優とコメディアンが入れ替わりの誤訳ではないでしょうか? 要するに、 「彼女はコメディアンというよりはむしろ女優です。」 が正解ではないでしょうか? お手数ですが正解を教えて下さい。

  • これでいいでしょうか??

    比較の書き換えの問題です。 (1)I like coffee better than tea.(preferを用いて) →I prefer cofee to tea. (2)Fresh coffee is better than instant coffee.(superiorを用いて) →Fresh cofee is superior to instant coffee. (3)This camera is less expensive than that one.(原級を用いて)  →This camera is not as expensive as that one. どなたかお願いします!!

  • 至急この並べ替え問題の解説お願いします。

    2問あるのですが、 (1)結局、人を外見で判断しようとしてもしようがない。 Consequently it is (about; judhments; make; much; not; people; to; trying; use) on the basis of their appearance. (2)洋服は和服より働きやすい。 (are; clothes; clothes; easier; Japanese; than; to; Western; work; in). (1)は答えはもうわかっていて、 Consequently it is (not much use trying to make judgments about people) on the basis of their appearance. なのですが、どうしてこうなるのか、どうしてこれで和文のような内容になるのかわかりません。解説をお願いしたくて質問しました。 (2)は答えがわからない問題なので質問しました。 自分で考えたのは、 Western clothes are easier to work in than Japanese clothes. と、 To work in Western clothes are easier than Japanese clothes. の2通りなのですが、どちらが合っているのか確信が持てません。 よろしくお願いします。

  • 比較級、原級の所です。お願いします。

    次の文を原級をを用いて書き換えなさい。と言う中学の問題です。 John has more books than Dick. 自分は Dick has books as many as John. としたのですが、 模範解答では Dick dosen't have as many books as John. となっていました。 分からないことのひとつは not as ~ as・・・ = 「・・・程~ない」 を使うと意味が ディックはジョン程多くの本は持っていない。と言う違う意味になるのでは、と思うのです。 自分が、どこか根本的なところで間違っているのでしょうか。教えてください。理由も書いていただけると助かります。

  • フランス語の発音は英語よりも難しそうに見えても、実際は英語より難しくない。

    こんにちは。タイトルの文を英訳してみました。 Altough the French pronunciation seems to be difficult than the English one, actually it is not so difficult as English. 問題点が二つあります。一つは、代名詞の受け方ですが、itやoneの使い方はこれでいいんでしょうか? 二つ目は “it is not so difficult as English.”の部分は次のように言い換えることができると思いますが、ニュアンスがどう違ってくるでしょうか? (1)it is less difficult than English (2)it is easier than English

  • as原級asの比較級について

    as原級asの比較級について この構文の比較の対象は名詞以外にもあるということで例文が載っていたのですが、そこでの解釈がわからなかったので教えてください。 The party was not as interesting as we had expected. 私たちが期待していたほどおもしろくなかった Tom can sleep as long as he wants to. 寝たいだけ長く寝ることができる 二つの例文の意味はわかるのですが、なぜ前者の文は動詞で終わっているのに後者の文の最後はtoでおわっているのでしょうか? 通常の名詞を比較する場合の Tom works as hard as Ken. みたいな文はTom works hard とKen works hard という二つの文章の比較をしてるということで理解できます。

  • 英文法/ as-asと比較級

    こんにちは。初めて投稿させていただきます。 中学校で英語を教えています。 以下のようなよくある比較級の問題についての質問です。 次の2つの英文をほぼ同じ内容になるように( )に適切な語句を入れなさい。 ・This book is not as easy as that one. ・This book is ( ) ( ) than that one. ほとんどの生徒の回答は"more difficult"でした。 しかし数名の生徒が、"not easier"と回答していました。 こちらも正解だと思うのですが、解答には"more difficult"の方しか書いてありませんでした。 "This book is more difficult than that one."と "This book is not easier than that one." では、なにか細かい違いがあるのでしょうか? 確かにどちらも和訳してもおかしくないし、内容もほぼ同じようになっているので、どちらも正解でいいとは思うのですが。 教える側が求めている回答はもちろんmore difficult ですが、例えば入試などで、not easierと回答しても不正解にはなりませんか? ネイティブの先生に聞いても、どちらでも正解だよと言っていました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 比較先について

    It overlooks the possibility that one is less likely to feel comfortable approaching someone who is one's approximate age if that person is a stranger than if that person is not a stranger. ifの比較で繰り返しで:approaching someone who is one's app. ageが省略...と限らないんですか? lessはfeel comfortableにかかっているのかと思ったんですが...thanの後がifだったので...

  • 英作文の添削をしていただけないでしょうか。

    自分なりに英作文をつくってみたのですが、いまいちあっているかどうか自信がありません。 どなたかご教授いただけないでしょうか・ (1)その建物は東京タワーとちょうど同じ高さだ。 (原級を用いて) The building is as high as Tokyo Tower. (2)僕の兄さんは君の兄さんと背の高さが同じだ。 (原級を用いて) My brother is as tall as your brother. (3)彼は私ほどお金を使わなかった。 (原級を用いて) I did not spend money as much as him. (4)彼女は昔よりも歌を歌うのがうまい。 (原級を用いて) She sings much better now than she used to. (5)彼は旧友に会い損なってがっかりしていた。 (不定詞を用いて) He was disappointed to fail to meet an old friends. よろしくお願いいたします。