• ベストアンサー

子どもへの気持ち・・・。

_iron_の回答

  • _iron_
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

よーーーくわかります。 私は7歳(女児)と4歳(男児)の子供がいますが下の子が生まれた時から今でもそのことで同じ悩みをかかえています。 どうしてもどうしても下の子の方がかわいいんです!! おひざにチョコンと下の子が乗ってきても自然でいられるのに、 上の子だと「重い」「大きい」と不快な顔をしてしまいます。 上の子が嫌いとかではなく愛情は同じでいるつもりですがついつい自立を求めてしまうんでしょうね。 冷たい態度を無意識にとってしまうことも私はあるので あえて「愛情表現」はそれを穴埋めするくらいにオーバーにするようにしています。 (自然にできれば良いのですが私には少し努力が必要です) あなたが特別大好き♪みたいなことをアピールしまくるだけなのですが 本人はすごーく嬉しそうにしてくれています。 親になった時から子供のことではずーーーっと心配したり悩んだりが続くといいますが 幼児の時期というのはどんなに悩んでも幸せなヒトトキなのかも・・・と最近思っています。 meronpannano2さんはとても優しいお母さんだと思いますよ。悩んでいるってこと自体、お子さんのことを真剣に考えている証拠ですもんね(^-^)

meronpannano2
質問者

お礼

うちも下が男の子です。かわいいですよね~。 やっぱりずっとそれは続くんですね・・・。でも、自分だけじゃなくironさんや他のみなさんも同じなんだって思うとすごく救われました。 これからも、いろいろあると思うけど頑張ります。 私も、(努力して)「あなたが好き!!」って言ったりしてます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんみたいな子供が気持ち悪い

    街中で、三歳くらいのお子さんが、哺乳瓶やおしゃぶりを使っていたり、多分二歳とは思えないくらいのおしゃべりの達者なお子さんが、ベビーカーにのって居たりする光景を見ます。 本当に赤ちゃんなら、ほほえましく、かわいいと思いますが、ある程度の月齢のお子さんが、赤ちゃんのような扱い(親がしているのか、お子さんが望んでいるのかはわかりませんが)気持ち悪く思うのです。 ベビーカーからニョッキと出た足、舌を出して飲む哺乳類瓶。明らかに、大きいのに授乳しているなど。たまらなく嫌です。 時々、小学生くらいの兄弟の中に、三歳くらいの子供(特に男の子)がいると、皆で赤ちゃん扱いしているのも、嫌です。その子もわかっているようで、兄弟について行けないと、母親に泣きついたり。 それと、同じ言葉を繰り返している(例えば、いやいやいやいや、あわわあわわ等 )電車の中でやられると、音楽を大音量にしてしまいます。 別に子供きらいではありません。 普通に歩いていたり、普通の子供はかわいいと思うのです。 ママさん達に聞きたい。我が子を赤ちゃん扱いしたいのでしょうか? 追記。私も子持ちですが、その感覚だけがわからないので、質問しました。 繰り返しになりますが、年相応なお子さんはかわいいし好きです。また、同じ思いを感じる方は居ますでしょうか?

  • 生後2か月の男の子です

    5月生まれ(生後2か月)の男のコのママです。 同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃるママさん、同じ月生まれのお子さんがいらっしゃる先輩ママさん、教えてください。 昼間おウチの中で過ごす時、お外にお散歩に出る時、夜寝る時、赤ちゃんに何を着せていますか?? 上に2人女のコがいるのですが、2人とも冬生まれだったので、この時期2か月の赤ちゃんに何をどれくらい着せていいのか、毎日迷ってしまいます。 そして初めての男のコ育児でもあります。もし、夏の男のコ育児こんな風にしていた!!!という女のコとの違いみたいなものがあったら、ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 子供に時々乱暴な気持ちを抱いてしまいます。

    生後1.5ヶ月になる息子を育てています。 流産・不妊治療を乗り越えての。待望の我が子。 本当に嬉しいのです。 しかし最近、もしもこの子がいなければとか、 一日ほったらかしにしていたら、とか乱暴な気持ちを 抱いてしまう自分がいます。ほんの一瞬ですが、 そんな考えが頭をよぎります。 夜は寝てくれない、昼間もおろすと泣く、 たまに機嫌よくしていても、乳吐き・おしめ漏れで洗濯物は山積み、 ふうやっと片付いたと思えばギャン泣きして、今度は授乳・・・。 赤ちゃんはそれが仕事、分かっていても、クタクタなんです。 そのうえ、食事の支度に部屋の掃除・・・。 本当にほっといてやろうかしら、と思ってしまいます。 でも、汚いおしめで、吐いた乳にまみれて寝かしておく そんな可愛そうなことは出来ません。 育児の大変さの合間に見える、わが子の成長はとても嬉しく、 まだ笑いませんが目をぱっちり開けて私を見ている息子は とっても可愛い。 それなのに、乱暴な気持ちを抱く自分が情けなくてなりません。 一生懸命やればやるほど、自分の気持ちが見えなくなります。 いったいどうすればいいのでしょうか? 昼間は息子と二人きり。 もしかしたら、虐待してしまうかもしれない、 そんな不安があります・・・。

  • 気持がしずみます

    三ヶ月の赤ちゃんがいます。この頃いろいろな事がしんどく感じます。 夕方になると近くの公園から子どもの遊ぶ声やお母さん方の子どもを呼ぶ声がして「私は今日も誰とも喋ってない」ともの悲しくなります。 わが子はかわいいので、何でこんな気持になるんだろうと罪悪感でまた悲しいんです。今は家事はほぼ妊娠前と同じだけ一人でやっています。私がしんどいのをオットに伝えても、姑と比較されて理解してもらえません。妊娠中からそうでした。つわりも「お袋は親父のサポートなしで頑張ったのに何であんたはできないのか?」なのです。 家出も考えました。でもこわくてできてません。 最近は私は食欲がないし、吐いたりもするので「赤ちゃんと一緒に昼寝したら」と言ってくれますが、かわりに家事をするわけでもないし晩ご飯ができていないと激怒するので、やはり昼寝を返上してご飯を作ります(簡単なものですが)。 赤ちゃんのうんちの回数が多い時、お尻を洗うとか、夏には昼間に沐浴とか…考えただけでブルーです。今でも笑顔とかしぐさがかわいいと思うと同時に泣かれると「なんでよ~」とつらくなります。 それとこれからの月齢を重ねていく赤ちゃんとどう接してよいかわかりません。 どうすればこの気持から抜け出せますか?どうして私は育児を楽しいと思えないんでしょうか?

  • いじめられない子供に育てるには?

    私も彼氏も大人しいタイプで学生時代若干いじめられてました。 このような私たちが子供を作った場合に両氏に似て大人しいになったら また同じことの繰り返しのような気がしてしまいます。 でもいじめられない子に育てる方法なんてあるのでしょうか? 男の子なら武道を習わすのでしょうか? 女の子なら何をさせればいいのでしょうか? 兄弟が多ければいじめに強い子になるのかな?と思いましたが 私自身3人兄弟なのであまり関係ないと思いました。

  • 二人のコドモの育児について

    2歳と新生児の子供がいます。 ある日上の子が下の子をたたいて私自身とってもショックを受けました。 赤ちゃん返りは当たり前のこと、と思っていましたが、上の子の目つきや攻撃的な部分を目の当たりにしてそんな風に上の子を追い詰めてしまって悲しくなりました。 上の子を優先、とは頭でわかっていても授乳をしなくてはいけないし、夜中に泣く赤ちゃんの世話をしているとうなされるように上の子も泣き始めます。日中わずかな時間でも赤ちゃんがかわいくて抱っこしているのを見ているのが上の子は辛いのかもしれません。 現在ベビーベッドなどは使っていないのですが上の子が赤ちゃんに怪我をさせてはいけないし、どうしても目を離してしまう時もあると思うので(遠方に嫁ぎ育児・家事については誰にも頼れないので・・)上の子が赤ちゃんをたたいたときにやはりベッドが必要かな?と思い始めました。二人のお子さんの育児をされている方、どのように対処されていたかご意見ください。 とにかく上の子優先とはわかっていますが、夜中も日中も二人同時に泣かれたりすると一人で手に負えず・・この先の育児に自信もなくなってしまいます。主人が協力はしてくれますが、出張で留守にすることも多いので不安です。二人育児のコツなども併せて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 二人の子供の育児方法。

    こんばんは。 もうすぐ3歳の女の子と1ヶ月半の女の子の2児のママです。 下の娘が生まれてから、上の子とどのようにバランスを取って育児をしたら良いか悩んでいます。 3歳になる娘は、外で遊ぶのがとても好きでお友達とも遊ぶことが大好きです。三輪車に乗って公園へ行き遊んだり、散歩したり。一方、下の子はまだ生まれたばかりで、そんなに外にも連れて行けず、、、、 上の子は、お昼ねもなかなかしようとしません。添い寝をして寝かしたいところですが、下の子を抱っこしたりしていると、どうしても上の子を寝かせられず、、、しょうがないので、二人とも一緒に寝かせるためにお昼ねの時間になると車に乗せて、車の振動で二人とも寝てしまうといった感じになっちゃっています。。。>< 家事もどのようにやっていけばよいのか。。。洗濯はなんとか出来ていますが、アイロンまでたどり着かず、いつも週末まで山盛り状態です。。。 二人の子供の育児のバランス、家事との両立で、こんな方法やってみたとかあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 子供、1人で良かったのかもしれない

    現在、2人目が生まれて3ヶ月がたちました。 下が生まれてからは、上の子と接する時間が少なくなり上の子も外にあまり出られなかったり、どうしても下の子のペースでの行動になるので、つまらなさそうにしている事が多く、焼きもちをやいたり、我慢しているなと思う事もよくあります。 そんな姿を見るたびに1人っ子で良かったんじゃないかと心苦しくなります。。 自分にも兄弟がいましたし、親にも1人産んだなら必ず兄弟は必要と言われていて、旦那も最低2人は欲しいとの事だったので1人っ子にしようかという選択肢が全く考えられず、2人目を作りました。 が、自分の性格上、子供2人の育児ができるかどうか不安があったのは確かです。 そして実際下が生まれて、2人の育児は思っていた以上にものすごく大変で、ほんとに最低ですが、2人目を作った事に後悔している自分がいます…。 私は下が生まれるまで、上の子に本当に尽くして大切に育ててきました。 上の子が生まれてから、毎日とっても幸せで人生で一番楽しいと思って過ごしていました。 今、下が生まれて自由に動けず上の子に尽くせないのが本当にストレスです。 本当は生まれる前のように、毎日上の子と2人で公園に行きたい! 考えれば考えるほど後悔の日々です。 上の子の性格も、下が生まれてから変わってしまい、前とは真逆な引っ込み思案な性格になってしまいました。。 だからといって、もう下が生まれたんだから受け入れてやってかなきゃならないのに、つい考えてしまいます… 私は2人を一緒に相手するのが苦手なんだと思います。 私のように思った事のある人なんていませんよね? 旦那も上の子を見ていて、1人っ子でも良かったかもと思ったそうです。 最低な夫婦です。 2人産んで良かったと思える日が来るのでしょうか… 友達にはこんな事は相談しにくくて、とにかく誰かに聞いてもらいたくてこちらに相談させて頂きました。 何でもいいので、意見頂ければ嬉しいです。

  • 4歳差~5歳差の兄弟(子供)をお持ちの方へ

    現在、4ヶ月の息子がいます。 子は授かりもの・欲しい時に都合良くできる訳ではない、という事は 承知で質問させて下さい。 二人目を、年子でもいいかな~と妻は言っているのですが、 私は今は息子一人でとても満足していまして、 又、ゆっくりと子育てしたい気持ちがあり、 小さい頃、赤ちゃんが二人いてゆとり無くバタバタ育児をするよりも、 ゆとりを持って子供達に関わってあげたい気持ちから、 どうしても4~5歳差くらいを希望しています。 (上の子が赤ちゃん返りするとか言いますが、それでも年子よりは、 ゆとりを持てるような気がしています) ただ、妻いわく、 「兄弟で激しく喧嘩をして、競争の中で育って欲しいから年子がいい」 「年が離れてると、出かけるとき、上の子と下の子の成長が違うから、上の子が楽しみたい所になかなか行けないんじゃないかな?」 →たとえば、ディズニーランドに行くにしても、上の子が行きたい年頃のときに、下の子がまだ赤ちゃん・・・等。 と言うのです。 でも、私が思うに、4~5歳くらいならそれほど旅行も不便ではないような気がしてしまうのですが・・・どうなんでしょう? そこで質問です。 Q.3~5歳差くらいの兄弟ってどんな感じですか? 1・激しい喧嘩をしますか? 2・メリットを教えて下さい   (親の立場からでも、子供の立場からでもOKです) 3.逆に大変な点があれば教えて下さい 子育ては全てにおいて楽ではないですし、大変という事はわかっていますが、3~5歳差の兄弟について全く予想ができませんので、いろいろ教えて下さい。できれば、ここで得られた情報を元に、妻に交渉してみる次第です。   

  • 子供(10ヶ月)を保育園に入れて仕事をしてますが、、。

    こんにちは。 三番目の子供を出産後2,3ヶ月の頃、不眠症になってしまい、産婦人科に紹介されて心療内科に通ってます。育児ノイローゼとも抑鬱状態とも言われました。 今は鬱の症状はほとんどありません。(薬は飲んでます。) 愛情はあるつもりですが子供の世話をするのがどうしても苦痛に思えて、先生にも勧められて保育園に預けることにしました。 それと同時に私も外に出たほうがいいという事で仕事(パート)に出ることにしました。 上二人の子の時は育児ノイローゼなんて無縁で幼稚園に入るまでずっと一緒にいてやれました。 だから今回この子だけこんなに小さいうちから保育園に入れてしまったことへすごく罪悪感があります。 どうしてちゃんと面倒みてやれないんだろう、って自分を責めてばかりです。 保育園と仕事が始まって半月経ちました。 保育園は初めてですがいろいろ良さがわかってきて少しずつ気持ちの変化はあります。 仕事中も「今頃何してるだろう」って考えてばかりですが、保育園に預け始めてから子供の世話をするのが少し楽になったような気もします。 子供が小さいうちから保育園に預けて働いてらっしゃる方、どういう風に気持ちを割り切ってらっしゃいますか?私みたいに罪悪感を持つほうがおかしいでしょうか? もし私と同じような経験された方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう