• ベストアンサー

言葉の行き違い

すごく悩んでいます。 私が言った言葉が友人に違う意味合いで伝わりました。 その日私は徹夜明けの仕事を終えて前から約束していたので断ることもできず友達の集まりに行きました。 行った先はいつも行く・・すごくくつろげる友達の家なのでついつい横になったりしていました。 でも後で考えると行った先の家の子はそれがいつものこととわかっていても他に来ていた人たちには態度が悪いと思われていたようで「ごめんね・・態度悪く見えたよね。でもあの家に行くといつもああしてしまうから。」と言いました。 その言葉が「あの家に行くといつもああだから」とその家の子に伝わりました。 それを聞いたその子は(うちに来るといつもきげんが悪いってこと?)・・と取ってしまいました。 そうじゃない・・と説明しても納得していないようです。 私はその子にどう納得いくように説明すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それは、あなたの「心の言葉」をそのまま、相手に伝えるだけで十分です。 例、 「あなたの家は、すごくくつろげるところなので、つい横になりたくなってしまう。  それは、あなたと心置きなく過ごしている証拠で、安心しているから。」 nagichinさんは言葉足らずだったことを友達に伝えて、本当の理由を教えてあげましょう。きっと、友達も分かってくれるでしょう。

nagichin
質問者

お礼

そうですよね・・・言葉が足りなかったのだと思います。 ちゃんとわかってもらえるように「心の言葉」を伝えます! とても落ち込んでいたのでspice piriさんの回答に元気をもらいました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

nagichinさんがいくら説明しても分かってもらえないなら、他の人に言ってもらってはどうでしょうか?nagichinさんと行った先の家の子と共通の友達に先ず話し、その友達に説明してもらう。それで解決するかはまったく分かりませんが、 これはこれで一つの手だと思います。その後ほとぼりが冷めた後、 「あの時、あんたが勘違いして解釈してほんとに困ったわー。」 とかいって、友達に説明してもらったのも含め、全部洗いざらい話す、というのはどうでしょう? うまくいくか分かりませんが頑張ってください。 誠心誠意を持って接すれば、今すぐには伝わらないにしてもいつか必ず伝わる時がくると思いますよ。

nagichin
質問者

お礼

誠心誠意を持って接すれば・・・その通りだと思います。 上手く言えなくてもちゃんと自分の口で伝えようと思います。 きっとわかってくれると信じて。 周りの友達も気を使っているようですが最終手段に取っておこうかな?と思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言葉の発達

    家の子は今1歳2ヶ月です。 言葉って遅い早いがあるとは思うのですが家の子は遅いのでしょうか?わけのわからないなんごは話すのですが、他に言葉が出ていません。どーぞ!というのが言えるくらいです。たとえばアンパンマンとかいっても同じようにアンパンマンと言えません。黙ってみているだけです。友達の子は男の子なのに(家は女の子)アンパンマンからはじまってもうかなり意味の分かる言葉を話します。歌まで歌うのです。パパやママも言わないし同じように言葉を真似しない我が子っておかしいんでしょうか?

  • 近所の子からの嫌がらせ

    近所に年中の双子、小学生低学年の女の子がいます。この子達が私の年少の子に対して2年程前から出会う度にひどい行動、言動をしてきています。 自分達のママが傍にいないと・・家の子に「口臭い」「近寄らないで、こっちこないで」など大声で笑いながらばかにしてきます。ところが、ママが傍にいると家の子を見た途端大泣きして「○○君嫌だ」と叫んで走って逃げるのです。 もちろん家の子は何にもしてません。会う度毎回こんな態度なので私も精神的に疲れてきてしまってて・・今日も家の子を見ながら笑ってました。今まではずーっと無視してきてました。でも今日は「なんで笑うの?なんか○○変なの?なんかした?はっきりいってあなたたちのやってる態度はいじめだよ」と言ってしまいました。 大人げない態度でしたでしょうか?でも双子の親も小学生の親も家の子にひどいことを言ってるのを聞いてるのに全く注意せず、謝りもしないんです。 今日も私の声が聞こえてるはずなのに家からでず、「△△家に入りなさい」と家の中から大声で叫ぶだけでした。 こういう親、子供達にはどういう態度、行動をすればいいと思いますか? 家が近すぎで会わないようにするってことはまず無理です。持ち家なので引っ越しもできません。

  • 子供の喧嘩からだけど・・・

    今年中学に上がったばかりの息子が友達と喧嘩をしました。 ゲームの改造版を欲しがる友達に「誰にもコピーさせないでね、そうししたらデータも消して、逆立ちだよ」「わかった」というういことでコピーをさせたそうです。 でもその友達はほかの子にコピーをさせた・・のが喧嘩の原因です。 家の子供は約束を破ったと怒りその子を責めたのです。 私はその場面を見ていないのでどんな感じだったのかはわかりませんが、 家の子はかなり興奮していたのは確かです。 「やくそくだからデータをけし逆立ちしろ」と言ったのではないかと思います。 友達は約束を破ったことには誤りの言葉は言っていないようです。 するとその子の親、両親が出てきて、詳しい内容はわかりませんが 息子が言うには、かなり責められ 「家の子に何かしたらただですむとは思うなよ」 「先生にいってやる」 などと二人がかりでかなりきつい言葉でいわれたようです。 基本的に私は子供の喧嘩は子ども同士で解決してほしい。 そうゆう思いでいました。 今までもそうやって何度も喧嘩し、仲直り、喧嘩しては仲直りできてきたものです。 息子はきっと親が出てきて怒鳴られた、当の本人は家に引っ込んでいなくなったととがしょっくだったんでしょう。 それを聞き、私は納得できず。 ついこの前まで小学生だった子供に、大人二人がかりで、どなりつける。子供がどんなに怖くて悔しかったかと思い電話をしてしまいました。 すると母親と父親が交代で電話を替わり 一方的に怒鳴ってきました。 家の子が無理やりにその子のゲーム器を取り上げて。嫌がるのにデータをコピーしたと話が出来上がっていたのです。 私がどんなに話しをしようとしても聞こうとせず、一方的に怒鳴るだけでした。 そこで、私の夫の話です。 何やら電話でもめているのをわかっていながら無視、 そのままパチンコに行ってしまいました。 後で聞くと 「子供の喧嘩だ、子供同士でかたをつけた方がいい」 「こっちは話をしようとやくそくしたつもりでも、向こうは呼び出されてと思ったのかも」 「こっちは約束を破られ怒ったつもりでも。向こうは脅してきたと思ったのかも」 向こうの家に行った息子が悪いみたいな言い方です。 私は息子が無理やりゲームを取って・・・と誤解をされているのは悔しい気はしますが 両親が自分の子供をかばい、守ろうとする気持は当然だと思います。 夫曰く「いろんなことがあって成長する、あってみないとわからないこともある」 でも取り返しのつかないことがあってからでは遅いと思うのですが・・・・ 今までも「この人冷たい??さめてる??」と感じるときがあったのですが、 子供が家族が悩んでいるとき、苦しいときにもこの人は観てるだけなのか??知らん振りなのか??と疑問を持ってしまいました。 逆に子供相手でも全力で自分の子供を守る子ども喧嘩相手の両親は、夫に人間らしさを感じました。 他の方の考えはどうなんでしょうか? 抗議した私は間違っているんでしょうか? 男親って夫ってこんな感じなのでしょうか? なんか気持ちがもやもやして、ここでほかの方の意見を聞きたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 最適な言葉を教えてください 無理な要望で予定変更

    数カ月前から今週末に複数人の友達と集まる予定があったのですが、その中の一人でフリーランスの友達が、仕事相手の急な要望で予定が付かなくなったらしくその子一人だけがキャンセルになりました 友達は謝ってますが、友達も集まりを楽しみにしていて相手の都合に巻き込まれた側で可哀想なので慰めの言葉を言いたいのですが最適な言葉がわからないのでいい言葉があれば教えてください

  • えっ?人数制限

    我が家は遊びたい友達がいるなら別にに何人までとか家に呼べる人数を制限していないのですが、たまに僕の家は3人までとか4人までとか人数制限があって、さんざん我が家に遊びにきておいて断られる場合があります。 家に事情もあると思うのですが、3人が4人になったからといってなにか不都合なことでもあるのでしょうか?不思議です。だって断られた友達はかわいそうな気がします。 こんな事もありました。例えば我が家で遊ぶ約束をして5人で遊ぶと約束します。ところが我が家では遊べないことになります。別の家で遊ぶことになりますが、その家は3人までだと言われます。3人をどうやって決めるのでしょうか?その家の子が決めるのでしょうか?じゃあ、残りの2人は?自分の子でなくてもちょっと異議あり!って感じです。ちなみに小学4,5年です。皆さんどう思いますか?

  • 悪い言葉をやめさせたい

    この春入学した次男のことで相談させていただきます。 「死ね」とか「殺せ」などといった言葉をよく言います。もちろん本気でそう思っているわけではありません。 今朝、登校時靴の紐がほどけていたので、直してやろうとしたとき、転 んでしまいました。転んだことが恥ずかしかったのと、痛いけど泣くのをこらえるためだったと思うのですが、私に「おまえ死ね」と言いました。 他にも祖父の家で飼っている犬がじゃれ付いてきて怖かったときに「殺して」と言ったこともあります。 冷静なときはそんなこと言わないのに、パニックになったときに言うようで す。そのときに「そんなこと言ったらだめよ」と注意しても「うるさい、死ね」などと返ってきます。時間がたって落ち着いているときに、あんなこと言ったらいけないよ」と話すと「もう言わない」と約束はしてくれます。 学校でもそういう言葉をつかって、友達を傷つけたりしないかと心配です。担任の先生には伝えていますが、「そのときにはちゃんと指導するので大丈夫です」とおっしゃっていました。 普段から人見知りのある子で、入学の際はかなり緊張している様子でした。 中学生の兄がいるのですが、この子が戦争映画やあまり教育上良くないと思われるゲームが好きで、それを聞きかじっている影響か、とも思っています。長男には次男の前では見せないようにいっていますが、狭い家なので、どうしても聞こえてきます。長男に次男のことを考えてやめるように言っても、反抗期でもあり、なかなか協力してくれません。 なにかアドバイスがあれば、お願いします。

  • この母親の言葉をどう思いますか?

    盆正月の集まりは、いつも1/3と8/15に集まっていた我が家(そこに深い理由は無い)。 そんな中、飲食関係の仕事に就いている人と結婚した妹が、その日だと夫がどうしても夜勤明けになってしまい、行くのが大変で、もう今後は遠慮するとまで言っている。一日でも、盆か正月かどちらかだけでも、日にちをずらせないか、と母に言ったところ、 母「あんたに予定合わせたら、お兄ちゃんやお姉ちゃんに会えなくなるじゃないの!来れないんだったら来なくていいって言ってるでしょ(怒)!!!」 大激怒してこう言ったのですが、 率直にこの言葉、どう思いますか? (尚、その後、孫の仕事の関係で、集まる日は固定ではなくなったようで、やはり、1/3と8/15に深い意味はなかったようです)

  • 言葉のかけ方がわかりません<長文です>

    4歳と5ヶ月の2人の子供がいます 4歳の上の子が昨年から幼稚園に入り2年目になります 同級生の子で弟が障害を持ってるという子がいます 何の障害を持っているのかは聞けてないので詳しくは知らないのですが 体が硬直してるというか 目を合わせたり会話をすることもできないので 治る病気ではないんだと思います… その子のお母さんはとてもハツラツとしていて 明るくてとても話しやすく優しい方です わたしがもしその立場に居たら『どうしてうちの子だけ…』と卑屈になってしまうかもしれない… そう思うと、とても前向きなその人をすごいなと勝手に尊敬しています (わたしの知らないところでたぶんいろいろと葛藤もあるんだと思いますが…) 昨年、わたしが妊娠中だったという事もあって その人からもたくさんの優しい言葉をかけてもらいました いつも気にかけてくれて、その事に本当に感謝しています そのたびにいつも悩んでいたことがありました 『わたしはどんな言葉をかけたら良いのかな…』と 幼稚園なので兄弟姉妹がまだ小さいというお家がたくさんあって 下の子を連れて送り迎え~なんてママさんはたくさん居ます 『○○ちゃん可愛いお洋服ね~』とか『○○くん眠いのかな?』とか 話しかけたりすることもたくさんあります でもその障害を持った子に話かけることはありません というか、何と話しかければ良いのか…浮かんでこないのです しょうがないと言えばしょうがないのかもしれませんが わたしには何か、その子だけ無視してるように思えてしまって 『何か言葉をかけたいな』といつも思ってるしだいです それから今日、いつも仲良くしてもらってるママ友の下の子が 特定疾患に入ってる重い病気で入院しているという事を聞きました この間まで普通に遊んでもらってたのでビックリしました 幸い、突発的なもので完治はするらしいのですが 長期の入院→退院しても通院が必要とのことでした 聞いたときは本当にすごくビックリして、とても心配になりました でもただただ話を聞くだけで言葉が見つからないのです… 上の2つに共通するのですが、うまく言葉が見つからないというか 幸いな事にうちの子供2人は基本的に健康でいるので 相手の気持ちになりきれないというか… どんな言葉をかけたところで軽くなってしまいそうで 『かわいそう的な目で見ない』とか『普通に』とかとよく聞きますが それはつまりどういう事でしょうか? 普通とはどんな態度でいることでしょうか? わたしは元々人見知りがとても激しくて、話も上手ではありませんが 何か力になれればな…といつも強く思っています 乱文ですみません 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 反抗期に言われる言葉に対して…

    反抗期の子は、親が傷つくことをズバズバ言いますよね。よく言われるのは、「母さんと、会話をする時間が無駄!」「いちいち話しかけるな。うざい。あっちいけ。」など、私を嫌う言葉の連発。わたしは、それに対して、叱ってみたり、無視してみたり、いろいろな対処をしていますが、どんな対処をしても、いつも腹立たしい態度しかとりません。反抗期のお子さんをもつ方、どんな言葉を言われて、どんな対処をしますか?効果のある対処や言葉はありますか?

  • 付き合うという言葉の意味、重要性

    大人になったって付き合う、って言葉大切じゃありませんか?付き合ってる認識。 私は付き合うという言葉が無いと不安でこだわってしまいます。だって好き同士でもその言葉がないと嫉妬や多少の束縛の権利がないと思えてしまうからです。 私のまわりには、”付き合う”言葉をそんな重要視していない人が多いです。八年付き合ってて彼が海外に行く時に別れたカップルがいます。でも2人は付き合う言葉なしで連絡取り合い、海外に会いに行ったりと。付き合ってるのとかわらない関係です。 私も四年付き合い度々別れ、そのたびに彼氏はおいかけてくれ、より戻そう、仲直りしようと言ってくれ四年たちました。私が素直になれなくなった、ひねくれが酷いことから自分から別れ彼は追いかけてくれ付き合ってるのとかわらない状態に戻り、でも付き合ってないから、形にこだわりキッパリ遮断したんです。でもやはり彼と一緒にいたくて、自分勝手ですが、自分を変えようと努力する、ぎこちないかもしれないけど素直になり、ひねくれないようにする、昔みたいに楽しく過ごしたいし頑張ってる彼じゃなくてありのままを見て知りたいから、また一緒にいたい。付き合うって言葉が縛りになって嫌なら友達として連絡とるだけでもいい、許してほしいと伝えました。すると彼は、気持ちは十分伝わった、こんな俺といたいなんて恐縮するくらいだけど、変わろうと思ってくれた事が嬉しい、許すもなにも連絡取り合おう、変わる姿を一緒に見ていきたい。と返事をくれました。これは付き合ってない形だよね?友達からスタート?と友達に聞いたら、友達ではないだろう、2人の再スタートなんでしょ。と。頭をかしげると友達は彼に電話をし私から離れ話していました。彼は確かにひねくれすぎて話にならない私に疲れたけど凄く伝わったし、好きだし俺にも悪い所はあるし、不安にさせた部分はある。人はすぐ変われる門じゃないから、長い目でみていきたい、昔の私に戻ってほしいと言ってくれたらしく、友達があの子は子供で言葉がほしい子やから、とか、あの子を頼むね、等言ったら、彼は、うん。と言ってくれてたそうです。友達には2人が同じ思いで一緒にいるならつき合ってるのと同じ、初めて出会った2人が付き合うには言葉がほしいけど、何年いたの?と。好きの大きさは順番にかたよるものだし、同時に同じ大きさの好きはないし、いまは私が大きいだろうけど、一瞬で逆転したんだから、そのうちまた逆転するよ、スタートできたんだから素直になって、いい女になりなよ。と。私が素直になり向き合えれば以前以上の関係になると思うよ。と。深く考えずに今までの関係で。言葉なんて好きじゃなくても適当でもだれでも簡単に言える、言葉じゃなくて態度だ、と。もし彼が私を好きじゃなかったら四年もいたなら態度で自然にわかるよ、と言われました じゃあ体の関係求められたらどうしたらいいか聞くとそれは相手が自分の女だと思ってる証拠で付き合ってると思ったらいいはずだし、言葉がほしいなら、素直にきいてみたら良いと言われました。 私が子供すぎるんでしょうか?素直になる努力も、ひねくれず受け入れたり伝えたりする努力も、もちろん頑張ります。ただ、『付き合う』という言葉はなくとも付き合ってる関係はあるのか、『付き合う』という関係はどんなものか、付き合うとは、と疑問になりました

専門家に質問してみよう