• ベストアンサー

増設スペースの無いパソコンでIDEハードディスクを交換する方法

コンパクトタイプのパソコン(ハードディスクの増設スペースは無し)でIDEハードディスクを元(現在付いている)のハードデスクから新しい(交換予定の)ハードディスクに交換したいのですが、そのときにハードディスクの内容をそのまま移行させる方法を教えてください。増設スペースがある場合の交換方法はわかります。2台をつなげコピーしてからマスター、スレーブの入れ替えでオーケーなのですが、同様に行っても大丈夫なのでしょうか?このときケーブルでつないだままでパソコンのふたをしないでデーターの移行が可能でしょうか?ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

ほとんど同じ内容の質問を私が過去にしていますので、参考URLをご参照ください。 その中にWindowsのお引っ越し(Wincpy.exe)っていうフリーソフトの参考URLがありますので、そちらからDLして使ってください。 使ってみた感想ですが、とても簡単で、何の問題もなく、環境移行(お引っ越し)出来ました。 ただ、はじめてやった作業なので半日かかりました(汗) (画面表示も説明と若干違ったし) ちなみに、交換するHDDは一時的にCDーROMドライブの電源&フラットケーブルを引っこ抜いて差し替えて繋ぎます。 で、蓋は取ったまま(私のAptivaは半分解状態)で再起動させて作業しました。 今は、20GB(元は6GB)のHDDで快適に動作しています。 お気をつけて作業してください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=190137
kamera
質問者

お礼

 皆様、大変ありがとうございました。 心よりお礼申し上げます。ほんとうに助かりますし 頭が下がります。今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

普通の環境なら、本体ケースだって要りません、畳の上で大丈夫です。 繋いだら、ほぼ出来たも同然です。 HDDのマスター&スレーブの設定をお忘れなく、 プライマリーとセカンダリーでも良いかな?、 初心者の方はお引っ越しツールが有る方が良いでしょう。 でも、データーだけどこかへ移し、クリーンインストールの方を進めますけど。

kamera
質問者

お礼

 皆様、大変ありがとうございました。 心よりお礼申し上げます。ほんとうに助かりますし 頭が下がります。今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamtaka
  • ベストアンサー率31% (57/179)
回答No.4

BIOSで1台しか接続できないように制限がかかっていいる場合も有りますので、両方のドライブを増設スペースの有るパソコンに接続してコピーしなければならないこともあるようです。

kamera
質問者

お礼

 皆様、大変ありがとうございました。 心よりお礼申し上げます。ほんとうに助かりますし 頭が下がります。今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.3

1つ話しを追加すると、下にあるWindowsのお引っ越しは、NT系統(NT、2000、Xp)ではうまく動作しないと思います。あくまで、Win9x系統でのお話ですね。 別にケースは空きっぱなしでも問題ありません、確かに日常茶飯事ですから。 コンパクトタイプであれば、そのままだとHDDをぶら下げる形になるので、寝かせてその上にHDDを乗せればオッケーですよ。 そのときにはあまり熱をもたないところにおいてあげましょう。

kamera
質問者

お礼

 皆様、大変ありがとうございました。 心よりお礼申し上げます。ほんとうに助かりますし 頭が下がります。今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • po-net
  • ベストアンサー率36% (172/477)
回答No.2

マシンのふたを開けた状態で起動させるなんて、自作ユーザーにとっては日常的なことです。 ですから、 2台のHDDを1本のケーブルでつなぎ、起動。 新しいHDDのフォーマットがすんだらコピー。 コピーがすんだら、古いHDDをはずす。 新しいHDDをマシンの筐体に取り付けて終了。 で十分でしょう。 IDEケーブルコネクタがマザーボードに1つしかないときは、CD-ROMをケーブルから外して使いましょう。

kamera
質問者

お礼

 皆様、大変ありがとうございました。 心よりお礼申し上げます。ほんとうに助かりますし 頭が下がります。今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスク増設について

    現在、IDE1のマスターにOSが入ったHDD、 スレーブに増設したHDD、 IDE2のマスターにDVDマルチドライブ を接続しています。 この状態からさらに、 HDDをIDE2のスレーブに増設したいのですが、 ジャンパーピンの設定がいまいち解りません、 増設したいHDDは  HITACHI HDS728090PLAT20 です、 またこのHDDはいらなくなったPCから外したのでOSが入ったままです、 OSを消してデーター保存領域とし使用したいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか? なにとぞよろしくお願いいたします。

  • シリアルATAとIDEのハードディスクが混在する場合の設定

    パサコンを自作して、ハードディスクはシリアルATAのものにしました。 しかし、これまでのパソコンのデータを移行するためにIDEのハードディスクもセットしようと考えています。 シリアルATAのハードディスクをメインの起動ディスクとし、IDEのハードディスクは必要があるときだけ見に行くという使い方をする場合、シリアルATAの方をマスターとし、IDEの方をスレーブにするのでしょうか。 シリアルATAには、マスターとかスレーブとかの設定は不要と聞いているのですが、混在する場合はどうなのでしょうか。

  • ハードディスクの増設について

    デスクトップのパソコンにハードディスクを増設しています。(マスター、スレーブ) 単純にもっとふやしたいのですが、マザーボード?と繋がっている ケーブルが、マスターとスレーブ用の2本しか口がありません。 単純にケーブルを変えれば(そういうものがあるのかも疑問ですが) スレーブを増やすことができますか? 当方WINDOWS98なのですが、別のハードディスクにXPの 環境を作って、動作等確認したところ、特に問題なささそう なため(98→XPはスペック的に厳しいというお話を過去ログで 拝見したため) できれば起動時にOSを切りかえられるようなシステムに できるのもいいと思っています。(デュアルブート?) したがって、 1、98とXPのハードディスクを両方マスター?にする   方法があるか?(確かフォーマットの仕方も制限が   あったと思います) 2、なければ、98環境でいいのでハードディスクの   スレーブを増やす方法はあるか? です。 ちなみに当方のスペックは ペンティアムIII 500 メモリ 384 ディスク マスター 12G スレーブ 19G 増設しようとしているディスクも同じような容量です。 形?はいわゆる内蔵型用です。 2台あまっているので、XP環境でもマスター、スレーブに できます。 また、関係ないかもしれませんが、SCSIカードが1枚 あまってます。

  • IDE ハードディスク増設について

    PM B&Wを使って一年ぐらいたったんですが、そろそろハードディスクを増設しようと思いIBM製の307030 30Gハードディスクを増設しました。 最初はうまく動いてたんですが、2回目以降「中のデータが消えたかも…」っていう警告が何回も表示されその時はデータの読み書きが出来ません。 マスターとスレーブの設定がおかしいのかもしれませんが、初めての増設作業だったんでちゃんとしたマニュアルも無くこれが本当にあってるのかもわからないのでどなたか分かりやすく教えて下さる方がいればお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IDEハードディスクの増設についての質問

    デスクトップに新しく買ってきたIDEケーブル接続型のハードディスクを買ってきた場合、どうすればよいのでしょうか?ジャンパーをスレーブにし、マスターハードディスクと同じIDEケーブルに接続してみました。 ジャンパー設定ぐらいしか判りません。パソコンの電源を付けても、デバイスマネージャーでは認識していてもマイコンピュータでは表示されないです。2年前の自作型パソコンだから180Gのハードディスクは認識してくれないのでしょうか? あと、ノートパソコンに買ってきたばかりのハードディスクを接続するのはどうすればよいのでしょうか?外付けにするためのケースを使用するだけでOSは認識してマイコンピュータにアイコンが作成されるのでしょうか? OSはデスクトップは2000、ノートはXPです。 宜しくお願いします。

  • 内臓ハードディスク増設

    内臓ハードディスクを増設したいのですが、1台はセカンダリーIDEのスレーブに増設しました。もう1台をプライマリーIDEのスレーブに増設したいのですが可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • IDEとSATAのハードディスクの優先順位

    IDEのマスターのハードディスクのパソコンにSATAのハードディスクを 玄人志向のSATAD-IDEを使って接続しました。 OSはXPでPEN4です。パソコンはなぜかSATAをマスターに OSの入っているIDEをスレーブに認識しOSが起動しません。 BIOSで設定できますがどのように設定すればいいですか?

  • ハードディスク IBM DPES-31080の増設について

    IBM DPES-31080のハードディスクがあまってしまったので増設をしようと思うのですが、ジャンパーの設定が分かりません。スレーブで使うときには、どのような設定すればよいのでしょうか?またマスターのジャンパーはそのままでも大丈夫ですか?マスターのハードディスクもスレーブと同じIBM DPES-31080です。誰か教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクを増設したい

    今、ハードディスクを2つ設定しておりまして これからもう一つ増設しようとしてうまく設定できません。3つめのハードディスクのジャンパはマスター? スレーブ?どっちにすればいいのでしょうか? あとBIOSかなにかバージョンアップしないといけないのですかね? 3つ目はマザーボードのIDE3のところにコネクタを差し込めばいいのでしょうか? 設定の手順がいまいちよくわかりません。 現在は以下の環境です。 マザーボード:GA-IRXP OS:WinXP Pro 3つめのハードディスク:Maxtor DiamondMax Pius9 160GB ATA/133 HDD コネクタ:IDE ウルトラATA133 返事の方は遅くなってしまいますがご教授願いいます。

  • ハードディスク増設ができません

    40Gのハードディスクを増設してブートすると ハードディスクを読みに行ったまま、止まってしまいます。 対応策を教えて下さい。 電源投入、リセットでスタートした後、 BIOSを表示、 WAIT... AUTO-Detecting Pri Master.. IDE Hard Disk. AUTO-Detecting Pri Slave... Press<F4> to abort_ ここまで表示して、ハードディスクからのデーター を待っているかのように、表示した最後の文字 のあとでカーソルがブリンクしたまま、止まってしま います、 ファンクションキー<F4>を押しても、何も起こりま せん。増設のHDを外せば、全て正常です。 本体はNEC Valustar VU45L/1, OSはWinNT4.0 SP5。 HDは6G、プライマリーケーブルにマスター設定で 接続されています。ここにスレーブ設定の40G を 増設しようとしています。 NECさんにお伺いしますと、Valustar VU45L/1 は60G まで装着が可能、40Gの増設は問題ないはず、とのこと でした。 よろしくお願いします。

カウンターのリセット方法
このQ&Aのポイント
  • カウンターのリセット方法について教えてください。
  • 質問者は長期間使用している製品のカウンターをリセットしたいと考えています。
  • 質問者の環境はWindows10で無線LANで接続されており、ひかり回線を使用しています。
回答を見る