• ベストアンサー

王は長嶋より何故、人気が低かったのか??

 物心付いた頃、巨人がV9の連覇の真っ只中でした。少年の頃は、巨人しかTV中継しかなく、他は知りませんでした。  王選手の一本足打法、長嶋選手のサードゴロのオーバーなフィールディングをマネしたものでした。  打者としての成績、実績では殆どの部門で王が上回っていましたが、人気では長嶋選手が上でした。  私は求道者的な王選手好きでしたが、本塁打を打っても打っても長嶋選手の人気は超えられませんでした。  長嶋選手は天才、絵になる、炎の男、好機に強い、明るい、個性的な口調、動物的カンで今もなお、人気があります。  王選手はどちらかと言うと、険しい表情、控え目、努力型、極め志向で派手さはありませんでした。少し、とっつきにくい印象を持たれていたのだと思います。『もっと人気が出ていいのに』と思ってました。 マスコミも面白い長嶋選手の方がネタになったんでしょう。  実績では殆ど上だった868号の王選手が、444号の長嶋選手に人気で及ばなかったのは上記の理由だけでしょうか?

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

個人的には、入団当時からの人気の違いが出てしまっているのだと思います。 長嶋氏は、1958年に立教大学からプロ入りしました。 当時の大学野球は現在とは比べ物にならないほど人気があり、大学時代から長嶋氏はスター選手として世間に知れた存在でした。そして、プロ入りするや、いきなり本塁打、打点の二冠を獲得。翌年からも3年連続で首位打者を獲得するなど、元々あった人気を不動のものとして固めました。 一方の王氏は、1959年に早稲田実業から入団。 高校時代は左投げ右打ちの投手だったのをプロ入り後に、野手に転向し左打ちに転向するなど、決して目立つ存在ではありませんでした。そして、3年目までの成績も平凡極まりないものです。 王氏は62年に急成長して、本塁打王に輝きます。しかし、既に人気で長嶋氏がスター選手として不動の存在になっていました。 新聞などは、人気のある選手を取り上げることで売上を伸ばすわけですから、No.4さんが仰るようにどうしても長嶋氏を扱わないわけにはいきません。王氏を扱うにしても、必ず長嶋氏をセットにします。60年代後半、二人で打点王を分け合うなど、どちらも優れた成績を残していたわけですから、実力差で人気を…という風にもいきません。 結果、そのまま活躍しはじめた当初の人気の差が、そのまま残ってしまったのではないか、という風に思います。

その他の回答 (5)

noname#118935
noname#118935
回答No.6

「長嶋選手の人気は越えられませんでした」なんて、どうしてわかるのかな。オールスターの人気投票のほかに、「いちばん好きな選手」の投票でもしていたんだろうか。 打席に王、長嶋が入ると、甲子園球場が狭く感じた。スイングしさえすれば、外野フェンスなど軽々越えていくかとおもえ、タイガースファンとして身の縮む怖さだった。敵ながらあっぱれという気持ちがいまでも強くのこっているから、そうした名選手を好きの程度であげつらうのに、ひっかかりを覚える。 いまとむかしはちがうんだとおもう。 むかしは、「王は打者として長嶋以上に怖いけど、好きなのは長嶋」なんて発想はしなかった。それだけいまは、失礼ながら、みーちゃん、はーちゃんのフアンがハバをきかせているのでは。 そんな感覚でむかしの名選手を俎上にあげたもうな。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

 言うまでもなく読売新聞の扱い方です。NOを対等に扱っているように見えても、巨人の中心は飽くまでNだということをさりげなく、巧妙に示していました。実は私もこれに乗っけられていた口です(^_^;)  これはベーブルース、ゲーリック、ディマジオなどにも当てはまります。昔からスターというのは会社が作り出す虚像なのです。

回答No.3

やはり、雰囲気があると思いますよ。 実際は違うようですが、王さんは真面目で固いというような感じに対して、長嶋さんは明るいというのが人気の秘密だと思います。 長嶋人気は監督になっても続いていたように、独特の人間性から生まれるものですからね。 ちなみに、成績で王選手がすばらしいことは言うまでもないですが、長嶋選手よりも必ずしも選手として上とは言えないと思っております。 長距離打者と中距離打者としての差はありますが、長距離打者だけがすばらしいバッターとは言えないと思いますので。 実際、打率関して言えば、首位打者を互いに分け合っていますし、打点もそうですね。

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.2

私は両者の現役時代はわずかの記憶しかないので、良く知りませんが、やはり派手さの問題ではないでしょうか。 現在は新庄が人気なのと似ているのではと思います。 「記録よりも記憶に残る選手」と良く言われますね。 ただ、王の方が長島よりすごいと唱える人は多くいますね。(もちろん逆も多くいますが・・・) まあ、誰をひいきするかは、個人の好みでしょうが・・・

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

王さんは「僕が中国人だからかな」と言っていたとか。

関連するQ&A

  • 昔の巨人では、長嶋さんが4番の時と、王さんが4番の時はそれぞれどういう試合の時だったのですか

    長嶋茂雄さんと王貞治さんが選手だったときの巨人では、王さんが3番、長嶋さんが4番の試合と、長嶋さんが3番、王さんが4番の試合とは、それぞれどういう試合の場合だったのですか?

  • 長嶋監督唯一の最下位

     巨人は最下位になった事が1度しかありません。  それは巨人が9連覇をし、中日に10連覇を阻まれた翌年、監督が川上哲治氏から長嶋茂雄氏に代わった1年目です。  この時期に長嶋氏の事を悪く言いたくはありませんが、あの年、なぜ長嶋氏はあんな無茶苦茶な采配をしたのでしょう。あれは明らかな無茶采配です。  9連覇もしていた巨人が10年目に2位になった。いくら長嶋が選手から抜けたといっても、それだけで一気に最下位になるはずはありません。巨人の自滅によって受け皿にたまたまなった広島が初優勝したのです。  僕は見ていました。長嶋氏はなぜあんな事をしたのでしょう?代打を送らなくてもいいところで代打を送ったり、勝てるチャンスもあるのにわざと潰したり、塀際の魔術師といわれた名外野手、高田をサードにコンバートさせたり、富田、高橋一三と巨人で大活躍していた2人を日本ハムの張本勲と交換したり、まだ川上監督時代のやり方を継承していたら、長嶋監督1年目からまた巨人の連覇が出来ていたはずです。  そうすれば巨人は苦しむ事無く連勝連勝と続けられる日々が続いていたはずです。  それであれば巨人は12球団の内で唯一最下位になったことが無いチームでいられたのです。これは非常に名誉な事です。  それを長嶋氏はあえてなぜ巨人を最下位にしたのでしょうか?ここら辺の内情や長嶋氏の気持ち(思惑)について自分はこう思うとか、こういう事だとか、いろいろ意見のある人は教えて下さい。これが僕の質問です。ここら辺が、もやっとしていてよく分からないのです。よろしくお願いします。

  • 村山vs.長嶋、甲子園での最後のホームランは?

    古い話で恐縮ですが、阪神の村山実と巨人の長嶋茂雄は、有名な天覧試合サヨナラ本塁打を含め、数々の名勝負を繰り広げました。長嶋はその選手生活で村山から20本余りの本塁打を放ったと聞いたことがあります。 では、1972年村山実現役最後の年に、甲子園で長嶋が村山から放った最後の本塁打は、何月何日の試合で、その試合のスコアはどうだったのでしょうか?  実は、その年の6月か7月に甲子園の阪神-巨人戦を観にいったら、珍しく村山が先発、長嶋にホームランを打たれてKOされたのですが、後から思えば、あれが村山が甲子園で長嶋に打たれた最後の本塁打ではなかったか?という気がしてなりません。それを確認したいので、よろしくお願いいたします。

  • 長嶋茂雄ってどこがすごかったの?

    この前、近所に住んでいる野球少年に「長嶋監督ってどこがすごかったの?」と聞かれました。私自身まだ大学生なもので、長嶋監督の現役時代は知らないため、データでしか知ることが出来ません。 昨日立波選手が達成した2000本安打や,444本のホームランなどのデータや、見せる守備やチャンスに強かったなどの事は調べられたのですが、はっきり言って成績ではもっとすごい選手、王監督や野村監督みたいな人もいたのに、なぜ長嶋監督だけこんなに人気があるのかわかりません。 長嶋監督の人気の理由やエピソード(デビューの開幕戦4三振)などをいろいろ教えていただけないでしょうか。

  • 巨人 V9

      巨人9連覇のときの ライトを守っていた選手を教えてください。  他の8人の選手は覚えているのですが‥   堀内、森、王、土井、長嶋、黒江、高田、柴田     あとひとり誰でしょうか? 野球に詳しい方 よろしくお願いします。  

  • 長嶋茂雄(現役時代について)

    「記録の王、記憶の長嶋」と言われるようですが、長嶋が王・落合・張本等と打撃(10回の最多安打・6回の首位打者)を比較しても遜色ないと思うんですがどうなんでしょうか? 王が居なかったら、長嶋は三冠王を何度か獲れてましたか? またポジションの関係上、落合と比較される事が多いようですが、人気抜きで選手としての実力だけならどちらの方が上なのでしょうか? 僕は「走・攻・守」の総合力では長嶋の方が上だと思います。

  • 今年38歳で43本で本塁打王になって打者は誰ですか?

    確かパリーグで、元中日の選手だったと思います。 あと、巨人のガルベスと乱闘したことがあるそうです。 ちなみに38歳での本塁打王は、史上2位の高年齢で獲得だそうです。 パリーグです。 さて、誰でしょうか? いや誰ですか?

  • 【プロ野球で読売ジャイアンツの人気が凋落した原因について。】

    昔は“野球といえば巨人”というくらい人気があったらしいです。 今の巨人は、人気球団でもなく、強くもなく(今年は強いですが)、特徴もなくという球団です。 私は阪神ファンです。 2番目に好きなのが、広島です。 (ちなみに広島に行ったこともなく、広島出身の友達もいません。) だから、「阪神VS広島」が一番ドキドキします。 阪神が広島以外の他球団と対戦する時は、「阪神VS巨人」も「阪神VS横浜」も同じ印象です。 長嶋や王は現役時代を知りません。 しかし、長嶋や王は好きです。 V9の強い時代の巨人を知りませんが、V9当時は凄い人気だったらしいですね。 どうして、昔はそんなに人気だった読売ジャイアンツの人気が下落したのでしょうか? 日本プロ野球で読売ジャイアンツの人気が凋落した原因を教えて下さい。

  • なぜ野村さんは巨人じゃなかったんですか

    なぜ最強キャッチャーの野村さんは巨人じゃなかったんですか 野球はあまり詳しくないですが 昔の巨人は王さん長嶋さんをはじめとしてすごい選手がずらりですよね 王さん長嶋さんの他にも金田正一や沢村賞の沢村(今の巨人にも沢村はいるけど) 昔はドラフトなかったから巨人欲しい選手とり放題だったんですよね 他の球団は巨人が取った余りを取っていたって感じでしょうか 欲しいのみんな取っていた巨人はなぜ最強キャッチャーの野村さんを取らなかったんでしょうか 王さん長嶋さん野村さんでクリーンナップしたらすごいことになったし野村さんの記録ももっとすごいことになっていたのにもったいないと思いました もし今もドラフトがなかったらゴジラの他にもイチローやダルちゃんまー君などなどは間違いなく巨人に入ってましたか 教えてください

  • 王監督の去就

    クライマックスはホークスファンにとっては残念な結果になりました。戦力的にはパ・リーグNo.1と言われながら、なかなか勝ちに結びつかない。ケガ人が多いとも言われていますが、私は今年3位になった原因の一つはここぞのチャンスで打てない、つなげないことではないかと思います。その点日本ハムやロッテは少ないチャンスにつなぐ、畳み掛ける力・集中打がすごいと思います。全体的な打率・防御率などホークスは上位にいながら勝てなかった気がします。 今年は松坂が抜けた西武が予想外のBクラスでしたが、このチームはもともと小粒ながら好機を生かす力はあるチームなので、来年力を上げてくる可能性は充分あります。また、楽天も粘りが強くなったし、オリックスも以前はお客さんでしたが、昔より強くなっています。正直、このままではホークスは来年優勝どころかBクラスもありうるのではと、特に終盤の戦いを見ると危機感があります。この成績を真摯に受け止め、王者と言われたのは昔の話、心から挑戦者という姿勢で臨む必要があるのではないでしょうか。むしろ、いっそのこと来年Bクラスに落ちて、体の隅々から「我々は挑戦者だ」という姿勢を持った方がいいのではと思うこともあります。 王監督がめざすのは大型野球。松中・城島・小久保・井口など長距離砲を育成したのは偉大な功績ですが、正直優勝した'99,00,03あたりまでは他球団との格差もあったと思うし、それで通用していた部分はあると思いますが、今は各チームのチーム力の差が縮まって、接戦も多いので、大差で勝つという夢のような試合はまれで、投手もカットボールなど球種も増えるなど力がアップしているので、少ない好機を生かす野球をしていく必要があるのではないかと思います。それがうまくいっているのが、日本ハム・ロッテだと思いますし、両チームとも監督が外国人なので、日本的根性野球よりも選手をリラックスする術に長け、選手の力をうまく引き出しているように思います。 終盤のホークスの戦いぶりを見て、正直CSは勝てる気がしませんでした。ドラフトでは中田翔取りを試みるも、外しましたが、個人的には大砲を取るより、平均的な選手を並べて、好機でつなげる打線を組むことの方が、今の野球には必要だと思うので、外したことはよかったのではないかと思っています。 王監督は背水の陣で続投を宣言しました。しかしながら、王さんは野球界の神様のような方、ホームランを世界一打ってこられた方なので、どうしても大型野球にこだわってしまうのはある意味仕方ないと思うのです。偉大な方なので、批判するのは大変失礼かと思うのですが、王さんが日本ハムのように平均的な選手を集めてつなぐ野球をめざすというのも、自分の偉大な実績があるがゆえに切り替えにくいのではないかと思うのです。 続投は決まったことですが、できればホークスの勝利を願うなら、今の時代は選手時代の実績はなくてもつなぐ野球など、チーム全体が機能する野球を指揮できる監督に代わった方がいいのではと、ここ数ヶ月思い続けているのですが、いかがでしょうか。 もちろん、私も王さんは756号を打っていたころから見ている尊敬できる方です。ホークスの実績や人気を盛り上げた実績も偉大だと思います。しかしながら、めざす方向性や長期政権であることや偉大すぎるがゆえにもしかすると選手が萎縮しているのかもしれないと思う部分もあります。時期的にも、また健康面も含め、少し目線の違う監督でやってみる時期に来ているのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

専門家に質問してみよう