• ベストアンサー

年金受給者の離婚について

ずっと専業主婦で現在、繰り上げ支給で国民年金を受給しているのですが離婚すると年金の受給はどうなるのでしょうか。以前は夫が厚生年金に加入していたのですが60歳前に退職して国民年金に変更しました。 要領を得ない質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.5

下の回答に補足です。 「振替加算」の額ですが,奥さんの生年月日により違います。若くなるほど額が少なくなり,昭和41年4月以降に生まれた人は0円です。理由を話すと長くなるので,興味のある人は別の機会に。 例えば,グリコさんが昭和15年4月2日~16年4月1日の生まれだと仮定すると,振替加算額は「145,100円(年間)」です。生まれがその前後だと,金額もその前後です。 要するに,その金額を増やすために65歳まで離婚を延期するかどうかの選択をするわけです。

guriko
質問者

お礼

詳しく教えて下さって、どうもありがとうございました。 65歳まで待つように話してみます。(私自身の事ではないのです。)

その他の回答 (4)

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.4

「離婚するのは,グリコさんが65歳になるまで待ってください!」 なんのこっちゃとお思いでしょうが,こういうわけです。 ご主人が20年以上厚生年金に加入していた場合,「加給年金」というのがご主人の厚生年金にプラスされます。これは,ご主人の年金だけで奥さんまで養うためにつく「扶養手当のようなオマケ」です。このオマケは,奥さんが65歳になると,奥さんの年金に「振替加算」されます。ご主人についていたオマケが,奥さんに移動するのです。 ただし,グリコさんのほうが年上のようなので,グリコさんが65歳になった時,すでにご主人が加給年金を受けていれば,そこで振替がされますし,まだならば,ご主人が加給年金を受けられる年齢になったら,そこで振替がされます。 とにかく,「振替加算」という出来事がおこるまで,離婚は思いとどまってください。何とか,仲直りは無理ですかね? ちなみに,60歳超えているので第3号は関係ないです。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

国民年金は、個人個人が加入するもので、既に受給条件を満たしていて、奥様本人の名義で繰り上げ受給をされているのですから、たとえ離婚されても、今後も継続して受給できます。

guriko
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 離婚をされても、年金は個人ごとの加入状況に応じて受給することになりますので、繰上げで受給されているのでしたら、そのままの条件で受給を継続することになると思います。

guriko
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

専門家じゃないので詳しくはわかりませんが、 御主人が厚生年金に加入していて、奥様を扶養されていれば、第3号被保険者となりますね。 退職されて、国民年金に加入ということは同時に奥様も国民年金に加入されたんですよね。 加入期間が足りていれば、離婚されても奥様分の年金額は変わらないと思います。 市役所や社会保険庁に問い合わせて頂くのが確実だと思いますが、頼りない回答ですみません。

guriko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専業主婦が離婚すると年金が貰えない、と何かで読んだ気がしたものですから。

関連するQ&A

  • 専業主婦の年金は、いつからもらえるの?

    専業主婦です。55歳から5年間だけ国民年金に加入しましたが、それまではサラーリーマンであった夫の厚生年金の第三号被保険者でした。確か、女性は64歳から年金が支給されると聞きましたが、夫の年金に(夫は満額の年金受給者です)加給年金?みたいな項目があって、それが私の分のような??? ずーっと、この状態でしょうか?私だけの年金は、いつになってももらえないのでしょうか? (離婚、遺族年金なんて回答は不要ですぞ!!!)

  • 将来受給出来る年金について

    将来受給出来る年金について つい最近になり、今までの年金を収めた通知がきたのですが、 自分の受給出来る年金額を詳しく知りたいと思い質問させて頂きました。 今まで、家計が苦しく国民年金をほとんど収めたことがなく、 独身時代に収めた厚生年金がほとんどをしめています。 専業主婦に、夫は(自営業)なってからは国民年金を恥ずかしながら 今までに18ヶ月しか納付していません。 また、ほぼ国民保険は全額免除になっています。 お聞きしたいのですが、将来受給できるおよその年金額を 知りたいのですが、もしよろしければ計算して頂けると助かります。 年金は、今のところ繰上げで60才からと考えています。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 生年月日は、s28年4月生まれで(専業主婦) ※S55年から主婦ですが、夫は自営業です。 ※全額納付月     18ヶ月 ※法廷免除全額免除月 198ヶ月 ※厚生年金加入月   118ヶ月 ※船員保険加入月    0ヶ月 現時点で、合計334ヶ月です。 宜しくお願いいたします。

  • 国民年金の支払いについて

    サラリーマンの夫が退職して新しい職場には厚生年金がないので国民年金に加入しなければならなくなりました。 妻である私は以前から専業主婦ですが私も国民年金の届出を一緒にすることまではわかりました。 毎月13300円の保険料となっていますがこれは夫と妻がそれぞれ支払わなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • 夫が年金受給中、無職40歳の私の保険料はどうするの?

    40歳専業主婦、無収入です。夫は65歳なので年金を受給中です。(ふたまわり以上の歳の差なのです) わたしは国民年金の第何号に当たるのでしょうか?また、わたしの年金保険料は自分自身が支払うのでしょうか? 過去20年働いていたのでその間は厚生年金に加入していましたが、自分が受給可能年齢になったとき国からもらえますか、教えて下さい。無知ですみません。

  • 年金受給資格について

    年金受給資格についてお聞きしたいのですが、25年(300か月)満たせば受給資格を得るようですが、 (1)これは国民年金と厚生年金合わせて25年満たすのはだいじょうぶですよね? (2)それは加入していて、且つその期間国民年金か厚生年金を自分で納付していたらですか? (3)だとすると、25年間夫の扶養に入っている第3号被保険者の主婦は自分で保険料は支払ってませんが受給はできますか?、 (4)極端な話、その25年第3号被保険者でそれ以外の年月はすべて未加入であっても受給はできるという事ですか?

  • 厚生年金の加入者の専業主婦って第三号国民年金受給者

    厚生年金の加入者の専業主婦って第三号国民年金受給者になるんですよね? 専業主婦の人って国民年金を1円も納付してないのに、老後は国民年金を貰えるわけですよね?これの財源ってどこから出てるんですか? 0円で老後にお金が貰える仕組みって凄くないですか?国民年金基金が赤字になって当たり前では???

  • 厚生年金と国民年金の受給額について

    現在、共働き(夫・厚生年金/妻・国民年金)です。 ■質問その1  年金受給額の計算式がわかりません。  どちらが受給額の点から有利でしょうか?   (1)パートを退職し、夫(会社員)の扶養になる。    ⇒2人とも厚生年金の受給者になる。   (2)2人とも別々に働き続ける。    ⇒夫は厚生年金受給者になり、妻は厚生年金の受給者になる。  ※ちなみに妻は既に約20年、国民年金を納めています。 ■質問その2  前述(1)の場合、扶養になるタイミングが異なる事により受給額に  差分はあるのでしょうか?(今退職/5年後退職)  扶養になった後、納付した国民年金がどうなるのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 遺族年金受給者の再婚について

    40代後半の遺族年金受給者です。夫の結婚する前2年間厚生年金に加入し、その後3号被保険者になりました。夫の死後また会社員になり、厚生年金に加入して2年です。 。もし再婚をした場合遺族年金の受給資格がなくなりますが、あと12年あまり働けるとしても計16年の厚生年金加入期間しかありませんが、厚生年金はもらえるのでしょうか? また夫の死後ずっと国民年金を払っていますが、亡き夫との3号期間の分が認められ国民年金は受給できるのでしょうか? すごく悩んでおります。教えていただけないでしょうか?

  • 専業主婦のみなし年金の年齢について

    現在夫は58歳の契約社員、私は59歳でパート(厚生年金加入)です。 夫はあと10年は働くつもりでいます。私はあと5年くらい年金を払わないと受給資格がありません。しかし仕事も年齢的につらいのでやめたいのですが、専業主婦のみなし年金は国民年金扱いなので、夫が厚生年金に加入していても私が60歳になれば、みなしから除外されるんでしょうか?

  • 30歳前に 退職すると 厚生年金の受給はどうなりますか?

    今年の10月で 30歳になりますが、8月一杯で職場を退職しようと計画しています。 以前 厚生年金は 30歳まで払った方が 受給の条件がよくなると 聞いたことがあるのですが どうでしょうか? 20歳から 国民年金に加入し 24歳で就職 今まで 国民年金と厚生年金を払いつづけています。 退職後も 国民年金に加入するつもりですが もし30歳まで加入した方が いいようだったら 退職の時期を ずらすつもりです。 どなたかご存知の方がいらっしゃたら教えてください。