• ベストアンサー

水彩画でグラデーションみたいのをやりたいのですが。。。

文化祭の冊子の表紙のデザインを描く事になったのですが、 水彩で綺麗にグラデーションをやりたいと思ってます。 授業では均一塗りを習ったのですが、グラデーションにするにはどうやればいいかわかりません。。 A4の画用紙で背景みたいにして 色は、緑からだんだん黄色と濃いめの緑から黄色にしようと思ってます。 使う絵の具は、ホルベイン透明ケーキ・カラーの12色の固形水彩です。授業で配られたものですが。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mephy
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.2

文化祭の冊子とのことですが、印刷するんですよね? 印刷方法によっては細かなグラデーションがうまく出なかったり、別料金を取る場合がありますよ。 まあカラーの表紙にするくらいだから、大丈夫だとは思いますが念のため。 グラデーションの方法ですが、周囲に美術部またはそれに類する部の人、趣味の人はいませんか? いれば、道具を借りると言う手もあります。 いなければ美術の先生に聞いてみて下さい。 グラデーションって案外大変ですよ~。 台紙は画用紙との事ですが、できればパネルなど平らな板に水貼りテープかマスキングテープで固定する事をオススメします。 出来上がりが断然違います。 デザインのグラデーションにしない部分をマスキングテープなどでカバーします。 大きい刷毛があれば、満遍なく水塗りをします。 全体が湿ったら、薄い色の部分から色を水平に塗って行きます。 パレット上で徐々に濃い色を混ぜ水分を少し多めにしながら段々と濃い色にしてゆけば2色ですので、なんとなくグラデーションになります。 もっと簡単にするなら緑と白のグラデーションにする事です。 上記より簡単なのがエアブラシで吹き付けです。 同じようにマスキング後、グラデーションに水平に薄い方から吹き付けてゆけば境目もぼけるので初心者でもきれいに見えるグラデーションになります。 問題点は透明水彩は広い面積むら無く塗ればきれいですが、固形となるとのばすのは大変だと言う事。 ポスターカラーのようにはみ出たり失敗した部分を塗りつぶす事ができない(透ける) 手作業でなくてもよければ、コンピュータ処理も簡単です。 下絵をスキャナで取り込み背景部分を色指定してグラデーションにするだけです。 ただしそれを印刷するカラープリンタかデータ入稿を受け付けてくれる印刷所が必要です。 色を塗らないで、印刷所に色指定と言う方法もありますが、こちらは印刷所と相談が必要ですし刷り上がってこないと実際の色は確認できません。 手作業でもう一つ。 学校の施設にもよりますが、シルクスクリーンが利用可能なら背景部分の版をつくりグラデーション予定の垂直方向端にインク2色を置きスキージでなじませ、一気に刷るとまっすぐなグラデーションができます。 長くなりましたが、どれかが参考になれば嬉しいです。 頑張って仕上げて下さい。

honami473
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今は夏休みだし、周りに美術部の人いないので道具は借りられません↓↓ マスキングテープで固定したりカバーしたりすると良いのですね??テープ買ってこようと思います。 エアブラシとかは無いのでちょっとダメですね↓↓ よく水彩ではみ出してパニクッてる事は多いですね(笑)気をつけます。。 回答ありがとうございました!! 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 26552510
  • ベストアンサー率10% (15/148)
回答No.1

こんばんは。まず濃い緑を一部に塗って、その下に少し黄色を混ぜた緑を塗って、境目を水でぼかす。その容量で、少しずつ黄色を増やして、最終的に黄色にするとか…(^_^;)真ん中をつなぐ黄緑が必要になりますね。 緑と黄色はまったく別の色なので、グラデは技術がいりますよ~。どんな絵を描くかにもよりますが、私としては、緑系なら緑系、黄色系なら黄色系のグラデをしたほうがむしろさっぱりすると思います。

honami473
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 緑から黄色は難しいのですか。。 緑系のグラデをやって葉っぱを描く時みたいに真ん中を黄色にしようかなぁとおもいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水彩画のコート剤

    こんにちは 趣味で水彩画をはじめた者です。 描いた絵を、そのまま壁に貼ったりしたいのですが、水滴がついたり、湿気で変質することが気がかりです。 (額に入れるほどでもないが、気軽に飾りたい) そこで、良いコート剤はないかと探すと、以下のホルベイン社製のものが代表的なようだと言うことが分かりました。 【ホルベイン製コート剤】 水彩画 保護ワニス <防カビスプレー> UVグロス バーニッシュ <つやあり耐光ワニス> UVマット バーニッシュ <つや消し耐光ワニス> http://www.holbein-works.co.jp/wotercolormedium.html しかしこれらは「防カビ」「耐光」を謳っており、つまり「耐水」はどうなのかと思いました。 これらの、どれが耐水性がありますか? もしくはどれでも、問題ありませんか? そもそも、水彩画の保護は、耐水より、カビや光を懸念すべきなのでしょうか? (水に関してはそれほど恐れなくて良い?もしくは額に入れることを前提としている?) つまり、水彩画を生で壁に張っても、安心できるコート剤はないでしょうか? ホルベインでなくてもかまいません。 因みに、使用しているものはホルベインの透明水彩絵具で、一般的な画用紙に描いています。

  • 水彩画のコツ

    現在、「イラスト講座」で水彩画をやっています。 しかし、どうも巧く行きません。 「薄い色から着色する。」「ぼかしの方法は始めに水を塗り、色を濃く したい部分から塗りだす。」等資料には書いてあります。 一度試しにイラストを描いて塗っては見たものの巧く行きませんでし た。 「ぼかし」はまずまずだったのですが、「平塗り」がまったくダメで 「ぼかし」に近い感じになってしまいました。上手に「平塗り」する 方法はあるでしょうか? また色の調整も「白」を混ぜるか、「水」で濃淡を出すか迷います。 また用紙にも悩んでいます。 現在は余っている普通画用紙を使っていますが、水彩画に適している用 紙があるのなら紹介してもらえないでしょうか? 最後に、友人から「水彩クレヨン」をプレゼントされました・ 削って絵の具代わりにしていますが他に使用用途があるのなら教えて下 さい。

  • お勧めの固形水彩絵具

    いつもはパソコン(Painterのデジタル水彩)で着色しているイラストを、アナログの本物の水彩絵具で塗ったら楽しそうだなぁ…とふと思い、現在どの水彩絵具を買おうか悩んでおります。 固形水彩絵具を買いたいと思います。 漫画っぽいタッチのキャラクターを塗る為、余り色合いが渋くなく鮮やかなものが希望なのですが、何かお勧めの固形水彩絵の具がありましたら、是非とも教えて下さい。 ちなみに現在一番購入を考えているのは、ホルベインの24色セットです。 そのくらいの色数が入ったセットが希望です。

  • 固形の水彩絵具で、色を塗りたいのですが。

    今、固形の水彩絵具の購入を考えているのですが、 私は漫画のようなイラストを描いているのですが ・固形絵具は、ホルベインなどの絵具がいいのか、墨運堂などの顔料入りの絵具がいいのか? ・少し和風タッチにしたい場合は墨運堂などの濁った感じのを買うべきなのか? 凄く悩んでます。 よろしくお願いします(;_;)

  • 絵の具の黒と黄を混ぜると緑色っぽくなる理由

    黄色→黒のグラデーションを水彩絵の具かアクリル絵の具で塗ろうと思ったのですが、黄色に黒を混ぜると緑色っぽくなってしまいます。 どうしてでしょうか。 緑にならないように、黄色のまま黒ずんだ色を作るにはどうしたらよいでしょうか。

  • 透明水彩と肉感

    透明水彩と肉感 ホルベイン透明水彩絵の具(30色)で 褐色肌を表現する方法を教えてください できれば ほんのり茶色 スポーツ日焼けくらい エキゾチック感 黒人肌 など調整ができる混色を  セピアでやってみたのですがガッツリ黒人肌にしかなりませんでした あと デジタル塗りを一旦やめアナログ塗りをしようとおもったとき 一番安価で扱いやすいと聞きホルベイン透明水彩を選んだのですが 難点が見つかりました 「肉感的(むちむちした)色気が出ない」 キレイな芸術的な色気はでても  ガッツリ肉感的 ぼやかさずいえばエロさがでない 芸術のモチベーションを高めるのにエロさは有効です  あの葛飾北斎も「鉄棒ぬらぬら」という別のペンネームで春画を描いていたと聞きます  私が北斎というわけではありませんが絵描きがモチベーションを高める方法って結局そんなものです  芸術の根源も「美しいものを残す」とあります それに芸術性と性欲はなかなか切って切れない連動性もあります 私は性癖的にグラマラスでむちむちした女性が好きなのですが 透明水彩は淡い色の色彩で 悪く言えばはっきりとした色がでないと感じます スレンダーな女性には適しているかもしれませんがグラマラスにはイメージがあいません 結局は漫画の練習の為のカラーなので 透明水彩が芸術的なら 漫画的要素をつめこんで芸術性を落としてみようと Gペンを使って線画を強調し漫画感をだそうとしてみたのですが つけペンは使い慣れてないのでどうも結果がわかりません 透明水彩で私の求める官能性を出すのはやはり無理なのでしょうか? それとも方法はあるのでしょうか?どうか教えてください

  • 透明水彩をはじめようと思うのですが。。。

    私は趣味でよく人の絵(どちらかと言えば漫画っぽい感じのです)を書いています。現在は水彩色鉛筆を使用しているのですが、どうしても色鉛筆っぽい跡が残ってしまうので水彩をはじめようと思っています。 かなり前ですが不透明の水彩絵の具でかいたらとてつもなくひどい事になってしまったのでホルベインの透明水彩を購入使用と思うのですが.. ○この色は必要みたいな色はあるでしょうか??また、セットなら何色がいいでしょうか?? ○肌を塗るときはどの色がいいでしょうか?? ○紙、筆ではどれがいいでしょうか??(筆の太さも教えていただけるとありがたいです^^) ○水張りは絶対に必要でしょうか?? ○水張りが必要ない紙はあるのでしょうか?? いろんなところをくぐってみたのですが、よく分かりません;; 全く知識のない初心者ですが....どうか教えて下さい!!

  • チューブ入り日本画絵の具の使い方

    この前、ホルベインの日本画絵の具「彩」を購入しました。 使ってみたところ、色が薄くて上手く乗りません。塗り重ねると、厚めの水彩紙でもどんどん毛羽立ってきて、変なにじみができてしまいます。 これは何度も塗り重ねる絵の具なのでしょうか?またこの場合紙はどのようなものを選んだらよいのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 水彩絵の具: 固形かチューブ

    しばらく使用しなかったチューブタイプのW&Nの水彩絵の具を開けてみるとみごとに固まってました。 他のチューブも開けてみたのですが、中身がサビ色の液体(アラビアガムでしょうか?)と絵の具に分離されてたりしました。 毎日使用する訳ではないし、私には高価な物なので次は固まっても気にしなくてよい固形タイプを購入しようと考えていたのですが。。。 ウェブなどで詳しく調べてみると室内で大きな紙に作品を描く人にはチューブの方が向いていると書かれてました。 ホルベインなどの国産品も考えたのですがW&NやSchminckeの発色の方が好みなので今回もこれらを購入したいと考えています。 室内で描くことが多いですが、あまり頻繁に絵の具を使用しない私には固形とチューブどちらの方が向いていると思いますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • イラストレーター グラデーションが白黒になってしまいます

    イラストにグラデーションを着色したいのですが・・・ 選択ツールで着色したい部分をクリックして、カラーバレットの[塗り]ボックスをクリックして(黄色にしました)、グラデーションパレットの[グラデーションの塗り]ボックスをクリックしました。 しかし、グラデーション着色した部分がカラー(黄色)のグラデーションにならず白黒のグラデーションになってしまいます。 カラーバレットのメニューは「RGB」になっています。 どうすればカラーのグラデーションが出来るのでしょうか?

赤色のインクがでない
このQ&Aのポイント
  • マゼンダのインクを交換しましたが、赤色、黄色の色が印刷できないです。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10です。接続は無線LANです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る