有機農産物の日本農林規格 一部改正案?

このQ&Aのポイント
  • 有機農産物の日本農林規格の一部改正案とは、有機キノコの認定に関する改正案のことです。
  • 農林水産省のページで公開されている有機規格には、キノコの有機栽培が認められていないようですが、一部改正案が施行されている可能性があります。
  • 現在、インターネット上では最新の有機農産物規格が見られないこともあり、実際の改正内容や有機キノコに関する情報は不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

有機農産物の日本農林規格 一部改正案?

有機キノコが認定されるようになる(はず?)の、有機農産物規格の改正案 http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20060405pb_4.html これって、施行されたのでしょうか? 農林水産省のページで見つけた有機規格 http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/yuuki-nousannbutukikaku.pdf では、キノコの有機はありえないようですが・・・ 巷に溢れている有機栽培キノコは、いったいどういうことなのでしょうか?実はすでに、改正が施行されていて、インターネットでは最新の規格が見れないだけ?なのでしょうか?

noname#43437
noname#43437

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

パブコメの締切が5月13日ですから、それ以降ということになるでしょう。 http://www.maff.go.jp/www/public/kekka.html 公募結果はこっちにまとめて載っていますが、該当がありません。 また、日本農林規格に関しては「農林物資規格調査会部会」というところがやっているようですが、議事概要を見てもありません。 http://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/sougou_syokuryou/nourin_bussi.htm 全部手抜きしている可能性はありますが、まだ未対応なような感じがします。

noname#43437
質問者

お礼

期待していたのに、まだのようですね・・・ 気長に待つことにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 農産物缶詰の日本農林規格

    社でJAS認定(製品のJAS格付)を受けることになり、至急計画立案しなければならないのですが、ネットでいくら探しても規格書が見当たりません。 欲しい規格書は、平成14年7月24日に農水省より告示(農林水産省告示第1305号)されました「農産物缶詰及び農産物瓶詰の日本農林規格」です。 関係省庁、団体等いくら探しても公開されておらず、大変困っております。 平成14年7月24日発行の官報には告示されていた様なのですが、ネット上では官報の目次しか入手出来ません。 どなたか、ダウンロード出来る所を御存知ないでしょうか。

  • 独自規格の農産物認証について。

    農産物認証規格として有機jasがありますが、独自の認証基準を創り生産者を認定するような認証団体を設立することは非合法でしょうか? 認証圃場内で無化学肥料農薬不使用歴3年以上の生産者の認定といった内容です。 不可能でしょうか?

  • 放送法等の一部を改正する法律案についての質問です

    今年放送法等の一部を改正する法律案によって、放送の定義が変わったり、優先ラジオなどに関しての法律が一本化されたりしたと思うのですが、それによって実際のTVなどのサービスはどのように変わるのですか? 今回放送法が変わったことのひとつの大きなポイントが放送の定義が無線通信ではなくて、電気通信になったところだと思うのですが、それはIPTVなどで地上波を再送信するときに今まではそれは放送と定義されてなかったから、それを放送と定義付けをするといった意味があるんでしょうか? しかし以前からIPTVによる再送信はされていましたよね。(CATVまたBSやCSで地上波の再放送っておこなわれていますか?) 今回の改正があって、定義付けをちゃんとしたというだけで、実際にサービスにわかる変化はあるのでしょうか? 今回の改正案によって他にも有線の法律などがひとつになったこともわかったのですが、それによってTVなどの具体的なサービスにどのような変化があるのでしょうか? 放送法改正によってコンテンツを作るサイド、それを流すサイドを分ける、今まで縦割りだったものを横割りにするというポイントもあったとおもうのですが(認可や免許にして)、具体的にそのような変化が起こると考えられますか? 再放送を行う際に著作権の問題が多く絡んでくるとおもうのですが、その点は今回の改正案で大きく変わったのでしょうか??かわってないのならばどのような対応をしていくのでしょうか? 自分でも調べているのですが、かなり混乱してます。 ぜひよろしくお願いします。

  • 弁理士法の一部を改正する法律案について

    昨日閣議決定されたタイトルの法律案について質問です。詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 当該法律案の概要によると、弁理士試験の試験免除の範囲が拡張され、一定要件のもとで短答式試験の合格者が当該試験を免除されるようになるようです。施行日は来年1月1日であるとうかがいました。そこで質問ですが、今年行われる弁理士試験において短答式試験に合格した場合であって論文式試験で不合格となった場合、来年の試験では短答式試験が免除されるとの認識でよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 国籍法改正案で日本終了

    今2CHその他で騒がれているこの法案 通るとどうなることが予想されますか? まとめ:http://www19.atwiki.jp/kokuseki/ があるのでここで私が下手に書くよりはいいと思われ。 DNA鑑定有り、罰金500万円ぐらいにするならあってもいいと思うのですが、鑑定無し、罰金20万円じゃ、悪用されるのは目に見えてます。 また、ドイツのように一度認知したのを無効化するような法も必要だと思います。 2ch2chしていない一般の方?からも話を聴いてみたいのです。 あと、工作員には注意してください。

  • 憲法改正案について

    去年発表された自民党の憲法改正案は見たのですが、あれから1年、現在はどうなっているのでしょうか? もし、改正していくとなったら、改正箇所は多々あるけれど、ひとつひとつつきつめて、徐々に改正とかしていくものなんですか?それとも、ひとつひとつつきつめた後、改正が決まった項目を一気に改正するんですか? そのへんのことがよくわかりません。 詳しい方、教えていただけるとありがたいです。

  • 国籍法改正案

    これはとてもいい改正案だと思います。 日本はこれから少子化の影響で人口が減少していくのでいい対策となりそうです。 なぜか皆さんは反対なさっている方々が多いのですが、なぜ反対なさるんでしょうか。 人が増えることはいいことだと思いますよ。日本も国際化になってきて私は賛成です。 移民1000万人も早く実現してほしいものです。 私は日本の将来が不安です。少子化により年金がもらえなくなるかもしれないからです。 移民など受け入れることにより年金ももらえる額が増えると思いますので。

  • 法案の改正について

    国民にとって不利益となる法案について、一般市民の働きかけによって国会で改正の審議をしてもらうには、どのような方法があるでしょうか。 何通りかあれば全て、具体的に教えていただけると助かります。

  • 少年法改正案

    最近、少年法が新たに改正されてこれまで処罰対象が「14歳以上」だったのが、今回の改正で「12歳以上」に引き下げられました。つまり、小学生でも少年院に送致するという過酷なもので、最近の少年事件の凶悪化と低年齢化に対応した措置などと報じられています。 確かに、被害者の立場を考えればもっともな結論かもしれませんし、僕も少年事件のニュースをみる度に心を痛めています。ただ、どうも今回の改正案は強引で中身がなく、加害少年の人権を無視したもののように とらえてしまうのですが、どう思うでしょうか                                     ・

  • 国籍法改正案、なくそうと思えばなくせる?

    題名どおり、国籍法改正案についてです。 この国籍法改正案は簡単にとおってしまいましたが、 今からでもこの法案は何とかなくす事はできないんでしょうか? この法案は簡単に誰でも日本国籍を得る事ができる法案じゃないですか、この法案を通したお婆共は何を思って この法案を作りたかったんでしょうか?態々犯罪を増やしてもいいぐらいのメリットがこの法案にあるとでもいうのでしょうか? なくしてしまえば、今まで通りで頭を抱える事もないと思うのですが・・・。 もし、なくす方法があるとしたらどのような方法があるのでしょうか?