• 締切済み

准看護学生の生活

来年、准看護学校に進もうか悩んでいます。 ●准看護学生は病院で働くのと、勉強を両立させていますよね。一週間のスケジュールはどの様になっていますか?もちろん病院や学校によって違うと思いますが。 ●パソコンで准看護学生の求人がのっているサイトはありますか?自分で探してみたのですが、見つからなかったので、知っている方いたら教えてください。 よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • shiimama
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.2

准看の学校生活についてお答えします。といってももう卒業して8年ほど経ちますしもうその学校は閉校になってしまいましたが・・。 私が出た学校は、2年制で午後からの授業だけでした。土日は休みです。確か1時位からはじまり4時限授業でした。授業は社会や英語・体育など看護の授業以外にもたくさんあり、運動会や修学旅行もありました。  病院での勤務は強制ではなくしたい人だけがするといったカンジで学年の三分の二くらいの人はどこかの病院で働いていたように思います。あとの方は何もしていなかったり普通のバイトをしていたり・・。  病院で働いている人は、学校からの紹介もありますが一般の求人で入った方も多くいます。そこの寮から登校する人もいれば自宅からの人やアパートなどいろいろです。病院によっては夜勤もあります。でもみんな頑張って学校にきていました。1日でも休んだり遅刻したりするとその授業分、授業時間外に学校に来てその授業を自分なりに勉強しないといけなかったからです。 1年生の間はほとんどを学校内ですごします。2年生からは本格的に現場実習がはじまり半年間いろんな病院のいろんな科を回ります。長いところは1つの科で7週間あり受け持ちも決まっていてその方の看護プランなど全部自分で決めて実行していくようになります。予習しないと実習はさせてもらえず、1日でも休むと休日にその分を一人で実習しにいかなければいけませんでした。1日でも実習日数が足りないと卒業できません。 実習は朝の8時半から4時まであり、週に三日(火水木)で金曜は学校で実習についての打ち合わせや授業などが普通にあります。実習期間中は月曜は休みでした。  長い実習が終わると看護研究発表会に向けて、実習で受け持った患者さんのプランや成果などをまとめる授業が入り、まだ終わってない授業、資格試験に向けた取り組みなどあわただしく始まります。 結構忙しかったし、私自身も大学をでて社会人を経験してから入った身なので若い人に負けたくない思いや、学費も自分でまかなうことをしたかったので早朝から病院で働き学校が終わってからも他でバイトをしとてもパワーがいったと思います。 がんばってくださいね!!!

  • jiji-mk
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.1

私は随分前に准看の学校を卒業したのであまり参考にならないかもしれませんが。。私の行った学校は午前・午後に分かれてました。午前が1年生で午後が2年生という感じです。 学校によっては、週3日ずつのところもあるようですよ。 検索で、准看護学校と入れて見て下さい。いろいろな学校が紹介されてますよ。そこには詳しいカリキュラムとかも載っている学校もありますので参考にされてはどうでしょうか? PCからの申し込みが出来なくても連絡先があるのでそちらに電話されると募集要項など分かると思いますよ。 ただ、私が見たところまだ来年の募集はPCに載ってないようですが、もう少ししたら募集が分かるのではないでしょうか!? こまめにチェックすることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 看護学生です。

    こんにちは!看護学生一年生です。 看護学校に入学して8ヶ月がたちました。来年からは初めての実習が始まります。 テストもたくさんこなしてきましたが、2月3月になると連続したテストがたくさんあります。 そこで私は要領が悪いです。書き物も人より時間が倍かかってしまいます。テスト勉強も時間がかかるし、なかなか覚えられません。そして最近のテストは凡ミスが多いです。看護師には絶対になりたいです。看護師さん 看護学生さん その他の方アドバイスや、私に喝を入れてください。

  • 看護学生なんですが…

    現在、看護学校2年目の現役生です。 3週間程の実習も乗り切り何事もなかったんですが 試験の再試が1点足らずで不合格となり単位を落とし、 来年、聴講生となり3年生に上がれないことを教員に言われてしまいました。 それを言われてから学校に居辛いです。 ましては友達にもそのことを言い出せません。 私の学年には聴講生の学生は沢山いるのですが 殆どは来年行われる成人の実習を落としてしまったということもあり、 今の自分には同じように実習も落としてしまうような気がします。 また、下の学年の生徒と1年間過ごせる自信もありません。 3年生の実習はグループメンバーが大事と聞くので 下の学年と3年生へ上がれた場合、連携が取れる気がしません。 少しだけ下の学年の生徒と学校祭で関わる機会が合ったのですが 殆ど人の話を聞いておらず、指示に対しても無視でした。 ネット上には看護学校を中退した人が数年後後悔しているという書き込みをみました。 看護師という資格がどれほど強いものなのか理解しています。 入学当初の気持ちになって考えてみましたが 現在、行われている看護過程の課題が周りの学生と自分の出来が良く無く、 全然深められていない部分もあり、周りとのレベルの差を感じています。 だから単位を落としたんだと思います。 自分にとっては良い機会だと思って退学も考えています。 ですがその後、どうしていくか明確に決めていません。 もしも看護学校を中退された方がいらしたらお話をお聞かせ下さい。 またこれを読んで頂いた方からのご意見もお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 30歳からの看護学生生活は?

    来年から看護学校に通うことが内定しましたが、世代の違う若いコたちと共に学生生活を送るのはやはり孤独なのでしょうか?そんな心配は無用だと私は考えているのですが、周囲の人たちは「年齢的に浮いてしまってかなり辛いんじゃない?」という意見が多数で…私の考えは甘いのでしょうか?

  • 看護学生の奨学金。

    看護学生の奨学金。 今、看護助手として働いて5年目です。 来年か再来年に看護学校の受験を考えているのですが、 奨学金について質問があります。 私の働いているところでは、学生になれば月5万の奨学金が出るのですが 家から近い学校(准看護学校)は私立のため2年で250万くらいかかります。 学費の貯金はしてあるのですが、学生になったときの生活に不安があるのと お礼奉公するにはふさわしくない病院(レベルが低い)ので転職を考えています。 ただ、慣れない学生生活をするのに働き慣れた今の病院で学生時代を過ごしたいとも考えています。 学生の友達に聞くと、学費を全額出してくれるような奨学金や、 学生時代に働かなくても、資格をとったあとにお礼奉公すれば良い病院があるらしいのですが どう検索したら良いのかわかりません。 「○○奨学金」という形で調べられるのでしょうか? 私としては全額学費を出してくれるところか、今の病院で奨学金をもらわず働いて 卒業後に奉公すれば良いところからもらい、卒業後はそちらで下積みをしたいなと考えているのですが。 もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 東京、神奈川で上記のような奨学金を提供してくれる病院があれば教えていただきたいです。

  • 看護学生の方へ質問ですm(_ _)m

    こんばんは(*^_^*) 今看護学校の3年生です。 以前こちらである質問の返答を見てとてもショックなことがあったので、看護学生の方に答えていただきたいです。 その質問はある疾患についての質問されていて、返答では一般の方、看護学生の方が書き込みされていました。 その場面で、一般の方が「看護学生なんて素人に毛が生えたようなものでしょ」みたいなことを書かれていました。看護学生の方はそんなもんではないよと書かれていて、私もそう思いながら読んでいました。 もう私は3年生で来年からは就職し、臨床の場で働きます。 1年や2年のころは私の場合その程度だったのかもしれないし、勉強もだらけていることもありましたが、実習などで大分勉強してきたつもりです。 それでも一般の方から見ると素人同然なのかなと思うと、褒められるために看護の勉強しているわけではないのですが、がっかりしてしまいました。 ベテランの看護師さんからみればヒヨッコなのかも知れないのですが、素人だなんて…と思いました。 今まで受け持った患者さんは看護学生である私にそんなに期待はしていなかったのかもしれないのですが、素人程度には思ってなかったのではないのかなと思っているのですが、やっぱり一般の方から見るとその程度なんでしょうか…?? 看護学生の方は自分自身のことどう思われますか?また、患者さんやその他の人からはどのように思われていると思いますか? くだらない質問なのかも知れないのですが、お時間のある方お願いいたしますm(_ _)m

  • 現在准看護師または准看護学生の方教えてください

    わたしは准看護学校を 希望する現役高校3年生です。 学校での進路選択のときに 看護の方のOTに参加していましたが、 学校の先生に准看護は 就職だと言われました。 准看護学校へ進学?する場合は まずどこの病院に勤めるか 就活してからそこの病院で 働かなければいけないのですか? わたしが聞いた話ですが、 准看護学校は確かに 病院で働きながら勉強するという 方が多いと聞きましたが、 別に病院で勤めて。って方ばかり ではないと聞きました。 例えばファミリーレストランで アルバイトをして居る方も いると聞きました。 わたしも一応 希望する学校があるのですが、 基本准看護学校に行ってる間は 就職という形で病院で働くわけではないですよね? 准看護学校を卒業してから 就職するということですよね? 高校の先生の言い方だと、 強制的に、准看護学校に行くなら 就職先も決めないとだよ! 就活もしないといけないから! と言われました。 わたし自身よく理解していないので このような質問をさせていただきます。

  • 春から准看護学生、勉強を中心に考えるのはおかしいでしょうか。

    いつもお世話になります。 春から准看護学校に通う、26歳女性です。 私は准看護学校に2年通った後、2年制の高看学校を狙い(高校でてるので)正看護師になることを目標としています。 1年次は午前中授業がなく午後からになり スタンダードな方法としては、病院に朝勤務→昼学校→夜病院によっては夜勤というコースが少なくありません。 ですが、私自身看護師を目指す上で目標があります。それは、周囲から看護学校のことを色々聞きますが、ただでさえ勉強する時間があまりないようなので、勉強は(机上においても、予習・復習もふくめ) 完璧にこなしていきたいという思いがあります。 だから、午前中はパートで病院に勤務するとしても 午後は完全に勉強の時間をとっておきたいのです。 (お金も貯金がそこそこあり、生活にはそこまで必死にならなくても 何とかなりそうなので) しかし准看護学生は普通病院で看護助手をしながら 早く現場に慣れろ、という意味もふくまれてるのかなあ・・ だから働きながら看護学校に通える環境なのかな・・ と思うと、どうしても迷ってしまいます。 長くなりましたが聞きたいこととしては ・准看護学生だけれども、勉強をする時間を確保する為に 時間の融通のきくバイトなどをしながら学校に通ってもいいのか? ということです。 朝だけの病院バイトが見つからなければ、時間の融通がきく病院以外のバイトも視野にいれて検討していますがどうなんでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 看護学生入学にあたり、パソコンは必要ですか?

    4月から看護専門学校に入学が決まりました。 そこで看護学生の方、もしくは看護師の方に質問なのですが、 学生生活でパソコンは必要ですか? 現在自宅にパソコンが無く、インターネットを使うことや資料を作成しプリントアウトすることができません。 実習や勉強でインターネットや資料を作成する際ににパソコンがある方がいいと聞いたことがあるのですが、実際どおなのでしょうか? 必要な場合、自分で支払いをするためできるだけ安くしたいのですがオススメなどありますか? お忙しいと思いますが回答お願い致しますm(__)m

  • 自衛隊看護学生について

    自衛隊看護学生の試験はよく倍率が高い、合格率が低いと聞きますが そんなに難しいのですか?いまいちピン!ときません。 あと、試験の作文や面接は具体的にどのような事が聞かれるのでしょうか? また公務員受験用の専門学校(塾・学校)はありますが 自衛隊看護学生を受験する人のために勉強する学校は あるのでしょうか? (自分は高3です) 質問が複数になってしまいすみません; なにか知っている事があれば教えてください。

  • 看護学生 勤労学生ついて

    お願いします。 私は30代で、現在看護学校に通いながら医師会の病院に所属し勤労学生として学んでいます。 現在 准看護学生の2年生で、実習が始まっています。 経験している方ならご存知かと思いますが、私が所属している病院は、 (1)実習がある日は病院に戻りがあり、業務は19時に終わるはずが、学生業務が終わらず、20時近くになってしまう。帰宅すると21時。 (2)授業がある日は木曜日と、土曜日は隔週でお昼過ぎから学校となり、午前中は仕事で学校の後、戻りがある。やはり学生業務が終わらず20時近くになってしまう。 (3)学校も実習もない日は丸一日仕事となり、朝7時から20時近くまで学生業務が終わるまで帰れない。 ちなみに早番は朝6時半から16時までです。休みは週2ですが、学校と重なると休みがなかったりします。 私の通学している学校の生徒はほとんどの人がどこかの病院に所属しています。しかし業務体制は病院によって違います。私の所属している病院は働く時間が長い方です。 私は、(3)の仕事についていけません。お昼以外は一度も座れず、仕事が終わるとクタクタで、これから学業と両立していける気がしません。 実のところ、ここ数日胃腸の調子が悪いことを理由に、(3)の日は病院を休んでいまして、いけないとわかっていますが、昔働いていたところでバイトをしています。収入も倍以上になり何より楽しいです。 同期の若い仲間に迷惑をかけているし、このままで良いはずがないのですが、どうしたらいいのかわからずにいます。 これから学校が夏休みになると3週間(3)の業務をこなさなければならない日もありやっていける自信がありません。実際若い子たちは文句も言わず仕事をこなしていますが、学校の課題は期限までに提出できず、赤点ばかり取っています。それゃそうです。あの時間に帰って、学校の課題までやるのは大変だと思います。 学年末から年始にかけて課題が膨大だったのですが、私はその頃健康診断でひっかかり少しの期間入院をしまして、退院後1ヶ月療養していたので課題を終わらすことができました。 まあ、入院したことでナーバスになっていて、もう無理はしたくないと思っていることも今回の一因でもあります。 ちなみに有資格者となったら、数年はアルバイトで多少の臨床経験を積むつもりですが、どっぷりと病院の勤務につかるつもりはありません。正看まで取得しますが、病院以外で働きたいと考えています。 このまま上手にやっていくという選択もありますが、気持ち的にはスッキリしません。 病院側にはアルバイトになりたいと申し出たのですが、とにかく資格取得後には病院に勤務してもらいたいようでなかなか承諾してもらえませんでした。 臨床経験が大事なのはわかっています。少ないながらお給料もらって学校に通わせていただいているので感謝しています。業務は厳しいですが、人間関係は良好です。 思い切って辞めてしまった方がいいのでしょうか。 悩んでいます。 アドバイスお願いします。