• 締切済み

これはまずいのでは・・・・・・・

 以前、何かの雑誌で  生活保護を受けている人が、こっそり1日限りの短期のアルバイトをして 収入を得ている。働ける能力があることを役所に知られずに、引き続き生活保護を 受けたいために・・・・ というような内容の記事を見た覚えがあります。   これを思い出して疑問に思ったのですが、この短期のアルバイトを雇った 会社は税務署や自治体に給与の支払いの報告をしていないのでしょうか。 先に書いた記事のようなことが成り立つとすれば、それ以外考えられないのですが 。いくら支払った給与が少なかっただろうとはいえ、そんなことをして 大丈夫とは思えないのですが。  ちなみに記事の内容は、実際に生活保護を受けている人への インタビューだったとおもいます。

みんなの回答

回答No.1

1日くらいなら源泉徴収せず、支払調書も出さないから、こうなってしまう。

関連するQ&A

  • 給与所得者の扶養控除申告書の書類についてお願いします!

    はじめまして。アルバイト先で給与所得者の扶養控除申告書という書類を頂きました。私は今親が難病の為に生活保護を受けております。しかし、市役所の方には自分がアルバイトをしていることを伝えていません; 仕事を始めてから、アルバイトをしている申告をするのを忘れてしまい、何ヶ月か経ってしまいました。。。この給与所得者の扶養控除申告書を会社に提出したあと税務署に渡るみたいなのですが、税務署からおそらく市役所の方にも情報が回るものだと思います。そうすると自分が働いている事が市役所の方にも知られてしまい、収入回収と居住転居しないといけなくなってしまいます。どうにかして、市役所の方に情報が行かないようにはできないでしょうか? また、掛け持ちをしていて、両方のアルバイト先にも給与所得者の扶養控除申告書を提出しないといけないのでしょうか?この書類は必須提出なのでしょうか? どなたか、お詳しい方教えていただけないでしょうか。すみませんが宜しくお願いいたします。

  • 確定申告をした後に…

    3つほど質問があります。 1.確定申告したのちに、他の人…例えば役所や税務署の人に、自分が現在働いている企業名やアルバイト先だったり、過去に働いていたことのある企業名やアルバイト先が分かるようになるのでしょうか? 2.分かるようになるならば、働いていたところの企業名などの情報は役所や税務署に永久的(もしくは死亡時まで?)に保存されるのでしょうか? 3.もし保存されるのなら、その自治体でのみの保存や開示になるのでしょうか?例えば、自分が働いているアルバイト先や企業が何らかの理由で自分が過去に働いていた就業先が知りたい場合、自分の住んでいる自治体は開示するのでしょうか? どれか一つでも良いので、宜しくお願いします。防犯・セキュリティのカテゴリと迷いましたが、こちらにさせていただきます。

  • 生活保護中の収入の取り扱い方に格差!?

    病気療養中の生活保護受給者です。そろそろ病気のほうも快方に向かってきたので、体慣らしを徐々にしていかなければならないと思っています。そこでアルバイトを考えているのですが、本来、アルバイトで働いてもきちんと自治体に収入申告をして、収入額が毎月支給されている生活保護費に満たない分については、生活保護費に全額充当され手元には残らないと聞いているのですが・・・。 私の知り合いにも生活保護受給者がいまして、ところがその人はアルバイトをすると支給されている生活保護費の額に関わらず、約半分は自分の所得として手元に残すことができるそうです。 どうしてこのようなことができるのでしょう? 自治体によって取り扱い方がまちまちなのでしょうか? これができるなら、わざわざ全額保護費に充てられて手元に一円も残らない自治体になんていたくないですよね。励みとしても経済的事情からしても、少しでも収入、労働対価は欲しいわけですから、別の自治体にいってしまうと思うのですが。非常に不公平なことだと思います。 まあ、よく知っている人なのでウソや見栄で言ってるわけではないようです。本当にそうなのでしょう。このように個別ケースや自治体の違いによってこのような格差があるという現状をみなさんはどのようにに思われますか?

  • 税務署からの呼び出し

    夫婦共に大病を患い、現在、二人とも通院中で、主人がアルバイトをし、生活保護を受けています。 その収入はきちんと申告しています。 質問ですが、昨年の秋ごろ数日働いた会社の事です。 そこで働いている方達のほとんどに税務署からはがきが来ているそうです。 簡単に言うと、事業主が給与としてではなく、それぞれの個人事業者に外注費(?)として、支払っている事になっているそうです。 しかも、実際の給与以上の金額が外注費となっているようで、5年分くらいの税金の未払いが 150万ほどになっている人もいるそうです。 給与は手渡しで、領収書はひとりも書いていないそうです。主人ももちろん書いていません。 働いている方の中には、生活保護の方が何人かいるそうですが、その人たちは全員はがきが届いていて、そのことが市役所に知れ「こんなに収入があるんだったら」と、取り消され,税金も納めるようになった人がいます。 そんな金額を貰ってないという証拠も出しようがないから、どうにもできなかったそうです。 だから、あなたも気をつけなさいと... 数日働いただけが、その後もずっと働いているようにされている可能性があると... 実際、その状況になったとき、証拠がなければこちらの言い分は通らず、保護も切られ、税金も納めないといけないのでしょうか? その会社自体、税金を滞納しているようで毎月税務署が来ているそうです。 そのような状況で、給与以上の外注費を支払っている事とか、わからないんでしょうか? 我が家も数年後に、そんな状況になる可能性はあるのでしょうか? 突然の事で、うまく説明できておりませんが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら是非宜しく お願いします。

  • 生活保護者の収入未申告

    生活保護者で収入申告せずにアルバイトをしている人がいます。それって役所でわからないんですか?

  • こんな場合は生活保護は貰えるのか?

    若い時(10代~20代)に何も努力せず適当にフリーターやニート暮らしをして親に頼って生活していた場合、当然ながら大した能力を得る事が出来ず、30代になると定職に就く事は困難になります。 更には40代になるとアルバイトや日雇いすら難しくなります。 何れ親も歳をとって死にます。 親が死に誰も頼れる人が居ませんし何も能力や社会経験が無いので仕事を探す事も出来ず自立が出来ません。 人生詰みました。 こんな場合は生活保護を貰えますか? 勿論生活保護受給を申請するまでの自分の経歴を役所に言いますが。 どうでしょうか?

  • 今が辛くて…何でこんな家庭に生まれたのでしょうか?

    本当に辛くて書き込みを入れます。私は定時制を通う高校生です。私の父は生活保護を受けています。 私は高校1年生の時にアルバイトを初めて、今では働いてから1年くらいたってます。 私の父は生活保護を受けているので、本当はアルバイトをやっていることを市役所に提出しなくてはいけないのですが、それを父は提出しませんでした。 私が何度言っても聞いてくれません。 そして1年たったとき…市役所に私がアルバイトをしてる事がバレました。市役所の人達が言うには1年間働いた給料を全額返金らしいです。 それは言わなかったから悪いのだとわかっています。でもアルバイトをしてることを言ったら、生活保護金が数万円引かれるんです。 それが父は嫌だったのだろうと思います。 そして今、私の給料から借金代とアルバイトをしている為、生活保護から引かれたお金を私が市役所と父に払うようになってしまいました。 説明がよくわからないと思いますが…すみません。 状況から言わせてもらうと。 私の給料→51000 父への支給→51000÷3=17000 私のお金→51000-17000=34000 生活保護の借金→7500 生活保護でアルバイトの引かれた分→32990 結果 34000-7500-32990=-6490 私がこんなに払えるなんて無理なんです。私がアルバイトをしている限り……。 でもアルバイトを止めてしまったら、生活保護の借金を返すことができません。それに携帯料金だって無理です。今だって携帯料金を払えません。 どうすればいいのでしょうか? 今のアルバイトを止めて、違う短期間のアルバイトにすればいいのでしょうか? 父の自己中心的な考え方に私は何も言えません。 友達とだって遊べません。もう苦しいです。なんでこんな家庭に生まれたのかと思ってします。 お金の問題なので、アレですが……。 何かアドバイスや相談にのってくれると嬉しいです。

  • HPに機関誌を転載する場合、著作権は?

    自分たち(委員会)で作った機関誌(or雑誌)の内容を委員会HPにupする場合の著作権などについてお伺いします。 機関誌の記事をまるまる全部、または一部をHP上にupする場合、誰にも許可をとらなくてもいいんでしょうか? 記事を書いた本人に断りを入れたほうがいいんでしょうか? 逆に、記事を書いた人が勝手に個人のHPにupするのもまずいんでしょうか? 記事は、最後に執筆者紹介があるだけで、誰がどこの記事を書いたかは分りません。 個人的には、自分の書いた記事をなんの断りもなくupされて不快な思いをしたのですが、これってわがままなんでしょうか。。。 記事の中にはインタビュー記事もあるんですが、そういうものをupする場合、インタビューを受けた人の許可は必要ですか? インタビューするときには「機関誌に載せる」とは言ってますが、HPに載せる可能性があるとは伝えていません。 機関誌はごく限られた範囲で配布するものですし、読者数もせいぜい1,000人です。それに対しインターネットは世界中がアクセスできるので、著作権とかプライバシー保護でいろいろ問題が出てきそうなんですが、どうなんでしょう?

  • 生活保護について

    生活保護についてお尋ねいたします。内々の事情で詳細は省かせていただきますが、 離婚した私の父親が生活保護を受けるため役所の福祉課に行ったところ、住居を構えていないとだめだといわれました。 それはどこの自治体でも同じだとまでいわれました。 生活保護というのはどこかに住んでいないと受けれないのでしょうか? ホームレスなどはどのようにして受ければよいのでしょうか?

  • 確定申告・年末調整について!

    検索もしましたが絞りきれないため何点か質問させてください。 (1)会社に雇われ5万円等、短期での収入の場合、会社側は収入者の住居役所に届けるのは理解してますが税務署にも申告してますか?それとも役所だけに申告がいき役所が税務署に届ける仕組みですか? (2)会社員として収入を得ながら別会社で5万円程度の短期アルバイトを全て別会社で三回程度したとして短期アルバイト分を確定申告すら忘れてたらどうなりますか?下記abcのうち答え有りますか? a…税務署から増えた分の所得税支払い通知がくる(増えてた場合) b…全く何も来ず住民税のみ増えた金額で計算されるだけ c…何もならない ちょっと知人と議論なり今後の為に真実を知りたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう