• ベストアンサー

尿タンパクの度合いを調べるには・・

父が糖尿病でとうとう目に合併症がでてしまいました。 その影響かもしれませんが、今度は尿にタンパクが多くでてる とお医者さまにいわれました。 たんぱくの度合いと、いくつの数値なら危険なのかを教えてくれるような、一般人にも手には入る道具(紙・機械など)ってあるのでしょうか? またタンパクを減らす食べ物をご存じでしたら教えてくださいませんか?

  • uomori
  • お礼率44% (179/401)
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

主人が糖尿病を長く患っています。 まず目の話から書かせてください。 主人は2年前に心筋梗塞を起こし、危うく一命を取り留めました。 その前から眼底出血を起こしていて、定期的に眼科で検査を受けていましたが、その時一挙に悪化、「いよいよレーザーですね2週間後に予約を入れました。」と眼科医から宣言されてしまいました。 主人の親族は全員糖尿病で、レーザー治療をしてもいずれは失明してしまう可能性が高いことを知っていたので、私としてはなんとしても避けたかったのです。 その日から毎日納豆を食べてもらいました。 山口大学の先生が納豆が眼底出血に効果的だ、と書かれているのを読んだ記憶があったので、何とかなるかもしれない、と淡い希望を持っていたのです。 そして2週間後のレーザー予約の日、先生は「なんだかかなり軽減しているから、今日は止めにしてもう2週間様子を見ますか。」と意ってくださったのです。 納豆は何も入れないままで十分にかき混ぜます。ナットーキナーゼが酸素が好きだからです。なるべく糸引きの強い納豆で大粒の方が効果的です。その後薬味のネギと芥子は必ず加えます。味付けはお好みで。 初めの4週間はかならず毎日食べ、その後は1日おきで大丈夫、と山口大学のレポートにでは書かれていました。 それを忠実に守り、眼科は1年後には「念のため、年に2回くらいは見せてください。」と言われるまで快復しました。 タンパクを減らす食べ物は?です。 何故かというと、入院しているとき解ったのですが、糖尿病は、心臓に出るタイプと腎臓に出るタイプ、体の末端が壊死するタイプに別れるみたいなのです。 反対に言うと血糖値さえ下がっていれば全員どれにもならないのです。 血糖値を最も簡単に下げる方法は、投薬は処方どおり飲み、徹底的なオイルカットです。おそらく病院で糖尿病食の教室に行かされると思いますが、そこで教えてもらう食事からさらに油脂類を取り除き、食後に30分から1時間の間に簡単な体操をすると割合すんなり下がります。 肉類は赤身、魚は脂ののっているものは避けさらに焼き落とす。揚げ物は無し、油揚げや厚揚げ、さつま揚げもだめです。 つらいでしょうが悪化すれば人工透析です、がんばりましょう。

uomori
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 がんばります。

その他の回答 (4)

  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.5

現在新しく透析導入になる患者さんで一番多い原因は糖尿病性腎症です。既に蛋白尿が多く出ているとの事は、病気がある程度進行していると考えなければいけません。透析導入にならないようにすることが大変重要です。 糖尿病性腎症の進行にとって重要な因子は、血糖の厳密なコントロールはもちろんですが、血圧のコントロールが大変重要です。 腎症を進行させないためには、外来受診時測定される血圧を130/70mmHg台にコントロールする必要があります。自宅血圧ならば更にもう少し厳しい値になると思いますが、この基準はまだ出されていません。 蛋白尿が出現している腎症でもう一つ進行を遅く出来る可能性のある治療は、食事中の蛋白制限です。これまでの糖尿病食に蛋白制限を加える事です。しかし、必ずしも評価が一致していませんので進行抑制の可能性としか言えませんが、一度主治医の先生に相談をしてみてください。 血糖コントロールはblackleonさんが書かれた様に、もし網膜症が増殖性網膜症に至っていた場合には、かなりゆっくりと時間をかけてコントロールが必要です。

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.4

糖尿病に伴う腎障害は、初期の場合には糖尿病の治療をきちんと行うことで可逆的にコントロールできますが、進行してくると不可逆的になります。 ただ、初期の腎症を見つけるためには微量なアルブミンの測定が必要になり、一般の尿検査では蛋白は陽性に出ません。 通常の尿検査で蛋白がかなり出ているということは、残念ながら腎症がかなり進行している可能性があります。 まず、蛋白の量と腎障害の程度が必ずしも比例するわけではありませんので、いくつの数値なら危険といったことはいえません。 腎機能の程度をクレアチニンクリアランス検査などで、経時的に経過観察して、その機能に応じて必要な食事療法を施行していく必要があります。もちろん、糖尿病のコントロールをきちんと行うことが最低条件です。 ただ、今のコントロールがかなり悪い場合は、急激に血糖を下げると眼の合併症が悪化することがありますので、内科と眼科で十分に連携しながら治療を進めていく必要があると思います。

uomori
質問者

お礼

そうですか・・。かなり進んでいるのですか。ありがとうございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.3

いくつからが危険と考える前に、糖尿病が網膜症にしても合併症が出てきている状況にあると理解しなければなりません。 尿中に蛋白が現れた・・糖尿病性腎症の存在が疑われるわけで、今必要なのは糖尿病のコントロール、内分泌専門医の指導に『厳格に』従うことです。これ以上、これ以外の方法はありません。 蛋白の漏出に関しては『尿中蛋白定量』という評価を行いますが、数値の評価も検査のタイミングも専門家の仕事です。定性試験紙は簡単に手に入りますし簡易的な定量だって試験紙でも可能なんですが、それに一喜一憂する意味が無いと思うんです。それよりも糖尿病の管理です。 糖尿病性腎症は糖尿病による腎障害です。尿中タンパクを減らす=腎障害をコントロールする=糖尿病をコントロールするということです。

uomori
質問者

お礼

結局は糖尿病のコントロールなのですね。よくわかりました。

noname#3856
noname#3856
回答No.1

尿検査試験紙を薬局で購入することができます。 10枚1000円程度のものが販売されているようです。 紹介HPは下記の通りです。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~nether/urine.htm
uomori
質問者

お礼

さっそく買いに行きます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 尿蛋白はなぜ出るのでしょうか?

    尿蛋白はなぜ出るのでしょうか? 40歳です。先日の健康診断で尿蛋白が出ているのでもう一度尿検査と血液検査をすると言われてしました。尿蛋白の数値は+3でした。 糖尿病の糖などは食べ過ぎや飲み過ぎ、糖分の取りすぎや不摂生でなる。ということがあるように尿蛋白が出るのは、それまでにどういった生活をしていると出やすいなどあるのでしょうか? 関係なく出てしまうのでしょうか?

  • 尿蛋白

    1年半前から尿蛋白「プラス3」が検出されました。 腎臓機能数値にはまだ悪影響はしていないようで現在経過観察中です 透析に進んでいくのか不安です どの検査数値が重要でしょうか!

  • 尿たんぱくについて

    母が糖尿病性腎症になりかかっていると先日言われました。 クレアチニンがほんの少し(0.1)正常範囲から出てしまいました。 健康番組で腎臓に負担がかかると尿にタンパクが出るようになると言っていました。 尿たんぱくを自分でチェックできる試験紙が市販されていると、これまたテレビで言っていたので買ってみようかと思っています。 尿たんぱくは血糖値のように例えば4時間前に食べたばかりの食事の塩分が多かったらすぐにタンパクも多く出るものなのでしょうか。 血糖値は直前の食事ばかりではないですが、かなり直前の食事に左右される数字だと思っています。 この自分で測れる尿たんぱくもこのくらい直前の食事で左右されるものなのでしょうか。 母は白っぽい時がたまにあるけど大半は普通に澄んでいると言います。 澄んでいるように見えても試験紙のほうが人間の目より敏感に反応すると思うので、買ってみようかと思っているのですが、直前の食事の影響なら注意のしようがありますが、関係ないとなると神経使わせるだけで意味がないかなとも思ったりします。 いかがでしょうか。 このような状態で尿たんぱくの試験紙を使って観察するのは意味があるでしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 蛋白尿について

    22歳の女性です。先月、内定先の健康診断で尿蛋白(+)が出てしまいました。昨日、内定先から腎臓内科で再検査を受けるようにという用紙が送られてきたのですが、いくつか質問があります。 ・蛋白尿の検査は朝一番の尿が良いと聞きましたが、腎臓内科で再度尿検査を受けたい場合、検査を受ける時間まで尿を我慢した方が良いでしょうか。また、それ以外に何か気をつけることはあるでしょうか。 ・恥ずかしい話ですが、健康診断の際に尿検査用の用紙の使い方がよく分からず、紙コップの中の尿に何度も浸した上で係の人に用紙を渡してしまいました。やはりこの行為は検査結果に影響した可能性はあるでしょうか。 蛋白尿が出たのは初めてで、非常に困っています。よろしければ回答の方をよろしくお願いいたします。

  • 尿蛋白が陽性になりました

    尿蛋白が出ています。心配です…。 こんにちは。20歳の大学生、女性です。 去年の4月の学校検診で、尿蛋白が±でした。(潜血、糖は-でした) 再検査しても同じ結果なので、要経過観察でした。 今年の1月に糖尿病が疑われ、尿検査を含む検査をしました。(結局糖尿病ではありませんでした) そのときの結果が蛋白2+、糖・潜血は-でした。 この結果を見て、腎臓病じゃないかと不安です。 検査の際に37.5度の発熱と、強い精神的ストレスと不安・就職活動や卒論などによる、長期のたまった疲れなどがありました。月経後でもありました。お医者様には、「脱水症状を起こしている、尿がとても濃い」といわれました。何かの話で、尿が濃いと蛋白が降りることがあると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? お医者様(内科)は「蛋白が2+出てるね」とおっしゃっただけで、ほかには何も言わないで、私が「蛋白が出ているということですが…」と聞いたとき初めて「そんなに気になるんだったら腎臓内科に行ったら?」と言われただけでした。 また、先日、内定先に健康診断書を出さなければいけないので、健康診断を受けました。同時に膀胱炎の症状も出てたので尿検査も受けました。健康診断の項目に尿検査は入っていなかったので、診断書には載らなかったのですが、尿検査の結果を待たずして、「異常がないから健康診断書、発行するね」とおっしゃって、発行してくださいました。 母親は、「異常がないことが明らかだから診断書を発行してくれるのよ。何か異常の可能性があったら即日発行してくれない」と言っていますが、自分が何かの病気なんかじゃないかと思うと不安で仕方がありません。 最近では自分が腎臓病だと決めつけて、インターネットの医学辞書を調べてしまう始末です。 お医者様がなにも言わない以上、だいじょうぶなのでしょうか?

  • 蛋白尿について

    31歳男性です。 健康診断の尿検査で蛋白尿が+と出ました。 その後、病院で再検査をしたのですが血液検査、尿検査共に腎臓やその他に全く異常はありませんでしたが、31年間1度も出たことがない蛋白に少々驚いています。 健康診断の前日の夜21時頃に30分のジョギング、腕立て30回、腹筋50回をしてお風呂に入り、そのまま水を一杯だけ飲み23時に就寝。 翌日、朝起きてトイレに行き、朝に水を飲むとお腹が痛くなるのでそのまま何も飲まず食わずで健康診断を受けました。 これらが原因として蛋白が検出されることはあるのでしょうか? また、健康診断前日はなるべく運動をせずに大人しく寝た方が良いのでしょうか? 会社の健康診断なので数値が悪いと仕事に影響してしまうので出来るだけ悪い数値が出ないようにしたいです。

  • 尿タンパクが出た時の検査について

    今は27歳の女性です。 19歳ころに会社の健康診断で尿タンパクを指摘され、 それから3年ほどたってからまたまた尿タンパクを指摘されたので 大学病院に通い、毎月血液検査と尿検査をしていました。 紙で測る尿タンパクはいつも+3とかなのですが定量検査だと正常値でした。 しかし、アルカリ尿の一般的な原因 RTA2型 尿細管の障害が起きているかもということで 別の検査をすることになった頃に結婚で引っ越すことになりました。 引っ越しのことを医師に伝えると 「まだ若いし、定量検査では一様正常値なので今のところ大丈夫でしょう」と言われ 検査はそれっきりになっています。 今妊娠中で毎回+4の数値が出ています。 妊娠中は尿タンパクが出やすいとは言われましたが数値が大きいので 私も先生も少し心配になっています。 2年前の妊娠中も同じように尿タンパクが出ていました。 産後だと育児で病院に検査通院するのは大変になると思うので 30代前になったこともあり、出来れば今の時点でちゃんとした検査を受けていきたいのですが、 妊娠中でも腎臓の検査は受けれるのでしょうか? また、近くの市民病院は腎臓専門科は無いのですが泌尿器科はあります。 電話して聞いてみると尿タンパクだけの症状だと内科を受けてくださいと言われました。 遠い病院でも腎臓内科のある病院を探した方がいいのでしょうか? 専門医が居ない内科でも詳しい検査は出来るものなのでしょうか?

  • 糖尿病で尿たんぱく

    母は糖尿病で20年近くインシュリンを打ってます。 かなり管理はきっちりやっているのでヘモグロビンA1cは6.4とのこと。 病院の検査でここ2カ月続けて尿たんぱくが出たということです。 今まで出たことはありませんでした。 こういうことが合併症の始まりなんでしょうか。 数年前までかなり水を飲んでいたのですが最近は2リットルどころか1リットルも飲まなくなっているとのこと。 今日は1日2リットル飲むように伝えましたが人工透析のになる初期症状なんでしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 尿の泡立ち

    初めて質問させていただきます。 便器の水溜りに小便をすると泡立ちます。 しかもほとんど毎回で泡立たない時は 尿が透明または色が薄い時くらいです。 それで先日医者に行って尿検査をしてもらったのですが、 特に糖、蛋白など異常はみられませんでした。 医者が言うには、「泡が立つと糖尿病だ」 などというのは迷信だというのですが、 他の方の同様の質問に対する回答にも、 蛋白や糖尿病といった事が見られるのでまだ安心できません。 因みに私は18歳の高3で医者にも 「まだ若いから問題ない!」と言われました。 もう一度医者にも行きづらいしどうすればいいのでしょう…。

  • 尿の泡立ちについて

    29歳の女です。 ここ半月ほど、ふと尿を見たところ泡立っている事に気付きました。 きめ細かい泡が島のようにできます。 泡立たない時もありますが、食後すぐや、飲酒後に泡立っている時があります。 それと自宅でクロストレーナーを1時間ほどしているのですが、その後は結構泡立っています。 糖尿かな?と気になっているのですが… 尿に泡が出るのは糖が原因ではなく、糖尿が進行して腎臓が悪くなりタンパクがでるため、でいいんでしょうか? 検査紙で調べたところ、タンパクと糖もでませんでした。 何回か食後2時間でも調べているのですが、一度ケーキバイキングに行った後に測ったところ、糖が少し検出されました… それ以外は普通に食事しても出ません。 これはやはり危険なのでしょうか? 父が糖尿のため、心配です。 父の家系で糖尿になったのは父のみです。 6月の健康診断では空腹時血糖値が85、ヘモグロビンA1cが5.1でした。 最近飲み会も続き、暴飲暴食が続いていため不安です… 自覚症状は尿の泡以外にはありません。

専門家に質問してみよう