• ベストアンサー

水冷パソコンのポンプの静音性

現在、空冷(自作)パソコンで静音化をしております。 水冷に興味がありまして挑戦してみたいのですが、ネットで調べてもわからないことがあります。それはポンプの動作音と水流(?)音です。 水冷の目的のひとつが静音化なのですから、それほど音が大きくないとは思うのですが、なにしろ水冷機の実機を見た(聞いた)事がありませんので見当が付きません。 ポンプの作動音は静音化の目的において気にならない程度のものなのでしょうか? 例えば、静音電源はファンの動作音が20dB以下などの記述があるのですが、ポンプにはそういった記述がほとんど無いため見当が付きません。 また、水冷パーツを扱っている通販会社などで販売しているポンプはたいてい音が静かなものなのでしょうか?それとも動作音が大きいのもあるのでしょうか? 参考になるサイトでも結構ですので教えてください。

noname#20822
noname#20822

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.4

>さすがメーカー製のパソコンは静かなのですね。 メーカー製は静音性は高いですが冷却性能はかなり低いですよ。HDDが50℃を超えるような場合がほとんどです。どうもあまりパソコンに詳しくない人は気にしない内部の温度よりも誰でも分かる動作音を気にした設計のように感じます。まあ専用設計の水冷マシンが汎用部品を使った自作水冷よりもうるさかったら意味無いですけどね。 >揚程の大きなポンプ(例えばLaing社DDC-1)でも音は小さいのでしょうか? 独ラング社HP http://www.lainginc.com/ ラング社日本HP http://www.laingpump.co.jp/ どうやらメーカーのホームページにも動作音については載っていないみたいです。日本版のHPには30dBA程度と書いてありますが機種が明記されていないので実際のところは不明です。 http://coolinglab.com/ 他のサイトなどでも動作音についての紹介は少なく見つけるのに苦労しましたが上記のページで「DDC-1」と入力してサイト内検索をするとDDC-1の動作音に関する記述が少しだけありました。どうやらラング社のポンプは高音域の音が少し大き目(気になるほどでは無い)らしいです。また冷却液を注入した際に空気を抜くのが難しいらしくそれが原因で音が大きくなる場合が多いようです。 冷却性能と静音性の高いレベルでの両立はパソコンに詳しい人でもかなり難しいです。メーカーは冷却性能は熱暴走しない程度にして静音性を強化していますが自作の場合は高性能・高発熱の部品を使用する場合が多く一歩間違えば熱による損傷を招きます。一般使用や軽めのゲーム向けならそこまで危険ではないですがゲーム専用のハイスペック機は部品も高額なのでかなりのリスクが伴います。静音化するのなら予算はあまりケチらずに冷却性能に余裕を持てるように気を付けましょう。 ちなみに自分は発熱量が多い部品を多数使用しているので静音性よりも冷却性重視にしています。さすがにTDP89WのCPUとGF7900GTXのSLIだと冷却能力と内部空間的に無理がありますから。Core2Duo E6700を元セカンドマシン(メインマシンにするか考え中)に搭載したので近いうちに水冷化してみようと思っているけど自宅周辺がうるさいから意味無いんですよね。線路のすぐ脇じゃしょうがないけど深夜に貨物列車が通るのは勘弁して欲しいなぁ。

noname#20822
質問者

お礼

Laing社DDC-1の件、わざわざ調べていただいてありがとうございました。このポンプ(初心者には)ちょっと扱いにくそうですね。 ポンプに関しては、ちょっと検討してみます。 私の場合は、ゲームもやるので、冷却と静音バランスよく行きたいと思っています。田舎なもので、今の季節ですと虫の声しか聞こえないほど静かなのです・・・(汗)

その他の回答 (3)

noname#78947
noname#78947
回答No.3

>ポンプの作動音は静音化の目的において気にならない程度のものなのでしょうか? ポンプの動作音は元々冷却水の流速や流量がそれほどでもないので小型の動作音が小さいものを使用しているのでかなり静かです。ものによって(一部のCPUのみを冷却するもの)はポンプではなく水車のように羽を回して冷却水を循環する場合もありこちらはさらに静かになります。 温まった冷却水の放熱方法にはファン冷却とファンレス冷却がありどちらを使うかで静音性が異なります。 小型のケース内に内蔵するタイプ ほとんどがファンを使用していています。温まった冷却水をパソコン内部の空気で冷却するため冷却性能が低く高性能な自作パソコンの場合は熱暴走や高温によってパーツが損傷する危険性もあります。 中型のケース外に乗せたりするタイプ ファン冷却の場合が多いが外部の空気で冷却水を冷やすため冷却性能はそれなりに高い。 大型のヒートシンクを使用するタイプ 完全なファンレスで値段も高く設置に場所を取るが使用する冷却水の量も多く性能も高い。 どのタイプにも言えることですがファンを取り外し水冷にしてもCPU・HDD・VGA・チップセットなどを全て冷却できるようにしないと意味がありません。空冷ではチップセットやHDDの冷却はそれほど気にしなくても良かったのですがファンが無くなるとパソコン内部の温度が下がることが無いのでかなりの負担です。またファンレスの水冷パソコンにするとおそらくBIOSのマザーボード温度がすごいことになると思います。

noname#20822
質問者

お礼

動作音は小さいとのこと、わかりました。 揚程の大きなポンプ(例えばLaing社DDC-1)でも音は小さいのでしょうか? ご存知でしたらお教えください。 ラジエータの冷却ですが、ケース外での空冷を予定しています。 また、CPU,HDD,VGA、マザボチップの水冷を予定していますが、別途(ケース内)エアフローファンもつける予定です。 水冷についてまだわからないことがありますので、別途質問を出したいと思います。またお目にとまりましたらよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 私は今 Valuestar の水冷マシンでアクセスしています。音は本体に数センチの距離まで耳を近づけないと全く聞えません。HDの回転音を含めてこれです。極めて静かだと言えますよ。

noname#20822
質問者

お礼

さすがメーカー製のパソコンは静かなのですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • samo3177
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

私は小型のケースを使用していて、冷却が悪いために水冷を導入しました。WiNDy製 水冷ユニット AquaGizmoのType Bを使用しております。 動作音ですが、通常の部屋(TV等をつけているときなど)ではほとんど気がつかないほどです。 ただし、水冷化で一つ問題がありました。それは、CPUはよく冷えますが、ノースブリッジの温度が高くなり、DVDエンコード等、負荷が大きくなると温度アラームが出るようになりました。原因はCPUファンが無くなったため内部エアーフローが悪くなったためです。 それで、サイドパネルに穴を開けケースファンを2基増設して冷却しています。動作音はこのファンの方が大きい状態です。 これがなければ音は小さくなると思います。

noname#20822
質問者

お礼

音は小さいとのこと。安心しました。 エアフローの件ですが、別途エアフローのファンをつけるのは予定しています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水冷PCのポンプ音について

    NEC VALUESTAR タイプXをアイドリング稼動時,CPU部の 水冷ポンプから"カタカタ"音が常時発生しています。 音質的にはエアーコンプレッサー、歯間掃除用水流断続吐き出し 機器の音圧を低くした感じです。原因として冷却液に 空気が多めに混入している可能性がありますでしょうか 教えて頂きたいのでよろしくお願い致します。

  • 静音ファンについて

    パソコンのパーツショップに行くと静音タイプのケースファンやCPUファンが売られていますが、静音ファンというのはただファンの回転数を落としてモーター音や風きり音を低減させているだけなのでしょうか? あと、騒音が何db程度の製品が静音ファンと呼べますか?別に定義は無いと思いますが参考程度に知りたいです。

  • PCを水冷

     この前の質問では勘違いされるみたいなので、改めて質問させていただきます。前の質問のアドレス⇒http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4500862.html ・水冷PCを作りたいと思っています。お勧めのセットやパーツなどはないでしょうか?    いる部品は 水枕(CPU用、チップセット用、VGAカード用、VRM用) ラジエータ ポンプ リザーバー できる限り冷やしたいと思っています。 空冷の話はしないでください。 それではよろしくお願いします。

  • NECの静音設計パソコンが・・・?

    NECパソコンの「VALUESTAR Type-G Model-X」 について下記の情報をお持ちの方にお尋ねします。私は3年前に上記のパソコンを購入しました。この機種のウリは「静音(水冷)設計」にあります。夜中に仕事するもので、とにかく静かなパソコンが欲しかったのですが、この機種を購入、動作音の静かなことにかけてはこの上なく、非常に満足しています。ところが、Windows Vistaに向けての春のNEC新作パソコンではなんと水冷による静音設計が1つもありません。驚いてNECの相談窓口に 問い合わせると、「今後どうなるかはわからないが、とにかく春の新作パソコンにはありません」となんとも頼りないお言葉。この水冷パソコンには何か問題があったのでしょうか。ご存じありませんか?

  • FFヒーターの水冷と空冷の違い

    キャンピングカーにはFFヒーターというものが付いていることがあります。 これはアイドリングしなくても、石油ファンヒーター的なものが付いていると思ったのですが、何か違う気がしてきました。現在のFFヒーターは全て空気を暖める方式なのでしょうか?私の車(ベンツVクラスのW638)には水冷のヒーターが付いています。これの使い方が分からないのです。水冷とは車の水温を利用し、それをそのまま5000Wで保持する仕組みのようです。この方式は非効率なのでしょうか? 動作させるにはサブウォーターポンプを作動し、水を循環させるようです。 今では全て空冷ですよね?水冷はダメダメだったのでしょうか?

  • ウォーターポンプの音?

    去年の春、ZZR400・91年型の不動車を手に入れ、自分で直して乗っているのですが、ちょっと気になる事があります。 それは、水冷特有のウォーターポンプの音(ヒュンヒュンという高音)です。以前は空冷のバイクにしか乗っていなかったので、「おお!水冷の音だ!カッコイイ…」などと喜んでいたのですが、 最近では「ちょっと音が大きすぎないか?」と感じるようになりました。 疑問に思うあまり、カッコイイと思っていた音が、ちょっとしたストレスに変わりつつあります。 最近、他人の同型のZZR400と比べることが出来たのですが、やはり僕のZZRの方が、ヒュンヒュンという音が大きかったです。 僕の方は走行距離が二万キロ余りで、相手のほうは約4万キロでした。 ズバリ、どうなのでしょう?ヒュンヒュンという高音が大きい方が調子が良いのでしょうか?それとも、これは異音なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 空冷のサウンド、加速感について質問です!

    来週XJR400Rの納車を控え、バイクの事以外考えられなくなっております。  空冷エンジン搭載のXJR400Rですが、よく「“空冷サウンド”最高!」とか、「“空冷ならではの加速感”がよい!」等々の記述を見ます。  そこで質問なのですが、XJR400Rの“空冷サウンド”とは具体的にどういう感じの音なのでしょうか?  それから、“空冷ならではの加速感”ですが、よく水冷との比較で「水冷より遅くトルクもない。しかし空冷ならではの加速感がいい」なんて言われますが、これは一体どういうことなんでしょうか??  空冷エンジン先輩の皆様のご感想をお聞かせください、宜しくお願いいたします!  

  • ポンプ(エーハイム1046)に必要なパーツ

    エーハイム1046を 50センチぐらいの深さからくみ上げる楊水ポンプとしてのみ使う(水の浄化でなく)目的で買おうと思っています。音が静かなら 陸上で使いたいと思います。注文するとき 同時に 「これだけは最低必要」というパーツは ありますか? 例えば ホースなど 市販の物は 使えないのでしょうか。

  • オイルパンカット(CBR600RR)

    はじめまして、初めて投稿します。 今、CBR600RRのエンジンのオイルパンカットをしようかと悩んでます。目的は軽量化、及び低重心化で、おおよそ70mmほど切ろうと思ってます。その場合、油量は約0.7リットル減ります(油量全体の20%減)。 不安なのが油温なんですが、おそらく熱的に苦しくなると思います。冷却性能を上げるという点で質問したいのですが、 1 もともと水冷のオイルクーラをとりはらって、空冷のオイルクーラをつけるべきか 2 水冷のオイルクーラのままで、ラジエータコアの面積を大きくするべきか どちらがいいか教えてください。 また、 3 空冷のオイルクーラをつける場合、循環させるためのポンプは強いものに変えるべきなのか を教えてください。お願いします。

  • 8800GT、クーラーについて

    私は、「Prime Galleria HG」を購入予定です!! 参考↓ http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=727&v18=0&v19=0 最近、水冷モデルも出たようなのですが、 メンテナンスやパーツ交換が困難になることが多いらしいし、 CPUのみの水冷化っぽいので、グラボには意味がないらしいです・・・。 空冷モデルを買うしかないですね・・・(静音パック、とことんコース) せっかく、「新型がちょうど良く出た!!」と思ったのですが・・・ ということで、8800GTのクーラーで、皆様のおススメを教えてください!!DuOrbとか、VF900-Cuがいいのでしょうか? でも、購入直後にやるのは危険ですよね、保証もなくなってしまうらしいですし。皆様は、どのタイミングで換装いたしますでしょうか?