• ベストアンサー

VC++ vs BuiderC++ ?

C++としてどちらを使う方がいいでしょうか いろいろな側面から利害得失を教えてください ・使いやすさ ・習得の速さ ・機能 ・性能 ・サポート体制 等 よろしくお願いします

  • nubou
  • お礼率62% (293/470)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.2

CodeWarriorはメトロワークスのC++開発環境です。 http://www.metrowerks.co.jp/Products/ PlayStation用などが発売されており、ゲーム業界では実績のある処理系です。 また、かつてMacintoshではCodeWarrior以外に選択肢が無い時期がありました(PowerMac発売直後)。 プログラミングの講師もしているので言語処理系の書籍情報には敏感なのですが、C++Builder関連書籍よりもVC++関連書籍の方が多いような気がします。 特に、中級車向け書籍に関してはC++Builderをターゲットにした書籍はほとんどありません。 初級者向け書籍に関してはC++Builder関連書籍が若干多いかもしれません。 世間の評判ですが、やっぱりWindowsOSご本家のMicrosoftを信奉する人が多いようです。 BolandはかつてTourboCで「強烈なバグを乗っけたまま出荷した」という実績があるので、10年以上経験のある開発者には悪い印象があります。 現在のBorlandはかつてのBorlandとは全く違う会社なので、昔のような事はもう無いと思われます。 どちらの製品もバージョンアップの過渡期にあります。 最新版の評価は半年先になるのではないでしょうか。

nubou
質問者

補足

当たりはずれがあるのでおためし版を利用できるものがいいのですが そうのようなサービスをやっているものはないのでしょうか? よろしくお願いします

その他の回答 (1)

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.1

Microsoft VisualC++とBorland C++Builderの比較ですね。 これまで、色々な場所で同じ話題が出ていますが両方使っている身としての意見を。 ・VC++に出来てC++Builderに出来ないことは無いがC++Builderに出来てVC++に出来ないことはある 単純に考えればMFCアプリケーションは両方で作成できますがVCLアプリケーションやOWLアプリケーションはC++Builderでしか作成できません。 また、COMに基づく分散アプリケーションは両方作成できますが、CORBAに基づく分散アプリケーションはC++Builderでしか作成できません ・VC++はRADでは無い VBに代表されるRAD環境をVC++に期待すると失望します。 VC++はGUIパーツを作成するリソースエディタとコードの生成機能の連携がゆるいため、ほとんどの場合GUI部分を作りこむ必要があります。 逆にいうと細かい制御を記述しやすく出来ています(MFC利用の場合)。 C++Builderは完全なRAD環境です。 VBのようにGUI作成ツールから高機能な制御ソースコードが自動生成されます。 細かい制御を追加する場合にはVCLの機能をちゃんと把握していないとプログラムが破綻します。 結局はご自信の使い方に合う方を選ぶしかありません。 私が複数の環境(CodeWarriorも使ってます)を使い分けているのは「それなりの向き不向きがある」という理由からです。 サポートについてですが、担当者の当たり外れがあります。 Borland,Microsoftともに何度かハズレを引いて困惑させられたことがあります。 Borland:「WindowsNTのバグです」→Microsoftに確認したところNTに問題はなく、結局はVCLのバグだった。 Microsoft:「そのような機能はありません」→別の担当者に聞いたところ実現可能だった(WindowsNTの隠し仕様だった)。 純粋にC++の勉強のためならCodeWarriorの方が向いてると思うんですけど…

nubou
質問者

補足

CodeWarriorとは何ですか? 書き忘れましたがマニュアルの充実度はどうでしょうか? また書店でのほんの充実度はどうでしょうか? どうもbuilderのほうが分があるようですが世間の評判はどうでしょうか? 私は昔のwindows3.0の時代のborland C++ ver.2を使ったことがあるのですが最近の状況は分かりません どうかよろしくお願いします

関連するQ&A

  • VC++で.csprojが開けません。

    KinectのDeveloperToolKitを利用し、サンプルファイルをVisual C++ 2010 Express で開こうとした所 このバージョンのアプリケーションではサポートされないプロジェクトの種類(.csproj)です。 この種類のプロジェクトをサポートするバージョンを使用してください。 というエラーが出ます。 開こうとしたサンプルファイルはAvateeringというファイルなんですが、このサンプルの紹介ページでは vc++2010Expressで開けると書いてあるのです。 vc側のエラーだと思うのですが、経験した事がある方や解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 混合医療の是非等について

    いつも、お世話になりましてありがとうございます。 さて、最近、自分でも答えがでないことがありまして、皆様のご意見を参考にいたしたいと存じます。 健康保険財政が破綻寸前なのは、承知していますが、政府は、一部に限定して混合医療を是認いたしましたが、そもそも、その是非というか、利害得失が理解出来ません。 また、私はある病気で通院しておりますが、かかりつけのお医者様は、ある国立系の病院で部長までしていたのが、「医療の世界にアメリカ式の市場原理が入ってきて、自分のしたい医療ができないから独立した」と嘆いておられます。私も個人的には、医療位は、とりわけ、公的部門の病院位は独立採算ではなくても、 少々の赤字でも良いのでは、とも思いますが…。一方、国家的に財政破綻の危機に瀕していることも理解できるのですが…。 皆様、或いは医療現場の方、この利害得失についてもご教示下さい。

  • メーリングリスト

    メーリングリストをはじめたいのですが 無料で使いやすいところ教えてください。 多機能なところがいいんですけど・・・・ それでいてサポート体制がシッカリしている ところ希望です

  • キャンピングカーのサブバッテリー充電

    サブバッテリーの走行充電には、セパレーターで車両本体の電力余力が有るときにのみ余剰電力をサブバッテリーに送る方法と、リレースイッチで走行時のみにサブバッテリーを車両本体の充電回路に接続する方法が有るようですが、そlれぞれどの様な利害得失が有るのでしょうか。 ご存知の方はお教えください。

  • Gatewayのノートパソコンは…。

    DELLのノートパソコンについて質問させていただきましたが 性能以前にサポート体制で酷評されているようです。 そこで、今度はGatewayを候補にしてみました。 M-1632J http://www.ksdenkiweb.com/item_detal/item_detal.php?jan_code=1827103147759 Gatewayのサポート体制や品質面でご意見をお願いします。

  • Arduinoでプログラミングするにあたっての質問です。

    Arduinoでプログラミングするにあたっての質問です。 ArduinoのWikiを見るとC/C++風の構文と書いてあったのですが、 Cの機能をサポートしているのはわかったのですが、 C++のどの機能をサポートしているのか全く分かりません。 どなたか分かる方いましたら教えてもらえませんか?

  • VC++/MFCでリフレクション

    Javaでは、ObjectのgetClass()でClassクラスの インスタンスが取れ、実行時に指定した、メソッド名や、引数で、動的にメソッドを呼びだすようなリフレクション機能が使用できます。 同様のことをC#でも実装したことがあります。 VC++/MFCにて、このようなリフレクションをやるやり方を教えてください。 C++の標準あるいわ、MFCの機能など、どちらでもよいです。 メタクラス型のようなものを実行時に取得して、リフレクションする方法だと思います。 質問の内容はVC++.NETやVC++/CLIではないです。そちらのほうでのやり方は既に発見しました。

  • VC++で単機能ブラウザを作りたい

    こんにちは。 Microsoft VisualC++ .NET Standard 2003 を買ってきました。 普通にC++の勉強/復習もしてはいるのですが、とりあえず諸事情ありまして「単機能ブラウザ」なるものを作ってみたく思っています。VisualBasicでは作ったことがあり、簡単にできた記憶があるのですが、VC++ではいかがなものでしょうか。 【作りたいプログラム】 単機能ブラウザ  機能:あるURLのHTMLを一定時間間隔で読み込む・・・それだけ。フレーム、JavaScript、画像表示等べつに必要なし。煩雑な設定がなく、画面小面積・小メモリ動作可能なもの。自分のPCでのみ使用予定で、配布は考えていない。 【私のプログラムのスキル】 VBでは作ったことがある。 VC++は今回初めて。 かなり昔、TurboC++ for Windows で挫折した記憶が・・・。 C/C++はかじった程度。 【ご回答に期待すること】 →「VC++では難しいから勉強してからのほうがいいよ」 →「サンプルプログラム掲載のいいホームページがある」 →「いや、作らなくてもそういうフリーソフトがありますが。。」 気長にお待ちします。 よろしくお願いいたします。

  • レノボのパソコン、サポートはどうでしょうか?

    レノボのパソコン、サポートはどうでしょうか? レノボは中国資本とのことですが、サポート体制は日本のメーカー、(東芝富士通NECSONY等)と比べてどうでしょうか? 修理に出したら、中国の工場に運ぶようなことがあるのでしょうか? 修理に時間がかかったりするでしょうか? サポート規定が他のメーカーに比べて不利だったりするでしょうか? またパソコンの性能自体が低かったりすることがあるでしょうか?

  • 7200rpm NCQ vs 10000rpmどっちが早い?

    体感速度はランダムアクセスで決まるといわれています。 これには回転数が大いに関係します。 また、最近SATAIIでサポートされた NCQもランダムアクセス性能を上げるらしいです。 システム用に使うにはどちらが早いでしょうか? どちらも早すぎて体感できないと いうことはないでしょうか? 私的にはNCQより10000rpmの方が効果があると 思います。 10000rpmはSCSIの流れを汲むものですから。

専門家に質問してみよう