• 締切済み

児童扶養手当の更新。

8月は児童扶養手当の更新月になっています。離婚して2年になり、娘がいますが所得制限を若干越えているため、手当てを受けられません。過去2年は申請に仕事を休んで行ったのですが、今年は休めないし行っても意味が無い様な気がして迷っています。現時点では、所得の関係上、明らかに手当ては受けられません。でも、「申請をしておかないといざと言うときに・・・」と、昨年役所の方に言われました。それってどういうときなのでしょうか?働けなくなったときとかですか?そうなったとしてその時点で申請してもダメなのですか?詳しい方教えてください。 申請は今月末までですが、仕事も休めないため行く必要ないなら、無理して行くことないし・・・。迷ってます。

みんなの回答

回答No.3

児童扶養手当の現況届は「受給資格の確認&更新」です。これは、現時点で受給しているかどうかにかかわらず必要な手続きなので、所得超過で受給していない場合でももちろん必要です。「資格があるかないか」の確認ですから。 そして、継続して受給資格があると認められた場合に改めて新年度の所得で判定して、8月から翌7月までの手当額が決まります。もちろん所得によっては0円と言う事もあります。 制度上、一度申請すると、いくら所得超過の状態が続いていても本人からの申し出で「辞退」することはできません(もちろん再婚など資格そのものがなくなる場合は別です)。先の回答にもあるように、2年間現況届未提出による時効を待つしかないのですが、その間役所からは何度も督促状が来るでしょうし、自治体によっては色々調査する場合もあるようです。あまり気分の良いものではないですよね。 一年に一度簡単な手続きをするだけで、もしも所得が下がってしまった時には手当が貰えるのですから、やはりやっておくに越した事はないのではないでしょうか。本当に何があるかわからない世の中ですので。

  • Sasabuki
  • ベストアンサー率50% (79/158)
回答No.2

質問者様のように、所得制限のため受給できないのに、仕事を休んでまで現況届をするのは、たしかに負担に思いますよね^^; 詳しい資料を見ずに以下↓説明していますので、細部は不正確かもわかりませんが、参考にしてください。 児童扶養手当の考え方として、毎年、受給資格の再確認を行う意味で、8月に現況届を行うのですが(ここまでは理解してらっしゃると思います^^)、 たとえば、 去年は所得オーバーで支給ナシ、でも今年は所得が少し下がって、支給アリ!でも、多分、来年はまた所得オーバーになりそう…。というように、毎年、もらったりもらわなかったりを繰り返す人もいるかと思います。 で、支給ナシの人も「証書」をもらうと思います。 つまり、「今年の支給は無いけど、児童扶養手当の認定は受けている」状態です。支給額0円を受給していると言っていいかもしれません。 この支給はなくても認定を受けている状態と、はなっから手続せずに、認定をされてない状態は、大きく違うところがあります。 それは、児童扶養手当には、申請の期間に限りがあるからです。 受給する事由(=離婚)が発生してから2年以内に請求しないと、もう請求することが出来ないのです。 なんでかといわれると、法令上そうなってるからとしか、はっきりした説明はできませんが、 児童扶養手当は、本人の申請に基づくものですので、もらう資格があっても辞退することができます。2年も申請しなければ、辞退されたと見なされるのかもしれません。 つまり、所得が少なくなった頃に申請しようとしても、申請をする権利を失っている可能性があるってことです。 稀に、この申請期間の規定のために、気の毒にも状況が変わって所得が少なくなったのに申請ができない方がいますので、役所の方は、所得オーバーの方にもなるべく更新をするようにすすめるのだと思います。 仕事を休むのは大変かと思いますが、離婚した方にとって、児童扶養手当の手続は、運転免許証の更新などと同じくらい重要な手続と思いますので、職場にも理解してもらって、手続することをお奨めします。 8月は日本の習慣上(盆休みなど)休みやすい時期と思いますが、もし、8月中に行くのが難しければ、電話などで相談すれば、おそらく少し遅れても特段の支障はない返事があるかと思います。 5年以上前の知識ですので、他の方の補足があればよろしくお願いします^^

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.1

元児童扶養手当担当者です。 まず、出しておいた方が…というのは、児童扶養手当の制度の性格上、「現状に合わせた手当」ということがあり、時効が2年と短く設定してあることが挙げられます。 例えば今年は所得制限から手当を受けることが出来なくても、そのまま申請を出さずにいた上で、2年後以降に所得が下がった場合、その時点で所得制限をクリアしていたとしても、過去2年間の申請がないという時点で申請資格自体を失ってしまうわけです。 まぁ安定した収入がある方は毎年行くのが億劫というのも良く分かる話ですが、一方で何があるか分からない、という世の中ですので、行って置く事に越したことはないわけです。 …ただ、上記にあるとおり時効は2年です。言い換えると今年の8月の現況届は、2年後までならば届を出すことが可能なわけです。 そのことを利用して、2年おきに届を出す、という方も、実はけっこうおられます。 ただしこれは、元々イレギュラーなやり方なうえ、肝心の2年後に突発的な事由で申請に来られなかった場合に資格消滅することには変わりないわけですから、あまりお勧めは出来ません。数年分一時に申請するのもけっこう大変(書類は2度分必要になる)ですし、そういう方が少ない自治体だと担当者があれこれ聞いてくることも考えられますし。あるいは制度が変わる可能性も否定できませんからね。 …が、このやり方は別に違反でもないので、個人的には、せめて1年おきくらいならば、まとめて現況届を出すのもありかな~とか思ってます。もちろん担当時代は言いませんでしたけどね(笑)。 以上、参考になれば。

関連するQ&A

  • 児童扶養手当について教えて下さい

    児童扶養手当というものがあると聞き、申請しようと思っています。 今月、離婚が成立し、子供二人を養育しています。 離婚するまでは、子供の扶養は夫についていました。 こうした場合、児童扶養手当の支給対象者の所得制限は、 子供が0人として考えて、192万円なのでしょうか? それとも、2人として考えて、268万円として考えて大丈夫なのでしょうか?

  • 児童扶養手当認定証

    今年の9月21日に初めて児童扶養手当の申請に行きました。もう2ヶ月以上経っていますが、未だに児童扶養手当の認定証が送られてきません。 12月に入って役所の方に連絡をしたところ、まだ役所の方にも通知がきていないみたいで解りかねない、もしかしたら込み合ってるから通知が遅くなってるかもしれないしまだ通知を送られていない所もあります、もし支給日までに通知が来なければ、支給されるなら来年の4月からになります。っと言われました。 申請した時は、10月までに申請されましたら12月からの支給です。と言われたのに、こう言う事ってあり得るのでしょうか? 役所の方に、申請状況(所得制限限度額なども超えていない)からしたら支給はされると思いますとも言われました。 支給日が近いのに、未だに通知が来ないって事は12月の支給日に支給される事は難しいでしょうか? 何方か解る方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 児童扶養手当について教えて下さい

    児童扶養手当というものがあると聞き、申請しようと思っています。 今月、離婚が成立し、子供二人を養育しています。 離婚するまでは、税金の計算上は、子供の扶養は夫についていました。 こうした場合、児童扶養手当の支給対象者の所得制限は、 子供が0人として考えて、192万円なのでしょうか? それとも、2人として考えて、268万円として考えて大丈夫なのでしょうか? 実際には、去年の年末時点では、税金計算上の扶養は、元夫についていましたが、 既に別居をしていて、子供も私が育てていました。 私の平成16年の給与所得控除後の金額は250万円程度です。 養育費は貰っていません。 何か申立書のようなものを提出すれば、子供を2人として申請出来るのでしょうか? 前回、同じ質問をしたのですが、 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1508994 回答してくださった方の意見が違ったので、困惑しています。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 児童手当の扶養親族等の数の考え方について

    児童手当の扶養親族等の数の考え方について 児童手当は扶養の数によって所得制限があるとおもいますが、 厚生年金加入者等の場合、 現在の状況 私(サラリーマン)が一人働いています。 母親 総収入が103万未満のパート をしているので扶養 妻 昨年3月まで働いていましたが、無収入になり6月1日付で扶養 子供 10月21日出生 昨年児童手当申請をしましたが無事通りました、 今月昨年度の源泉徴収票をもらいましたが、 給与所得控除後の金額が約620万になり 所得制限の 2人 金額608万円 3人 金額640万円 の間になった?と思うので微妙な状態なのですが、 扶養人数の計算方法はどのように計算されているのでしょうか? 子供を含めて3人?それとも子供以外(妻と母)の二人?となるのでしょうか?

  • 児童手当の扶養親族等の数の考え方について

    児童手当の扶養親族等の数の考え方について 児童手当は扶養の数によって所得制限があるとおもいますが、 厚生年金加入者等の場合、 現在の状況 私(サラリーマン)が一人働いています。 母親 総収入が103万未満のパート をしているので扶養 妻 昨年3月まで働いていましたが、現在まで無収入 子供 昨年10月21日出生 昨年児童手当申請をしましたが無事通りました、 今月昨年度の源泉徴収票をもらいましたが、 給与所得控除後の金額が約620万になり 所得制限の 2人 金額608万円 3人 金額640万円 の間になった?と思うので微妙な状態なのですが、 扶養人数の計算方法はどのように計算されているのでしょうか? 子供を含めて3人?それとも子供以外(妻と母)の二人?となるのでしょうか?

  • 児童扶養手当の申請時期

    児童扶養手当について質問します。申請が1~7月だと所得制限の対象となるのは16年分で8月以降の申請だと17年分が対象になると聞きました。わたしは16年にはフルタイムで仕事をしており、一部支給か支給対象外になるのですが、たとえば3月4月辺りに申請すると、その時決まった手当ての額はいつまで続くのですか? わたしの場合は8月まで待って全額もらったほうが良いのでしょうか?

  • 特定児童扶養手当の「扶養親族等」についてお伺いします

    夫、妻(年収103万円以下 夫の扶養下)、知的障害の子供の3人家族です。 今年度(H19年8月~H20年7月)は特別児童扶養手当を支給していただきましたが、昨年度及び数年は所得制限のため支給はありませんでした。そして、8月の所得状況届後はまた所得制限にひっかかる可能性があります。 そこで質問なのですが、特別児童扶養手当の所得制限表の「扶養親族等」とは具体的に誰を指すのでしょうか? 昨年度以前に県から送付された「特別児童扶養手当支給停止通知書」には「扶養親族等1人の場合の所得制限限度額を超過しているため」と支給停止理由が書いてあります。 この「扶養親族等」とは障害児の子供だけを指すのでしょうか? 児童手当の扶養人数は我が家では2人(私と子供)とされていますが、特別児童扶養手当のそれとは定義は異なるのでしょうか? 19年度の夫の所得は扶養親族が1人か2人かによって支給が分かれる微妙な額です。ご回答お願いします。

  • 児童扶養手当

    とても基本的なことかもしれないんですが教えてください この8月の申請から養育費も自己申告で収入に貰った額の80%を入れるそうですが 例えば申請したことによって公営住宅のような収入によって家賃が決定するような住宅に住んでいる場合や所得制限のある児童手当や母子医療などにも 関係してくるのでしょうか? あくまでも児童扶養手当のみなのでしょうか? また 養育費の範囲で「母親の口座に養育費として振り込まれているが、子供が成人したときのために貯金しており生活費にはまったく使っていない」と問い合わせしたところ某県は「生活費にあてていなければ申請しなくてもよい」との答えだったそうです 児童扶養手当の申請手続きは県から各市区がやるようになったようですが 支給規準は全国同じだと思うので上記と同じなら申請しなくてもよいということなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します

  • 児童扶養手当について質問です。

    児童扶養手当について質問です。 現在児童扶養手当の申請をしているのですが、 所得制限の中で分らないことがあるので質問します。 現在嫁と離婚して子供と私と私の母の3人で暮らしています。 子どもと母が私の扶養に入っているのですが、母は障害者年金を受給しながらもパートをしています。 児童扶養手当の所得制限は世帯の所得だと思うのですが、 母の所得はパート分+障害者年金になるのでしょうか? それと控除の欄に障害者控除というのがありましたが これは扶養親族に障害者がいれば控除されるものでしょうか? それとも私が障害者の場合でしょうか? わかり辛い質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  • 児童扶養手当

    12月に入籍することになった母子家庭の者です。 離婚してから今まで児童扶養手当をもらっていたのですが、12月に結婚することになり今月いっぱいで扶養手当を切ろうと考えており、その際扶養手当を受けている証明証を返還しに行かないといけないのですが 12月入籍することになったので扶養手当証明証を返還にきたと そのまま役所の方にお伝えしてもいいのでしようか? 知人からは、役所側から色々聞かれると聞き そのまま伝えたら返還金が発生するのでは?と言われました。 彼とは入籍後に住む予定なのですが、それでも 返還金が発生するのですか?