• ベストアンサー

卵管造影検査で事前に痛み止めの坐薬も注射もありませんでした

卵管造影検査を今日したのですが、事前の説明を看護師から聞いていた時、「坐薬」という言葉が出たので聞き返したのですが、それには触れずに「検査前にトイレに行っておいてください」と言われました。テーブルの前に坐薬らしいものが2個あったのですが、腑に落ちないままトイレをすませ、そのまま検査をしました。すぐに生理痛のような鈍痛があり、痛いのを励まされすぐ早く終了したような気がします 検査が終わり先生に聞いたら片方は細い、片方はつまっているから手術と言われて(手術費両方で15万)帰ってきました。しかし、気になって他の病院に問い合わせて聞いたら、卵管造影検査をするときは(その病院は注射でした)坐薬などで緊張を和らげないと、いきなり水が入っていくと子宮が収縮して水を入ってこらせないようにする場合があり、実際通るのに通らない人もいると言われました。それを聞いて大変びっくりしてます。私は事前になにもせずに検査をしすぐ終わり、その後の痛さも血も全く出ません。周りと比較すると簡単にすませすぐ判断をされたのだろうかと不安があります。みなさんどうでしょうか知恵を貸して下さい。

noname#32827
noname#32827
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108572
noname#108572
回答No.1

経験者です。 私の場合も痛み止め(精神安定)の注射をしてから造影剤を入れました。 左右両方共にほぼ閉塞していたのでたいした痛みもなかったのですが(生理痛の重い鈍痛のような)時間的には20分くらいだったと思います。 検査の方法については分かりませんが即手術というのは腑に落ちません。 私の場合はあくまでも選択肢の一つとして手術を提示されましたがその場合のリスクや結果を考えてもそれほど期待できる手術ではないと言われました。(結果手術は受けませんでした) 可能であれば痛み止めの使用がなかった事、他の病院で話を聞いた事をもう一度たずねてみてはいかがでしょう? 他の病院で再検査・・・というのも気が進まないと思いますので聞けないようでしたら検査結果をいただいて他の病院で見ていただいてはいかがかな?と思います。

noname#32827
質問者

お礼

mai33さん、お返事ありがとうございます 具体的なことを一番上の方のスペースで報告させていただきたいと思います ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

2回(それぞれ別の病院)、卵管造影検査をしました。 2回とも、痛み止めの処置はなかったですよ。でも、私がおこなったのはかなり昔なので、最近は変わったのかな。 あれば、して欲しかったです。 病院が違うと同じ検査といっても違うんですね。 最初の病院は、2日間にわたっての検査で、2日目は、レントゲンのみなので、痛い検査(造影剤を注入する検査)はなかったです。 造影検査の時間は、短かったですよ。医師が痛いのでなるべく早く終わるように頑張りますからねと言っていましたから。 医師がいう、痛いというのは、器具の挿入と注入時にも痛みが伴うからみたいです。その後の痛みは個人差があるようで、弱い鈍痛で終わる人もいれば、長い時間、ベットで横になっていた人もいました。 撮影したものは、基本的には借りることができます。(私は借りたいと電話をしたら、患者に渡せる分があるのでそれをもらいました、ものすごく小さい写真でしたけどね)それを持ってセカンドオピニオンをすることができますよ。 不安を抱えたままの、治療はよくないと思いますから。

noname#32827
質問者

お礼

sky-colorsさん、お返事ありがとうございました。 そしてこの場をお借りしまして、報告させて下さいmai33さん ozanariさん tyulipさんありがとうございました。 昨日、不安からこちらへ相談後、夫と話し合いました。そして不信があるなら手術は控える、もう一度説明を聞くとし、今日朝一でもう一度行ってきました。そして看護師さんに説明を求めました。 それで分かったことがありました。まず、私を担当した昨日の看護師が、事前の報告義務を怠り私にキチンと説明をしなかったゆうです。本来ならやる坐薬を私にしなかった理由は、私が子供の頃小児喘息だったことから使用する坐薬は発作の原因にもつながるとし坐薬の使用は判断してしないと決めたそうです。説明義務を怠ったことを謝罪されました。 実は初めに「坐薬をして下さい」って一度言われたんです。で、えっ?って聞き返したらその看護師がなにも言わずにいる。そして「トイレへ行ってください」と言うのであれ坐薬じゃないのかな?と思いながらも「尿をしろということですが」と聞きました。そしたらそうですというからトイレで尿を済ませただけでした。やっぱり変です・・ また小児喘息はあってもそれから二十歳になってから起きてないことも説明してます 今回別の看護師に話した際とても懇切丁寧だったのですが、また家に帰りよその病院にきいてみたら普通座薬か注射をやるのが当たり前みたいなんです また,なぜ早く手術をするかというと、生理が終わって10日目のうちが一番いいからだと言ってました。 実はここがセカンドオピニオンで来た病院です。大阪で大きく広告を出してます・・ ・ ・次にうつるか・・旦那と話してみます。15万高いです・・もし坐薬をしていたらこんな結果じゃなかったのではないかという不安があります もう一度別の病院で同じ検査をすることもとても辛いです 今日また行って話を聞いてこれだけで疲れました、旦那と話し合います ありがとうございました。

  • tyulip
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.3

私も先日卵管造影検査をしてきました。 …が、痛み止めをしてもらった記憶はありません。最初に外来の診察室で内診台に乗り、「消毒しますね~」と消毒液のついた綿で拭くような感じでした。(これが痛み止めだったんでしょうか?) その後撮影室に行き撮影台に乗った後「入り口」をへらみたいなもので開き、子宮を少しつまみ(と言っていた)、造影剤の注入器を入れ、「じゃ、入れますね~」と造影剤を入れ撮影する、という流れでした。撮影したらすぐ、器具をはずしておしまいでした。結果は問題なしでした。器具でつままれたとき、注入器を入れるとき、造影剤を入れるとき、それぞれ痛かったですが、我慢できないほどではなかったです。終わってすぐ、私はスタスタ着替えに行きましたよ。検査は撮影してしまえばおしまいですから、時間が短かったことは気にしなくて良いとおもいますが…。 4年位前にも1度やっているのですが、どんな痛みだったかも忘れてました。鈍痛って言うのが確かにあってますね。詰まってないからそれくらいだったのかもしれません。(詰まってたら痛いと聞きますから) anemone77さんはまだ手術はされてないんですよね。もし検査方法・結果に疑問があるのなら、他の病院で相談し、再検査するという手もありますね。手術代より検査代の方が安いですし。可能なら検査結果を持っていって相談出来るといいですね。

noname#32827
質問者

お礼

tyulipさん、お返事ありがとうございます 具体的なことを一番上の方のスペースで報告させていただきたいと思います。 4年後もされたのですか? 痛くなかったというのはちゃんと通ったということでしょうか ありがとうございました

  • ozanari
  • ベストアンサー率7% (2/27)
回答No.2

私の場合は、坐薬でした。 看護婦さん一人が検査前から検査終わるまで、付ききりで不安を和らげる為に・・丁寧に一つ一つ説明しつつ検査を受けました。 相談者さんは詰まっていたのに・・・鈍痛位の様ですが、詰まっている人で「生きてきた中で一番痛くて、死にそうに痛かった」って感想をよく聞きます。 勿論、坐薬や注射も効かない痛みだそうです。 なので・・相談者さんがそこまでの痛みを感じなかったのは・・・ある意味凄いと思うし。 セカンドオピニオンで、他の婦人科で検査してみてはいかがでしょう? 私は、全く異常なくて、造影剤が通る際に少し鈍痛を感じただけで、全く痛みがありませんでした。

noname#32827
質問者

お礼

ozanariさん、お返事ありがとうございます 具体的なことを一番上の方のスペースで報告させていただきたいと思います。 私もとてもすごい痛みになるかもと思っていたので「あれ?」でした。 それでも右が細く、左は詰まっていました なんか不信感がぬぐえなくています・・ ありがとうございました

noname#32827
質問者

補足

私が不安に思うのは、坐薬なしで鈍痛だけだったので、 それでも結果詰まっているとされたことです。 ちゃんと液を入れようと普通の病院よりしなかったのではないかと思ってしまったからなんです もしここまで、事前の説明などがしっかりしていたら思わなかったかもしれません 私的にもショックが大きいです ozanariさん異常がなかったそうで羨ましいです

関連するQ&A

  • 【子宮卵管造影検査】 座薬の使い方。。。

    子宮卵管造影検査の為、痛み、炎症を抑える座薬を病院から貰いました。 座薬の名前は、ボルタレンサポ 50mg です。 小さい頃(小学生低学年くらいだったかな?)に座薬を使用してから何年も使用していません。 その時、なかなか肛門に入らず、何かの塗り薬を塗った後座薬をさしたらスゥ~と入っていった記憶があります。 しかし、何の塗り薬だったのか思い出せないのです。 今、自宅にある塗り薬は、オロナインしかないのですが、オロナインを塗って座薬を使用しても大丈夫なのでしょうか?使用回数は、子宮卵管造影検査の前に1回となっております。 誰かわかる方教えてください。お願いします!

  • 卵管造影検査で麻酔してくれるところ

    不妊治療のため、卵管通気まで終わりました。どうも片方つまっていると言われ別の大きい病院で、卵管造影を受けることになりました。油性で、もちろん座薬も使用しましたが、痛すぎて貧血を起こしてとても耐えられません。再度、翌月チャレンジしましたがまた耐えられませんでした。 先生に相談した所、次のステップの腹腔鏡手術を勧められました。卵管造影はここの病院では麻酔が使えないということでした。 どなたか、東京及び千葉及び神奈川で卵管造影で麻酔を使ってくれる病院をご存知でしたらお教え下さい。 腹腔鏡までは今すぐやるというのは、費用もかかるためどうしても卵管造影をやりたいのです。痛さの度合いは人によってまちまちでしょうが、液を入れる前から激痛が走り、どうしても5分も耐えられませんでした。

  • 卵管造影?通水検査?どっち?

    こちらではいつもお世話になっております。 先週、卵管造影の検査を受けました。 事前にどんな検査なのかネットやこちらでいろいろ調べたのですが、 卵管造影検査はレントゲンを撮るとのこと。 ですが、私は子宮内にカメラを入れ、卵管にカテーテル?を通して レントゲンは撮りませんでした。 助手の看護士さんが持っていた注射器には水が入っていたように思います。 これは卵管造影ではなく、通水検査だったのでしょうか? 事前に病院からもらった検査内容の説明のプリントには 『通水なんとか卵管造影』と書かれていました。 (プリントを捨ててしまったのではっきり覚えていませんが) また、検査内容に卵管に造影剤を注入するとも書かれていました。 検査後、「あまり詰まっていなかった。」と言われました。 痛みは皆さんがおっしゃるように、 生理痛の重い痛み、陣痛のような痛みが1時間半くらいあって 歩くのがやっとなくらいでした。 ナプキンには茶色の液体が少しついていて、 シャバシャバしたオリモノのような水のようなのが しばらく出ていました。 今回の検査が卵管造影ではなく、通水検査だった場合 検査後のゴールデン期間は期待出来ないのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。

  • 卵管造影検査について

    本日卵管造影検査を不妊治療専門の病院で受けました。 卵管に異常はなく、痛みもほとんどないまま検査を終了しましたが、インターネットなどの情報を見ていると、検査後、皆さん抗生物質を処方されているみたいなのですが、検査を受けた病院では処方されませんでした。 皆さんどういった理由で処方されているのでしょうか? 検査後、抗生物質を飲まなくても大丈夫なのでしょうか? 卵管造影検査に詳しい方、御回答宜しく願いします。

  • 卵管造影検査後の症状は?

    卵管造影検査を予定しています。 生理の周期の関係上、海外旅行へ行く前日に検査を受けることになってしまいました。 検査後、出血や痛みで再度病院に掛かる必要や可能性があるかを病院に電話して問い合わせたところ、 検査自体、痛みを感じない人が多い。 でも、卵管がつまっている場合は翌日でも痛みがあり、 座薬の鎮痛剤と抗生剤を処方されるが詳しいことは医師が当日判断するとのことでした。 検査の翌日以降、しばらく病院にかかれなくても、 卵管造影を受けて問題ないでしょうか? 安全のため、翌月以降に延期した方がいいでしょうか?

  • 卵管造影検査についての質問です。

    先月から不妊治療中で、ちかいうちに卵管造影検査をしようと思ってます。経験された方に聞きたいのですが、 (1)水性か油性のどちらで検査されましたか? いろいろと調べているのですが、まず痛みがどちらが大きいのか知りたいです。 もちろん造影液だけではなく医師の腕でも変わることはあると思うし、卵管がつまっているかいないかでも違ってくるとは思いますが。 (2)水性、油性造影液での検査後、何も異常がなければ妊娠されましたか?一般的に油性の方が妊娠の確立が高いという情報をみたのですが事実でしょうか。 (3)黄体機能不全の症状があった場合、それを治療してから卵管造影検査をした方がいいと思われますか?(妊娠確立をあげるため) (4)検査前に鎮痛剤をのみましたか?病院で用意されたのは座薬でしたか?自分で生理痛時の鎮痛剤を飲んで 座薬もするのはよくないと思いますか? 私の通っているクリニックは水性で、近くのクリニックは痛くないのが自慢らしく油性だそうです。検査だけ後者にいこうかなと思ってるのですが油性なのに本当に痛くないのかしら?とびくびくしています。

  • 造影剤アレルギーのため、卵管造影検査が出来ません。

    以前、整形外科で股関節の検査をした時に造影剤を使用したのですが、 検査後すぐに、目の周りや瞼が真っ赤に腫れ上がったことがあります。 その時は、点滴で解毒剤を打って事なきを得たのですが、医師からは 「あなたは造影剤がアレルギーなので、今後は体内に造影剤を入れる検査は 絶対に受けないで下さい。次は命に関わることもありますから」 と言われました。 そのことを、不妊専門の医師に伝えたところ、 「それじゃあ卵管造影は出来ないから、うちでは治療(体外受精)できないね」 と断られてしまいました。 でも、私は骨盤内が癒着しやすい体質なので、本当は卵管造影は 欠かせない検査だと思うのですが・・・。 その病院は小さめのクリニックだったので、今度は大学病院に行くのですが、 大学病院のような大きい病院でも、やはり治療を断られてしまうでしょうか? それとも、腹腔鏡などの検査をしてもらえる可能性はあるのでしょうか? 別の大学病院で、腹腔鏡で癒着をはがす手術を受けたことはありますが、 そこでは不妊治療は行っていないんです。 病院の医師に聞くのが一番だと言うことは分かっていますが、 行く前から「また断られたらどうしよう」と気が気ではないので、 こちらで質問させて頂きました。 経験者の方などいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 卵管造影検査

    不妊治療中で以前に一通りの検査を受けました。そのときは卵管造影検査ではなく通気検査というのを受け、すべての検査に異常は見つかりませんでした。タイミングの指導を受けていたのですが、最近別の不妊専門の病院に転院しました。以前の病院で受けた検査は受けないことになりましたが、卵管造影検査を受けることになりました。通気検査と同じでは?と思うのですが、通気検査で異常がなくて卵管造影で異常が発見された方、いらっしゃいますか?また通水検査というのもあるようですが、どのように違うのでしょうか?

  • 子宮卵管造影検査と超音波卵管造影検査について

    卵管造影検査には、レントゲンを使用する子宮卵管造影検査と超音波卵管造影検査があるようですが、 この二つの検査のメリット・デメリットは何でしょうか? どちらか選べるとしたら、どちらの方がいいのでしょうか? レントゲンを使用する子宮卵管造影検査はよく聞きますが、超音波卵管造影検査はあまり聞かない気がします。 浸透していないのでしょうか?? 質問ばかりになってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 流産後の子宮卵管造影検査について

    去年の10月に子宮内膜ポリープを子宮鏡下術で切除後、1月に妊娠。 心拍確認後の9週で稽留流産し、3月にそうは手術をしました。 10月のポリープ手術時には大量の水を子宮内に入れるので 軽度な卵管のつまりは改善されることもあるから 造影検査はしなくていいよと執刀医から説明がありました。 かかりつけは個人病院でしたが、ポリープ手術は紹介で国立病院にて。 流産手術は個人病院です。 紹介で今回、不妊外来のある病院に転院したので 上記の件を説明したところ、卵管造影検査を薦められました。 手術内容は似ているので、今回もつまりは多少改善されているのでは? と、考えています。 しかし、少しでも癒着などの可能性がみえるようでしたら、造影検査をする気持ちなんですが、、、 踏ん切りがつかずに質問です。 (1)流産手術では、卵管を通すようなことはないのでしょうか? (2)流産手術後に卵管癒着が原因の不妊になることは比較的多いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう