• ベストアンサー

ストレスを感じない画像表示時間

読影をされる医師の方、あるいは放射線科の技師さんに質問です。 医師の皆様が読影するにあたり、例えば単純X線画像でありましたならば、どれくらいの時間でモニターに表示できたら、ストレスを感じないですむのでしょうか? 多くのビューアメーカーさんが「ストレスを感じない速度」と謳っているのですが、元になる根拠がどこにもありません。 以前、どこかで3秒とか5秒(8秒も?)とかいう数字を聞いたのですが、元になる文献などありましたら、教えてください。 機種選定の際の参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.2

集団検診ですか・・ であれば検診部があるでしょうから、その部長の『好み』が大きいですよ。表示時間やモニターの大きさ…はあくまでも飾りです。先ほどは『精細度』と書きましたが、モニターやソフトで(撮り方にも関わるとは思いますが)銀塩は電子化するとどうしてもデータが飛ぶんです。いかに飛ばさないか…飛んでも気にならない部分で飛ばすかに関しては使用医師のクセも大いに関わります。コレばっかりはカタログのスペックは当てになりません。 例えばエコーの機器・・カタログ上はどれも変わんないですけれど、やっぱり一般的にはアロカなんです。これも単純に好みなんでしょうけれど医師によっては『正診率』まで変わると自覚しているくらいです。

bernstein
質問者

お礼

ありがとうございます。 「好み」ですか。面と向かって伺うと「時間」ばかり気にされていますが(^^; 難しいですねぇ。

その他の回答 (2)

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.3

検診のフィルムを手動で次に移るために必要な時間は、直接写真で数秒(写真をシャーカステンからはずして、次の写真をセットする)、間接写真では一秒程度(ロールフィルムを一枚分動かすだけ)でしょう。 デジタル化して、これ以上の時間がかかったら、ストレスがたまってやってられません。 ほとんどが正常者である集団を対象にする場合は、慣れた読影者であれば、一枚の読影にかかる時間は数秒から十秒以内です。 読影している時間と次の写真を表示させる時間がほぼ同じ、もしくは長いというのでは話になりません(と私ならメーカーに言います)。

bernstein
質問者

お礼

間接フィルムであれば、画像をディジタイズしてもあまり大きくないので、気にならないのですが、直接フィルムですので、やはり表示時間が気になります。 では、横で看護婦さんがシャーカステンに画を架け替える時間かというと、そうでもなさそうです。 読影にかかる時間、ためになりました。ありがとうございます。

noname#2787
noname#2787
回答No.1

放科でないので参考程度ですが、やはり『複数機種のデモ』しかないですよ。実際にどんな場面で使うかにもよります。一般診療課目で患者さんに見せる程度のことであれば、その間に話をつなぎますから正直『止まりさえしなければ』いいでしょうが(本音は3秒でしょう(笑))、読影までさせると成ると時間よりも『精細度』でしょうし… 機種選定の前に納入業者に医師や技師対象のデモをさせて投票させたらどうですか?あとは○のことでしょうしね。 まあ…たいていの病院は現場の意見なんて聞かないものですが(笑)。

bernstein
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「止まらない」というのも重要なファクターですね。具体的には、集団検診の読影です。

関連するQ&A

  • 応答速度について

    突然ですが、普段パソコンにつないでいてPS2(ゲーム) がやりたくなったら、端子をきりかえてそのモニタでストレスなくプレイするといったことは可能なのでしょうか?? とりあえずモニタに必要なものは黄色、赤、白の端子(名前がわからない)ってことはわかります。(コンポジット端子とかいったっけ?) それで問題は、モニタの応答速度です。先日試しに、一体型PCでPS2やってみたところ、ボタンがおされてから1.2秒後に反応します。 これをストレスなしにこなせる応答速度とはどのくらいなんでしょうか?

  • 自分で腰痛を改善する方法があったら興味はありますか

    現在、大学病院で30年間診療放射線技師(レントゲン技師)をやっています。 新人の頃CCU(集中治療室)で患者を検査中、急激な腰痛を発症しそのまま、患者として入院しました。それから約30年間再発したり、治ったりを繰り返しやっと最近落ち着いてきました。そんな長年の経験と多くの患者様と症例など患者様の生の声を聞いていて、私なりにたどりついた事があります。実際に後輩などが同じようになったときアドバイスをしたり、医師が腰痛の時にアドバイスしたりして皆さん改善をしています。そんな腰痛を自分で改善する方法があったら興味ありますか。

  • 医師の数

    先日、あるテレビ番組で「日本の今の現役医師数は17万人(厚労省統計より)」とありまして、厚労省のHPでその数字の根拠を探してみたのですが、探し方が悪いのか、“これだっ”という記述(統計表等)が見つかりません。 どなたか「この番組は厚労省のこの統計を元にしたのだ」とお分かりになる方がいらっしゃいましたら、該当する厚労省のURLを教えていただけると助かります。

  • 時間、時計、測定とは?

    時間を計る方法? 多くの人は時計が時間を計る道具だと信じている。 時計は機械式・電気式(または電子式)にかかわらず、何かの動きを検知しその速度と結果(距離であったり、周波数であったりする)と時間の関係式から、逆算して時間を計っている気がするのだ。 時間そのものを客観的に計っているのでないような気がしてしょうがない。 世界標準であるSI単位系、昔はMKSA単位と言った。 M:メートル・・・長さ(定義は昔はメートル原器、今は何かの原子が出す光の波長の何倍か) K:kgのK・・・質量(国際キログラム原器の質量) S:秒・・・時間(光の速度より定義→、「1秒はセシウム133原子(133Cs)の基底状態にある二つの超微細準位間の遷移に対応する放射の 9,192,631,770(約100億)周期にかかる時間」と定義されている。) A:アンペア・・・電流(現在のアンペアの定義は、「アンペアは,真空中に 1 メートルの間隔で平行に配置された無限に小さい円形断面積を有する無限に長い二本の直線状導体のそれぞれを流れ,これらの導体の長さ 1 メートルにつき 2 × 10-7ニュートンの力を及ぼし合う一定の電流である」とされる) 時間は独自に定義不可能な物理量なのでしょうか?? アインシュタインの相対性理論以降、時間は絶対量ではなく、光の速度によって決まる量と言う解釈で合ってますか? つまり時計は時間を直接計っているのではないのでは? 時間に関しては疑問だらけです、どうか高校生レベルの知識で理解できる解答をお願いいたします。

  • DICOMビューアー

    お世話になっております。 小さな病院(病床なし)で放射線技師をしているモノです。 現在、MDCTに東芝のスタンドアロンのDICOMビューアーを 診察室に、CTとLANでつなげて直接画像送り、診察を行っております。 画像保存はCT付属のメディア媒体に保存しており、 DICOMサーバーは構築しておりません。 3D画像やMPRなどの画像は、CT付属のワークステーションで 作成するため、診察室では本当にDICOMのCT画像の閲覧のみです。 現在のビューアー自体も、7年ほど前のモノで、HDDの容量は少なく、 処理速度も遅いので、CTの更新を機会に、ビューアーの更新も考えております。 (現スペック CPU 600MHz メモリ1024M HDD SCSI 30G) いろいろの会社のビューアー等、金額問い合わせましたが、 あまりに高額で導入困難なため、アプリケーションのみを提供していただけるもの (年間のサポートやライセンス費用はある程度負担可)を探しております。 ある程度のパソコンのスキルは持ち合わせておりますので、 DELLなどのワークステーションかサーバー機を使用して、 現在と同じようなスタンドアロンのビューアー機、または、 サーバーを一台介してのサーバー&クライアントの構成出来るような ソフトをご教授頂けないでしょうか? どちらでもタイプでも構わないません。 OSIRISなどのフリーのモノもいくつか使用してみましたが、 検索・ロードに時間がかかり、あまり使い勝手の良いモノではありませんでした。 インターネットでもいろいろ調べては見たのですが、 3Dビューアなる3Dを構築するアプリケーションはあるようなのですが、 DICOMビューアーというモノがなかなか見つかりません。 何卒よろしくお願い致します。

  • 本当にストレス?

    本当にストレス? こんにちは高校生一年生です、 最近、左手が痺れます、親指など 指が主で、たまに右も痺れます しびれというのは、なんかじわじわしてる感じです。、後最近両側頭部片方 ずつ不定期に弱い頭痛が一瞬きます。 そして、太ももや手首などランダムでズキズキと痛むことがあります。 先月中頃、右足のしびれから始まる両手両足や顔や頭皮にもくる神経痛、痺れに悩まされ、しびれは右が主だったので、脳疾患ではないか不安になり、学校でも友達などに脳梗塞の前兆かもしれないなど言っていて、皆さんが思う以上に不安でいっぱいでした、そして不安を感じながらも腰MRI、頭部CTを受けましたが異常がありませんでした、 でも僕は不安でした、医師は何故MRIに劣るCTを、しかも放射線を受けさせるんだとか、検査には見落としがあるんだと考えてしまって検査を受けた後も不安や痺れで寝込みました、そして2月に入りまもなく、頭の中でキーンとなるいわゆる脳鳴り頭鳴りが発症しまして、なんと頭皮の感覚が鈍くなるという最悪の症状がでました、お風呂で洗っていると変な感じがして怖くて死にそうでした。ネットで調べると頭皮の違和感や頭鳴りはストレスからなどと書いてありましたが信じられませんでした。そして2月の3日くらいから目のかすみ感が取れなくなりました そして風邪を引いていて冷えピタを貼っていたのですが、剥がしたあともおでこに貼っている感じがして、気にしている内におでこの感覚までもが鈍くなったように感じ、実際もともとの感覚なんて意識した事ないので本当の感覚がわからなくなりました 調べると目の霞や頭皮の違和感や顔の神経痛痺れは脳腫瘍だと書いてあり、やっぱりCTをとり、チェルノブイリ並の汚染の東京にいたから自分には脳腫瘍があると思い込み恐怖のどん底に叩きつけられていました そして別れて暮らしていた親に心配をかけてしまい、親の元へ帰りました。そして九州の病院で血液検査と尿検査をしましたが異常なしでした親も血液検査の腫瘍のところに問題ないから大丈夫と言ってくれましたが正直信用ができていません。 甲状腺も問題はなかったみたいです 親と別れて東京で祖父家で暮らした環境変化のストレスと長期休業中にも九州と東京を行ったりきたりしたストレスや疲れで身体がびっくりしてるんだと言っています。 自分は今も凄く不安です、新たな症状は出るものの、治ってきたものあります。 皆さんどう思いますか? 補足なのですがその九州の病院で高血圧が発覚しました。 最初に計ったときは148/95です 祖父母家にいたときは内部被曝や産地、そして食生活を無視し好きなものを毎日のように飲み食いしてちました。 しかし親の料理を食べ、生活習慣を一週間様子見で改善した所 146/86に下がりました、先生はやはり心身の疲れ、生活習慣の改善で下がって行くと言っていましたが本当にそうなのか心配です。

  • CT撮影装置の放射線照射の仕組みについて

    先日、医師の勧めで大手総合病院にて胸部CT検査を受けたものです。結果は「問題なし」とのことで喜んでいますが、逆に撮影時の状況について不審に思う点があり、必要以上に被爆していないか不安に思い質問させていただきます。 質問の要旨  技師の方の合図の「息を止めて、息を吐いて。」その間以外にも、技師の方は故意または過失により、ずっと放射線を照射し続けることが可能かどうか。 当時の状況 シャツを着たまま機械に横たわりました。3分くらいたち、ようやくスピーカーから「はい、息を吸って、はい、止めて。」の声がかかり、10秒くらい後の息を吐いて、の言葉の後、なんの指示もなくどうしたものかと思っていると、再び3分くらい後に先ほどと同じ呼吸の指示が聞こえました。同じような呼吸を繰り返し、もうこれで終わったか、と思っても、なんの指示もなく不安に思い5分くらいたった後ようやく「はい、終わりました」のアナウンスでした。 私の不安は、呼吸作業以外の時も放射線を照射され続けていないか、というものです。 と言いますのは、1年前、この病院でレントゲンを撮ったとき、技師の方が3回も失敗され、「ちゃんとお願いしますよ、」と、やんわり小言を言ったことがあるのですが、今回CT室に入ると、なんとその方が担当の技師として現われました。今回は町のお医者さんの紹介でその病院にCTのみに行ったのですがまさかX線とCTが同じ人がするものと私は考えていませんでした。大病院のため何人も技師の方がいらっしゃるのでたまたまの偶然なのでしょうが、その時点でその技師の方も私を覚えていたようで少し顔を曇らせたように思います。 その方が根に持って何かをする、とは思いたくないのですが、撮影時のあまりにも長い間隔や、2回目の撮影が終わっても長い間終了を告げられず装置の上で放置された点など不審に感じられる点が多いのです。 質問の要旨、に書かせていただきましたことに加え、肺のCTは2回も撮影しなければならないものか(1回で終わった、という声も聞きます)、 また、この間隔の長さ、および2回目終了後の放置時間は何のためか、お詳しい方はどうかご教授ください。 疑心暗鬼の、単なる私の被害妄想であることを説に願ってる次第です。

  • 大変失礼ですが、医療・福祉系の資格にランクをつけて下さい。

    医療・福祉をとりまく仕事と、それに必要な資格について調べています。 さまざまな資格について、「なるには」や「どんな仕事なのか」については、文献やインターネットで かなり調べる事が出来ましたが、医療現場での現状や先の見通しまでは推し量れません。 そこで、たくさんの資格の中から、以下に当てはまると感じるものを教えていただけませんか? 1、現在も将来も需要が多い、または今後需要が拡大すると思われる 2、現在は需要が多いが、近い将来には有資格者が過剰になると思われる 3、現在すでに有資格者が過剰になり始めている 私が今までに見た資料から考えると、こんな感じ…(福祉関係については、あまり知識がありません) 1、看護士、薬剤師 2、理学療法士? 3、臨床検査技師、医療事務(これは国家資格ではないですが) 医療や福祉のお仕事をされている方の多くは、需要の大小よりも、仕事の内容ややりがいに重きを おいて、その道を目指されたのでしょうから、こんな分類の仕方は、大変失礼にあたると思います。 純粋に雇用に関して、数字や文献に出てこない「現場の感触」を知りたいので、どうぞお許し下さい。

  • 新社会人の5月病・・・・・

    新社会人の5月病・・・・・ 4月より新社会人となりました。そして最悪の出だしです。 職種は医療スタッフ(技師)♂です。医師・看護師ではありません。 某総合病院の某検査室に配属されました。 某検査室は、看護師数名・その他の医療スタッフ(放射線・臨床検査・臨床工学技師など)がいます。 医師は大体、ご自分の患者の検査をする時のみ来ます。それ以外は外来・病棟周りをしてるそうです。 そこで悩みは、早速も新人の私の評判が看護師・技師の先輩からも悪いようです。 原因としては、(1)つ目に私の仕事のできの悪さが一番だと思います。先輩達の時と比べ成長速度が遅いようです。 次に(2)つ目は先輩達から見て私は学生気分がまだ抜けてない一面があるようです。 あとは(3)つ目に自分では気をつけていても言葉遣いがなってないようです。 ・・・・・などなどと私に問題がありますが、(1)つ目に関しては、技術職なので、頭では分かっていることでも、なかなか上手くできないものです。 人間関係ですが、ある一人の看護師Kさんは、かーなーり完璧主義&几帳面で、私のやること全てにダメだしをしてきます。同じことをして他の看護師や技師にチェックを貰う時はOKを貰えるのですが、Kさんの時はその同じことをしてもダメだしをされます。(別例で置き換えるなら、車の運転で10人10色の運転法がありますが、自分と全く同じ運転をしろと言っているように感じます。)おまけに言葉もきつく、嫌味も言ってきますので、Kさんに対してはかなり苦手意識がすでにあります。 次に医師N先生ですが、週1~2回程度で一緒に仕事をするのですが、新人の私のモタモタした行動を見て、患者の前でも凄い暴言を吐いてきますし、短気な方で、時々の彼の絡み方も苦手でどのように対処していけばよいことやらと感じで・・・・・ 他の看護師さんや技師の先輩は優しいのですが、やはり私の仕事のできなさに嫌気はさしていると思います。 ・・・・・もともと私は幼い頃から体が弱く、インドアな子で育ち人間関係を築くのも苦手で、人とのコミュニケーションも苦手です。今の職場は体育会系の方が向いている環境で、早くも毎日が凄いストレスで鬱病気味です。 私だけではないですが、仕事が終わり帰宅→夕食→風呂→ベッド→次の日です。 趣味は少なくPC・フィギュアなど基本的にオタクです。 何の取り柄もなく彼女もいません。夢も大きな目標も別なく、このまま一生が続くなら睡眠薬でも飲んで楽に死にたい気分です。 ・・・・今の仕事をこれから先も続けれる自信が全くないので、転職を考えているのですが、事務関係のデスクワークの方が私には向いているのではないかと思います。 (でも、せっかく国家資格まで取ったのでもう少し今の仕事を頑張って続けてみようとは思います。) 家族は母とペットのリスがいまして、母に悩みを話しても、お互いストレスのたまる暗い会話なので最近は全く聞き入れてくれません。友人も少なくまともに相談できる相手がいません。 また就職難な上、地方の田舎暮らしなのでなかなか転職は難しいです。 ・・・・・もう、とにかく毎日が嫌で暗い気持ちです。早く死にたいです。 同じような悩みを抱えた方、相談相手となっていただける方、どなたでも良いので回答お待ちしてます。

  • 水中・星空撮影用コンデジ

    高一の息子が買うカメラの選定でアドバイスをお願いします。 ■要件: ・水中での撮影が出来ること。(5m以内) ・星(星空)の撮影が出来ること。 ・予算 3万円以内(アクセサリ込み) 息子は天文部に所属しており、毎夏、神津島で合宿をしております。 今年の夏初めて合宿に参加したのですが、その時、海があまりにも澄んでいて、さほど深くないところでも熱帯魚などが見れて、来年は是非これを写真に撮りたいというのが主目的です。 ただ、一応天文部なので、夜は星の観察をしますし、クラブの設備のカメラだけでなく、自分のカメラでも撮影したいとのこと。(第二目的) 色々調べたところ、ジャケットなしでそのまま水中撮影(素潜りでの撮影)が可能で、手軽(コンデジ)で、かつ星空が撮影出来る長秒のシャッター速度が可能なものは、かなり限られる様で、候補を下記に絞り込みました。(数字は候補順) 1) Panasonic LUMIX DMC-FT5 2) CANON PowerShot D20 3) OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough (※但し、シャッター速度最長4秒まで) 個人的には、OLYMPUSが好きなので3)が捨てきれないのですが、シャッター速度が足りないのが残念です。 来年の夏前だとまたラインアップも変わるとは思うのですが、9月中に購入する必要が生じたので、この中で決めたいと思います。 機種選定について、アドバイスをいただければ幸いです。(水中での使い勝手や写真出来栄え、実際に星空撮影した出来栄えなど)