• ベストアンサー

地方分権はもう完了?

todorokiの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.7

 わざわざこちらの意見の場をつくっていただきありがとうございます。 ただ、回答6に対するコメントへの再回答という点では、資料なんて必要なさそうです。 >地方分権しないというのならともかく、地方分権するというんなら、さっさとやらないと、東 京も国際競争力を失ってしまうのでは?  同意見ですね。  しかし、一口で地方分権といいますが、どういうことをするのが地方分権だとお考えでしょうか? さっさとやれとおっしゃいますがどんなことをさっさとやれと言っているのか 具体的にはおわかりになっていらっしゃらないですよね。 「地方分権」とは一口では言えないものです。 それこそ夫婦別姓だったら、「夫婦別姓を認めましょう」を軸に、関連法令を整備すればいいだけですが 何をどの程度地方に分権するかというのは、さまざまな意見に分かれています。 >私は破産する県ができても仕方ないと思います。 これはまったく過激なご意見ですが そういう人もいれば、当然ながら破産は困るという人もいます。 それらの意見をまとめるには大変な時間がかかります。 国の基本にかかわる制度ですから試しにやってみたら大失敗だった、というのは許されません。 慎重になるのは当然だと思いませんか。  破産しても構わないとおっしゃるんですが 破産した県の住民のことを考えてみてください。 そんな簡単なものではないのです。 実際には、破産させるわけにはいかないので、国から援助が入り、 おかげで国の財政負担が重くなり、ますます増税というシナリオだってありえます。 ちょっと慎重なことをいうと守旧派のレッテルを貼って済まそうとしないでください。 onotchiさんは、現実を知らない理想主義者ですね。 私は決して地方分権に反対しているわけではありません。 現実はそんなに簡単に割り切れるものではありません。 地方分権推進を声高に叫ぶ野党は、責任がないからこそ理想論を述べられるのであって 実際に政権を担ってみると、思ったようにはいかないことを痛感し、慎重な意見になることでしょう。 それを守旧派だの抵抗勢力への寝返りだのと呼ぶのは間違っていると思います。  ご質問に対する回答は 「法律の制定をもって制度が完成するというわけではありません。 この法律を使って地方分権を進めていこうという意味です」です。 分権推進の速度をどう見るかは立場や考え方が違えば回答も変わってきますが、 法律が施行されて2年たった、これで分権は終わりか?というのに対しては これが正解だと思います。 これ以上でも以下でもありません。 ここは回答を求めるサイトであって、政治的に議論を闘わす場ではありませんから どこか適当な場所で、地方分権の進み方については徹底的に論争されるべきですね。

onotchi
質問者

お礼

いやいや3回もご回答を寄せていただいて、ほんとにありがとうございます。 2回目のご回答に対する私のお礼のところで、「抵抗勢力」などといってましたので、 自分の言いたいことだけいって締め切っては、申し訳ないですよねぇ。 最後にtodorokiさんのご意見を聞いて、締め切るのがフェアかと思ってあけてました。 私としては、地方分権は進んでいるという回答でも、全然進んでいないという回答でも、どちらでもかまわないのですが、 一つ「あなたは勘違いしている」とお書きですよねぇ。 これは、勘違いではなく、「立場の違い」ではないかと、思いますねぇ。 私がこだわるのは、そこですよ。 で、もちろん、抵抗勢力というのも、冗談ですよ。 ついでに、もう一つ冗談を。 todorokiさんのご職業は、公務員でらっしゃいませんか? 法律とか条令とかの制定というこまごましたことがお得意のようで。 わからないから教えてくださいといってる人に、「あなたは勘違いしている」というのは、ちょっと、、、 そう思っても、それはおっしゃらないほうがよろしいのでは? ほんとに、どうも何回もご回答いただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地方分権法の全貌

    地方分権法の全貌?を知りたいのですが何を見たら いいのでしょうか?ホームページの検索をしても イマイチ「これだ」というのに当たらなくて・・・ ものすごい枚数になるので、一括してなにかには のってないのでしょうか?

  • 地方分権は国力が弱くなる可能性はないですか?

    政治に疎いものですが(^-^; 地方分権を進めるという風潮がありますが、 日本の歴史をみると、江戸時代は藩が自治を行う地方分権。 それを明治時代の廃藩置県により中央集権にし、国力を強めた(と僕は考えています)。 アメリカは地方分権ですが、2度の大戦・不況・ニューディール政策期で連邦政府の力が増したといいます。 また、ドイツではナチス時代に中央集権でしたが、現在地方分権なのは、他国がドイツの大国化を防ぎたいこともあるとか。 中央集権はいろいろ問題はあるでしょうが、日本の国力という大きな視点に立ったら中央集権の方が良いように思いますが、 この問題に詳しい方のご意見を伺いたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 地方自治法と地方分権一括法

    質問なのですが、 地方自治法と、地方分権一括法って 同じものを指しますか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします!!

  • 地方分権や道州制

    昨今、宮崎県知事や大阪府知事のメディアでの発言等で 「地方分権」や「道州制」の導入が叫ばれています。 意味あいは分からなくも無いのですが、 彼ら(知事等の首長)が言うのは・・ 地方負担金の減額・撤廃を含めた議論・・・ 中央に縛られない地方独自の行政運営・・・ が一番大きい所だと思います。。 アトは・・・・ 個人的な官僚批判。。。(コレは私個人的には賛同なんですが・・) 大体、この国は小学校か中学で習う歴史で言うと 何千年も前から、「中央集権国家」をある種「理想」として来た トコロもあります。 明治の維新も、対外的に「体裁」として民主主義体制を整え、 中身は旧態依然として「天皇」を中心とした中央集権。。 戦後も「復旧」の名の元に中央にばかり権力を集中させた経緯が あると思います。。 そこで質問です。。 1)例え民主党が政権を取っても、この国のシステム(中央集権的な) はホトンド変わらないと思いますが? 変わったとしても、100年以上かけても変わらない因習が、数年で変わるとは思いませんが・・・どうでしょうか?? 2)地方分権と言うなれば・・ 国民の意識自体を変えないとダメですよね~ 3)分権化すると・・・ 繁栄する地方と衰退する地方が、今より格差が広がるような気がしますが。。 以上、何方でもご教授ください。

  • 地方分権と連邦の違い

    アメリカは連邦制だと思うのですが、ふと、地方分権とどこが違うのだろうかと疑問に思いました。 世界史では、連邦派と反連邦派が対立し、連邦派は中央銀行の創設などによる連邦機能の強化を主張、反連邦派は自立的な農民を中心とした地方分権的な発展を構想、と参考書に記述があったのですが、 連邦制のほうが中央集権的な部分と地方分権的な部分をミックスしてあるもので、地方分権は、中央集権的な部分がほとんどない、という解釈であってますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 役所の地方分権が叫ばれています。

    役所の地方分権が叫ばれています。 一方、企業は、この不景気で地方から権限を奪い、中央集権していっています。 なぜ、役所と企業で逆方向の動きになるんでしょうか?

  • 阿久根市を見ていると、地方分権って怖くないですか???

    阿久根市を見ていると、地方分権って怖くないですか??? 度々市長の奇怪な行動が報道されている阿久根市…。 当初の市長のやり方はともかく、リコール後(特にこの半年間)の彼の行動を報道を通して見て見ていると、地方分権なんて夢のまた夢ではないか?って思ってしまいます。 たった一人の市長にここまでめちゃくちゃにされ、市職員の士気はもとより「阿久根市産野菜」、 「阿久根市民」と堂々と名乗ることすら恥ずかしい(できない)状況と、 何にもできない知事や国っていったいなんだ? 中央集権から地方分権へ!と言われていますが、こんな市長が居座るくらいなら中央集権のほうがいいと思ってしまうのは危険ですか? こんな自治体に、権限や財源を渡してもいいのでしょうか? 彼のおかげで地方分権がかなり遠のいたように感ずるのは気のせいですか? 私は怖いです(ーー゛) ※地方分権とは? 特に政治・行政において統治権を中央政府から地方政府に部分的、或いは全面的に移管する事(具体的には財源と権限における「主導権」の略)

  • 地方分権改革の 『目玉商品』 はなんでしょう?

    ■パキスタンについて調べていると、中央政府の力が大変弱いということを知りました。 そのために、大地震の際にも、不必要に大きな被害をこうむってしまったとのこと。 その他、地方では国の法律すらも通用しづらいなど、 『中央政府のありがたみ』 を感じさせられました・・・。 ■そういった流れでの質問なのですが、 ほとんど毎日のようになされている 地方分権改革論議。 どうにもポイントがたくさんあって、整頓できません。 ですので、 「地方分権といえば、これが一番重要なポイントだろう」 ・・・といったものがありましたら、ぜひ教えていただきたいと思いました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 道州制はどうすれば地方分権になりますか

    道州制が地方分権だという人がありますが ○州都に予想される場所は、関西なら大阪、東北なら仙台、中国なら広島などと大都市ばかりで、州都付近への一極集中をねらっており、結局東京に続く大都市が分け前をよこせといっているのと同じにみえます。 ○州となれば州都付近以外は人口も多く議員も多くなるため、地域間での利害調整が州都付近の利益を中心とされ、他地域が省みられなくなる。また議会を置くとして、住民とこれまで以上に関係が遠くなる議員がなぜ必要なのか不明です。 ○重複する行政をなくすなら、都道府県を廃止したほうが手っ取り早い。国と市町村の力関係をいうなら、州と市町村の力関係も同じ。道州制は地方分権ではなく、中央集権にみえます。現在でも国家公務員の方々の地方公共団体幹部への出向は多いです。支配を受ける代わりにメリットも多いのかと思います。 参考 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2007/pdf/070119_2_1.pdf http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2006/pdf/060117_1_1.pdf もちろん地方公務員の方々の国への出向もあります。 参考 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2007/pdf/071226_6_2.pdf http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2007/pdf/070119_2_2.pdf そこで道州制が地方分権になる条件について教えてください。

  • 安楽死の合法化と地方分権

    アメリカでは州により安楽死が法整備されており、先日も安楽死を行う人がその過程をYoutubeに投稿し話題となっていました。 日本では地方分権が徐々にですが進められているようですが、現状で地方の権限で安楽死の法整備をすることは可能ですか? お詳し方、やる気になれば可能とうレベル?それとも絶対に不可能?などその辺りをご解説をください。よろしくお願いします。