• ベストアンサー

四面体の重心

三角形の重心は2等分線を2:1に分けるとは習いました。けれど四面体の重心はどう分けるのでしょう? つまり四面体のひとつの頂点から重心に直線を引くと その延長線は底面の三角形の重心につながりますが その直線は重心によってどう内分されているのでしょうか?習ったようですが忘れてしまいました。 どなたかわかりやすい解説、web等教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.3

四面体ABCDにおいて 直線CDに垂直な平面pに四面体ABCDを射影し Aのpへの射影をA’とし Bのpへの射影をB’とし C(D)のpへの射影をC’と 四面体ABCDの重心のpへの射影をGとし △ACDの重心のpへの射影をEとし △BCDの重心のpへの射影をFとする するとEは線分A’C’上にありFは線分B’C’上にあり Gは直線A’Fと直線C’Eの交点であり 三角形の重心の性質からA’E:EC’=B’F:FC’=2:1である 従ってA’C’:EC’=B’C’:FC’=3:1である 従って△C’A’B’∽△C’EFでありその相似比は3:1である 従ってEF〃A’B’である 従って△GEF∽△GB’A’でありその相似比はEF:B’A’=1:3である 従ってA’G:GF=B’G:GE=3:1(求めるもの)である

ko-masa
質問者

お礼

何回も直していただいてありがとうございました。投影図とは少し難しかったですが一生懸命考えて理解することができました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tgb
  • ベストアンサー率78% (32/41)
回答No.2

 厳密な証明になっていないかも知れませんが次のような計 算で求められます。  1つの頂点をA、これに対する底面の面積をS、頂点Aと 重心を結ぶ線と底面との交点をB、ABの長さをl、Aから Bにx座標を考え、xにおいて底面に平行な面でスライスし てその面をsとします。sはSに相似でその面積は s=k・x^2  (k=S/l^2) 重心の位置をxgとすると xg・V=∫s・x・dx=∫k・x^3dx=k・l^4/4    V=∫s・dx=∫k・x^2dx=k・l^3/3 これから xg=3・l/4 (ABを3:1に内分)  この計算は頂点Aを固定し、底面Sが鉛直になるように置 いた状態を想定して、そこでモーメントが釣り合うと考える と出て来ます。  xg・V : 重心から力V(体積<=>重量)によって支える        ことによるモーメント  ∫s・x・dx : 三角錐の自重によるモーメント

ko-masa
質問者

お礼

わかりやすいようでモーメント・・・。そういう解き方もあるのですね。文章だけでは難しい質問、答え方ながらもわかりやすい解説ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.1

自身はありませんが3:1のような気がしますね 解析的に求めるのが一番ではないですか? 四面体の一つの頂点をCとし 四面体のもう一つの頂点をAとし CとAと「Cから引いた重心を求める直線」を含む平面と四面体の断面の三角形を△ABCとする △ABCにおいて 点Aを(0,0)とし 点Bを(γ,0)とし 点Cを(α,β)とすれば 四面体の重心のy座標は(1/4)・βであるから前記結論が・・・

ko-masa
質問者

お礼

四面体の重心のy座標は(1/4)・βであるから前記結論が・・・ そうなんですか?知らなかったら自分があほですね。 文章では難しい質問ながらありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正四面体

    「正四面体の頂点から底面に垂線を下ろすと、その垂線は底面である正三角形の重心を通る」は証明できるのですが、「正四面体の一つの面をSとすると、面Sの重心と面Sに対する頂点を通る直線は、面Sに垂直に交わる」はどうやったら証明できるのでしょうか。 教えてください。

  • 三角柱を重心を通る平面で切断すると体積は2等分

    三角柱の重心とは、底面の三角形の重心の真上にあり、高さは三角柱の高さの半分である点のことです。 三角柱をその重心を通る平面で切断します。 ただし、平面は上底面や下底面は通らないものとします。 このとき、体積は2等分されるのですが、それを示すにはどうすればよいのでしょうか? なお、この事実は、三角柱だけでなく、任意の柱体においても成立するので、できるだけ一般的な証明を教えていただければと思います。

  • 三角形の重心

    3直線でできる三角形の重心の座標の求め方を教えてください。どうやったら求められるんですか??

  • こんにちは。

    こんにちは。 問題に詰まったこまっています。 A(7,12)、B(1,2)、C(9,10) が頂点の△ABCで、BC上のP(3,4)を通り△ABCの面積を2等分する直線方程式を求めよーという問題がチャートにあるんですが、 面積2等分だから、この直線は△の重心 G(17/3,8)とP(3,4)を通るので方程式は (8-4)(x-3)(17/3-3)(y-4)=0 よって12x-7y-8=0 としたんですが答えは重心を使っておらず解答は11x-7y-5=0となっていまして、 考え方が誤っているのか計算ミスをしているのか分からなくなりました。ぜひ救いの手を賜りたく思います。宜しくお願いします。

  • 円錐の重心

    扇形の紙を張り合わせて底面と頂面のない円錐を作ったときの重心位置の求め方を教えてください。

  • 四面体における重心

    四面体ABCDの頂点Aから底面に引いた垂線AHは この四面体の外接円の中心によって 2:1に分けられるのですよね? これはこの四面体の形によらず成り立つのでしょうか・・? 高校数学の三角比の分野です。。お願いします。

  • いびつな図形の重心の求め方を教えてください。重心を求める基本があれば教

    いびつな図形の重心の求め方を教えてください。重心を求める基本があれば教えていただけると助かります。大学では微分積分は勉強しました。 問題 直線Y=X+2と放物線Y=x^2で囲まれた領域Dの重心を求めよ。

  • 重心の求め方

    高校の物理で、重心の勉強をしたのですが、いまいち理解できませんでした。解説をよろしくお願いします。

  • 密度一様な物体の重心の求め方。

    底面の半径a、高さhの直円錐の重心の位置の求め方が分かりません。 答えは底面からh/4です。 積分を使って求めることは分かっているのですが、答えがどうしても合いません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 数学(一次関数)

    4点A(5.0)B(-1.3)C(-8.1)D(-7.0)を頂点とする四角形ABCDの面積が、点Bを通る直線Lで2等分されている。直線Lの傾きを求めよ。 この問題を教えてください。 解説つきでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新規パソコンへの印刷機の接続方法についての相談内容と解決方法
  • NECのパソコンで印刷機を初期化しようとした際に発生したエラーについて解説
  • Windows10環境でUSBケーブルで印刷機を接続する方法
回答を見る