• ベストアンサー

薬の強弱について

ezwebwinの回答

  • ezwebwin
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.4

薬のことを調べるために、製薬メーカーのHPを調べようとしても、 医師が処方する薬は医療用医薬品ということで、パスワードが設定 されており、登録している医師・薬剤師しか薬の情報は見られない ようになっています。 患者が薬の強弱などの情報を知るには、患者向けの書籍を利用すると いう方法が一番確かだと思います。 「医者からもらった薬がわかる本」では、睡眠薬・安定剤については、 長期・中期・短期・超短期といったカテゴリーで作用が分類され、掲載 されています。 「医者からもらった薬がわかる本」は、毎年改定版が出ていて、 価格も2500円程度になります。 心療内科・精神科にかかっている人はぜひ常備しておくと良い本だと 思います。 また、「医者からもらった薬がわかる本」のシリーズ本で、 「詳しくわかる睡眠薬と精神安定剤」という本もあります。 こちらは、睡眠薬と精神安定剤のみならず、抗うつ剤など、 精神領域全般の薬が掲載されています。 一応、デパスとソラナックスですが、 デパスが「短期作用型」 ソラナックスが「中期作用型」 となっています。 作用の長さだけ比較すると、デパスよりソラナックスが強いと言えます。 抗うつ剤については、古くからある三環系抗うつ剤は、強い弱いの比較 ができたようです。 しかし、特に最近のSSRI・SNRIについては、いちがいに薬の強弱の比較 はできないようです。薬の処方目的がうつ病に限らない場合があるからです。 たとえば、ルボックス/デプロメールは強迫神経症まで適用が広がって いますし、パキシルはパニック障害にまで適用が広がっています。 そのため、医師が判断して患者の病状に合うと思われる薬が処方されるようです。

kaba2004
質問者

お礼

参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 抗鬱効果のある抗不安薬

    ソラナックスやデパスのように 抗鬱効果を併せ持つって言われている抗不安薬と そうでない抗不安薬とでは何が違うのでしょうか? 抗鬱と抗不安って一見、逆の作用のように見えるのですが・・・。 私は抗不安薬を飲むと気分は楽になるものの 起き上がれないぐらい力が抜けてしまうし 抗鬱剤では飲んだら取り乱すしで自分に合う処方にまだ出会えていません。 強すぎずほんのり元気になれるお薬があったらいいのですが。 抗鬱効果を併せ持つ抗不安薬はどれくらいあるのでしょうか? できれば薬の名前も教えていただけるとありがたいです。

  • 不安感をやわらげる薬ですが。。。

    不安感をやわらげる薬ですが。。。 以前からデパス、ソラナックスを服用してきました。 しかし、この手の薬は出来る限り飲まないほうがいいと、漢方医から言われたのでもう1ヶ月くらい飲んでません。 自分でも以前からそう思っていたので、止めるのにためらいはなかったです。 でも、ときどきまだ不安感に襲われます。 自分の体調からくる不安感です。 デパスを飲めば、すぐに軽減するのですが、やはり出来ることなら飲みたくありません。 デパス、ソラナックス以外で、不安感をやわらげる効果のある薬・サプリなどはありませんか。 薬よりは、サプリやビタミン類などでそういう効果のあるものがあればいいのですが。 よろしくお願いします。

  • 薬についておしえてください

    以前レキソタンだけを処方されていました。 その後ソラナックスと眠剤がレンドルミンを処方され、 眠剤がデパスに変わりました。 きのうからソラナックスとドグマチール、そして夕食後にパキシル、 眠剤がマイスリー出されました。 お薬が増えたことが不安です。 本で薬の作用を調べはしましたが、一つ一つの薬についてが なんとんーくわかったかなってぐらいで・・・ 複数のお薬を飲むというのはどういうことなのでしょう?? どういう作用があるのでしょう?? 自分では対人恐怖症だとは思いますが具体的に主治医から 病名のようなものを聞いたことはありません。

  • 薬まったくききません

    抗うつ治療でジェイゾロフト100ミリを2年、頓服にデパス3ミリ、リーゼ30服用していますが、不安が消えることなく、頓服は午前中に全部飲んでしまいます。駄目です。効きません。医者に言っても、まあそれで、会社いけてるからいけてるうちは良いでしょうと・・・。 正直薬が効いてる実感が欲しいです。 おかしいでしょうか?この医者は。デパス1ミリ服用してもなにも変わりません。辛いです。 みなさん、少しは不安無くなるの?

  • 薬の副作用? 目の急激なクマ

    現在不安神経症という事で、夜はパキシル・デパス、毎食後に ソラナックスと頓服にデパスをもらって飲んでいます。 ですが、ここのところ急激に目の下にクマが出来はじめて 一気に老けてしまいました…。 あまりのショックにどうして??? と思っているのですが、これが薬の副作用の可能性は ありますでしょうか??? どなたか教えて下さい…。。。

  • 薬の飲みあわせ。

    抗不安剤のソラナックスと、抗うつ剤のパキシルは飲み合わせできますか?

  • パニック障害 薬の効き方について

    5年前からパニック障害です。 ずっとデパスを使用してきて、途中で半年くらい飲まなくても調子が良い時期などもあったのですが最近また再発してしまいました。 以前はデパスを飲むと発作がすぐにおさまって、体が温かくなりお酒を飲んだように気持ちよくなっていたのですが、最近はあまりそういう実感がなく、むしろ逆に冷や汗が出たりすることもあります。 病院で説明したところ、ソラナックスを処方されパニック時にはデパスも服用ということだったのですが、ソラナックスを飲んでいても不安感が出てきたり「効いてる」という実感が全くありません。 デパスは日によって酔っぱらったようなフワフワした感じになったり、飲んでいてもパニックが出たりと効き方が違います。 明日どうしても出かけないといけない用事があるので、どうにかしてパニックが出ないようにしたいのですが、薬がよりよく効くには何かコツみたいなものがあるんでしょうか?

  • あがり症の薬について

     私はあがり症になやむ40代の男性です。 先日、診療内科を受診した際、抗うつ剤のソラナックス、ルボックス、ドグマチールを処方されましたが、普段は何も問題ない為服用はしていません。できれば緊張する場面の前に飲みたいと思っているのですが、その服用でよろしいのでしょうか?この3種類の薬を飲まなくてはならないのでしょうか?。緊張する場面のどのくらい前に飲めばよいのでしょうか?いろいろ質問してしまい申しわけありませんが、良いアドバイスをお願いいたします。

  • 主治医の薬の処方について

    只今25歳なんですが9月に会社をリストラされ、10月から動機、猛烈な頭痛がしたり、嘔吐が止まらないなどの症状がでて、不眠になり眠れないことも続き、総合病院で検査をしても以上が無く、11月に内科の個人病院に行き今までの経緯など話したところ軽度の鬱病と言われました。 しかし自分的には自律神経のみだれが原因かと思うので、そんなに気分的に暗くなるということはないのですが(今まで気分的にもっとつらい事があっても身体的な症状は出たこともなかったし、どちらかというと体調的な不安の方が大きいので…) 今までに薬は、ソラナックス1日3回にデパスを就寝時1錠処方され 最近はデパスを飲まずにソラナックスだけで夜も眠れて、ある程度症状も収まってきました。なのでほんのつい最近ソラナックスを1日2錠に減らしてみたんですが、(12時間周期で飲むように)なにかそわそわとした感じで徐々に頭が重くなり胃のムカつきも少しあるんですが、減薬の副作用かと胃薬や吐き気止めで暫く我慢してみようかとおもったんですが、今日の受診でその症状を話したところ、抗鬱剤のパキシルを処方されました。そのほうが直るのも早いだろうということでしたが、副作用や減薬の大変さなどを今インターネットで調べていたら飲むのが怖くなってきました。 気分的にはそんなに暗くなるわけでもないので、今飲んでいる薬を減らしていって出来るだけ薬には頼らずに治したいのですが… 病院自体も普通の内科で主治医の先生は一応専門?の先生らしいのですが、特に心療内科ではないのでカウンセリングがあるわけでもなく薬が強くなっている気がして逆に不安が大きくなっているような気がします。 しかしこういう病気は自分では判断あまり判断せずに主治医の言うことを聞いた方が良いのかなとも思うのですが…。 なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 薬服用中の妊娠

    現在、薬を服用中ですが、妊娠しても、問題ないのでしょうか? 薬はデパス・ワイパックス・ソラナックス・ベンザリン・エバミールです。 先生に聞いてもよいのですが、、、とりあえず、経験者がいたら、 教えて下さい。