• ベストアンサー

イオスキッスデジタルのストロボとスレーブユニットが同調しません。

内蔵ストロボで「光る小町」(スレーブユニットとストロボが合体したもの)が同調しません。内蔵ストロボの閃光で光る小町は発光するのですが、画像には反映されません。光る小町本体のクセノン管を撮影しても、発光は撮影されていません。試しに5秒位の長時間露光をしてみたら、前幕でどちらも発光している様に見えるのですが、光る小町の発光は撮影できません。ひょっとして、プレ発光しているのかと考えたくなります。 どなたかお助けを!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

製品情報がありましたので、参考URLに載せておきます。 プリ発光対応なので、設定がプリ発光になっている可能性があります。 また、対応できないカメラもあるようです。

参考URL:
http://www.morrisccc.co.jp/komachidi.htm
bokeroujin1
質問者

お礼

スペシャルサンクスありがとうございます。 これで悩まずにすみます。

関連するQ&A

  • コンデジ用スレーブストロボ

    最近 Caplio R6 を買い(コンデジは2台目)、古いのに比べ格段に奇麗に映るし、マクロがとっても気に入っており、撮りまくっています。 そこで、もう少し凝って撮ろうかと思い、ヒカル小町買ったのですが、かえって暗くなってしまいました。いろいろと調べたらプリ発光が悪さをしていることが判明しました(プリ発光って赤目対策だと思い込んでいた。いつの間にそんな機能が???)。 Wikipedia 等で調べると、最近のスレーブストロボはプリ発光に対応し、スレーブストロボの方でカメラ内蔵フラッシュと同じよう同調して光るのがあるようなのですが、ネットで調べてもどれがそれに対応しているのか良く分かりませんでした(結局、デジイチはそれで完結している=拡張性がない、ということなのでしょうけど)。 ということで、質問なんですが、具体的にどの機種が内蔵フラッシュと同調するのかご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 ちなみに、ヒカル小町でもプレ発光を無視するものがあるようですが、これだと測光がおかしくなってしまうので、そうでないちゃんと同調するものを(もしあれば)探しています。 まあ、最悪、ヒカル小町の対応しているものでもいいかとは考えています。そこまでするならデジイチを買え、という回答は「なし」でお願いします。スレーブストロボは補助光程度を考えているので、GN は 10 以上あれば OK です。多灯が好みなので、GN の大きいくて高いのをひとつというよりは、安くて複数買えればと考えています。

  • ストロボ スレーブ シンクロ(同調)しない ソニー α

    ストロボ スレーブ シンクロ(同調)しない ソニー α ソニーのα 一眼レフデジカメを購入したんですが、本体ストロボに反応するよう アナログ(銀塩)カメラ時代に使ってた、外部ストロボ(サンパック製)にスレーブをつけて 同調発光させようとしたんですが、同調してくれません。 本体ストロボより、早く発光しているようで… スローシャッター・後幕シンクロ・バルブ撮影などで試したんですが、全部ダメでした。 外部ストロボをスレーブさせて活用することはできないのでしょうか? 解決法等あれば教えてください。

  • スレーブストロボの使い方 

    ハクバ「デジタルスレーブストロボDX」 というのを買ったのですが、どうにもこうにも理屈がわからなくて困っています。 カメラはリコーCX4です。 まず、同調について、カメラのモードによって、また、ストロボをAUTOにしているか強制発光にしているか、によって、同調する時と、しない時があります。 プレ発行回数をストロボ側で変えられるのですが、カメラ側とフラッシュ側のその組み合わせがたくさんありすぎて、理屈がわからないんです。 プレ発行回数ってモードにかかわらず、かならず決まってるのでしょうか? 几帳面な性格の方なら一つ一つ組み合わせてテストするのでしょうけど、わたしには・・・・ そもそもCX4のプレ発行回数、ってどこかを見ればわかるものなんでしょうか? その部分を解決できたとして、 さて、次にも問題があるんです。 つまり、スレーブ同調した写真は、本体ストロボだけの写真よりも、大幅に暗くなってしまうんです。 使い物にならないほど暗いです。 つまり、意味がない・・・むしろ使わない方が・・(涙) カメラ側が露出を制御してしまってるんですよね。 制御しなくていいです、外部ストロボの光はほんの少しの補助光なんだから、カメラは成り行きで撮影をしていてほしいんです。 という設定はカメラには出来ないのでしょうか。 さて、どうしたらいいんでしょうか???

  • モノブロックストロボがスレーブ発光しない

    モノブロックストロボを使用しています。 デジタルカメラに外付けストロボをつけて、シンクロコードなしで、スレーブ同調で 発光させていたのですが、急にモノブロックストロボがスレーブ発光しなくなりまし た。シンクロコードをつけると、発光します。なぜ、発光しなくなったのでしょうか? 試しに、いろんな角度でカメラの外付けストロボ、カメラの内蔵ストロボでも、発光させてみましたが、ダメでした。なぜでしょう。発光して同調していないのではなく、発光していません。どなたか教えてください。お願いします。 ※モノブロックストロボには、スレーブ発光スイッチのようなもはありません。

  • スレーブ対応でバウンスのできるストロボ

    スレーブ対応でバウンスのできるストロボを探しています。 プリ発光に対応しているものが嬉しいです。 coolpix s610で猫や物を撮るときに使いたいと考えています。 自力では、ハクバ写真産業のデジタルスレーブストロボDXしか見つけられなかったのですが、 他の商品やオススメがありましたら教えてください。

  • スレーブ型のストロボの利用で教えて

    どなたか教えてください。 ・集合写真の場合、内臓ストロボでは光量が少ないので、  外部ストロボを使いたい、しかし小型デジカメでは外部接続の  接続口がない。そこで、内臓ストロボに連動するスレーブ型の  ストロボ購入を考えてます。ハクバ、ひかり小町、サンパックetc. ・しかし、光量調整がどうなるのか心配です。つまり、ガイドNOが  内臓ストロボが12、外部ストロボが12だったらば、期待値は  24ですが、この光量調整は上手くいくのでしょうか?  外部ストロボ側に内蔵ストロボの光量を自動感知する機能がある  のでしょうか?   宜しくお願いします。

  • 540EZの内蔵スレーブユニットの動作について

    最近、540EZをマニュアル調光にてブツ撮りに使用しています。 取扱説明書が手元にないのですが、540EZはスレーブユニット内蔵とききました。 ヒカル小町のような、光入力センサーによるものなのでしょうか、 それともST-E2のようなメーカー純正のマスタユニットがあるのでしょうか。 内蔵ものが使えればいいのにと考えています。 どなたか内蔵スレーブユニットについてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 PS. 下記記事は一読しました。slaveについて記載は見当たらなかったのですが・・ http://www.mir.com.my/rb/photography/hardwares/classics/eos/EOS-1n/Flash/Canon_540EZ/index.htm

  • シグマDP2xで純正ではないストロボを使いたいです

    文字通りの質問です。 シグマDP2xを購入して3カ月ほどたちました。純正よりパワーのあるストロボがひとつ欲しくなりました。条件は、 ・純正よりあかるい ・できればバウンズできる ・内蔵ストロボの光でスレーブ発光してくれる この条件でさがしたら、ニッシンDi466が近いとおもいました。装着はハクバのブラケットをカメラにつけて、グリップのところにつけたいと思っています。 http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930115 借りて試して、発光させることができると確認はしました。 ところが、 「シグマだと、単に発光するだけでカメラ本体側につけての実用にならないのではないか?」 という意見が出ました。ストロボは初心者なのでこの言葉の真意もよくわかりません。 Di466はスレーブでもパワーを調節できるから、その都度試しながら使っていけばいいのではないかともおもいました。 シグマDP2xにスレーブ発光でこのDi466は使えるでしょうか。よろしくおねがいいたします。

  • ストロボpanaのPE-36sの使い方

    ストロボ(panaのPE-36s外光オート式)をはじめて購入したのですがの使い方がよくわかりません。ユーザーの方教えていただけますでしょうか。 使用カメラペンタックスistD(28-70f2.8) 1.デイライト撮影 逆光のような場合、1/250のような高速シャッターになるかと思うのですが、この場合も同調速度の1/60にして しぼられた絞り値をストロボに設定するのでしょうか。 すなわち、カメラのシャッターを固定にして、それによる露光値をストロボで設定する。 撮るたびに露光値が変化したら手動でその都度なおすのですか。 2.屋内の場合、やはりカメラのシャッターを1/60に固定し、これも撮るたびに露光が変わる場合、ストロボはその都度手動でF値をなおさなくてはならないのでしょうか(大量撮影だとその都度なおしている余裕がないと思うのですが) 内蔵だと単に使用するかしないかの判断だけでしたが 3.バウンスやマニュアルで使用する場合、撮影距離はズームだとファインダーをのぞいていてZOOM距離を適当に選びますが、これもその都度確認してストロボの距離をなおすのですか。 外付けはオートという割にめんどうな感じです。

  • 滝と降る雪を撮りたい

    数秒のシャッター速度で露光して、フラッシュ(内蔵)を先幕・後幕で発光して撮影してみましたが、 露光時間の長さゆえか、フラッシュの光量不足か雪はまったく写っていませんでした。 そもそも滝は長時間露光で絹糸のように流し、降雪時に雪を写しとめる事は可能なのでしょうか? 可能だとすれば方法を教えてください。