• ベストアンサー

調整区域とは何?

題名の通りなんですけど調整区域とは何ですか?家を立ててはいけないと聞いたのですがどういう土地のことをさしているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

調整区域とは、正確には市街化調整区域のことです。都市計画法第7条第3項規定されておりますが、無秩序な市街化を避け災害に強く、計画的な市街化を図るために設けられている区域のことです。 今までは、調整区域内に建物を建てる場合には開発許可が必要となるため、基本的に建物は建ちませんでした。例外として既存宅地という制度があり、市街化区域と調整区域の線引き以前に宅地であった土地については開発許可なく建物を建てることができました。 しかし、平成12年5月19日改正都市計画法(平成13年5月18日施行)では、既存宅地の制度がなくなりすべて開発許可を申請しなければならなくなりましたが、自己の居住用の住宅であれば線引き以前の宅地でも、市街化区域に近接していて50個以上住宅が連たんしている等の条件をクリアすれば、500m2までは開発できるようになりました。 ただし、個々のケースで特別な事情が考えられるため、役所の建築指導課等に確認することが重要でしょう。また、農地については別に法律で保全されているため、宅地化には更に規制があります。

toppo2002
質問者

お礼

いろいろと難しいんですね。ただやみくもに家を建てている訳ではないんですね。勉強になりました。まとめてお礼いいます。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • 8327
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.2

 市街化調整地域のことだと思います。都市計画法の第7条に「都市計画区域について無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため必要があるときは、都市計画に、市街化区域と市街化調整区域との区分(以下「区域区分」という。)を定めることができる。ただし、次に掲げる都市計画区域については、区域区分を定めるものとする。」との定めがあります。  これは、都道府県が指定する都市計画区域内を市街化区域と市街化調整区域に区分し、市街化調整区域では無秩序な市街化を防止するため開発行為(一般的には家を建てること)が禁止するものです。  ただし、例外(抜け道?)規定があり、絶対家が建てられないわけではありません。例外規定についてはhanboさんの参考URLを見てください。都市計画法は下記URLを見てください。

参考URL:
http://www.houko.com/00/FS_ON.HTM
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 下記URLを、参照してください。

参考URL:
http://www.city.chiba.jp/takuti/tokei/tyousei.html

関連するQ&A

  • 市街化調整区域

    家を建てるための土地を探しています。 市街化調整区域には家を建てられないと聞きましたが、ネットなどで土地を探すと、市街化調整区域にも関わらず、地目が「宅地」になっているのはどうしてでしょうか? この土地には家は建てられるのでしょうか? また、市街化調整区域はどういった用途になら使っていいんでしょうか? 都市計画区域は家を建てるのに建築許可がいると本に載っていましたが、では都市計画区域以外の家を建てられる土地は、どんなところでしょうか? 山地などに小屋や家を建ててもいいんでしょうか?

  • 調整区域と市街化調整区域の違いについて

    土地の調整区域と市街化調整区域の違いについて教えて頂けますか。

  • 市街化調整区域で分譲?!

    その土地は、調整区域で 昔から工場がたっておりました。 その工場を取り壊して、土地を5区画の分譲販売しているようなのですが、 法律的には可能なのでしょうか? 調整区域では、家を建てられないと思っていました。

  • 市街化調整区域には何も建てられない?

    我が家の隣の土地(200坪位)が市街化調整区域指定になってまして 持ち主は個人なのですが、調整区域になってるせいか売買も出来ないらしくてほったらかしなのです。要は草ボーボーで水ガメとかもあってボウフラが湧きそうでハッキリ言えばうっとおしいです。 いつか何かできないかなーと思ってましたが、市街化調整区域の指定が解除されない限りはこのままよと近所の方から言われました。 という事はずっと調整区域ならばこの草ボーボーのまま?と少しガッカリ。でも近くに長年住んでるお爺さんがあそこは公園にして欲しいと運動してるんだけどなかなかなんだよねという話をしてくれました。 うちの家周辺は公園という公園がないのでこれは現実にあり得る話でしょうか?そこの土地の持ち主も調整区域が解除されればさっさと売ってしまいたいと近所の方に話していたようなので・・ 現実に調整区域が解除される事ってあるのでしょうか?解除された事ってあるのでしょうか?隣が公園になればとっても嬉しいのですが・・ ちなみにうちの周辺は結構家が沢山建ってます。なぜかこの空地だけ調整区域で何も建てられないので不思議です どなたか教えて下さい^^

  • 調整区域の土地を担保に出来ますか

    はじめまして、よろしくお願いします。 いずれ親から調整区域の土地を譲ってもらうことになっていますが (まだ名義は変えていません) 自分は別の土地に家を建てようと思っています。 譲ってもらう土地を担保にして 借入が出来れば助かるのですが 調整区域の土地って 担保価値はあるのでしょうか? 売却など具体的なことは まだ考えていませんが・・ 土地のことが今ひとつよく分かっていない者なので・・どうか教えてください。

  • 市街化調整区域

    と知らず財産分与で貰いました。家を建てようと思ったら、「市街化調整区域」で家が建たないと。二度と家が建たないのでしょうか? 隣には新築の家が建っているのですが・・・。この土地はどうしたらいいのでしょうか?

  • 市街化調整区域

    10年くらい前に市街化調整区域の農地を宅地に変更し私名義の家を建てました。 現在は、両親のみが住んでいます。(現在の私は結婚し、賃貸暮らしです。) 土地は母親のもので、分家ということで建築許可がおりたのだと思います。 そこで、私達夫婦が住む為の家を、この土地の空いている場所に2軒目として建てる事が出来るものなのでしょうか? やはり市街化調整区域なので新規建築は無理なのでしょうか・・・ 教えて下さい。

  • 市街化区域について

    父の土地に家を建てようと考えています。父は市街化調整区域と市街化区域に土地を持っており、市街化調整区域の土地を私に分けてくれるといっています。市街化区域の土地はひとつしかなく、そこは現在農地として使用しています。 役所で確認したところ、市街化区域に土地がある場合は、市街化調整区域に家を建設することは難しいといわれました。市街化区域の土地は父の家から近く、農地として大切なところなので、私としても市街化調整区域の土地に分けてもらいたいと思っています。父も市街化区域の土地は手放すつもりはありません。 なんとかして市街化区域の土地をそのままに、市街化調整区域に建設許可をもらうことはできないでしょうか?同じような経験をされた方や専門知識のある方など教えていただけたら幸いです。

  • 調整区域の売買

     自宅の裏の土地を買いたい(全くの他人であるが持ち主も売る気持ちはある)のですがそこは調整区域であり現在田んぼになっています。調整区域の土地売買は可能なのでしょうか?

  • 市街化調整区域の線引き

    市街化調整区域の線引き  主人の親が所有している市街化調整区域の土地についてなんですが、その土地の100メートル先までは市街化になっていて住宅が建っています。  実家の土地の近隣も調整区域になっています。 ドーナツの真ん中の空洞部分みたいに、まあるく調整区域になっていて(水たまりみたいな感じ)ドーナツの外周が市街化で戸建てやアパートになっています。  本当にドーナツみたいです。しかも小さなドーナツです。義父は税金対策とやらで樹木をいっぱい植えています。  地方ならわかるのですが、都市です。日本の三大都市の一つで、人口も多いです。 なぜ、市街化にならないのでしょうか?それとうちの土地の50メートル位先にぽつんと田んぼの真ん中に戸建てが建っているのも不思議です。特別に許可をもらったのでしょうか?  本当はそこに家を建てたかったのもあるし、もう家は別の所に新築しましたがそこにもう一回建てたいと思っています。(夫が相続する土地なので)  またはシェアハウスを建てたいと思っています。 市街化になるのが厳しくなってきてますので、ずうっと調整区域のままの可能性が高いのでしょうか?