• ベストアンサー

わたしのこと嫌いなのかな。。。

もうすぐ10ヶ月になる子がいます。 今は旦那の実家で暮らしているのですが昼まで義母が仕事から帰ってくるまで娘とわたしふたりきりです。 娘はあまり人見知りをしなく外に出て知らない人に声をかけられてもいつもニコニコ笑顔です。 そんな娘なのですが午前中のわたしとふたりきりの時はあまりお話をしてくれません。 なんだかつまらなそうな顔つきでひとりあそびをしているかんじです。 適度に絵本を読んであげたり体をつかって遊んであげていますが「あだだだ~」とか声に出してお話をしてくれないのです。 しかし義母が帰ってくるとそれは笑顔になりわたしとふたりきりの時とは違ってうるさいくらいにしゃべりだします。。。 わたしの語りかけが少ないのかなと思って意識して話かけていますが娘が無言なものなので私ひとりが話してたまに疲れてしまうときがあります。 午前中はそんなかんじが間が持てず買い物にでかけたり育児サークルに行ったり友達と遊んだり。 とにかくわたし以外の人がいると娘は楽しそうにおしゃべりするのです。 わたしの何がいけないのでしょうか。。。 正直、自分のこどもなのに遊び方がへたくそです。 みなさんは雨などで家にお子さんとふたりきりの時はどんな遊びをしていますか? またわたしと同じような体験をされたかた改善策などあればアドバイスよろしくおねがいします!

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sching
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

こんにちは。8ヶ月半の女の子の母親です。 Yahagiさんのお悩みを拝見して、とても胸が熱くなりました。 うちの子はありがたいことにほかの人にも私にも にこにこしてくれますが、離乳食を食べてくれなかったり泣かせっぱなしにしてしまったりして こんなママ嫌いなんじゃないかと悩んだりもしました。  でも、私はこの子の母親。 私がわからなくて誰にこの子のことをわかりえるんだろうと思い直しました。 ほしくても子供を授かれない人がたくさんいる中、 五体満足に授かり健康に育ってくれていて、 こんなにありがたいことはありません。 毎日の生活に追われて本来のしあわせを見落としがちですが、改めて思い直すと、泣いている顔さえ いとおしく感じます。 ちゃんとしたアドバイスができず申し訳ありません。 でも、Yahagiさん、あなたは娘さんの母親なんです。あなたの体で命を宿り育ってきたのです。 自信を持ってください。 あなたが不安に思っていると娘さんもそれを感じ取ってしまうかもしれません。 ほかのみなさんのいうとおり安心できているからだと思って明日からまた笑顔で接してくださいね。

その他の回答 (4)

  • naokopp
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.4

なんとなくですが、お子さんはお母さんと一緒でやっと安心して一人遊びできるんでは? 案外、お子さんの中では、おばあちゃんや他の人には気を使って遊んであげているのかもしれません(笑) 一人あそびしているなら、無理に一緒に遊ばなくても、のんびり麦茶でも飲みながら見守ってあげてはいかがですか?

noname#64217
noname#64217
回答No.3

そんなものですよ~!大丈夫、大丈夫。 ママと一緒のときは静かに過ごして、 周りに活気が出てくると話し出すだけです。 一人遊びをしてくれる?最高じゃないですか。 成長の一つですよ。 第1子だと、一人遊びにも親が手を出してしまいますが、 一人遊びをしているなら、没頭してもらえばいいんですよ。 きっと集中力や想像力が養われますよ! 私は、上が6歳で、下が10ヶ月です。(下の子は、同じ年頃ですね!) 私と二人っきりだと、あまり話しませんよ。 私が話しかけても、当たり前だと思っているみたいです。 逆に周りに誰かがいて、私自身にも余裕が出ると、赤ちゃんも話しています。 全然大丈夫!立派に育てていらっしゃいますよ。 これからも言葉をかけて、赤ちゃんのペースを見守っていけば良いと思います。 お互いがんばりましょうね。

  • yamayasu5
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.2

1歳4ヶ月の女の子のママです!うちも同じような感じでしたよ!私が話しかけてもほとんどしゃべってくれなくてガッカリしてました。パパとはよくしゃべっていたので、ちょっぴり嫉妬してました。(^_^;) うちの子も一人遊びが大好きで、無理に会話とかはしませんでした。音の出る絵本のボタンを押して音がでるのが嬉しそうだったので、一緒に歌を歌ってあげたりして会話してました。「かえるの歌」とか「ハトぽっぽ」とか何度も何度も歌ってあげたら、ベランダにハトが来たときにポッポって言うようになって、それからハトを見かけたら「ポッポいた~!」ってお話ししたら嬉しそうに「ポッポ!」と答えてくれてました。「犬のおまわりさん」でワンワンとかも言うようになりました。 今はまだ10ヶ月だから、マンマ~とかかな?1歳をすぎるとどんどん言葉を覚えてくるので、少しづつ会話ができると思います。あせらずゆっくりと赤ちゃんとお話ししたり歌ったりしてみてくださいね!

  • scats
  • ベストアンサー率13% (52/390)
回答No.1

アナタと、周辺の人たちや近隣の人たち、ムカシの同窓生とのコネクションの雰囲気はどうでしょうか。アナタのいるところでは、いつも笑いが爆発して和やかなムードを醸し出しているでしょうか。 お婆ちゃまは、お孫さんを宝物のように大切に接しているのに反して、 アナタは、おそらく感情が表情にでるタイプで、その時その場での感情に任せ、日々の暮らしの苦労を顔や四肢身体に滲ませ、フラストレーションを蓄積した状態で、娘さんと接しているのではないでしょうか。 もし、そうであれば、いまの状態がつづきますと、将来、子ども八つ当たりする母親になってしまう懸念がございます。直せるのであれば早期に直しましょう。 ※行あけはいいのですが、できれば読点を入れて書いてくれませんか。読みにくくて辛いものがあります。こうした質問文にも、性格や日ごろの気配り・思い遣りが反映されてしまいます。 いま、この気配り・思い遣りが欠落している自己中心的な人が多いですね。そういう人でも他人の気配り・思い遣りを期待しているケースがあるのが不思議です。 わたくしの好きな言葉に: 【夢は逃げていかない、自分が夢から逃げていくのだ。 義家弘介『ヤンキー母校に生きる』】 【いま困っていることの凡ての原因が自分自身にある。 話者失念】

関連するQ&A

  • 6ヶ月の赤ちゃんのひとりあそび

    こんにちは。6ヶ月の娘のママです。 うちの子は、なかなかひとりあそびをしてくれません。 マットの上に寝かせるとすぐに泣きます。 うつぶせにしておくと、少しはあそぶのですが、 5分も経たないうちに機嫌が悪くなり、大きな声で 叫んだり泣いたりしてしまいます。 ひ○こクラブの成長日記を見ると、結構他のお子さんは 30分とかひとりで遊んでいるようなので、 羨ましく思います。遊んでいる間に家事や食事を できるといいのにといつも思います。 それに、旦那の実家に行くと必ず義母は「一人で遊びなさい」と子供を寝かせるのですが、すぐに泣いてしまうので、「ひとりあそびを覚えさせなさい」と言われてしまうのです。どうしたら覚えさせられるものなのでしょうか?

  • 同居の孫ばかりチヤホヤする義母との付き合い方に、悩んでいます。

    同居の孫ばかりチヤホヤする義母との付き合い方に、悩んでいます。 義母は義兄一家と二世帯同居中、義兄一家には二歳の息子(T君)がいます。 義母がとにかく、このT君を気持ち悪いくらいチヤホヤしています。 我が家には3歳と1歳の姉妹がいますが、同じ孫でも、うちの娘たちにはほとんど興味を示してくれません。 遊びに行くと、会話はほぼ、T君をチヤホヤする内容に終始します。 くだらないといえば、くだらない内容なんですが。 「もうすべり台もすべれるのよ!お友達の中で一番背が高いんだって!よく食べるからホッペがプクプクでしょ~♪」みたいな・・・ 我が家の娘の話題が出ると、「ふ~ん。でもTはね!」と結局T自慢に持っていかれます。 ビックリするのは、義兄一家(つまりT君)がいないときに遊びに行くと、義母がビックリするくらいローテンションです。 「うん。。」とか、「まぁ・・」とかしか言わず、居づらくて20分といられない雰囲気。 もちろん、Tがいる時にお邪魔すると、笑顔で人がいい~感じで話してきます。 なぜかうちの娘たちよりTの方が勝っていると思いたいようで、以前、私が 「T君とうちの下の娘は、少し似てますよね~、目が一重なところもそうだし・・」と言ったら、キッとした顔つきに一瞬なり、 「Tは生まれたときは二重だったけど」と言われ、驚きました。 私の不満は義母だけではなく、そんな義母に同調しているだけの義兄夫婦にもあります。 特に義兄の奥さん(義姉・私より7歳上)も、わが子がみんなの前でチヤホヤと褒め称えられていてもまったく恐縮するでもなく、まぁ一緒になってキャピキャピしています。 うちの家族なんかそっちのけです・・。 たまにしか(年に4~5回)しか会わない子より、同居している孫の方がかわいいのは、当然なのかなとは思います。 でも、でも・・なんで??って思います。 夫の話によると、義母は次男である夫より、長男である義兄のほうを子供の頃からかわいがっていたみたいです。 義兄はなんでも義母の言うことを聞いてあげる本当によくできた息子、対して夫はちょっと短気でワガママなところがあり、思ったことをすぐ口に出してよく義母とケンカになっています。 年に数回とはいえ、遊びに行くと、しばらくイライラから立ち直れません。 なんであんな家に行かなきゃいけないんだろう、と・・。 夫は義母の悪口をよく言っていますが、やはり母親であり実家なので、遊びに行きたくないとまでは思っていないようです。 Tが大きくなるまでのがまんかな、と思っていたら、お正月に遊びにいったとき、二人目ができた事をききました。 今までよりさらに、義母+義兄夫婦が盛り上がるのは目に見えています。 (今までは、女の子しかいない我が家に、「男の子の方がかわいいわよ」と言っていた義母ですが、義姉が「次は女の子がいい~」と言うと、突然うちの下の娘を抱っこして、「こんな感じかぁ~」とご満悦。引きました・・・) ほんと、遊びに行きたくないんです。 次は3月に行くと思いますが、もうほんと気が重いです。 私が、気にしすぎでしょうか? どうしたら、気にせず流して付き合えるでしょうか。 心の持ちようを、アドバイスお願いいたします。

  • 義母が嫌い…会いたくない…

    よろしくお願いします。 義母の言い方や口出し、考え方の違いを、聞き流せず腹が立ってしまいます。 旦那はコーラが大好きで、普段から娘(4歳)の前で飲んでるため、娘がたまに飲みたがり、旦那が飲んでるのに娘にダメと言うのはおかしいと思うので、欲しがった時は少しだけあげます。(少しなのは残すので) 礼儀に関しても、他人様(義実家も含め)の家に上がるとき(時間帯の挨拶、お邪魔します)、帰るとき(お邪魔しました、さようなら)、貰ったとき(ありがとう)、食事の時(いただきます、ごちそうさまでした)など、借りた物(おもちゃなど)は片付けて返すなども、小さい頃から私が教えています。 旦那は挨拶が多々出来ていないときがあり、ましてや正座してから挨拶してる旦那なんか1度も見たことないですし、私の実家でも横になっていきなり寝たり、自分が食べれない物や飲めないものが出ると「あ~、俺これ無理!!」と言ったり、大の大人(31歳)として恥ずかしいと思います…。 そんな旦那の母親に言われたくない事があります。 娘に「他人様の家に上がるときは正座してから挨拶しなさい」 「食べかけた物は大皿に戻さないで」(←わからなくもないですが、言い方が…。) 義母が息子(旦那)にコーラを持ってきて、娘が欲しがると「子供はだめだ」と言って、孫(娘)の前で義母も飲む。 3歳の頃には「ママ、ママ言わないで、ママから離れなさい」 「ママの脚の上に座らないで、1人で座って1人で食べなさい」 私が近くに居て娘が甘えようとすると「ママ居なくても大丈夫だから」 眠くて私や旦那に抱っこをねだると「大変なんだから抱っこしてもらわないで自分で歩きなさい」(←これはいまでも) 4歳の子供に厳しい事を言う義母に、娘が可哀想で切なくなり、義母を腹立たしく思います。 祖母の立場の範囲を越えてるような…もはや親気分…。 言い方も結構キツイです。 もはや親気分…。 祖母の範囲を越えてるような気がします。 旦那も最近になってやっと、自分の実母に「いいから」とだけ言えるようになりましたが、やんわりな言い方なので、効果はなく、すぐまた始まります…。 これは私に対してですが、私の事を″あんた″と呼び、服装くらい好きなの着たいのに少しおおきめに開いてるだけで文句を言われ、義母と旦那以外(義父、兄弟2人、その嫁)はたばこを吸うのに、私だけ辞めろと言われるなど、息子の事(趣味は改造車で、派手な服が好き、上に書いた私の実家での態度や、挨拶や礼儀がない)を棚に上げて私や娘に文句や口出し、注意をしてきます。 そんな義母の性格が合わず、聞き流せない性格なので、ストレスが限界です。 旦那はそんな私の話はろくに聞かず、「じゃ会わなければ」と切れ気味でいつも適当な返事しか返してくれません。 こんな義母が普通なのでしょうか…? 私が足らない嫁なだけでしょうか…? 実母に本気で反抗できない旦那にもイライラするし、正直シングルマザーに戻りたい気持ちです…。 駄文になってしまい、伝わりづらいかもしれませんが、どうかご意見よろしくお願いします。

  • 苛々している?赤ちゃんについて

    もうすぐ6ヶ月の女の子の母親です。 最近娘が苛々しているように感じます。 おもちゃで1人遊びしている時、ウーウーうなりながらおもちゃをおもいっきり噛んだり、ひっぱったりして、苛々しているような感じです。 私が笑いかけると、娘も笑顔を見せるのですが・・・ 1週間程前までは、普通に声を出しながら遊んでいたのですが、最近は叫ぶような声を出すようになりました。 これは何か原因があるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 好きな人を嫌いになる方法

    中2女子です。 私は、好きな人が二人います。 一人は、同級生の人で、小4の時から好きです。 もう一人は、同じ部活の1年生です。 部活の雰囲気で、その人を好きになると、 軽く軽蔑されそうなかんじなんです。 なので、その人を嫌いになりたいんです。 どうしたらいいですか?

  • 外出がきらい!?

    5ヶ月目に入った女の子がいます。 今まで家にこもりがちだった私も、検診等でママ友らしき人もでき、少しずつ外に出るようになりました。 しかし、娘が外出先でいつも大泣きをするので困っています。 先日、市で行われた同じ月齢の赤ちゃんだけが集まる講座に行ったのですが、マットに寝かせて置くとすぐ大泣きし、抱っこしっても泣き止まず、結局会場の外に出たり保育士さん二人の手を借りたりと大変でした。 また、初めてママ友三人で家に集まったのですが、うちの子だけずっと抱っこしてないとだめ、他の赤ちゃんと一緒にマットに寝かしても一人で大泣きしている始末・・・。 結局、ママ友二人は楽しくリビングでお菓子などを食べているのに私は汗をかきながら娘をあやして、会話にもなかなか加われませんでした。 他の赤ちゃんと比較するような事は決してしたくはないのですが、児童館に行ってもうちの子だけ泣いていて困ってます。 今日も夫が息抜きにとデパートに連れてってくれたのですが、ベビーカー(あまり好きではない)で泣くし、お腹がすいているわけでもないし・・・。 義母(元保育士)に相談したところ、甘やかせすぎだから少し抱いたりしないでほうっておけばと言っていましたが、かわいそうでつい抱っこして構ってしまいます。 こんな性格の子は直るのでしょうか?

  • 娘が『一緒に遊ぼう』と声をかける

    2歳8ヶ月の娘がいます。 外遊びが好きなので雨の日以外は公園遊びをしています。 私と二人より、お友達と一緒に遊ぶのが好きなのでなるべくお友達と一緒に遊んでいます。 どうしてもお友達がつかまらない日は二人で公園へ行くのですが、娘は子供さんを見かけると誰かれ構わず『一緒に遊ぼう!』と声をかけて一緒に遊びたがります。 娘自身がお友達と遊びたい気持ちがあってのことで、自分から声をかけられるのはいいことだなと思うのですが困ったこともあります。 平日の14時ごろまでは未就学児の子供さんとママさんが多く、同じぐらいの歳の子も多いので割と一緒に遊んでもらえることが多いのですが、幼稚園が終わった頃から幼稚園のお姉さん、お兄さん、そして小学生のお姉さん、お兄さんたちが遊びに来るようになると更に加熱して『一緒に遊ぼう!』と声をかけてついていきます。 相手のお子さんが露骨に嫌がっている様子の時は『お兄さんたち今お兄さんたちの遊びをしてるから他の遊びをしよっか』と促すのですが、他の子たちにも一通り声をかけて、断れたらまた同じ子に声をかけてしまいます。 お兄さんやお姉さんたちも自分たちの遊びがしたいだろうからあまりしつこく声をかけないように誘導したいのですが、うまくできません。 みんなと仲良く楽しく遊びたいという娘の気持ちも大切にしてあげたいのですが、私の言い方だと声をかけること自体が悪いことのように感じてしまうのではないかと悩んでいます。 また、主人が土日も仕事のことが多く、土日に公園へ行くと家族水入らずに遊んでいるところへも声をかけてしまい申し訳ない気持ちになってしまいます。 もしかしたら数少ないお休みの日にやっと遊べてるかもしれない、家族写真をたくさん撮りたいかもしれない、面倒かもしれないなど考えてしまいます。 (私自身はお子さんに声をかけもらって一緒に遊んでもらえるのはうれしいです。家族でいるときは長い時間になったり、ずっと親御さんが来ないとちょっとやだな~と思ってしまいます。) 娘の気持ちを大切にしつつ、しつこくなり過ぎないように促すよい方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 嫌いだったら話しかけてこないですよね?

    中学1年生の娘を持つ母です。 夏休み前から3人で仲良くしていた友達から突然、 仲間外れにされ、原因がわからないまま、悪口を言われ 夏休みに入りました。 主に一人の子が中心になって悪口を言っているようです。 その子とは部活も一緒で娘が部活で仲良くしていた友達にも 娘が風邪で休んでいるうちに悪口を言っていたようで 風邪が治ってから部活に行くと仲良しの友達から あらゆる悪口を聞き、憤慨して帰ってきました。 悪口の内容は理由のないもので、「ムカつく、キモイ、ぶりっ子、 あの子といると悪夢などなど。。。」 何か原因があるのなら治したり、謝る事も出来るのですが どうも気に食わないというのが理由なようで かかわらないようにその子からは離れるようにしています。 休み明けてからもクラス中に悪口を言っているようです。 娘が一緒にいる子を見つけると娘のいない所で声をかけたり。 夏休み前も娘に話しかける子がいると自分の方に呼んだり してたようです。 悪口を聞いていやになったら話しかけてこないですよね? 隣の席の男の子はいつも通り話しかけてくれるそうです。 その男の子とはメールのやり取りもしているので その子が悪口を言っているのを教えてくれました。 内容は娘も聞かなかったのですが、男の子も気にして いないと言ってたようです。 ただ、親としては色々と心配してしまって その男の子にもいづれ裏切られてしまうのでは? とか思ってしまいます。 娘には気にしないのが一番!と言ってはいるものの 色々と考えてしまいます。 その子の悪口は絶対に言わないと娘も言っています。 周りの子たちもいづれわかってくれるだろうと思いながら 先の見えない状態にとても不安になってます。 辛いのは娘なのですが。。。 多感な中学生なので難しいです 皆さんのアドバイスがいただければと思います。 よろしくお願い致します

  • 嫌いじゃないのに冷たくするの?

    高校生とか、そういう時期のことなんですが、 嫌いじゃないのに お前なんか嫌いだみたいな態度をとってしまうことってありますか? 暴言言ったり、 冷たくしたり、そういうかんじです。 そういうことを同級生からされるのですが、 (その人のことは一応、好きなんですが、 メール送ったり、いっぱい喋りかけたり、とかはしてません。 あんまり積極的にはいっていません) 冗談というか、軽い感じで 私のこと嫌い? と聞いても、 嫌いじゃない、と言われます。 それでもやっぱり 嫌われてるのかしら、と思ってこっちも つれない感じになっちゃって、空気が変なかんじです(汗 でも向こうから喋りかけてくることもあったり、 フレンドリーなときもあるんですよ。 あと、たまたま会ったりして二人で帰ってるときに いろいろぼやき?愚痴?みたいなのを延々と喋ってきたり することもたまにあります。 やっぱり嫌われてるわけではないんでしょうか? 自分の話を聞いて欲しい時は聞いて欲しい みたいな、気分屋なだけですかね? 男の子ってそういうもんですか?

  • 嫌いは嫌いだけどどっちがマシ?

    A. 嫌いな人の陰口 B. 嫌いな人が聞いているのを分かっていて言う「あの人嫌い」 理由もお願いします。 以下はこの質問をした経緯ですが、お答え頂くにあたって、 読まなければいけないものではありませんので、 長文が苦手な方はスルーで結構です。 離婚して数年の2人づつ子供と孫が居て 現在1人暮らしの女性と友達です。 友達の娘とそのまた幼い子供とご主人と戸籍上の兄弟の男子(成人)の4人の突然の訪問で、合計6人で友達の部屋で食事をする事になりました。 何となく友達の娘は私が気に入らないと感じました。 後日友達と一緒に部屋で過ごしていた時に友達の娘から電話があり、友達はスピーカーで話し始めました。 私が居る事を娘に伝えたら 娘「あー、私が嫌いな人でしょう?」 友達「なんでそんな事言うの~。隣に居るって言ってるでしょ。」 娘「私が愚痴ってた時に笑ってた人でしょう?」 そんな会話がまる聞こえなんですが・・・ 娘が愚痴ってた時に私が笑ってたらしいですが覚えが無い。 それはそうだ、私に愚痴ってたのでも無いし、彼女の幼い子供と遊んでいたのだから。 そして母娘のスピーカーでの会話は更に続いた。 娘「こういう事を言って、相手がギョッとした顔見るのが好き。それで、冗談だってー、って言うの(笑)」 友達は娘に私の婦人系の病気についても話しをしていたらしく 娘「病気は大丈夫なんですかー?ピル飲んだんですか?」 私「あー、実は閉経の兆しかと思う事があったので」 娘「(話しを遮り高笑いしながら)それもうおっさんじゃん!」 友「それ言うなら私なんかもう半年に一回だから完全におっさんだしー!!」 ・・・と母娘の会話に戻り、私の病気の話は突然始まって突然終わった・・・ 娘の性格を熟知する友達がこれ以上娘の辛辣な言葉を発さない様に遮った気もしますが。 以上の経緯で質問をさせて頂いた次第です。

専門家に質問してみよう