• ベストアンサー

ウィルスバスターをPCにインストールしたら立上が遅くなりました。

dr_hiroshiの回答

回答No.3

監視ソフトの常駐ですので遅くなるのは、しょうがありません。 多少のことは、ms configで多少早くなります。 http://www.kuraemon.com/support/otasuke/ms_jyoucyuu.html

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2006を新しいPCにインストールしようと思い、cd-

    ウイルスバスター2006を新しいPCにインストールしようと思い、cd-romをセットしました。 しかし出てきた画面は設定ガイドに載っている画面とは、似ても似つかぬもんでした。第一、2006年版のものはウィンドウズXPまでしか対応しておらず、私のウィンドウズ7ではだめなんじゃないかと思います。 さて、どうしたらいいと思います?

  • ウイルスバスターってこんなでしたかね?

    私は現在ウイルスバスター2012を使用しています。 私のXP(Pro、SP3、Pentium3-500Mhz、384MB)という貧弱な環境で使用しているせいか、アップデートに約10分もかかります(ちなみにウイルスバスター2012インストール時は約1時間かかった)。ちなみに私の別のPC(7、HomePremium、64bit、SP1)では電源を入れてアイコンをクリックして約30秒ほどしたらソフト(IEなど)が立ち上がります(その30秒間はウイルスバスターのアップデート中かな?)。 ちなみに私のXPのPC、ユーチューブなんて見れないんですよ。見たら即フリーズ。 私事ですが、フレッツ光プレミアムよりauひかりに回線変更したことによりウイルスバスターを導入した次第です。今でも「これ(ウイルスバスター)でよかったのか?」と考えさせられます(XPのPC)。ウイルスバスターはほかのウイルス対策企業にはない保険・PCサポートという面で選ばせていただきました。

  • ウイルスバスター2005(IE)の起動に時間がかかる

    ウイルスバスター2004から2005にアップデートしたところ、マシン立上げ直後、ウイルスバスターの起動に時間がかかるようになりました。 常駐トレイにアイコンは表示されてるのですが、クリックしても、ウイルスバスターの初期画面が表示されるまでに2,3分かかります。 IEも同様で、マシン立上げ直後にIE6を起動すると、立ち上がりまでに2,3分かかります。 ネットスケープは、マシン立上げ直後でも、すぐに立ち上がります。 他のアプリケーション(Word,excel)もすぐに立ち上がります。 ウイルスバスター2005にアップグレードしてからこの事象が起こるようになったのですが、ウイルスバスターに関係してるのでしょうか、それとも他の原因でしょうか? 対応方法等ご教授いただければ幸いです。 使用環境 PC:FMV loox T OS:Windows XP SP2 CPU:pentium M 1000Mhz memory:512MB

  • ウイルスバスターのインストール

    現在のパソコンは、ウィンドウズXPにウイルスバスター2007を電気店で購入し2009へバージョンアップして使用中です。 今般もう一台中古パソコン(ウインドウズXP)を入手しました。 ウイルスバスターは2台目のパソコンでも使用できるとのことで、同じく新しく入手したパソコンにもウイルスバスターをインストールしようとしたところ、どうもXPがService Pack 2の対応ができていない様でウイルスバスターをインストールできませんでした。 今度は、Service Pack 2をインストールしようとしたところ対応期間外となってしまっていて、お手上げ状態です。 新しく入手したパソコンにService Pack 3をインストールすれば良いのでしょうか? 電気店で購入したウイルスバスター2007の説明書には、Service Pack 2は対応していてService Pack 3の事は何も記入されていません。 どのようにすればウイルスバスターをインストールできますでしょうか?

  • ウイルスバスター2007でPC起動が重い

    今回、ウイルスバスター2007にアップデートしたのですが、PCの起動がメチャクチャ重くなりました。 また、Winが立ち上がっても、IE。メールソフトの立ち上げも重いです。 他にも同様の方がおりましたら、情報交換しましょう! OSは、XPです。

  • ウイルスバスター2008を入れたら

    このほどウイルスバスター2007から2008にバージョンアップしたのですが、最初の5日間ぐらいは快適に使えていたのですが昨日の再起動を伴うアップデートの後からブラウザやソフトの立ち上がりがもたつくようになりました。 2007を使っている時も自動アップデート後にブラウザやソフトの立ち上がりが遅くなることはあったのですが、その都度PCを再起動させると改善したのですが、今回は昨日のアップデート以降PC再起動しても重たさが直りません。 ブラウザやゲームなどのソフトの立ち上げの他にもコンパネの「アプリケーションの追加と削除」の一覧を開くのもすごく時間がかかるよになりました。 最初の数日は満足できる状態だったので、その状態に戻したいのですが、原因と改善法などありましたら教えてください。おねがいします。

  • ウイルスバスター2005がインストールできません。<長文です>

    WIN98SEに入れていたウイルスセキュリティが期限切れが近づいたのとXPのパソコンを買ったので、ウイルスバスター2005 2ユーザーパックを買いました。 先に98SEのウイルスセキュリティを手順どおりにアンインストールした後再起動し、 バスターをインストールしましたが、InstallShieldウィザードが出たあと、IE6.0の更新をし忘れていたことに気づいて、一旦インストールを中断しました。 そしてCD-ROMに付いていたIE6.0 SP1をインストールして再起動後、改めてインストールすると、 「ウイルスバスター2005はインストールを完了する前に中断されました。システムの状態は変更されていません。改めてインストールをする場合は、再度セットアップを実行してください。」 と表示が出て、いっこうに再インストールできません。 一応、他の質問文にあった方法で「TRENDMICRO」のフォルダを探してみたのですが見つかりません。 だめもとで、ウイルスセキュリティをインストールすると、こちらは手順通りにインストール後、再起動してました。シリアルナンバー等の登録せずに、アンインストールして再起動後、Program Filesにウイルスセキュリティが作るK7 Computingのフォルダが残っていたので、それを削除してみたのですが、やはりウイルスバスターのほうは改善されません。 このことがあって、XPの方はまだ試せずにいます。 何らかの解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターを入れてPCが重くなった

    はじめまして。    早速質問なんですが、ウイルスバスター2008を入れたんですが、これを入れてからいきなりPCが重くなりました・・・。PCの電源を落とすのもすごい時間がかかります。あまりにも重いので、ウイルスバスターをアンインストールしたのですが、何も変わらず重いままです。  ウイルスバスターを入れない前は、すごく軽くなんでもすぐに作業できたのですが、ウイルスバスターを入れてからは、PCの電源を付けてしばらく経つとものすごく動作が遅くなり、強制終了しないといけない時がすごく多いです。 どうしれば動作が以前のように軽くなりますか?知っている方教えて下さい! PCのOSはXPです。

  • マカフィー2006からウイルスバスターへ変更する

    ウィンドウズXPでマカフィーを使っています。ウイルスバスターへ今回変更しようと、マカフィーを削除しました。マカフィーのHPから削除ツールをダウンロードし、全部削除されたとのことで、ウイルスバスターをインストールしました。ウイルスバスターはちゃんとインストールができ、動作も正常なようです。ところが起動が極端に遅く、立ち上がりに10分以上もかかるという事態になっています。これはやはりマカフィーがちゃんと削除されていないのでしょうか?コンパネのプログラムの追加と削除にはマカフィーのプログラムが出ていません。何が原因か、わかる方がいらしたら、どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008の使い方

    ウイルスバスターのアンインストールについて 最近あたらしくPC(NECのValue StarVN570/LG:Windows Vista) を買いました。 テレビ受信の設定をしようとしたら、オフラインにしているのに ウイルスバスター2008が働いてインターネットの構成に変更を 加えようとしてますとの警告が出て、設定ができなくなってしまいます。 こんな時は、いったんウイルスバスターをウンインストールして テレビ受信の設定がすんでからウイルスソフトを再インストール すべきでしょうか? それともほかにいい方法があったら教えてください。