• ベストアンサー

両親をなんと呼んでいますか?子供になんと呼ばれていますか?

私には小さな夢があります。子供に「父さん」と呼んでもらうことです。 でもいま、二人の子供(長男:4歳、長女:2歳)には「パパ」と呼ばれています。 私自身は物心ついた時には「お父さん、お母さん」と読んでいたのですが、 幼少の頃「パパ、ママ」と呼んでいた友人(男)は成長してから 「お父さん、お母さん」に切り替えるのが大変だったと言っていました。 我が家の子供達も今のうちに切り替えさせよっかな~。と考えていて、ふと思ったことがあります。 さて、質問です。 「みなさんは、自分の御両親のことを何と呼んでいますか?(又はいましたか?)」 「子供に何て呼ばれてますか?又は呼ばせたいですか?」 「どうしたら○○と呼んでくれるか?」と悩んでいる質問ではありませんので、お気軽に御参加ください。 宜しくお願いします。

noname#3459
noname#3459
  • 妊娠
  • 回答数25
  • ありがとう数28

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77701
noname#77701
回答No.10

照れくさいけど、他でもないgoo_no_sukeさんだけには教えちゃいましょう。 「おとうちゃま」「おかあちゃま」です。 ( 恥ずかしいから、みんなには内緒にしてね )   さすがに高校生くらいになると子供っぽくて恥ずかしくなり 「おとうさん」「おかあさん」と呼ぶよう努めましたが なんかピンとこなくて。 「おと…」あたりでモゴモゴとごまかしてたかな。 今はもう呼びたくても呼べないとこ行っちゃったけど~。くすん。 (あ、明るく!アカルク!ね♪) 私の中では、いつまでも「おとうちゃま」「おかあちゃま」なんだな。へへ。 内緒だよ♪

noname#3459
質問者

お礼

< 照れくさいけど、他でもないgoo_no_sukeさんだけには教えちゃいましょう。 えっ、なになに?チョット待って・・・・・・・うん、大丈夫。誰もいない。 で? < 「おとうちゃま」「おかあちゃま」です。 か~わ~い~い!(明石家さんま風) 娘にこんな風に言ってもらったら、なんでも買っちゃいます。 バンダイとタカラが販売している「おじゃ魔女ドレミ」グッズを全て買い揃えちゃいます。 < さすがに高校生くらいになると子供っぽくて恥ずかしくなり < 「おとうさん」「おかあさん」と呼ぶよう努めましたがなんかピンとこなくて。 < 「おと…」あたりでモゴモゴとごまかしてたかな。 私も一時期「おふくろ」に挑戦しましたが、「ねぇ、おふくろ!・・・」のあとが続かないんで挫折しました。 < 今はもう呼びたくても呼べないとこ行っちゃったけど~。くすん。 < (あ、明るく!アカルク!ね♪) tartempionさんの文章中には「大好きだった」という表現は出てこないんですが、 なぜか、とっても気持ちが伝わってくるんですよね。不思議です。 < 私の中では、いつまでも「おとうちゃま」「おかあちゃま」なんだな。へへ。 < 内緒だよ♪ OK、OK、内緒ね♪。で、何人までなら話していいの? 心の温まる回答ありがとうございました。

その他の回答 (24)

回答No.25

こんにちは。 すごいたくさんの回答数ですね。 私は5ヶ月の女の子の母です。 私はみなさんとちょっと違うので、おもわず回答してみたくなってしまいました。 私は小さいとき父のことをあだ名の「かっちゃん」と呼んでました。 父がそう教え込ましたそうです。 大きくなるにつれて、名前を呼び捨てにしてました。 (それにしても偉そうな子供でしたね。) 子供の時、みんなと違うのがわかって、 やはり外では恥ずかしくってあまり呼ばなかったような気がします。 一方、母のことは普通に「ママ」と呼んでました。 今の呼び方は父には「おやじ」とか「おじん」、 母には「よっちゃん」、「おかん」と呼んでます。(笑) 未だに、「お父さん」「お母さん」とは恥ずかしくって呼べません。 私自身は子供に名前で呼ばれたいですね。 だんなは横で「呼んでくれるならなんでもいい~!」と言いながら、子供と遊んでいます。

noname#3459
質問者

お礼

こんばんは。 < すごいたくさんの回答数ですね。 おかげ様でいろんなご意見が伺え大変参考になります。 ご回答、アドバイスを頂いたみなさん、改めましてありがとうございます。 < 私は小さいとき父のことをあだ名の「かっちゃん」と呼んでました。 < 父がそう教え込ましたそうです。 yokayokayokaさんのお父さんも私と同じ様なことをしていたんですね(笑) でも、その後「呼び捨て→おやじ→おじん」ですか・・・やはり無理は止めるべきか・・・ < 未だに、「お父さん」「お母さん」とは恥ずかしくって呼べません。 長年続けた呼び方って、なかなか変えられないものなんですね。 < だんなは横で「呼んでくれるならなんでもいい~!」と言いながら、子供と遊んでいます。 はい、はい。旦那さんのお気持ちは「経験者:自信あり」です(笑) 気持ちがプチタイムスリップできる回答、ありがとうございました。

  • peapoppo
  • ベストアンサー率13% (17/122)
回答No.24

私と姉妹は父母を「お父さん、お母さん」とよんでいます。 子供たちは私を「お母さん」とよんでいましたが、息子は恥ずかしいのか最近は「父さん、母さん」と”お”を抜かして呼びます。

noname#3459
質問者

お礼

< 私と姉妹は父母を「お父さん、お母さん」とよんでいます。 おんなじです(笑)。 そうそう私、実の兄姉のことを「お兄さん、お姉さん」と呼んでいます。 廻りでこの呼び方をしている人に出会ったことが無いんですが、これって珍しいんですかね? < 子供たちは私を「お母さん」とよんでいましたが、 < 息子は恥ずかしいのか最近は「父さん、母さん」と”お”を抜かして呼びます。 息子さんは成功されたんですね、「おめでとう」とお伝え下さい。 羨ましい回答ありがとうございました。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.23

こんにちは。 私は、子供の頃は普通に「お父さん・お母さん」と呼んでいましたが、中学生になってからは父の事は「とんぴ」、母の事は「はは」と呼んでいました。  そして、今では父は他界したので呼びませんが、母の事は「たまちゃん」と名前で呼んでいます。  それから、甥っ子はお父さんを「とうさん」おかあさんを「かあさん」とお抜きで呼びます。  我が家ではだんなは「ボス」です。  幼稚園の先生がゆってましたが、お家以外では「お母さん・お父さん」って呼びなさいって言えば、子供もちゃんと使い分けするみたいですよ。って。

noname#3459
質問者

お礼

こんばんは。 < 私は、子供の頃は普通に「お父さん・お母さん」と呼んでいましたが、 < 中学生になってからは父の事は「とんぴ」、母の事は「はは」と呼んでいました。 「とんぴ」個性的ですね。子供にこんな呼ばれ方をしたら、仕事の疲れなんて吹き飛びそうです。 「はは」もいいですね。以前、幼稚園児の女の子が両親を「ちち・はは」と呼ぶ設定のドラマがありましたが、 sumoさんがモデルだったりして(笑)。 < そして、今では父は他界したので呼びませんが、 < 母の事は「たまちゃん」と名前で呼んでいます。 「お母さん→はは→たまちゃん」の三段活用ですか?母娘の中の良さがにじみ出ていますね~。 < 我が家ではだんなは「ボス」です。 これは「妻→夫」でしょうか、それとも「子供→父親」でしょうか? 後者だとすると格好良すぎです。ちびっこギャングの世界です。 < 幼稚園の先生がゆってましたが、お家以外では「お母さん・お父さん」って呼びなさいって言えば、 < 子供もちゃんと使い分けするみたいですよ。って。 子供って親が思っているよりしっかりしているものなんですね。 アンタッチャブルな回答ありがとうございました。

  • MAFUYU
  • ベストアンサー率26% (24/89)
回答No.22

こんにちは~(^◇^) 私自身は「おとーさん」「おかーさん」です。 普通ですね…すみません。 3才の息子も、私達のことを「おとーさん」「おかーさん」と呼びます。 「かーちゃん」「とーちゃん」と呼んで欲しくてそう覚えさせていたのですが、いつの間にかフツーの呼び方になっていました。 なんでなんでしょう? ちっちゃい頃は「カーチャン!カーチャン!」って かわいかったのに… 呼ばせたかった理由は、二十歳で母親になったので、 なめられたくなかったんですね…(誰に?;) 若くて「ママ」とか呼ばせてると、いかにも!って感じが自分では許せなくて、(本当は‘ママ’は憧れ) 「あら!若いのに‘かーちゃん’て呼ばせてるの?MAFUYUさんてば古風なのね!→しっかりしてるのね~!(飛躍しすぎ)」 的な、自分プロデュースだったわけです。 実際、主人の方の親戚の集まりなどでは、息子の 「カーチャン!」 のウケがいいこといいこと…(ほくそ笑み) そんな腹黒い母親に、利用されたくなかったんでしょうね… 息子はグレ、(反抗期だっただけ)家は荒れ、(オモチャ散らかってるだけ)しまいには「おかーさん」としか呼んでくれないようになり…(普通) 私達の家庭はさんざんです… ええい、こうなったら~!と、 「おかあさま」(憧れ)に教育し直そう!と試みたのですが、 何回教えても 「おかあさマン」 としか呼んでくれないウルトラマニアな息子です… 私はなんとか光線だしたいわけじゃなく、 華麗に変身したいだけなのよ…(泣) 3才のくせに、確信犯ぽいところがニクイです。 goo_no_sukeさんも、私利私欲の為の呼ばせ方には十分お気をつけ下さい。 ちなみに、下の子(7ヶ月)は、泣いた時、たまに 「まんま~、まんまんま~~(泣)」 と言います。 今の所、私なのか食べ物なのかはわかりません。 7ヶ月じゃあ、私を食べ物と思ってるのかもしれないですけどね(^^;) くだらない回答失礼致しました~~

noname#3459
質問者

お礼

こんばんは~。 < 私自身は「おとーさん」「おかーさん」です。 < 普通ですね…すみません。 これで、謝られてしまうと、私も謝らざるを得ません。すみませんでした。勘弁して下さい!(笑) < 3才の息子も、私達のことを「おとーさん」「おかーさん」と呼びます。 < 「かーちゃん」「とーちゃん」と呼んで欲しくてそう覚えさせていたのですが、< いつの間にかフツーの呼び方になっていました。なんでなんでしょう? < ちっちゃい頃は「カーチャン!カーチャン!」ってかわいかったのに… あら、あら、3才で「カーチャン→おかーさん」に自主変更ですか。ちょっと寂しいですね。 < 「あら!若いのに‘かーちゃん’て呼ばせてるの?MAFUYUさんてば古風なのね!→しっかりしてるのね~!(飛躍しすぎ)」 < 的な、自分プロデュースだったわけです。 あるある!こういうのってあります!具体例が思いつかないけど・・・ でも、分かります。(共感) < そんな腹黒い母親に、利用されたくなかったんでしょうね… < 息子はグレ、(反抗期だっただけ)家は荒れ、(オモチャ散らかってるだけ) < しまいには「おかーさん」としか呼んでくれないようになり…(普通) 私達の家庭はさんざんです… 奥さん!あなたがしっかりしないで、どーする。(byもんたみの) おぉ、第一次反抗期ですね。我が家はチョット納まっています。かわいいですよね~。 < 「おかあさま」(憧れ)に教育し直そう!と試みたのですが、何回教えても < 「おかあさマン」としか呼んでくれないウルトラマニアな息子です… 間違い有りません。確信犯です。こうなったらビームを出すしか手は有りません。 出しちゃいましょう、ビーム。 < goo_no_sukeさんも、私利私欲の為の呼ばせ方には十分お気をつけ下さい。 あ~、言わないで~、私はただ「とうさん」と呼ばれたいだけなの~。許して~。 やはり無理はいけないんですね(笑) < 今の所、私なのか食べ物なのかはわかりません。 < 7ヶ月じゃあ、私を食べ物と思ってるのかもしれないですけどね(^^;) 正解!間違ってはいません。お子さん天才かも(笑)。 午後は○○な回答ありがとうございました。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.21

おはようございます、グーさま! つまんない回答で恐縮ですが、一サンプルとして。 「自分の親のことを何と呼んでいるか」 一貫して父親は「パパ」母親は「おかあさん」でしたね。 (別におねだりムスメではないんですが) でも、幼稚園くらいから人前では恥ずかしくなって「おとうさん」「おかあさん」 です。今では日本人らしく?「おじいちゃん」「おばあちゃん」(笑) 「子供になんと呼ばれているか、呼ばせたいか」 お母さん、お父さんですね。これで満足です。でもやはり小学校前は「パパ」「ママ」でした。というのは長女は口が遅くて、少しでも喋りやすい単語を教えたかったので「パパ」「ママ」にしたんです。「お父さん、お母さん」って意外と言いにくいんですよ。下にもありましたがおしゃまな子が「おと~しゃん」なんて言っているのはとっても可愛いですが。 今、生意気ざかりの次女は「おとん」「おかん」と呼んでいます。 小さいときに大阪で暮らしたのも影響しているかも?(笑) 自分の子供には「ぱぱりん」「ままりん」としか呼ばせないの~♪と仲良し家族を自認していた友人がいましたが、今年なぜか離婚してしまいました。 「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼ばせないといって「ぐらんま」「ぐらんぱ」と呼ばせている家も知っていますが、そこもなぜか家族関係はギクシャク。 何事も自然体がいいと思う小市民でした! 子供は賢いので、心配しなくても「呼び方」を年を追うごとにチェンジしていきますよ~。

noname#3459
質問者

お礼

こんばんは、ゴムさま!・・・って、なぜに【さま】? < つまんない回答で恐縮ですが、一サンプルとして。 教授!鴨科の鳥類の貴重なサンプルを採取しました。しかも合成樹脂製です。 早速観測して見ましょう。 < 「自分の親のことを何と呼んでいるか」 < 一貫して父親は「パパ」母親は「おかあさん」でしたね。 お二人で話していたら、いまでも「パパ」ですか?だとすると21例目にして初めてのパターンですね。 やはり貴重なサンプルです。 < 「子供になんと呼ばれているか、呼ばせたいか」 < お母さん、お父さんですね。これで満足です。 でも、 < 今、生意気ざかりの次女は「おとん」「おかん」と呼んでいます。 満足への道はあとチョットですか?(笑) 私の場合、長男の第一次反抗期は可愛いばかりでしたが、次女さんの第2次反抗期はいかがですか? やはり「第一次」よりは強烈なんでしょうか? < 何事も自然体がいいと思う小市民でした! ほにほに、(土佐弁で「本当、本当」の意味) 無理はいけませんね。でも「とうさん」と呼ばれたい・・・ < 子供は賢いので、心配しなくても「呼び方」を年を追うごとにチェンジしていきますよ~。 了解です。強制はしないでおきます。ただ、自然に呼んでくれることを祈ります(笑)。 貴重な回答ありがとう御座いました。今年の学会で発表いたします。

  • hamchin
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.20

goo_no_sukeさん楽しいお礼ありがとうございます! お礼のお礼も変ですが。 >娘にとって「おじいちゃんおばあちゃん」がそれぞれ4人もいるのです・・ ここ、数え間違えてしまいました。それぞれ5人いました・・ (こういうこと間違えるか普通?ですよね) まさに高齢化社会の縮図な家庭です^^; goo_no_sukeさんが想像されたてんてこ舞いさはホントにそういう状況なので読みながら思わずビンゴ!と叫んでしまいました。 質問の趣旨と外れてしまい申し訳ありません。ハズレついでに(失礼!)naturalさんの「ワンワン」「ピッピ」おじいちゃん、おばあちゃんには感心!我が家のジジババ隊にぜひペット購入を勧めたいと思います! それからApril-23さんのお話もとても参考になりました!どうもありがとうございました♪ ところで私たち夫婦はニックネームで呼び合っています。 ・・具体的には恥ずかしくてとても書けませんが(*^_^*) それでも娘は「おとうさん おかあさん」と呼んでます。 私たちは両親に対して「おとうさん おかあさん」と呼ぶのに娘はちゃんと 「おじいちゃん おばあちゃん」だし うちの場合、私たちと子供の呼び方(呼ばせ方?)は関係ないようです。

noname#3459
質問者

お礼

お礼のお礼のお礼、いかせて頂きます。 < ここ、数え間違えてしまいました。それぞれ5人いました・・ ねえさん、プラトン始まって以来の大事件です。 4カードと思われていた「ジジババ」が実は「ロイヤルストレートフラッシュ」でした。 しかもハートとスペードのダブルです。プラトンのカジノは破産寸前です! < 質問の趣旨と外れてしまい申し訳ありません。ハズレついでに(失礼!) < naturalさんの「ワンワン」「ピッピ」おじいちゃん、 < おばあちゃんには感心!我が家のジジババ隊にぜひペット購入を勧めたいと思います! おぉ!hamachin家でも「アニマル大作戦」始動のようです。間違っても鳴かない動物を飼わないようお気お付け下さい。 お勧めは「おぅおぅ」と「くぇくぇ」です。どんな動物かは御想像にお任せします。 < ところで私たち夫婦はニックネームで呼び合っています。 我が家も似たようなモンです。たまに、ここのHN(ぐーのすけ)で呼ばれることも有ります。(むかつく!) < 私たちは両親に対して「おとうさん おかあさん」と呼ぶのに娘はちゃんと < 「おじいちゃん おばあちゃん」だし < うちの場合、私たちと子供の呼び方(呼ばせ方?)は関係ないようです。 いろんなパターンがあるんですね~。 将来子供だけには「ぐーのすけ」と呼ばれないように気を付けよっと。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.19

>両家が揃う場面ではとても紛らわしいです。 >皆さんどうされてるのかなぁ?? というhamchinさんの疑問に触発されて再度登場です。(^_^) 私の家は自分の実家にも家内の実家にもとても近いので両家が揃うことも度々あります。 で、別に私達夫婦が工夫したわけではないのですが、息子はいつの間にか私の父母を「ワンワンおじいちゃん、ワンワンおばあちゃん」と呼び、家内の方は「ピッピおじいちゃん、ピッピおばあちゃん」と呼び分けております。 つまり、私の実家では犬を飼っていて、家内の実家では小鳥を飼っているのです。 「うまい!」と思いましたが、このまま成長していったらどうするのだろうか、という一抹の不安が…。(^_^; 現在は幼稚園生だから問題ありませんが、まさか中学生とかになってもそんな風に呼んでいたら変ですよね~。 というわけで、今後の課題は残ったままですが、一応御参考までに。(^_^)

noname#3459
質問者

お礼

おぉ、natural家の「ジジババ呼び分け法」ですな?しかも息子さんが発想されたんですか? < 私の父母を「ワンワンおじいちゃん、ワンワンおばあちゃん」と呼び、 < 家内の方は「ピッピおじいちゃん、ピッピおばあちゃん」と呼び分けております。 動物好きの子供にはたまらないでしょうね。あ~思い出した!私の小さい頃の夢は「犬を飼うこと」だった! その犬に乗って近所のCOOPに買い物に行くのが夢でした。 まぁ、どうでもいい話しなんですけどね・・・ < 「うまい!」と思いましたが、このまま成長していったらどうするのだろうか、という一抹の不安が…。(^_^; そうですね。いつまでも「ワンワン・ピッピ」じゃ困りますよね。 いずれは「もーもー」や「めーめー」も飼わないと、子供も飽きてしまいます。 ん?それでも中学生くらいになったら興味無いかな? < というわけで、今後の課題は残ったままですが、一応御参考までに。(^_^) 大変参考になりました。今度両親に「がおー」と「ぱおー」を用意させます。 動物奇想天外なアドバイス、ありがとう御座いました(笑)。

  • saiko
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.18

再回答させてください。 「おねだりパパ作戦」は「ぱぱ~」と呼んだ時点で「何もでないよ」とおねだりする前に撃沈します。 ごくごくたまに、内容によってはうまくいく事も…。 さっき気付いたのですが、弟は、昔は「お父さん・お母さん」でしたが、今では母親の事を「おかん」と呼んでいます。 父親は変わらず「お父さん」なのに。 ちょっとだけ関西に住んでいた事があるのですが、その時は呼んでいなかったのに、大きくなってから呼ぶようになりました。 「お母さん」って呼ぶのにテレがあるんでしょうね。

noname#3459
質問者

お礼

再お礼させていただきます。ありがとう、ありがとう。 < 「おねだりパパ作戦」は「ぱぱ~」と呼んだ時点で「何もでないよ」とおねだりする前に撃沈します。 < ごくごくたまに、内容によってはうまくいく事も…。 何度やっても「撃沈」でしたか~、しかも出港前に・・・。 もしかして「うまくいく」ときって、普通に「お父さん」って呼んでもOKだったりして(笑)。 < 弟は、昔は「お父さん・お母さん」でしたが、今では母親の事を「おかん」と呼んでいます。 < 父親は変わらず「お父さん」なのに。 「お父さん」から「おやじ」に変わる時って、話し方まで変えないと、バランスが悪いんですよね。 「~でしょ」から「~だろ」みたいな・・・分かりにくいかな? お父さんにはそこまでできなかったんですかね~? < 「お母さん」って呼ぶのにテレがあるんでしょうね。 このへんは女性には分かり難いんでしょうけど、男なら誰でも経験する道なんですね。

  • igmp
  • ベストアンサー率28% (156/546)
回答No.17

照れくさいけど、他でもない助サンだけには教えちゃいましょう。 「陛下」「妃殿下」です。 なんせ、愛じぃ笑夢PのPはプリンスのPですから・・・(愛; (極秘ですから、みんなには内緒にしてね) なーんて、これ冗談ですよ。本気にしないでね。(エッ? 肴はアッタリメーだ!?) 私の場合、中学生(小学生かな?)くらいまでは「とうちゃん」「かあちゃん」。 以降は「おやじ」「おふくろ」。 で、自分の子供に対しては、まさに#14のneue-zielさんの言われるとおり、 >虫酸がはしりそうなんで 生まれたときから、「おとうさん」「おかぁさん」で通しています。 と言うことで、goo_no_sukeさん。お気軽に参加したのですが・・・

noname#3459
質問者

お礼

ん~、ドラクエの「まねまね」にでもとり取り憑かれちゃったのでしょうか? パクリ常習犯のigmpさん、回答ありがとうございます。 < 照れくさいけど、他でもない助サンだけには教えちゃいましょう。 なんでございましょう、ご隠居。 < 「陛下」「妃殿下」です。 < なんせ、愛じぃ笑夢PのPはプリンスのPですから・・・(愛; どうされたのです、町民の前でご身分をお明かしになるなんて。 あっ、印籠まで見せびらかして、まだ8時35分ですぞ! < (極秘ですから、みんなには内緒にしてね) 大丈夫、磯野キリコにしか言ってないから♪ < 私の場合、中学生(小学生かな?)くらいまでは「とうちゃん」「かあちゃん」。 < 以降は「おやじ」「おふくろ」。 あ~、いいな~、愛爺さんも成功派だったんですね~。 < で、自分の子供に対しては、まさに#14のneue-zielさんの言われるとおり、 < >虫酸がはしりそうなんで < 生まれたときから、「おとうさん」「おかぁさん」で通しています。 ん~、私のイメージではigmpさんは「パパ」と呼ばれてデレデレになってしまうタイプなんですけどね~。 だめですか? < と言うことで、goo_no_sukeさん。お気軽に参加したのですが・・・ 今度は「お気軽」+「オリジナリチー」でお願いします(笑)。

  • hamchin
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.16

ん~とっても楽しそうなスレッドですね~ 私もまぜてくださーい! 笑えるお話のなかでフツーな書き込みするのは気が引けますが・・ 私は子供のころから「おとうさん、おかあさん」で過ごしてきましたが夫は「パパ、ママ」だったそうでgoo-no-sukeさんのご友人同様、中学生のころとても大変な思いをしたそうです。 なので子供(まもなく5歳の娘)には赤ちゃんのころから「おとうさん、おかあさん」と呼ばせてます。 (私自身はどっちでもいいじゃん という感じなので夫は少々厳しすぎに思えるほどですが) 言葉がおぼつかないころから「おとーしゃん おかーしゃん」なんて言ってるのはなかなかかわいらしかったですよ。 それにパパママ主流なのでめずらしがられましたねぇ。 でも幼稚園のお友達が皆「パパママ」と呼んでいるのを真似したいらしく 夫のいないときだけ私のことをママと呼んだりしています。 それより困ってるのはおじいちゃんおばあちゃんたちの呼ばせ方です。 我が家は(同居ではないのですが)私たちの両親、祖父母が健在のため 娘にとって「おじいちゃんおばあちゃん」がそれぞれ4人もいるのです・・ 彼女なりに考えて、おばあちゃんは「○○(名前)おばあちゃん」としたようですがおじいちゃんは全て「おじいちゃん」。 両家が揃う場面ではとても紛らわしいです。 皆さんどうされてるのかなぁ??

noname#3459
質問者

お礼

いらっしゃいませ~。 < 笑えるお話のなかでフツーな書き込みするのは気が引けますが・・ いえ、いえ、最後まで読ませていただきましたが、充分「フツー」ではありませんよ(笑) でも、「フツー」の回答と思っても気兼ね無くお越し頂けるとありがたいです(笑)。 < 私は子供のころから「おとうさん、おかあさん」で過ごしてきましたが夫は「パパ、ママ」だったそうで < goo-no-sukeさんのご友人同様、中学生のころとても大変な思いをしたそうです。 あ~、やっぱり大変な人は大変なんですねー。(ん?日本語合ってる?) < なので子供(まもなく5歳の娘)には赤ちゃんのころから「おとうさん、おかあさん」と呼ばせてます。 < (私自身はどっちでもいいじゃん という感じなので夫は少々厳しすぎに思えるほどですが) それだけ旦那さんは苦労をしたんですね。あ~、やっぱ今のうちに切り替えかな~。 < でも幼稚園のお友達が皆「パパママ」と呼んでいるのを真似したいらしく < 夫のいないときだけ私のことをママと呼んだりしています。 これ可愛いですね。お父さんには内緒の母娘の秘密が「ママと呼ぶこと」なんて(笑)。 どこかのCMで使えそうです。 < それより困ってるのはおじいちゃんおばあちゃんたちの呼ばせ方です。 < 我が家は(同居ではないのですが)私たちの両親、祖父母が健在のため < 娘にとって「おじいちゃんおばあちゃん」がそれぞれ4人もいるのです・・ 姉さん、事件です!「おじいちゃんが4人」です。しかも「おばあちゃんも4人」です。 子供にとっては、大事件です。お年玉は4倍だわ、誕生プレゼントはダブリまくるわ、 正月は何処から挨拶に行くかでもめるわ、両家でそろった時誰のそばでご飯食べていいやら、 てんてこ舞いです。 以上、勝手な想像で書かせていただきました。 早く娘さんが「おじいちゃんズ」の名前を覚えられるといいですね。 高齢化社会の縮図な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の両親・祖母に対する呼び方

    来週長男が生まれる予定です。 私は父親になるのですが、子供が幼稚園なり保育園に通うころには「お父さん」と呼んで欲しいと思っています。 ところが、妻は「お母さん」ではなくて、「ママ」と呼ばせたいようです。 妻自身も自分の母親をいまだに「ママ」と呼んでおり、何年か前に彼女の女友達から「その歳で(妻の母親に対して)ママはおかしい」といわれたのに対し、「いいじゃん」と返しているほどです。さらに、その妻の母親も妻から見れば祖母にあたるおばあちゃんの事を「ママ」と呼んでいます。(妻は「おばあちゃん」と呼んでいます。) 私の事を「お父さん」と呼ばせて、妻の事を「ママ」と呼ばせるのは外に出たときなど、変ではないかと思いますし、「パパ」と呼ばれるのもあまり好ましくないと思っています。 妻の母親は、「大ママちゃん」と呼ばせたいと私の悩みを増やすような発言をしていました。 妻とは「パパ・ママ」について一度、話した事があり、そのときは「大きくなったらお父さんお母さん」にしたらいいのではと言っていました。 どうしても、「パパ・ママ」は幼児語としてしか聞こえないので、小さい頃から「お父さん・お母さん・おばあちゃん」 と呼ばせたいと思っていますが妻と妻の母親を納得させるような方法がありそうでしたらアドバイスをお願いします。

  • 子どもに、どう呼ばせていますか?

    私には、6歳(小1)の男の子がいます。 親の呼び方について、2つ質問があります。 (1)「お父さん、お母さん」という呼び方が普通だとは思いますが、私としては、もっと親近感のある友人的な呼び方がいいのですが、何かよい呼び方はあるでしょうか? (2)幼稚園の頃、「パパ、ママ」と呼ばせていた人にお聞きします。小学生にもなると、「お父さん、お母さん」という呼び方に変える人も多いですよね。どのタイミングでどのように変えましたか?今まで、パパ、ママって呼ばせておいて、今日からお父さん、お母さんって呼びなさいっていっても、子どもは違和感ありそうですし。どうすればよいかお聞かせくださいませ。

  • 子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか?

    子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか? 例えば 「お父さん、お母さん」 たぶん一番多い? 「父さん、母さん」   男の子に多い? 「パパ、ママ」     女の子に多い?最近は増えてるような気が? 「おとん、おかん」   関西に多い? 「おやじ、おふくろ」  成人男性に多い? メジャーなところではこれぐらいでしょうか? 一番気になるのは 「お父さん、お母さん」と「パパ、ママ」 と呼ばせた時の違いです。 もちろん同じ家族で検証したりは出来ないので こういう傾向がある気がする。という憶測でかまいません。 わたしの周りでは、女の子は 「パパ、ママ」と呼んでる子たちは育ちがいい というか割と裕福で余裕がある気がします。 「パパ。ママ」と呼んでるのを隠してる子もいますが 堂々と「昨日ママと買い物に行ったんだ」とかって言う子の方が お嬢様なイメージです。彼女に憧れます。 「おとん、おかん」って呼んでる子を見たことはないけど 元気がよくてやんちゃな感じがします。 両親の呼ばせ方によって、性格に違いが出たりするんでしょうか? ちなみにわたしはごく普通に「お父さん、お母さん」です。 いまさら恥ずかしくて無理ですが もし「パパ、ママ」と呼んでいたらちょっとは性格にも 違いがでたかも、と思ってしまうのですが…。

  • お子様は両親・祖母をどう呼んでますか?

    ☆いつもお世話になっております☆ 私は子供が産まれた時から子供にママはね~ ママと一緒に遊ぼうね!などと「ママ」と言っており 当然子供もママと言います。 上の子は小学生で最近友達の前では「うちのお母さんはね」 と自然に「お母さん」と言うようになりました。 下の子は話しはじめたばかりなので当然ママと 呼んでいます。 又 私の母(子供にとって祖母)は自分の事を おばあちゃん。と呼ばれたくないようで名前で 呼ばせています。 主人は「ママ・パパ」と呼ぶ家庭はおかしい。 常識はずれだ。ましてはおばあちゃんの事を 名前で呼ぶなんてもっとおかしい。と言う考えです。 上の子も小学校入学を気に自分の事を名前ではなく 「わたし」と呼ぶように。といっています。 全てにおいて主人は頑固者なのでそのままほっといたら 子供が両方に挟まれてきてしまったのでそろそろ ちゃんとしなければ。と思っています。 私の考えは中・高になってもママ~パパ~と呼んで ないでしょうし(自分を振り返ってみていつの頃から か誰に言われた訳もなく自然とお母さん・お父さん・ 自分の事はわたしor自分と呼ぶようになってました。) 祖母についても祖母自身がおばあちゃんと言われるのが 嫌なんだからこのままでいいのではないかと思うのですが…。 今までママに○○とってきて。などと言っていたので お母さんに○○とってきて。と言うのもなんだか 違和感があって…。 夫婦が同意していれば,父・母・とうちゃん・かあちゃん・ 名前で呼ぶなどなんでもいいかと思うのですが 我が家では意見が違うと言う所が問題になっています。 皆様のご意見を聞かせてもらえませんでしょうか…? よろしくおねがいします♪

  • 結婚式での手紙、両親の呼び方

    わたしは普段お父さんのことを父ちゃん、お母さんのことは下の名前を呼び捨てで呼んでいます。昔はパパ、ママでした。 結婚式の最後に両親に手紙を読みますが、みんなの前ではきちんとした呼び名で呼びたいです。でもいきなりお父さん、お母さんと呼ぶのは抵抗があるので、前置きみたいなことを話したいのですが、なんと言ったらいいかわかりません。 アドバイスください(^^) ちょっと考えたのはこんな感じです。 今日は昔呼んでいたようにパパ、ママと呼ばせてください。とか、いつもは父ちゃん、○○なんてふざけた呼び方しているけど今日はお父さん、お母さんと呼ばせてください。 などです。

  • 皆さんは、お父さん、お母さん?それとも、パパ、ママ?

    皆さんは、“お父さん、お母さん”と呼ばれてますか? それとも、“パパ、ママ”と呼ばれてますか? 普段“お父さん”や“お母さん”と呼んでいた子供が、突然“パパ”とか“ママ”と言ったらどうしますか? 逆に、“パパ、ママ”が、“おとうさん、おかあさん”と呼ばれたらどうしますか? どんな心境ですか? また、昔子供だった皆さんは、両親をどう呼んでいましたか? 私は、“パパ、ママ”って言うのは、生活レベルが違う家庭のような気がして、そう呼ぶのは恥ずかしかったですね。 親も絶対に認めなかったです。

  • 親の呼ばせ方

    子供に自分(親)のことをどのように呼ばせるか迷っています。今の時代、周りでは、ほとんどが「パパ」「ママ」のような気がしますが、その場合小学生になったとき学校で「お父さん」「お母さん」と呼ばせるようにさせられたりするのでしょうか?そうであればはじめからそのように呼ばせた方がいい気がするし、どうなのでしょう。 子供は男の子なのですが、小さいうちは「パパ」「ママ」でもかわいいけど、途中で「お父さん」「お母さん」に変えないといけなくなったら、すんなり呼んでくれそうにないかなーなんて思います。 まだまだ話し始めるのは先のことなのですが、今から迷っているのです・・。 変な質問でごめんなさい。

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

  • 自分の子供になんと呼ばせていますか?

    小さいお子さんがいる親御さんにお聞きします。 1)子供に自分たちのことをなんと呼ばせていますか? パパ、ママ? お父さん、お母さん とうちゃん、かあちゃん? 2)あなたが小さい頃は両親に対してなんと呼んでいましたか? 3)今大人になって、両親に対して呼び方は当時と同じですか? 違いますか? 4)あなたは男性?女性?

  • 子供に親をなんと呼ばせてますか?

    なんか最近というか、いつからか分からないけど、子供が親を呼ぶのに、パパ、ママが 当たり前のようになってると思う。 確かにしゃべり始めた子におとうさん、おかあさんより言い易いということはあると思うが、 俺はこれが大嫌いで、ウチの娘には一度もパパとは言わせなかった。 最初は母親のことはママと言ってたが小学校上がる時からお母さんと言わせて今は中1。 一般的にはどうなんだろうか?やはりパパママは幼児言葉と割り切ってある年齢になれば、 呼ばせ方を変えるのだろうか?それともずっとパパママなのか? お子さんお持ちの方、お宅ではどうですか?なんと呼ばせてます? パパママと呼ばせてる方、ずっとそのまま続けますか? ご意見を伺いたいです。

専門家に質問してみよう