• ベストアンサー

「THF」ってなに?

なんか溶媒みたいなんですけど、これってなんですか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

溶媒ならばテトラヒドロフランではないですか? シクロペンタンのメチレンひとつを酸素に置き換えた構造(C4H8O)をもつ環状エーテルです。

miinan
質問者

お礼

そうですね、たぶんこれだと思います。助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.2

ちょっと不親切な回答かも、と思ったので補足です。 テトラヒドロ葉酸は、葉酸の活性型で、葉酸代謝に関わっています。 また、葉酸は核酸(DNA、RNA)をつくるときの材料となる、 プリンヌクレオチド及びピリミジンヌクレオチドの合成のために必要です。 葉酸は生体内で還元型となり7種類の誘導体として存在しています。 それぞれの誘導体にはさらにグルタミン酸が5~7個結合しています。 これらの葉酸誘導体は細胞内で必要に応じて相互変換する事が知られています。 また、葉酸が足りなくなると貧血にもなったりします。 (葉酸欠乏性貧血と言います。)

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

tetrahydrofolateの略ですね。 5,6,7,8‐tetrahydrofolate dehydrogenase、tetrahydrofolate methyltransferaseなどがあるようです。 tetrahydrofolateというのは、葉酸の活性型のようです。 あとに書いた2つが酵素ですね。

miinan
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 答えて下さったのにほんと申し訳ないのですが、なんか化学式の→の下(例・HCl+ NaOH → ・・のコレ)に書いてあったんです。 -mizuki-さんが答えて下さったTHFとは違うかも・・・・という気がするんです。 はじめて質問したので、自分のメッセージに回答いただいてすっごくうれしかったです。ありがとうございました。

miinan
質問者

補足

回答ありがとうございました! 答えて下さったのにほんと申し訳ないのですが、なんか化学式の→の下(例・HCl+ NaOH → ・・のコレ)に書いてあったんです。 -mizuki-さんが答えて下さったTHFとは違うかも・・・・という気がするんです。

関連するQ&A

  • THFとエバポレーター

    こんばんわ。とある一学生です。 是非御意見をお聞かせ下さい。 来週からTHFを溶媒とした合成実験を予定しています。 生成した物質をNaCl Soln.およびNa2SO4で洗浄・乾燥した後、 カラムクロマトでの精製を行う予定なのですが、その前段階として エバポレーターでの濃縮を行う必要があります。この濃縮について THFが溶媒ということもあり、粗結晶が析出するまで、つまり 溶媒が乾固してしまうまで濃縮してしまっても良いものかどうか 迷っています。洗浄操作でTHFが抜けてしまえば、完全に溶媒を 飛ばしてしまっても問題はないと思うのですが・・・。 是非この点について御意見をお聞かせ下さい。 また、この合成に関する論文中に、(洗浄操作の前に)塩化アンモニウム NH4Clで「quenching」する、という旨の記述が見られたのですが、 このquenchという意味についても知見を伺いたいと思います。 この合成でモノを作り、来月には物性測定に行きたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • THFに関する話

    この度、有機化学合成系の研究室に配属が決まり、安全に関するかなりコワイ話を聞かされていろいろ勉強中の身分です。最近いちばんこわいのはTHFについての話でちょっとお聞きしたいことがあるのですが、うちの大学ではTHFを一斗缶で屋外薬品倉庫に保存し、ガロン瓶がからになるとそこまで汲みに行くことになっているのですが、うちの大学は夏にとても暑いところで、その薬品庫もかなり高温になると思います。 もし、THFが一斗缶で残り少なくなっていた場合、長期保存で酸化されている上、蒸留と同じ原理でやはり危ないですよね。汲んでいる途中で大爆発なんてことってあり得ませんか?あと、THFや他の溶媒に関しても注意した方がいい話があったら教えてください。

  • 酢酸エチル からLiN(iPr)2とTHF

    酢酸エチルから LiN(iPr)2(0.5当量)THF(溶媒)で反応すると何ができますか。 また、この反応は何反応といいますか。

  • 逆相HPLCの溶媒置換方法 (THF)

    HPLC初心者です。 THFにしか溶けないサンプルを測定するため、安定剤不含のTHF/水系で測定していますが、酸化の影響が気になるため測定後はメタノール/水系で置換しています。 その後、再度測定するためTHF/水に置換し直しましたが、サンプルのピークが大幅に後ろにずれてしまい困っています。 THFでの測定経験がなく、溶媒置換の方法や、カラム洗浄方法など教えていただければ幸いです。やはり測定後はメタノール系に置換するのがベターでしょうか?溶媒置換時の溶媒比率などを教えてください。

  • THFと1N NaOH溶液が2層に分離してしまいます

    THFと水を1:1の比率で混合すると、ともに極性溶媒ですので均一に 混ざるのですが、THFと1NのNaOH溶液を混合すると水と油のように2層に分離 してしまうんです。これはなぜなのでしょうか? ちなみに0.1Nまで希釈したNaOHは混ざりました。

  • THFの比熱

    テトラヒドロフラン(THF)の比熱(熱容量)をご存知ないでしょうか

  • 安定剤不含のTHF

    こんにちは。 訳あってSEC分析にて安定剤(BHT)不含のTHFを使うことになりました。 SEC装置には一応デガッサが付いていますが、念のため超音波にて脱気をしたいと考えています。 特に問題ないでしょうか?(過酸化物が出来やすくならない?) また、安定剤不含のTHFを扱う際の注意等がありましたら、併せてご教授頂ければ助かります。

  • THFの蒸留について

     THFなどの蒸留をする時に、事前にナトリウムとベンゾフェノンをいれますよね?そこで質問なのですが、 1、ナトリウムとベンゾフェノンの反応 2、色が変わるメカニズム 上記二点について教えていただきたいのです。 1に関しては、ナトリウムとベンゾフェノンのケチル錯体を作る、ということらしいのですが、それがどのように脱水に作用するのか、(あとこの構造も)いまいちよくわかりません。 2に関しては、なぜ黄色の状態から青色へ変化するのかがわかりません。この色の変化をもたらしているのはなにが原因なのか(残っている水分に起因するものなのか、もしくは活性な錯体の残存等によるものなのか)教えてください。 よろしくお願いします。

  • THFに電流は流れる?

    高純度(のはず)無水THF中に2つの電極を入れて電圧を印加すると電流は流れるものなのでしょうか。THFは非プロトン性ですし、流れない気がするのですが。実際にやってみたところ、電流が流れているように見えるのです。ただ、一定の電圧を印加しても、電流は一定ではないです。電極はタングステンです。これはTHF中の不純物とかのイオン電流か何かを見ているのでしょうか。

  • 分極性のアニオン

    今、溶媒化学について勉強しているのですが、 Pearsonが溶媒をプロトン性溶媒と双極性の非プロトン性溶媒に分類したとの記述があり、その後双極性の非プロトン性溶媒が分極性のアニオンと強く溶媒和するとの記述がありました。 そこで質問なのですが、 双極性の非プロトン性溶媒とはどのような溶媒ですか? 分極性のアニオンとはどういうことですか(アニオンが分極するというのがあまりイメージできないのですが・・・) よろしければ教えてください。お願いします。