• 締切済み

外国船席の経理処理

貨物船を買って、外国にペーパーカンパニーを設立し、その会社が保有する外国船籍にした場合、投資した日本の会社は、その投資額をどのように経理処理するのでしょうか?1.投資額を、船舶として固定資産に計上し、減価償却する。この船の運行収益は、日本の会社が全額受け入れ処理する。2.投資額を、外国の子会社に対する出資金として処理し、外国の子会社は独自の決算を行い、その利益配当を、日本の会社が、受取配当金として、受け入れ処理する。 1と2のどちらでしょうか?また他に方法があるのでしょうか?外国船籍は、パナマを予定しています。

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

自信無しですが、他に回答が無いので。 普通(2)でしょう。 どこの船会社も現地に法人を設立していますから。 ただし、日本への送金は???です。 この手の国では利益の外国送金を認めていない場合が 多いはずです。(パナマについて、確認はできませんでしたが) 投資としてやるのでしたら、止めた方が無難です。 もともと、船の運行経費を節約する為に 考え出された方法ですから。

関連するQ&A

  • 米の軍によるソマリア海域の海賊逮捕と日本への移送

     国際法に詳しい方にお聞きしたいのですが・・・  パナマ船籍で、船長以下の船員全員が外国籍の場合、船舶の所有者が日本法人というだけで、逮捕された容疑者を日本国権の管理下に置くことが認められるのでしょうか。  船籍がパナマなので、パナマ国権の管理下に置くことは可能だとは思うのですが。  便宜的な船籍ということで、本質は日本船籍というような考え方が、国際法上慣習として、認められているのでしょうか。

  • 外国船籍 船舶法

    日本人が所有する外国船籍の船は船舶法の適用を受けることがありますか? 日本に住民登録を置く日本国籍を持つ人が商用でない船舶(10~15mのセイリングボート=ヨットを想定してください)を所有していて外国に船舶登録している場合、日本領海内(港湾など)で検査などを受け、日本の法律(船舶法など)の適用を受けることになるのかどうか、教えてください。船舶法1条に、日本船舶の定義として「日本国民の所有に属する船舶」というものがあったので疑問に思いました。

  • 日本国法律の施行地について

    外国船籍(パナマ船籍等)の客船が、日本国内の岸壁(横浜港/神戸港等)に接岸している場合、その船の中(船内客室)は、日本国法律の施行地となるのでしょうか。?

  • 先物取引の経理処理について

    先物取引については全くの素人で判らないことが多くて困ってます。勤めている会社の社長が会社のお金で投資をしています。お金を出したときは仮払金で処理をしました。会社の決算は2月なので、この仮払の処理をしなければならないのですが、どんな処理をしたらよいかわかりません。投資会社からは「残高照合通知書」がとどいています。最初に払ったお金が500万(仮払処理)「残高照合通知書」に記載された返還可能額が200万 委託証拠金必要額400万 差引損益金通算額100万となっています。この場合100万が利益(手数料を引いた後の)ですか? 伝票処理は下記の通りでよいのでしょうか? 仮払金600万/雑収入100万         仮払金500万 素人の質問ですみません。宜しくお願い致します。

  • アンティグア・バーブーダ籍とは

    海賊の発生件数を調べておりましたら、次の説明に出合いました。 2007年において、日本関係船舶が海賊に襲われた件数は10件で、昨年の8件から増加した。被害船の船籍別内訳は、パナマ籍6隻、香港籍2隻、アンティグア・バーブーダ籍、日本籍が各1隻であった。 カテ違いかも知れませんが、アンティグア・バーブーダとはどこですか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北朝鮮への輸出はOK?

    北朝鮮への、日本独自の経済制裁の内容が正式発表されました。 衆議院通過前からニュースなどでも大きく取り上げられていますが、 なぜか触れられていない点があって、疑問に思っています。 1.北朝鮮からの輸入は全品目禁止になりましたが、北朝鮮への輸出はOKなのですか? (軍事目的に転用できるもの以外でも、以前から北朝鮮に輸出していたものはあったと思うのですが、まだ禁止になっていないのですか?それとも既に禁止になっているのですか?) 2.北朝鮮籍の船舶・航空機は日本への入港が禁止されましたが、(北朝鮮が許可するかどうかは別として)日本船籍の船舶・航空機が北朝鮮に入国することはOKなのですか? (現在、韓国もしくは中国経由で行くしか方法がないから、触れないのでしょうか?) 3.例えばパナマ船籍や韓国船籍など、北朝鮮資本でありながら日朝以外の第三国船籍の船舶・航空機が日本に入港することは禁じていないようですが、それでは片手落ちだと思います。なぜ船籍を基準にしたのでしょうか?また、船籍以外に有効な基準は無いのでしょうか? 以上、3つの疑問点がありますが、根っこは1つの問題でそれぞれ密接に絡んでいると思いますので1つの質問にまとめさせていただきました。 推測でも結構ですので、いろんな方面からのご意見・ご回答をいただけるとありがたいです。 特に、この制裁内容を決定するに際して、国内経済・国際経済のこういう部分に配慮した結果、この部分はこうなった、というような話があれば、聞かせていただきたいと思いましたので、このカテゴリーでの質問とさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 海外の子会社からの配当金に外国間接税額控除を適用する場合の計算の方法

    海外の子会社からの配当金に外国間接税額控除を適用する場合の計算の方法について教えてください。 以下のような条件で海外に子会社を設立した場合 海外A国に設立した合弁会社B(当社の出資比率50%) 外国子会社の所得額: 200 外国法人税額: 100 配当総額: 80 受取配当金:40 (配当総額 x 50%の出資比率より) 外国法人税額 x 受取配当金÷ (配当に係る子会社の所得金額 - 外国法人税額) = 間接外国税額控除額の対象となる外国法人税額 の式に数字をあてはめるならば、 100 x 40 ÷ (200 - 100 ) = 40 でいいのでしょうか? それとも上の式の「外国法人税額」 や 「配当に係る子会社の所得金額」も「受取配当金」にならい、出資比率50%に従って半分にして計算すべきなのでしょうか?

  • 船舶や積荷、税法律に関して教えて下さい

    船舶や積荷、税法律に関して教えて下さい   外国船籍(パナマ)のバルク船が、日本に寄港した際に 日本で荷を降ろしたので、帰りは積荷を積まずに帰ると言う予定でした それを見つけた、新しい荷主が それなら、この寄港地から日本国内の、別の港に荷物を運んで欲しいと申し出たとします その際に、外国船籍の船が、日本国内の本来の目的寄港地より、荷を積載して、別の港に荷を運ぶ事は 可能ですか? 不可能ですか? 可能であれば、その際に何が必要になるのでしょうか? また、可能と言う事を前提で質問しますが 外国船籍と言う事もあり、日本国内より外国船籍への積込みと言う事で 輸出入扱いになるのでしょうか? そうなれば荷降ろし港で、またトン税や消費税を払うのでしょうか? ややこしい質問ですが、御教授願えましたら幸いです

  • 株の税率は外国人投資家も同じですか?

    来年から株で得た譲渡益や配当金の税率が現在10%から20%に引き上げられますよね。これは日本株を保有している外国人投資家も同じく20%に引き上げられるのでしょうか?

  • 外国人投資家とは?

    日本の株式売買の投資主体動向をみると 半分以上のお金が外国人投資家です。 この外国人投資家というのは 国外で?或いは日本の証券会社に委託して?株式を売買しているのでしょうか? 失われた20年と言われながらも外国人は しっかりと日本の経済や将来を評価している証拠だとも言えると思うのですが・・・ この外国人投資家というのはどういう人達或いはお金の出所は誰なのでしょうか?