• ベストアンサー

監査に入られる基準はあるのでしょうか?

個人で事業をしています。 今、確定申告の準備をしているのですが、 所得税の還付が20万ぐらいになってしまいました。 売り上げは前年と同じぐらいですが、 新しいCADの導入に際しての費用、 そのCADの立ち上げに関わっている時に、 実務を外注さんにお願いした外注費等で、 前年と大きく差が出てしまったみたいです。 予定納税をしていたのですが、そのほとんどが 還付されてしまいます。 今、引っ越し準備中なのですぐに監査に入られると 困るので質問させていただきました。 前年と大きく税額が変わると監査に入られる可能性が あるのではと心配しています。 そもそも監査に入る基準というものはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

税務調査は、業種によって重点的に行なう場合もあり、一定していません。 ただ、前年度に比べて異常な数値があると(売上・利益率・経費など)調査の対象にはなりやすいのも事実です。 ただ、予定納税分が戻る程度では、この時期には珍しいことではないので、特に問題はないと思います。 仮に、調査があるとしても、これからしばらくは確定申告書の整理で忙しいので、それが落ち着いてからですから、しばらく先になります。 ご心配でしたら、決算書の備考欄に、CADの件を説明する文章を書いて提出されたらよろしいでしょう。

n_seki
質問者

お礼

ありがとうございます。 決算書の備考欄というのは「本年中における特殊事情」と いうところですね。 念のためにCADの件書いておこうと思います。

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

個人だと、「問題がある」と思ったら(このへんは主観だと思います。サッチーだって何年も引っかからなかった)、たぶん、いきなり監査にくるより「おたずね」があると思いますので、事情を告げて都合にあわせて「伺います」ですむと思います。

n_seki
質問者

お礼

ありがとうございます。 「おたずね」ですか? それは、電話か通知かがくるのでしょうか? まだ今年で3回目の申告です。 何年か経てばそのうち来るのでしょうか? こちらから伺うことで対応出来るのはいいですね。

回答No.1

税務署の調査なら、一般企業なら5年程度に1回は来てます。 個人事業なら、会社へ来るより、税務署へ行って、説明すれば、終わりです。 前年と同じくらいの売上で、経費がかかったことを請求書・領収書・帳簿などから、合理的に説明できれば、大丈夫です。来ると言われても、行きます、と言えばいい(出かけるついでに、と)。 20万円の還付になった、こと自体、大したことでは、ないんですけど。 続けて、納税(数百、数千万)してて、急に、納税額がすくなくなると、来るでしょうね。 査察までは、入らないでしょう。

n_seki
質問者

お礼

ありがとうございます。 税金のことは全くの素人のため、 必要以上にびびってしまいます。 知り合いで飲食店を経営している方のところに 監査が入ったときの状況を聞いていたので、 来られると困るなと思っていました。 経費がかかったことは説明できるので、 ひとまず安心することにします。

関連するQ&A

  • 消費税の計算に売り上げ金額は関係ありますか?

    個人で青色申告をしています。 前々年の売り上げが1000万を超えると消費税の納税が必要かと思いますが、消費税の計算は所得からするのか、売り上げも関係あるのか教えてください。 前年の所得金額が同じとして売り上げが1000万と2000万のときでは消費税額は変わりますか?

  • 還付金について

    すみませんが教えてください。 ある会社と外注契約をしております。 今年度の売り上げ(事業所得)が150万あります。 医療費で200万掛かりました。 還付金は具体的にどのぐらい戻るものでしょうか? 貸方と借方のバランスが取れていない状態にあります。 白色にて申告しようと考えております。 初歩的ですみませんが教えてください。

  • 経費の考え方

    確定申告に備えて勉強中なのですが、下記の点がよく分からない ので教えてください。 所得税の納税額を求める場合、下記の計算式になると思います。 (所得金額合計-所得控除合計-経費)×税率=所得税額  所得税額  -源泉徴収税額=±納税額 そうすると、経費が多いほど、所得税額が安くなるので、 納税額はマイナスとなることもあります。 その分は、全額還付されるということになるのでしょうか? そんなはずは無いと思っているのですが...

  • 消費税について

    消費税について質問です。 個人事業主の場合 例えば、年間の総売上4800万円で     個人事業主への外注費3600万円、     経費420万円だとします。 消費税額は4800万×0,5%なのか (4800万ー3600万ー420万)×0,5% なのでしょうか? 全くの素人なので、どの金額に消費税がかかって、 納税しなくてはいけないのか分かりません。 わかりやすくお教授して頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 監査法人に入所したい

    今、現在、某人材派遣会社で営業をしています。 年齢は27歳です。将来に不安を感じており、何か専門職につきたいと考え、US-CPAを目指し、勉強中です。ただとったところで、経理、財務、もちろん監査についても、実務経験がないため、転職が可能なのか非常に不安を感じています。もし、未経験で、監査法人に入るためには、何が必要なのでしょうか。またどのように準備をしていけばよいのでしょうか。教えてください。

  • 確定申告(個人事業)と非課税について

    過去何度か個人事業として確定申告をしてきました。 しかしながら、収入が少なく・・・ かなり簡単な例ですが・・・ 「収入金額等 営業300万円」 「所得金額  50万円」 「所得から差し引かれる金額  100万円」 「源泉徴収税額  30万円」 以上のような感じになり、「源泉徴収税額 30万円」が そっくり還付されるということを毎年繰り返す状況でした。 しかしながら、今年は、少し収入が増え・・・ 「収入金額等 営業600万円」 「所得金額  400万円」 「所得から差し引かれる金額  100万円」 「課税される所得金額 300万円」 「上記の税額 30万円」 「差引所得税額  30万円」 「再差引所得税額 30万円」 「源泉徴収税額  60万円」 とすれば、 「申告納税額」は30万円-60万円=△30万円ということで 30万円が還付されると思うのですが・・・ この解釈は正しいですか?

  • 法人税・道府県民事業税中間納付額の還付について

    法人税申告書別表4で所得の金額が、マイナスとなり当期の法人税額は0となりました。 中間の納付した法人税額と事業税額が還付されるということですが、その還付される金額は別表5-1と5-2のどこにどのように記入すればよいのでしょうか?

  • 申告納税額に変化ない場合、確定申告の修正申告は必要ですか

    前年の収入先を、3つのうち1つを入れ忘れて確定申告してしまいました。 忘れた分の源泉徴収票では収入47万円(所得控除後の金額は38万円)ほどで、源泉徴収税額は0円です。 もともと2つの収入先で申告したとき、所得よりも控除のほうが大きく上回り、申告納税額は0円で、源泉徴収された所得税の還付を受け取る予定でした。 今回入れ忘れた3つめの収入を足して再計算したところ、大赤字が小赤字になったくらいで、申告納税額は0円に付き、還付金も変化ないです。このような場合、私は修正申告する必要ありますか? また、私の収入が増えたことで夫につけていた配偶者控除が外れるのですが、夫も、もともと大赤字だった為、納税額は変化ありません。夫のほうの修正申告は必要でしょうか? どうか教えてください、宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告を初めてしようと思ってネットの作成コーナーに 入力しながら住宅ローン控除の申告書にも記入しているのですが 前年分の所得税課税総所得金額971000円に対する 所得税額相当額は10%の97100円で間違いないですか? 確定申告作成コーナーに入力すると税額48550になるのですが。。。 またそのまま入力すると納税額0円なのですが申告は必要なのですか? また住民税の住宅ローン控除見込額が48550円の場合48550円が 住民税から還付されるということなのでしょうか?

  • ふるさと納税による節税ってできるのか?

    久しぶりにお尋ねします。よろしくお願いします。 ふるさと納税で節税ができるのか教えてください。 給与などの収入については住宅借入金の特別控除などを 受けているので、所得税などはほぼなく、住民税も税額控除が 受けられそうです。 しかし投資の譲渡所得や配当金、分配金などは源泉徴収されて いる状況です。 こうした状況でふるさと納税によって節税できるでしょうか? 例えば10万円ふるさと納税して、特産品などをもらったとします。 翌年、確定申告をすると、おおまかに2000円を引いた98,000円の 還付が受けられるってことでしょうか? 上述の源泉徴収された税金は還付額以上(現状100万ぐらいはあり。) あるとみています。 しかし、考えてみると10万円寄付して98,000円戻ってくるわけですから、 もらった特産品分が得しただけ(おこがましいですが..)ということでしょうか? 要点をまとめると、 1.譲渡所得や配当所得にかかった税金も上限額として換算して   申告すれば還付金がもらえるのか? 2.所得税の還付は給与所得で決まった税率で所得控除となるのか?   住民税の税率は10%の所得控除+特別税額控除となる?   投資の所得は所得税率が15%、住民税率が5%なので   それがどうかかわってくるかよく見えません。 3.特産品などをもらった分-2,000円が得になるのか?   それ以外のメリットが何かあるのか?   例えば100万円のふるさと納税すれば、   所得税率が下がって、源泉された税金が戻ってくる。とか よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう