• ベストアンサー

キャバ嬢の税金・・・。

似たようなものには目を通したのですが 私の場合ちょっと違うので質問させていただきます。 今まで私はキャバクラや風俗を転々としており 非課税申告をして、年金の免除などを受けています。 (因みに扶養ではありません) ですが、今働いているキャバクラは源泉が出ると言う話を聞きました。 今までキャバや風俗は税金を納めていないものだと思い込んでいたので 「親からの仕送りで生活している」と言う理由で非課税証明を毎年取ってました。 でも、源泉が出るって事は・・・働いている事がバレてしまうのでしょうか? 今年度は非課税で申告できないのでしょうか? 色々調べたのですがそこがわからないので よかったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。 ・通常、給与所得者については源泉徴収(天引きですね)で「所得税」を収めることになりますが、個人事業主ですと自分で納税(確定申告ですね)することになります。 ・働いておられる業界の事情を知らないのですが、貴方をアルバイトと見なして雇用しているお店は「給与所得」、個人事業主(プロ野球選手みたいな職業の方ですね)と見ているお店は「事業所得」として、お金が支払われていると言うことだと思います。 ・「事業所得」の場合は、貰われたお金から自分で税務署に申告する必要があります(つまり税込みで支払われているわけです。)が、申告納税ですから、申告しなければ所得があることは分からないということに成ってしまいます(勿論、脱税になりますが)。  一方、「給与所得」ですと、お店が所得税を天引き(源泉徴収)して、貴方に変わって所得税を税務署に支払ってくれると言うことです。  つまり、今度のお店は、後者と言うことなんですね。  以上が所得税の課税の原則です。以下、お答えですが。 >今までキャバや風俗は税金を納めていないものだと思い込んでいたので「親からの仕送りで生活している」と言う理由で非課税証明を毎年取ってました。 ・勿論、職業に関わらず、所得が非課税の金額を越えれば税金を支払う必要があります。お店が源泉徴収しないのでしたら、あなた自身で毎年、確定申告をする必要があります。 ・個人でしたら、税務署が調査するとは考えにくいのですが、万が一税務署が納税していなかったことを知るところとなりますと、5年間遡って課税されます。それ以前については、時効ですね。 >でも、源泉が出るって事は・・・働いている事がバレてしまうのでしょうか? 今年度は非課税で申告できないのでしょうか? ・源泉徴収されていると、お店から年末に、貴方に対して「源泉徴収票」が渡されるとともに、お住まいの市町村に「給与支払調書」が提出されます。「源泉徴収票」は複写式になっていまして、その2,3枚目が「給与支払調書」になっています。  市町村は、「給与支払調書」で貴方の年収を把握しますから(住民税の計算のためです)、その年収に基づき来年から住民税が課税される可能性がありますし、非課税でなくなる可能性がありますから、年金の免除は受けられないかも知れないです。 ・非課税にしたい場合は、給与所得者の場合、所得税でしたら年収103万円、住民税でしたら年収100万円以下に抑える必要がありますから、全く非課税にしたい場合は、年収を100万円以下に抑える必要があります。

pu-tan33
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までも給料からだいたい10%~15%引かれていました。 所得税と言う名目で差し引いてるだけだよと聞いていたので 納税してるとは思ってなかったのです。 今のお店は12月頭に入ったのですが、「源泉徴収票」もらってないです。 どーゆー事なんでしょうか? 店長とかに聞いてもわからないと言われ店側に聞いても わからないので困ってます・・・。

その他の回答 (3)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

>私は12月に入ったのでもっと前からいた子に聞いてみます。 ・聞かれるのでしたら、住民税を払われているか、聞かれればよいと思います。 ・何故なら、住民税は1年遅れで課税されるからです。つまり、去年に所得税がちゃんと納税されていれば、市町村がその金額に応じて今年の6月から住民税を課税するからです。 ・つまり、前から働かれている方が、今年の6月から住民税を支払われていればちゃんと所得税が納税されていることになりますし、住民税が非課税でしたら所得税が納められていない可能性が大きいです。 ・ちなみに、住民税についてもお店が天引きする方法(特別徴収といいます)と、普通徴収(自分で支払う)方法があります。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 ANo.2です。早速のお礼恐縮です。  追加のご質問ですが、 >今までも給料からだいたい10%~15%引かれていました。所得税と言う名目で差し引いてるだけだよと聞いていたので納税してるとは思ってなかったのです。 ・所得税を引かれる事を「源泉徴収」と言いますから、今までからちゃんと納税されていたと言うことになりますね。  それにもかかわらず、非課税で通っていたと言うのが不思議なのですが…。何故なら、先にも書きましたが、「源泉徴収」すれば、貴方のお住まいの市町村に報告する義務があるからです。  一つ考えられるのは、お店が「源泉徴収」しておきながら、納税していなかったと言うことが考えられますね(怒)。 >今のお店は12月頭に入ったのですが、「源泉徴収票」もらってないです。どーゆー事なんでしょうか? ・「源泉徴収票」は、1月1日から12月31日までに支払った給与額や、源泉徴収した所得税の金額を書いた書類で、貴方に対しては、年が明けて1ヶ月以内に交付しないといけないことになっていますから(ルーズな会社は、守っていない会社も多いようですが)、少なくとも12月に給与を貰っておられれば1月には「源泉徴収票」を交付されているのが正しい処理です。  ただし、12月から働かれていても、12月分の労働に対する給与が翌年の1月に支払われていれば、その分は、今年の収入になりますから、今年の年末か、来年の1月に「源泉徴収票」がもらえることになります。 ・もし、12月に給与を貰われていて、「源泉徴収票」を発行してくれないとすれば、本当に、源泉徴収した所得税を納税せずにお店のものにしちゃってるかもしれないです(怒)。

pu-tan33
質問者

お礼

こちらこそ早速の回答ありがとうございます! >お店が「源泉徴収」しておきながら、納税していなかったと言うことが考えられますね(怒)。 その通りですね。お水や風俗はだいたい所得税と銘打って懐に入れているものなのです。 なのでずっと無職非課税申告で通ってきました。 だけど今回店が系列がでかく、普通の居酒屋さん等も経営しているところだからか 源泉が出ると言われてて・・・ 女の子みんな焦ってて(^^; わたしは非課税申告したいし、掛け持ちの子は確定申告にかかわったりするしヤバイ!と。 店側に聞いてもうやむやにするので・・・。 上層部に聞く手もあるのですが、所得税と銘打って懐に入れてます。なんて言うわけないだろうし(^^; でも、「源泉徴収票」をもらっていないって事は納税してないって事ですかね・・・。 私は12月に入ったのでもっと前からいた子に聞いてみます。 そーいえば、欲しい子は言えば源泉もらえると言う話も聞きました。 それはどーゆー事なんだろう・・・。 わたし的には店側が納税していない方が都合がいいのですが(^^;

  • settuko
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.1

源泉徴収票が発行されるということは、あなたの収入が住民票登録されている市町村に報告されるということです。なので、所得税だけでなく、住民税も払わんとアカンようになります。(多分、来年から) 働いている店が何という名前の会社で登録されているかが問題です。 おそらく○○商事とかでしょう。 普通の会社の名前なら、親に見つかっても大丈夫ですね。 参考アドレスを掲載しましたのでご覧下さい。 節税は大いに結構ですが、脱税はやはりまずいです。 ばれると数年間さかのぼって徴収されることもあります。 これを機会に納税をしてみては。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20011225A/index.htm
pu-tan33
質問者

お礼

納税はお店にはしてます。 多分確定申告したら戻ってくるぐらい(^^; でも店側が納税してるか・・・って問題なんですよね・・・。 店側がしてなかったら私は脱税になってしまうのかな? 前に17才の時もちゃんと所得税取られて明細にも細かく書いてある 店にいたのですが、非課税申告できたんですよね。 当時親の扶養で住民票は地元で働いていたのも住んでいたのも違う都市だったからなんでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • これからの税金の納め方について

    私は去年の3月に学生を卒業して今までフリーターをしてきました。 学生の頃は神奈川で一人暮らしをしていて、仕送りとバイトで生活をしていました。 そして4月から親の扶養を外れて自分で生計を立てていましたが、生活が苦しくなり、10月に実家に戻り、また親の扶養に入りました。 神奈川に居た時に源泉徴収や区民税の申告の書類がきたのですが、給料明細など捨ててしまっていて、ちゃんとした金額もわからないし、学生の年度の申告だったので、収入もそこまで多くないので放ったまま、実家に帰ることになったのですがこれはこのまま放っておいていいんでしょうか? あとから請求とか来るんですかね? あと、これから税金を払っていく事についてなんですけど、所得税とか引かれてるし、請求がない限り収める必要とかはないんでしょうか? 税金に対してこれからどうしていいかわかりません。 無知で申し訳ないんですが、回答よろしくお願いします。

  • 税金

    扶養にするべきか悩んでいます。 母親のことなんですが、扶養に入れようと思ったのですが、現在 家賃収入が年間130万近くありますので今のままだと扶養には入れません。毎年 確定申告しています。 家賃収入を自分名義にし母親を扶養に入れるのと、いれないのでは どちらが税金を支払うのが少ないでしょうか?ちなみに母親は現在86歳で、年金も貰っています。

  • 扶養とはどの税金を払わなくていい?

    厚生年金を払っている男性と結婚して専業主婦になると 「旦那の扶養にはいる」と言いますが、どの税金が免除されるのでしょうか? これからの奥さんの分の厚生年金と健康保険料が免除されるのでしょうか? 前年度働いた所得に対する住民税などは、奥さんが払うのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 退職金の税金

    退職金を貰っても、申告書を出さないと20%源泉徴収されると聞きました。なので、退職所得の源泉徴収表を探しているのですが、見つかりません。また退職金の支給明細もみつかりません。 どのように課税されたかを知るにはどうしたらよいですか?退職した年の年度末に年末調整はしていますが、関係有りますか? また手取りの退職金は30万弱でした。もしも課税されているとしたらいくらぐらいとられるものなのでしょうか? (扶養家族はおらず普通のOLだとすると)

  • 株の利益の税金は自分で払った方が安いでしょうか?

    株の利益の税金の話ですが、自分で申告して税金を払おうと思って、源泉課税を選択しませんでした。 源泉課税なら利益の10%だと知っています。自分で申告する場合、控除などを引いて残りに課税されるのだと思いますが、その場合は利益の何パーセントなのでしょうか? 自分で申告した場合の方が、源泉課税より、税金が高い場合、源泉課税にできるでしょうか?

  • キャバクラでの税金その他について

    はじめまして、私はキャバクラでバイトをしていた19歳(親(国保)の扶養です)なのですが税金面で気になることがあり質問させていただきました。 キャバクラ自体は、9月に退店し、短い間だったのですが総20万位稼がせてもらいました。(キャバは6月から始めたのですが、それ以前にバイトをして総16万稼いでいました;;) そこで質問なのですが、33万で住民税、38万を超えた時に扶養から抜けるというのもわかりましたが この住民税の催促状?や所得税の催促状?のようなものには、勤務していた店の名前やグループ名(支払い主の名前)などはのってしまいますでしょうか? 勤務していた店は、支払い調書はでるようなので税金は申告しているのだと思います。 後先考えずに働いた私が一番馬鹿なのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 風俗嬢の税金、確定申告について

    現在風俗一本で一人暮らしを1年くらいしています。 確定申告をしていないため区から所得税調査の書類が届きました。 源泉徴収や証明書を貼らず書類を記入して返送したくださいと書いてありました。 (1)所得がなかった方の欄に預貯金をとりくずして生活をしていたという選択肢があるのですがそれを選択しても大丈夫なんでしょうか? (2)確定申告を今までしていなかったので確定申告をすることによって今までの税金を全部まとめて支払いすることになるんでしょうか? (実家にいた際は扶養に入っていたので親がまとめて支払っていました)

  • 学生で風俗をしているのですが。。。

    無知で調べたのですがいまいち分からなく不安な事も あったので質問させていただきます。 風俗なんかしなければいいとかの回答は望んで ませんので、優しい回答お願いいたします。 今年20歳になったのですが、 今学生で保険は親の扶養になっており 年金は学生免除(?)の申請をしてきました。 親には、風俗で働いてるという事はバレたくありません。。。 しかし、一定の所得・・・年103万でしたっけ? を超えると確定申告をしないと脱税になってバレてしまうの ですか?本当に無知ですみません。。。 その場合はどうしたらいいのでしょうか・・・ 実際、A店では、約6日出勤・月30万位稼いでいるのですが、 年金免除と店の経営により、月7万満の稼ぎで だしてくれているのですが、 違うB店に出稼ぎに行きたいとも思っていて、 そうすると月軽く50はなってしまうと思います。 税金、年金、保険料(今は扶養) ちゃんとしたいので、そうなると親の扶養をはずれて 自分で確定申告をしなくてはならなくなりますか? その場合、なんと説明して、何で申告したらいいのでしょうか・・・ 文章力なくてすみません。 あと最後に、 18~19歳まで店は転々としたのですが、 きちんと退店届けを出していないので、 これも含まれるのでしょうか・・・ 未成年のときは大丈夫なのでしょうか? 長々と質問してすみませんが 教えてください。お願いいたします。

  • 学生で103万超えると、扶養をはずされますか?

    学生なのですが、 先日、父親に税務署のほうから、平成15年度分の源泉徴収表を持ってくるように通知が来ました。 バイトをかけもちしていて、計算をまちがえたようで120万くらいのようで103万を超えていたようです。 その年、確定申告はしていません。 たしか、市民税などを払うようにとの通知も来て、それも支払いましたし、国民年金も学生免除を受けずにちゃんと払いました。 扶養からはずされない方法はありますか? また、過去の質問より、確定申告をすれば・・・というような回答もあったのですが、確定申告をすればいいのでしょうか? また、その通知が来たということは、父が追徴課税ということになるかもしれませんが、 どれくらいの課税になるのでしょうか?

  • 税金について

    教えて下さい。少し早いのですが、確定申告のことです。 私の父についてです。 現在、年金を国民年金と厚生年金と両方から受け取っています。 父は、61歳です。 年金は、年額で50~60万円程度です。 又、現在(9月時点)給与所得は、約30万円で今年中では、年額約50万円の所得があると思います。給与所得は、2箇所の会社から貰っています。年金と所得を合計すると、約100万円くらいになります。(103万円以下になります) 年金を受け取っている場合、所得制限が大体いくらになるのでしょうか?(いくらまで稼いだら税金がかかるのでしょうか?) 所得が38万円を越えた場合、扶養家族を外さないといけないないのでしょうか?配偶者控除みたい所得に応じて扶養控除金額が減給されるのではなく完全に外すことになるのでしょうか? 父が仕事をするようになったのは、4月くらいからです。 本年度の確定申告で父は、私が確定申告をする際に扶養家族で控除を受けていました。 来年度確定申告の場合、このパターンでいくと扶養家族を外して 父自身が確定申告をすればよろしいでしょうか? ややこしい質問ですみませんが何卒宜しくお願いします。