• ベストアンサー

英文科卒はどの程度の英語力がある?

アフガニスタン関連のニュースを見ていて思うのは現地の人で英語話す人が多いということです。 しかし、日本だって大学の英文科を卒業するひとは結構な数になるとおもうんですが、、、 そこで質問です。日本の大学の英文科を卒業した人にCNNのニュースを見せたらどの程度理解できるのでしょうか?大学といってもいろいろありますが、大体で結構ですからおしえてください。

  • naka8
  • お礼率4% (12/252)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

7割以上は、スピードについていけず、全く理解できないでしょう。 英文で、実用的な英語、習ってないし。 生活のために英語を使っている人と、遊びで大学行っている人とは、違うの当然でしょう。

その他の回答 (4)

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.5

アフガニスタンに限って言えば、地続きの隣国(パキスタン)の公用語が英語ですから、必然的に使う機会も増えるでしょう。まして親戚がパキスタンにいればそちらへ行く機会も多くなるでしょうし、日常会話としての英語は苦労なく身につくのではないでしょうか。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.4

英文科卒かどうかよりも、リスニングの能力に比例すると思います。リスニングが得意な人はCNNでも半分くらいは分かるだろうし、映像があればどんな内容かぐらいは想像がつくかもしれません。 帰国子女ならCNNでも8割方分かるでしょうけど、国内で勉強しているのであれば、半分も分かれば十分でしょう。洋画でも同じです。(でも洋画の方がニュースよりは易しいかな) しかし、いくら聞き取れても単語力がなければ(時事などは特に)何を言ってるのか分からないかも知れません。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.3

>>日本の大学の英文科を卒業した人にCNNのニュース  ごく大雑把に、半分(以下)です。  半分も分かればいい方でしょう。  文字を読むのと、耳で聞くのは、雲泥の差です。  でも、それらの素養が有れば、すぐに上達するのは当然ですので...  つまり、卒業したての人はダメでも、その人がちょっとその気になれ ば、相当のところまで聞けるのではないでしょうか。(個人差も有るが)  決して、あなどってはいけません。  

  • nak205
  • ベストアンサー率60% (40/66)
回答No.1

こんばんわ。 これはまったく大学にもよりますし、個人にもよります。 英語で有名な某私大P卒でもまったく分からないひともいますし、某三流私大Sに入学時点でぺらぺらの人もいます。 英文科と言っても全部英語で授業があるわけでもありません。翻訳中心の英文科においては学生がいかにリスニングやスピーチを中心とする実践的な授業を選択するかなのですが、少なくとも私のいた大学では、そういう実践的な授業こそ避けられて、出席してテストさえ受けれ単位をもらえる翻訳中心の授業が人気がありました。 また大学がどんなに良いキャリキュラムを組んでも学生の生活のほとんどは日本語で過ごすわけですから、4年間通ったとしてもなかなかCNNを理解するほどにはなりません。 なぜアフガンで英語を話せる人が多いのか?一つには英語を話せる人にインタビューしているという見方もあります。実際アフガンに行ったことがないのでアフガン人の平均値が分かりません。もし実際に英語が話せるひとが日本の平均より多いのであれば、多分それは彼らの生活が英語が話せる・話せないに影響されるからではないでしょうか。 数年前ベトナムのあるリゾート地に行ったのですが、小学生の子供らが英語で話しかけてきます。みんな物売りなのですが、ちゃんと分かる英語です。家族の事や生活のことも英語できちんと説明できます。生活がかかっているから英語を一生懸命覚えるんですね。

関連するQ&A

  • 英語が読める程度の人の% IN JAPAN

    ふと気になったことですが 英語の文章がある程度、読める理解できる(教科書問題ではなく、ニュース本など) 人々は日本で何%程いるのでしょうか。。 日本の周辺では大卒はいるのですが、あまり英語の記事や本など読む人があまりにいないので気になったので聞いてみます。 英語が理解できれば、日本と海外のニュースの違いなどに気が付くでしょうけど 全く見ていない人が殆どなのか、英語の文章を読む人がいないのか わかりませんが、英語をある程度理解できる人は50歳以下の日本人の中で 何割ほどいますでしょうか?

  • 英語圏の現地企業で働くための最低限の英語レベル

    言語レベルという点において,最低限,英語の海外ドラマが聞き取れるようにならないと,英語圏の国の(日本人がいない)現地企業で働くことは難しいのでしょうか?CNNなどの海外ニュースならまだ比較的聞き取れるのですが,ドラマは,(もちろんスラングの問題もありますがそれ以前に)セリフが速すぎてついていけません.やはりニュースキャスターの英語は現地の人にとっては”ゆっくり”なのでしょうか?

  • 少し長くなるかもしれませんがすいません。

    少し長くなるかもしれませんがすいません。 私は今英語を勉強してまして先日受けたtoeicではなんとかリスニング450だったのですがcnnニュースはだいたいの意味はわかりますが細かい所はわかりません。 そして会議などで英語を理解できるかも確信はありません(T_T) そこで尋ねたいんですがtoeicリスニング450~満点レベルの人はcnnも日本のニュースみたいに理解できますか? 後いわゆる英語ペラペラといわれる方はテレビなどで話している日本語をすぐさま英語で言い換えたりできるものなのでしょうか??

  • 短大英文科卒の英語レベル

    短大英文科を卒業された方の英語レベルはどの程度でしょうか? 人にもよると思いますが、凄い人はペラペラなのは理解できますが、 得意でない方は日常会話も出来ないなんて人もいるのでしょうか? 入るときに勿論英語の試験もあるし、最低でも英検2級レベル程度の 実力はあるのですよね? どうなんでしょう? 英語好きで興味があっての質問なのですが、短大英文科卒の英語 平均、最低レベルが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 英文の書き取りについて

    よろしくお願いします。 英文のディクテーションの練習をしています。 英語のネイティブの人や上級者は、英語のニュースなどを聞いて、すべて書き取れるのでしょうか? 日本語人が日本語のニュースを書き取るような形で、一字一句ほぼ書き取れるのでしょうか? 英語の単語は文字数が日本語に比べて多いと思うので、一つの単語を書いている間に話がどんどん進んで行って全然追いつきません。 将来英語で仕事などした際に、とてもノートとか取れないなと頭が痛くなっていjます。 聴くだけならば理解できるのですが、どうやってノートを皆さんとっているのでしょうか? 単語だけを書き取って記憶するような形でしょうか? アドバイスください。

  • 簡単な英語のインターネットラジオ

     こんにちは。英文科所属の学生です。  一応帰国子女で、日常会話程度の英語には 困りません。  日本の英文科の大学で英語を学んでいて、家で 無駄にパソコンを開いている時間を利用して、 インターネットラジオを流し聞きしようと思うの ですが、BBCやCNNは難しいし、堅いため、続く気 がしません。。。  もう少し、砕けた英語で、なじみやすいインターネット ラジオをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 英語の音声教材でお勧めのものを教えて下さい。

    大学卒業後、約25年経ちました。 現在の英語力は、中学卒業程度もおぼつか無いです。 が、ここにきて俄然英語をマスターしたいという欲求が出てきました。 英語をマスターする目的は、下記の通りです。 1.海外旅行で、現地の人と交流したい。 2.CNNやBBCを聞けるようになりたい。 3.英字新聞や洋書を読みたい。 4.洋画を字幕なしで見たい。 重要度の順で並べました。 先ず、海外で現地の人と自由に会話が交わせるようになりたいです。 いちいち話す内容を日本語から英語に変換しなくても、すぐに何の苦もなく英語が口をついて出るくらいになりたいです。 単なる挨拶程度ではなく、もう少し程度の高い知的な会話が出来るくらいのレベルを目指しています。 中卒程度の英語もままならないので、基礎からやらないとダメなんですが、そうした目的に敵った良い音声教材はありますでしょうか。 語学は、まず耳からだと思うので、徹底的に耳を慣らすことから始めるのがベストかと思っております。 音声教材もたくさんあって、どれがベストか迷ってしまいます。 基礎固めの期間は、2年間と設定しています。 よろしくお願いします。

  • 大学の先生で「英文講読」を教えていて、英文法はできない、英語力もあんまりの可能性ってありますか?

    こんにちは、お世話になります。 実際の知り合いではなくて、ネット上で見かける人で、「大学職員」、「英文講読」を専門にしている。等と言いながら、「文法知識ゼロ」とも公言しておる人がいます。 僕的には、「この人は嘘をついている。 、、、大学の先生で、高校生に毛が生えた程度の英語力で教えるなんて。」と思っているのですが、実際はどうなのでしょうか? 英文法は分からない、つまり正しい英文は書けないし、英文も正しい理解は出来ないけど、勘が冴えているから中級程度なら7割は理解できる(難しい英文だと全く誤解することもしばしば、、)。 こんな大学教員は存在しますか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 英語について。

    高一の終ぐらいから洋楽をききはじめました。時々DVDを英語で聞いたり、ネットラジオも聞きました。その後も、洋楽は聴き続け(1ヶ月ぐらい何も聞かなかったときもあったと思いますが。)最近(今年七月頃)になって大学受験してみようとおもい。最初は、理系の科目ばっかりやっていたのですが、苦手だけど、英語も避けてとおれないと感じインターネットの英語のニュースとかを、読んでいました。それから4日ぐらい前に久しぶりにネットラジオでも聞いてみるか、とおもい、BBCのニュースを聞いていたら、あれ?こないだ聞いたときと違うかもと感じて、集中してきいてみたら、単語がしっかり聞こえていました。 そのまま聞き続けると知ってる単語だけ聞き取ってつなげれば、何についてはなしているかはわかりました。 試しにハリーポッターのシリーズのDVDを見ましたがやっぱり聞こえました。 これから、受験勉強したいとおもうのですが、英語聞いているのがおもしろくて、あんまり勉強してません。 今は一日15時間ぐらい英語聞いています(音楽がほとんどで9時間ぐらいは音楽ですがw)。 わかりやすい英語(単語や文法?が簡単なDVD)かつ現実的な話がいいのですが、そんな映画がありましたら、教えてください。 昨日CNNで小泉総理がどうのこうのっていってるのもわかりました。結構日本のこともニュースで話されているのですね。外人は日本のこと全然しらないとおもってました。 ちなみに高校卒業後は今年の七月までNEETやってました。現在浪人生で考えると、二浪目という感じです。 来年には何とか大学入らなきゃなとおもっています、このまま英語続けるてて平気でしょうか? どのぐらいの期間で習得できましたか?(ニュースが理解できるぐらいでいいのですが。) アドバイスお願いします。

  • 英語のリスニング

    こんばんは。タイトルの通り、英語のリスニングを向上させたいと思っています。英語は中級程度だと思います。(TOIECで900点程度、IELTSで7.0です) CNNなどの英語のニュースやTED程度のものなどは多少はわからない部分はあるものの、だいたいは問題なく聞き取れるのですが、アメリカ人あるいはイギリス人同士の早口のおしゃべりとなるとほとんど聞き取れません。また、ヨーロッパの人達のなまった英語も聞き取るのがつらいです。 そこでお聞きしたいのが、早口のおしゃべりにもついていけるようになるにはどのように英語のリスニングの勉強をすればよいと思いますか?また、ヨーロッパに限らず、いろんな国のなまった英語にも慣れたいです!なにかオススメのウェブサイトや教材はありますか?