• ベストアンサー

ローマ帝国について

学校でローマ帝国についてエッセイ八枚分をかかなくてはならないのですが 人々の暮らし、宗教、軍事力、教育、政治、服装や食べ物などの 細かい資料が必要なのです。 外国サイトでもあまり良い資料を見つける事ができません。 どなたかローマ帝国について詳しい事が載っているサイト、もしくはそれについて知っている方がいたら教えてください、お願いします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30871
noname#30871
回答No.1

tsurugiさん、こんばんは。 >外国サイトでもあまり良い資料を見つける事ができません。  Yahooのリンク集を見ると色々そろっているようですが、これでもだめでしょうか。 http://dir.yahoo.com/Arts/Humanities/History/By_Time_Period/Ancient_History/Roman/  日本語では、 ・塩野七生『ローマ人への20の質問』(文春新書) が >人々の暮らし、宗教、軍事力、教育、政治、服装や食べ物などの 概説になっています。(あまり突っ込んだ内容ではありません)

tsurugi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたっ リンクの方に良い資料があったのでさっそくまとめようと思います。

その他の回答 (3)

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.4

Googleで「SPQR」と入れて検索すれば、相当ヒットします(但し、日本語サイトで)。とりわけ、参考URL「ローマ帝国のお部屋」は、オススメですよ。 なお、#1の方のご紹介の図書以外に、人々の暮らしや服装、食べ物等に関することなら、むしろ「ポンペイ」を例にとってまとめた方が、要領が良いような気がしますね。取材も楽です(^^)。こんな書物から例を引くと面白いかも…。何しろ、当時の庶民の声そのものですからね。   『ポンペイ・グラフィティ』本村凌ニ著、中公新書   『ポンペイ・エロチカ』アントニオ・ヴァローネ著(本村凌ニ訳)PARCO出版   『ポンペイ・奇跡の町』ロベール・エティエンヌ著(弓削達訳)創元社  

参考URL:
http://www.occn.zaq.ne.jp/spqr/
tsurugi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたっ 例のサイトに良い資料があったのでそれを参考にエッセイを書いていこうと思います。

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.3

    ローマの生活等については:     >「生活の世界歴史〈4〉素顔のローマ人」 河出文庫   >弓削 達 (著) 文庫 (1991/08/01) 河出書房新社   >価格: ¥660     この本がよいのですが、本が品切れになっている可能性があります。     ギボンの「ローマ帝国衰亡史」は、岩波文庫版は全10巻のはずですし、膨大で、しかも訳語が文語体に近いものでたいへん読みにくく、またこれは研究書で、或る程度ローマの歴史を知っていないと詳し過ぎて何が何か分かりません。また、この本は、五賢帝時代あたりから記述が始まっていて、共和制ローマや、初期ローマ帝国については、時間別には記述されていません。また、たいへん古い本で、名著なのですが、時代遅れになってしまっています。(別の出版社の訳もありますが、いずれにしろ膨大なのと、専門的過ぎます。これは研究書なのです)。   それよりも、「世界の歴史」というようなシリーズ本のなかの、ローマ・ヘレニズムを扱った本を参照するのがよいと思います。     >「世界の歴史〈5〉ローマ帝国とキリスト教」 河出文庫   >弓削 達 (著) 文庫 (1989/08/01) 河出書房新社   >価格: ¥660     この本はあまり書店にない可能性があるかも知れません。     >「ローマ」 文春文庫―世界の都市の物語   >弓削 達 (著) 文庫 (1999/07/01) 文芸春秋   >価格: ¥524     この本ならあるでしょう。全部通読する必要はなく、大体のローマの歴史を知っていれば(年表で大体分かります)、適宜にピックアップして、その部分を読んで、レポートを書けばよいです。「生活の歴史」も同様で、通読しなくとも拾い読みでも結構分かります。     塩野七生の本も訳に立ちます(すでに紹介されていますが)。「ローマ人の物語」シリーズは膨大過ぎます。しかし、短い本もあります。  

tsurugi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました 参考にしてみます。

  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.2

レポート提出までに時間はありますか。 古典ですけれども、ギボンの「ローマ帝国衰亡史」(岩波文庫だったか?) は必読ですね。 それから、塩野七生さんの「ローマ人の物語」(新潮社。今何巻まで出てたっけ?) も非常に勉強になります。 テーマが大きいので、Webでちまちま資料を探すよりも、しっかりとした書物を読んで勉強した方が、本質を掴むのには良いでしょう。

tsurugi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 デッドラインが金曜日までなのですが 本屋をのぞいてその本を探してみます。

関連するQ&A

  • ローマ帝国が崩壊した理由。

    ローマ帝国が崩壊した政治・経済・宗教上の理由ってなんですか?? 教えて下さい。。。

  • 今の日本はローマ帝国末期そっくりですか?

    貧富格差の拡大による中間層の没落 奴隷経済の行き詰まり 異民族頼りの社会 外国勢力の干渉 極度の政治腐敗 経済の混乱 過酷な徴税 ローマ帝国末期と今の日本は似てますか?

  • ローマ帝国とその時にあった中国王朝はどちらが文明的に進んでいたのでしょうか

    ローマ帝国とその時、中国で存在した漢や唐などの王朝を比べるとどちらが文明的に進んでいたのでしょうか。 なにを持って比較するかでどちらが上か変わるでしょうが、比較しにくい場合は双方の優れている所、劣っていた所を教えていただければ大変有難いです。 ただ、自分はどうもローマ帝国の方が進んでいたように感じます。何故なら、整備された上下水道や議会といった政治制度、コロッセオといった娯楽の充実を聞くと、どうもローマの方が進んでいるように思います。 中国ではそういったものは聞いたことがありません。世界史に詳しい方はこの事をどう思われますか?

  • ローマ、ギリシャ(古代)服装~!!

    演劇の衣装係をすることになりました。 古代ローマやギリシャの人々が着ていた服装がわかるサイト・・・・特に図や絵でわかるところを・・・教えていただけないでしょうか。 図書館などにはあまりいい資料がなくて困っております・・・トーガのつくりかただけは分かったのですが・・・よろしくお願いいたします~!!

  • 統治力と軍事力について

    こんどWORLD HISTORYの授業で10分スピーチをする事になったのですが。 私はローマ帝国の統治力と軍事力について話そうと思ってるんですが。 個人の意見で  ”国を治めるには統治力より軍事力がなければならない”ということを 言いたいんですが、その証拠になる資料を探しています。 いくら統治力があったとしても軍事力がなければ外からの攻撃を防ぐ事は出来ない もし軍事力があったのなら その力で国を弾圧する事だってできるのだから 軍事力の方が国をコントロールするのに必要・・みたいな事を書きたいのです。 あ あとネロは暴君だと聞きましたがあの人もやはり高い軍事力をもっていたのでしょうか。ローマ帝国の皇帝はAUGUSTUSとネロ・・その他の皇帝の軍事力の資料が必要なのですが そのことについて詳しいサイトを知ってる方がいたら教えていただけないでしょうか お願いしますっ

  • なぜヒトラーは×でローマ帝国は○なの?

     戦争の是非?について教えてください。  私たちは学校の授業でヒトラーによる第二次世界大戦ではヒトラーは他国に侵略して悪い人間だ、あんな事はしてはいけない、と習います。また第一次世界大戦やベトナム戦争を通じて、人がたくさん死に戦争は悲惨だ、戦争をしてはいけないと習います。  今各国の授業でヒトラーは悪だ、とんでもない人間だと教えていてもドイツ政府はいちいち抗議していません。  しかし例えばローマ帝国も他国に侵略しセレウコスシリアを滅ぼしエジプトを滅ぼし何万人という人々を殺しまくりました。  オスマントルコ等もヨーロッパに侵略しアラブを支配下に置き北アフリカ等にも侵略し何万人と虐殺しました。  しかしだから戦争はいけない、トルコは悪だ、あんな事をしてはいけない、ローマはひどい、戦争でたくさんの人を殺した、あんな事はしてはいけない、とは習いません。  もしそういう授業をすればトルコ政府から抗議が来るかもしれません。  重複になりますがモンゴルなどもヨーロッパに侵略しイスラム諸国を滅ぼし中国やビルマを滅ぼし大帝国を作り何万人という人々を虐殺し、殺しまくりました。しかしだから戦争はいけない、モンゴルはとんでもない国だった、悪だ、とは習いません。もしそんな授業ならモンゴル政府から抗議が来るのでしょうか?  一体この授業の教え方の差は何なのでしょうか?  まさか昔は他国に侵略し大勢の人々を殺しまくっても全然構わなかった、問題ないとでも言うのでしょうか?  つまり、なぜここ100年ほどの戦争では、戦争はいけない、戦争は悲惨だ、と授業で教えるのに大昔の戦争ではこういう戦争があってプトレマイオスエジプトは滅んだ、という授業だけで戦争は悲惨だ、たくさんの人が死んだ、というような授業は行われないのでしょうか?  

  • ローマ皇帝について

    ローマ帝国についてお詳しいかたにお願いします、是非ご教示ください。 こちらではないQ&Aサイトでこんな文面を読みました。<引用> >古代の人は考えて、それを民主主義というシステムとして採用して自分たちの集団に繁栄させた。 >それがローマ帝国。 >皇帝いましたけど、絶対的な権力者ではなく、民衆からリコールされることもあった。<引用終わり> 注)引用部中の繁栄はおそらく反映の誤記です。 お聞きしたいのは以下の点です。 1)ローマ帝国に元老院があった事は存じておりますが、民主主義と呼べる政治形態だったのか? 2)歴代ローマ皇帝に、引用部にあるような民衆からリコールされた皇帝がいたのか?実在したのなら、名前と在位をお教えください。 塩野七生さんのローマ人の物語を読んで古代ローマに興味を持っています。それだけに気になったのですが。。。 お暇なときで結構です。是非お教えください。

  • “帝国”を統治する政治体制について質問です。 

    “帝国”という称号を持つ国家と“帝国”を統治する政治体制について質問です。 “帝国”とは、ウィキペディアによると、以下の2つの意味で使用されている。 1.皇帝が支配・統治する国家。 支配者の君主号による国家の呼称の1つで、類似の呼称には王国、公国、大公国、首長国などがある。 2.複数の地域や民族を含む広大な地域を支配する国家。 などを指す。 さらに“帝国”の特徴を挙げると、 1.広大な領土を持ち、圧倒的な経済力を保有する。 2.海外に多くの植民地を持ち、奴隷制を敷いている。 3.強大な軍事力を保有し、その強大な軍事力で他国を圧倒する。 4.他国を凌ぐ程の科学技術を持つ。 5.国内は市民・貴族・皇族といった階級社会を持つ。 6.国内には多くの民族と様々な宗教を持つ。 7.元老院といった議会がある。 といった特徴があるが、ここで質問です。 人類の歴史において、帝国という称号を持つ国家はあったが、しかし、その多くは ・内戦(例:民衆の蜂起に倒れた歴代中華王朝) ・異民族の侵入(例:古代ローマ帝国末期) ・市民革命による国家転覆(例:ルイ王朝フランスのフランス革命、ボリシェヴィキ革命によるロマノフ王朝の終焉) ・民族の分離独立による国家の解体(例:オーストリア・ハンガリー帝国) ・植民地の独立による経済・財政の破綻(例:大英帝国) ・硬直化した官僚組織による衰退(例:旧ソ連) といった末路を辿ってきた。 では、もし現代に帝国という称号を持つ国家が誕生し、先の帝国の特徴を持ち、千年あるいは永遠に栄える帝国を支える政治体制を作るとする。 その際、帝国の政治体制の三つの内、 1.軍部が権力を掌握する軍部独裁政権(例:アルゼンチンの軍事政権) 2.一つの政党が権力を掌握する一党独裁政権(例:ナチス・ドイツのナチス党・旧ソ連のソビエト共産党) 3.皇族の世襲あるいは貴族の選挙による専制君主制(例:日本国・神聖ローマ帝国の選帝侯) どれが合理的な統治体制で、千年あるいは永遠に栄える帝国を支える政治体制が一番適しているのでしょうか?

  • 教えてください。

    教えてください。 ローマ帝国が衰退した原因を、政治・軍事・経済の3つの観点から300~400字でお願いします。

  • ドイツ第二帝国について

    ドイツ第二帝国〔以後ドイツ帝国〕についてなのですが、ドイツ帝国内の各王国や諸侯の事などで疑問に思い、投稿してみました。 ・各王国や、諸侯はドイツ帝国政府に徴税はされるのでしょうか?されるのだったらどのくらい徴税されるのですか?? ・ドイツ帝国政府の大臣や官僚は、ドイツ皇帝であるプロイセン王国から選ばれるのですか? ・各王国、諸侯の軍隊はドイツ帝国の指揮下にはいるのか、そのまま各王国、諸侯の独自の指揮下に入るのか、どっちですか?? ・そもそもなぜプロイセンは各王国、諸侯を滅ぼさなかったのですか?圧倒的な軍事力を用いて、滅ぼしておけば、わざわざ連邦制などせずに、自分たちの政治がしやすい、中央集権国家ができたと思うんですが。 すべて答えてくれなくても、分かる範囲で、ほんとに結構ですので、よろしくお願いします。