• ベストアンサー

電車の中などで気軽に読める本をご紹介ください。

電車の中、病院の待合室、寝る直前のベッドの中、などで気軽に読める作品を教えてください。 「気軽」がポイントなので、シリアスなものはご遠慮ください。 小説・エッセイなどジャンルは問いませんが、日本人の作品で文庫で読めるものが良いです。 実はこの手の作品はそれなりに漁っている方だと自負していて、阿川佐和子、泉麻人、玖保キリコ、西原理恵子、さくらももこ、椎名誠、東海林さだお、土屋賢二、ナンシー関、原田宗典、松尾スズキ、宮沢章夫、宮嶋茂樹、群ようこといったあたりは大体読んでいます。 他にも浅田次郎『勇気凛凛ルリの色』、奥田英朗『延長戦に入りました』、辛酸なめ子『消費セラピー』、菅野彰『海馬が耳から駆けてゆく』、東野圭吾『あの頃ぼくらはアホでした』、三谷幸喜『オンリー・ミー』、村上春樹『村上朝日堂』なども読了しています。 (逆に言えば、上述の作品は電車の中で気軽に読めますので、オススメですよ) 「まだこんな掘り出し物があったのか!」と思わず膝を打つような良作のご推薦をお待ちしております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h0mare
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.1

エッセイなら三浦しをんさんもおすすめです。 私はエッセイって基本的に苦手なんですが、 三浦さんのものは面白いと思います。 落ち着いている方が良かったら江國香織さんの『いくつもの週末』とか、どうでしょうか。 小説なら中村航さんのものが軽く笑えて、ちょっと読むのでも一気に読むのでも楽しめます。 三浦しをんさんの、角川文庫から出ている『ロマンス小説の七日間』も笑えますよ。 あとは深沢美潮さんの『サマースクールデイズ』とか。 さくらさんのエッセイは本当に素敵ですけど、 通勤中なんかには笑いを堪えるのが辛そうです。

amino112
質問者

お礼

江國香織は『都の子』を読んだことがあります。 落ち着いた文体ですよね。もう少し「気軽」感があっても良いと思うのですが…。 その他のご紹介の方の作品は読んだことがないので、今度書店で探してみたいと思います。 早速のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#31880
noname#31880
回答No.6

 角田光代の小説はいかがでしょうか。  自然で軽い文体で書かれていて、読み手もすんなりと、今を生きる登場人物の一人になったような気分になれます。いろいろあるけど、まあいいか、といった気持ちになりたい時など、いいと思います。

amino112
質問者

お礼

角田光代は『キッドナップ・ツアー』を読んだことがあります。 児童文学の風格で、気軽と言う点では言い得ているかも知れませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.5

今の人がいいんでしょうか…ちょっと昔じゃダメでしょうか(だったらスルーしてください^^;) 電車の中で気軽に読める文章として、内田百けん先生の文章を私は好んで読んでます。 「御馳走帖」も良いですし、「阿房列車」も良いです。 昔の人なんですけど、もともと先生自身もあまり深刻なものを好んではいらっしゃらない方なので、気軽に文を鬻いでいる、という感じです。 ちくま文庫なら全集も出てますので、まだまだたくさん読めますよ。

amino112
質問者

お礼

内田百閒は『百鬼園随筆』を読んだことがあります。 軽妙洒脱が謳い文句でしたが、古典を読んでいるような感に陥り、気軽に読める感じではなかったかなと言うのが率直な感想です。 クラシックなところでは、向田邦子、幸田文と言ったあたりが耐えられるラインだと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#20457
noname#20457
回答No.4

星新一さんですかね? ショートショートはちょこちょこっと空いた時間に読める所が良いですよ。 文庫も薄くて軽いものが多いですし…。 お勧めです。

amino112
質問者

お礼

星新一は『人民は弱し官吏は強し』を読んだことがあります。 スマートで読みやすい文章だったと記憶しているので、ショートショートも探してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • NCU
  • ベストアンサー率10% (32/318)
回答No.3

ゲッツ板谷 内田樹 養老孟司 池田晶子 竹内久美子 茂木健一郎 池田清彦 中島義道 中島らも 仲村清司

amino112
質問者

お礼

全体にアカデミズム色の濃い人選ですね。 ゲッツ板谷あたりは楽しめそうです。 ご回答ありがとうございました。

  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.2

なーんとなく、わかりましたぁ。 色川武大(阿佐田哲也)はご存知でしょうか? もう逝ってしまいましたが、是非読んでみてください。 「麻雀放浪記」とかで有名ですが、修羅場をかいくぐってきた人の、、、、もうやめときます。うまく言えないから。 「気軽」がポイント、、、とありますので、↓の作品をお勧めいたします。 あなたのために編集されたようなものですよ。たぶん。 『色川武大・阿佐田哲也エッセイズ〈1〉放浪 (文庫)』・・・〈2〉、〈3〉とあります。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480038566/503-8341073-3329537?v=glance&n=465392 この色川武大(いろかわ・たけひろ)の弟分であった伊集院静にもちょっといいのがあります。

amino112
質問者

お礼

色川武大は、『うらおもて人生録』を読んだことがあります。 確かに気軽な感じがして、電車内にぴったりですね。 伊集院静は、『あの子のカーネーション』を読んだことがあります。 涙腺を刺激するところもあって、気軽と言うには少し重い感じがしましたが、良作があればぜひ読んでみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電車の中で困る本(笑

    御世話になります。 電車等、不特定多数の中で文庫本を読んでいたところ 笑いのツボにはまりとても苦しい思いをし、その反面それが妙な刺激となりました(汗 人それぞれ笑いのツボは違うと思いますが、私が今回涙がでるほど笑いをこらえた本が《ハードボイルドエッグ 荻原浩 著》なのですが、残念ながら読み終えてしまったため他の本を探しています。 一押しの【困ってしまう本】をご紹介していただきたいのですがよろしくお願いいたします。 普段の愛読書はセンチメンタル?な村上春樹、ミステリアス?な原田宗典です。

  • 美大生って大勢の前で作品制作して気が散らないの?

    美術予備校とか美大生って自分の知らない大勢の人の前で作品制作しますよね。よく気が散らないなって思うのですが、実際どうなんでしょうか。とくに入学試験の時なんて、大学によっては何枚も描くわけですよね。周りの人が気になってイライラしませんか?  阿川弘之は昔娘の阿川佐和子が隣室で遊んでいて「ウルサイ!」と言い、阿川佐和子がなるべく父の書斎から離れた部屋にいくと今度は「お前らの気配がウルサイ!」と言ったそうですし、ゴッホが自分の部屋でゴーギャンと共同生活をすることを指して村上龍が「ビートルズとモーツァルトが同じ部屋で作曲するようなもの」とも言っています。 他人が見ている前で作品を制作するなんてストレスにならないんでしょうか?

  • 私に合いそうな、おすすめの作家を教えてください

    私の好きな作家は、中島らも、山田風太郎、村上龍、奥田英朗、 町田康、夢枕獏、穂村弘、松尾スズキ、車谷長吉、大崎善生、 島田雅彦、大槻ケンヂ、原田宗典、田口ランディ、辛酸 なめ子 、 北尾 トロ、このような読書傾向の自分に合いそうな作家を教えて ください。

  • the 青春

    質問のタイトルを見てくださればわかると思いますが青春を題材にしたお勧めの物語はないでしょうか?登場人物の中にカッコ良い人物が出るものならなおさら嬉しいです。 僕の今まで読んだ青春物を上げておきます。 ・GO,レボリューションNO.3、フライダディフライ(金城一紀さん) ・800(川島誠さん)・僕は勉強が出来ない(山田詠美さん) ・17歳だった(原田宗典さん)・69~sixty nine~(村上龍さん) 特に金城一紀さんの作品はとてもカッコ良い物語だと思いました。 貴方の思うカッコ良い青春物語を是非教えてください。

  • 電車で本を読むのが怖い

    自分は大学生で毎日片道1時間ほど電車に乗るのですが、その際に自分の授業に関係する本や趣味の小説を読みたくてバッグに毎回入れているのですが、高校生の頃から強めの社交不安症を持っており、なぜか本を読んでいるのを注目されているような気がして読めません。 自分自身が本好きなので、他の人が本を読んでいると気になってしまうという性格で、同じように他の人も私に注目してるかもとか、あの人こういう内容読んでる、大学生なんだろうな、〇〇専攻なんだろうなとか、別に思われてもいいようなことなので自分でも不合理なのはわかっているのですが、他人に何か考えられてるという事に対して非常に強い恐怖を感じて本を読めないです。 この不安症の治療で、抗不安薬を使っているのですが、どうしても電車内の不安だけは日常生活の中でも非常に強く苦痛です。 毎日合計2時間も電車に乗って、毎日移動だけで困憊しているので、本当は大学の近くに引っ越して出来るだけ電車を使わないようにしたいのですが、金銭的になかなか厳しいです。

  • 電車で読めるおすすめ本を教えてください

    移動中の電車の中などで、ちょこちょことしか読書時間がつくれません。 鞄にこれ一冊入れておけばOK!どこからでも読めるし、繰り返し読んでもおもしろい。そんな本が理想なのですがどなたか教えていただけますか? 文庫でも新書でも書籍でも構いません。 ただし、あまり分厚いもの、重いもの、宗教がらみの物、は除かせてください。 よろしくお願いします。

  • 電車で座れることを載せた本

     少し前ですが、電車で席に座れる必勝法?みたいな本を色々なテレビで宣伝してました。この本は人気が出て、外国でも販売されるようになったと聞きました。たとえば、電車を待ってる時に、カップルの後ろに並ばないようにする。分厚い本を読んで座っている人より、軽い文庫本を読んでいる人の前に立つ・・などそういう感じの内容が紹介されてました。  誌名、出版社などメモリ忘れてしまったので、ご存知の方教えてください。また、読んだ方いらっしゃいましたら、面白かったとか感じましたら、少しお聞かせいただけますでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 変わった本を紹介している本

    変わった本を紹介している本ありませんか?

  • 面白かった本、ためになった本、紹介してください。

    大学1年生ですが、何か本を読もうと思います。 小説でも論説文でも構わないので、皆さんが最近お読みになって面白かった本、ためになった本を紹介してください。 宜しくお願いします。

  • 電車の中では動かない?

    ふとした疑問なんですが 例えば、自転車、キックボード等で上にボールを投げたら自転車、キックボードで進んだ分だけボールが後ろに行く(キックボードが前に行っている)んですが 車、電車の中でボール等を上に投げたときは電車が走っていても元の場所に落ちるのはなんででしょうか? 当たり前のことかもしれませんが、何故か知りたいです。回答お待ちしております