• ベストアンサー

仕事について(kinko’s)

僕の働いているバイト先は、技術職が強く、他店舗から移動してきたため、あまり仕事がこなせません。前にいた店舗の方にはなかった仕事があり、現在働いている職場の人は移動経験が全くない人達ばかりなので、孤立しています。現在11人前後いるのですけど、移動ではいってきたのが僕一人という環境なので、結構まいっています。同じ系列といってもその店独自の仕事があり、それについて行けないんです。自分自身では休憩も取らずにがんばってはいるのですが、1ヶ月に1回必ずくる仕事に慣れず、店長との中もあまり良くないです。今度同じ仕事で進歩がなかったら解雇される可能性まで出てくる始末です。解決法までとは言えませんが、何か、良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maimai
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

 けっこうキツイ見たいですね。 その新しい仕事内容(その店舗独自の)は誰かに初めは教えて貰ってるんですか?自分で見て覚えていくものなんですか?そこでまた、話が分かれてしまうのですが・・。  どちらにしてもあなたが努力してるのは確かですよね。 しかし店長との仲というのは、仕事ができる、できない以前のものなのではないでしょうか?移動で入ってきたという差別感もいささかあると思います。そこから、いちゃもんが多少まじって解雇という話にまで持っていかれるのはちょっとオーバーなように思えます。しかし、店長との個人的な関係修復でそんなオーバーな話も変わるものだとおもいます。はっきりいって「店長も、職場の人間もみんな嫌い、分かってくれない」と思い込んでいませんか?もしくは以前の職場と比べていませんか?そういう隔てた感情は少しずつ伝わっていくものだと思います。店長にかわいがられる努力も、仕事の才能だと思いますよ。そんなことできないと思うとおもいますが、私も似たようなことがありました。どうしても店長が嫌いで許せませんでしたが、仕事を続けたいと思う自分のために大人になろうと努力してみたんです。嫌味も言われましたし、みんなの前で「早う辞めたら?」なんていわれた事もあります。しかし自分の為なんだと思って我慢しましたよ。嫌な顔は一切出さず、仕事のことだけ考えてました。それまでの自分は意地っ張りで完璧主義ですぐ否定的であきらめる自分でした。 でも自分が変われば(大変やけど)周りが変わっていくんです。  だらだら書いてごめんなさい。仕事内容については分からないので書けませんでしたが、店長のことは書けそうなので書いてみました。まず、やる気を見せて、店長に素直に接してみてはどうでしょうか?くやしいと思っても 大人になってみてください。 P.S ぜんぜん思いもないことでしたらごめんなさい。

ryouhei
質問者

お礼

同じ境遇の人がいるとは思いませんでした。もう少し努力してみようかと思います。ご意見大変ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.3

ここ数カ月、仕事の都合でKinko'sを利用する事が何度かありましたが、大変なのですね。 それにしても、バイトで異動があるって言うのがキツイですよねぇ? 各店鋪ごとに採用している訳ではないんですか? アドバイスとしては、他の人もおっしゃっている事なんですが、 やはり、まずは人に慣れる事から始めないとヤバイですね。 極端な話、仕事がうまくできなくても、他の人と仲良くなっておけば、 教えてもらったり手伝ってもらったりもできるじゃないですか。 それが、仲良くなっていない状態で同じ状況になると、 『ryouheiが使えねぇから、こっちまでトバッチリ食っちまった』 って言われちゃうんですよ。 まずは、他の人と一緒に休憩を取ってみよう。 それで、飯時の雑談とかから始めてみよう。 その内に、仕事の話も出るでしょう。そしたら、 前の店鋪と仕事の流れが違ってて、うまく馴染めない事を 他の人間に伝えてみよう。そうすれば、今までは 『ただの使えないヤツ』だと思われていたのが、 『ああ、ryouheiも色々悩んでたんだな』って事になって、 他の人のサポートが受けられる様になるかも知れませんよ。 『他の店から異動して来たから浮いている』って訳じゃないんでしょ? 確かに、後から入って来て、いきなり一番給料が良かったりすれば 前からいたヤツから見ると面白くないだろうけど、 そうじゃなければ、単に新入りが入って来ただけの事だから、 余程、みんなが新人イビリをしている様な職場でなければ、 ryouheiさんが新入り風に接していれば、浮く事は無いと思いますよ。 他の店鋪でも仕事をしていたって事で、変にプライドとかを持っていませんか?

ryouhei
質問者

お礼

確かに変なプライドはないとは言いきれませんけど、確かに浮いている存在であることは確かですね。文にもある通り、結構店によって作業内容が変わったりするので、ついて行けない所もあります。でも、地道に少しずつ改善して行こうとおもいます。ありがとうございました

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.2

異動のたんびに、そこで当初苦労する経験なんですが…。 まず通勤に慣れ、次に慣れるのは仕事そのものではなく、人間関係なんですね。 孤立してる、と、ぼーぜんとせずに、同僚達に積極的に関わっていったらどうでしょうか。 異動してすぐは私も、その人が先輩なのか年上なのか、非常勤なのか見分けられないので、いつも敬語からスタートします。 「えらいすんません」「おおきに、助かりました」という、何となく下の人に使っても変でない言葉をですが。 それで、「何遍も聞いてすんませんけど」とか、「ここではどないしてましたっけ」とか、聞くときも、やや下からでます。 そうこうしているうちに、後輩や、とか、年下や、とか分かってくるので、はじめて、ため口で親しくさせてもらいます。 人間関係が良ければ、よほどでない限り解雇まで行かないと思いますよ。 参考になれば幸いですが…。

ryouhei
質問者

お礼

適切なアドバイスをありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 仕事辞めたくない場合‥どうする?

    もしバイト先とかで店長から「むかつくからもう来なくていいよ」っていわれたら皆さんならどうしますか。まぁもうやめてもいいやと思えば、そのまま辞めればいいんですが辞めたくない場合はどうすればいいんですか? 普通に「辞めません」って言えばでいいんですか?解雇予告すると言われたらもう終わりなんでしょうか?普通に仕事して特に解雇するための正当な理由が無くても辞めさすことは簡単にできるのでしょうか?前にも普通に働いていた方で店長と一度揉めて次週のシフト全部消されて泣き寝入りしながら辞めていった人がいたのですが、この人はどうすればよかったのでしょうか。はっきりいって労働基準監督署はこういった辞めたくない場合の仲介とかは一切してくれなさそうですね?労働基準監督署は辞める時に予告手当が支払われないとか、賃金が振り込まれないときだけ動いてくれるような(事後的なフォローをする)機関なんですよね?

  • 仕事で役職を断れないんです、、、

    長文ですみません。 仕事といってもパートなんですが、女だけの職場です。 働き始めて、5年になります。 子供が小さかったので子供が保育園に行ってる間のみの条件で入社しました。 職場は飲食店で、仕事も徐々に覚えたころに、夜などもシフトに入れられるようになりました。2人目を出産し、今は保育園に行ってる間だけですが棚卸しやシフト、発注などは1人でしています。 昨年からお店がなくなるかもと言う話を聞き、新しい仕事を探しながら仕事をしていました。 ですが、今年に入りお店は無くならないことになったんですがそれと同時に副店長にならないかと言われました。 嬉しい反面、不安もありましたが1月から副店長にと言うことで話を受けました。 私が副店長になってすぐに、違う店舗のスタッフが5人移動してきたんですが 違う店舗には違うやり方があったわけで、、、 それを上手くまとめられず元々いたスタッフもイライラしていました。 そこは私がまとめられずに力不足だと思いました。 でも、店長も違う店舗のスタッフの悪口ではないですが 「あれはあーじゃない」「これはこーじゃない」 と本人には言わず私に言ってきます。 その時くらいから嫌味を言われ始め、今まで分担していた仕事なども 「副店長なんだから」「みんなより給料貰ってるんだから」 などと言われるようになり、私も最初はそうだなと思い仕事をしてました。 それが先月の給料が上がってなく、店長に確認したところ 副店長にもなってなくて、、、 それならそれでよかったんです。こんなに嫌味を言われるなら普通に仕事してたほうが良かったし、お店がなくなるかもと言う時に仕事探しをしていたのを知っていた知り合いが9月からなら紹介できると言ってきてくれていて、、、 その仕事もやりたい仕事だったので移動したいなと思ってます。 副店長にはなりません。できれば辞めたいです。とハッキリ言ったんですが、ほぼ無理矢理押し付けられて。 今すぐに辞めるわけではないし、今言ってもまだ半年も先の話だし。 と思ってしまい、、、 でも店長とからすれば半年後に辞めるなら副店長なんかやらせなかったと思うでしょう。 どうしたら副店長を回避し、うまく辞められるんでしょう。 文章あまりよく作れずすみません。 考えすぎて、夜なと寝れなくなってしまって、、、

  • 仕事に技術はいらないのですか?

    仕事に技術はいらないのですか? 私はいわゆる、技術職と呼ばれる職に就いています。 職場の先輩と食事に行った際、技術の話になりました。 先輩曰く、「仕事に技術はいらない。いかに、自分の周りに仕事ができる人を固められるかの方が大事」らしいです。 技術職なのに、技術がいらないってどういうこと・・・?とよく理解できませんでした。 また、私は話がうまくて頼れるツテが多い人より、黙々と作業をこなす所謂職人気質の人が好き、尊敬するのでその先輩を見る目も変わってしまいました。 要するに、自分が頑張る気はなくて周りの人を動かすことで楽をしようとしているようにしか見えないのです。 職種にもよると思いますが、仕事に技術はいらないのですか? 私は今、少しでも仕事を早く一人前にこなせるなように技術的な勉強をしているのですが、それも無駄なのでしょうか・・・。

  • 職場で仕事を教えてもらう

    新しい職場はなかなか仕事を教えてもらえませんよね。皆さんは、どうやって乗り切っていますか。 私はひどい店長にあたると 隅においやられ、指導なし。なぜかと言うと、私が一番伸びると店長が判断して、店長を追い抜く存在になるからと言われたことがあります。 しかし、私は店長になりたいとも思いませんし、そこそこ働いていければいいと思います。 私は実力を引き上げるのも上司の仕事だと思います。 しかし、実際 出来る人を排除するのが管理職の仕事みたいなことを聞いたことがあります。 仕事を教えてもらうには、コツがいりますか もっとよい会社にいけばいいのでしょうか。

  • バイト先の新しい店長

    焼肉チェーン店でアルバイトをしています。 九月から店長移動して新店長がお店にきました。 店長が変わってから女性の従業員はバンダナの中に前髪をしまうという規則をつくりました。 しかし、一人の人がそれに納得いかず前髪を出し続け、店長はそれに対して規則を守れないなら帰っていいよといいその女性は帰ってしまい、それ以来バイトにこなくなってしまいました。 これは規則も守らない人が悪いと自分も思っていたのですが、自分のバイト先は休憩室でたばこを吸うことは店の方針で禁止になっており、どこの店舗でも一緒です。 しかし、新しい店長はバイトには規則規則とうるさいくせに、自分は店内で平気でタバコを吸っています。 あとうちの店は15分単位て時給が発生します。 例えば16:55にバイトに入り22:17にあがったとしたら、17:00~22:15までの時給かはっせいします。 働いた時間は店長が最後にパソコンでいじることができバイトもそれを見ることができます。 いままでの店長は働いたじかん通りに調整してくれたのですが新しい店長は働いた時間よりも30分早く切ったりひどい場合は1時間短くします。 バイトの時間をいじるわりには店長は全くと言っていいほど仕事をしません。 人件費を削りたいのであればバイトを休憩させたり、自分が働いてバイトを早くあげさせるなど方法はあるのに、働いたバイトのじかんを削るようなひとです。 このような場合みなさまでしたら、どのような対応をとりますか? 参考にさせてください>_<

  • 仕事の負担大。どうすればいいか分からない

    社会人2年目です。 介護の現場で働いています。 私が入社してから5人が移動や退職、解雇で職場からいなくなりました。この他で新しく2人入ってはいますが、それでもマイナス3人です。 まとめると、パート移動→準職入社→同準職パートへ→準職退職→準職退職→パート入社→同パート解雇→新入社員配属予定が内定辞退で白紙→準職退職です。 先月後半から5人目の退職者が有休消化で出社しなくなり、かなり負担が大きいです。今の人数は通常時の職員数より二人足りない状態です。今は他部署やパート職員の応援を借りて何とかなっていますが、それでも応援に来てもらえるのは一日のほんの一部であり、応援に来てくれる人に頼めない仕事もあり、負担が大きいのは変わりません。 それでもこの1週間でご利用者は5人増えました。ますます負担は大きくなります。 6月の頭に求人を出すと聞いていましたが、手違いで1週間先送りになっています。そもそも求人をやっと出す気になったのかと驚きました。職員を一人解雇した時点で新たに求人するのだと皆が期待しました。 余裕のない状態で、事故が起きないのが不思議なくらいだと皆言います。 一人解雇したのはその人の為に却って他の職員の負担が増えていて、皆が納得していました。ご利用者が増えたのは、5人目の退職が発覚する前から準備が進んでいたことで、急な中止は無理だったこと。辞めていったのはいずれも「仕事が合わない」と言っていた人だったこと。人がいかに足りなくても、求人を出して応募者が来るかは別問題なこと。他部署も余裕のある状態ではないこと。離職者が続いていることで安易な雇用には踏み切れないこと。 今の状態が仕方ない事なんだと、全て頭では分かっていても身体がついて行きません。毎日クタクタで次の休みまでをカウントダウンする日々。休みの日は外に出る元気なんてとてもありません。休憩時間は皆口々に「疲れた」「眠い」です。仕事中もちょっとしたことにイラついて自己嫌悪の繰り返し。このままの状態が続くのならとても今の仕事は続けられません。仕事を始めて痛めた手首も最近改善していたのにまた悪化してきました。皮膚疾患も出てきました。 でも、他の人も頑張っているし、私が一番若くて、独身で、主婦の人もいる中身体が辛いなんて言えません。「もうここまで来たら何でも来いだね」と言った人がいましたが、私は「もうなにも来ないで」としか思えませんでした。メンタル的にも辛いけど、それも私自身がどうにかしなくてはいけない問題です。でも、今の状況を何とかするために自分を変える余裕も元気もありません。自分がどうしたいのかも分かりません。 長々となりましたが、今の私には先が見えず、いつまでこの状態が続くのか…とばかり考えてしまします。 でも、うじうじ悩んでばかりいずに、前に進んだり、考え方を変えることで、状況の感じ方は変わるんじゃないかな、と思います。そのきっかけを頂けませんか。

  • 仕事をやめざるをえなくなりました。

    服販売の仕事をしていた50代の知人の女性の件です。お店での販売パートをしてました。 その店の店長と60代のパートが、気に入らない人をやめさせたくて、その人に嫌がらせをしてきました。 ついに倉庫での商品管理にまわされました。重い荷物を扱うことができなくて、やめざるをえなくなりました。 販売でのパート採用なのにおかしくないでしょうか? 嫌がらせ等でやめざるをえなくなった人や、移動させられた人は他にもいます。 店舗は複数あり、そこを統括する立場の人や部長に言っても効果はないようでした。 この先仕事に戻りたいかはわかりませんが、なんらか改善されるべきと思いますが、良い方法はないでしょうか? 会社としておかしいと思いますし、このまま泣き寝入りしなくてはいけないのも、つらいようです。 よろしくお願いします。

  • 研修という名の転勤命令

    現在某食肉小売店で就職してから約1年半勤務しております。 店舗限定での採用(転勤なしの雇用契約)でありますが、 現在の店舗では研修ができないからという理由で、遠方の店舗への勤務を命令されております。(自宅からでは通勤できないため会社の寮に入る事が前提) 命令はSVと呼ばれる地域を統括している人から言われておりますが、 人事評価も同じ人がやっています。 研修の終了はこのSVが技術を習得したと認めるまでというアヤフヤな定義となっており、私の観点から言うと、現在勤務する店舗の店長でも行えるような研修内容なのですが、今の店舗ではできないと言い張られています。これを断った場合向上する意思がないとして解雇になると言われました。 本当にこの研修を断った場合、正当な解雇理由となるものなのでしょうか?

  • 仕事がうまくいかない時の焦りはどうしてますか?

    こんばんは。社会人2年目の男(20代前半)です。 現在就いている仕事が技術職(かなり専門的な仕事です)なのですが、 うまくいくことが少なく、そのたびに焦ってしまいます。 もちろん、苦手な技術は休憩時間などに練習しようとするのですが、 ほかのスタッフの意識が低く(高い人もいますが任された仕事で手一杯なことが多い)、 練習相手が見つからなくて参考書を読んだり、自分で出来る範囲の練習しかできません。 それで結局、勤務中にうまくいかなくて社長に注意される→落ち込む・焦る といった感じになっています。 いろいろ悩むあまり、仕事が終わっても気づくと仕事のことを考えてしまっていて 余裕がなくなっていきます(年末には軽いうつのような状態になりました)。 みなさんはこんな状況のときどうやって乗り切っていますか? 「石の上にも三年」と言いますが、「違う会社に移ったほうがいいのかなー」 ということもしょっちゅう考えます。 早く一人前になりたいのに、思うようにいかなくてとても辛いです。 乱文で申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事を辞めたい

    24歳 社会人1年目です。 早くも辞めたい気持ちが高まってしまっています。 原因は人間関係です。 仕事内容や給料・待遇には非常に満足しており、できることならここで骨を埋めたいとおもっています。 ただ、この職場では技術職ですが、社員同士や取引先とのコミュニケーションをとり関係を良好に保つことが非常に重要です。 しかし、私は暗く口数も少ない人間なので、これまで同期や研修先の方々や就職以前のバイト先、大学の同期や研究室でも必ず全体の8割以上の人に嫌われ、キモがられてきました。 話しかけたりもしているのですが、内容がつまらないのか、とんちんかんなことを言っているのか微妙な反応を返され、結局嫌われてしまうのです。 また、複数人で話している時は会話に乗るのが難しくて黙っていることが多いのも原因の一つと思っています。 そのため最近では何を話しかければ良いのか分からなくなってきています。 現況としては半月ほど前に正式配属されたので、今のところそこまで嫌われていませんが、人によっては雰囲気的に面白みがない、話せない奴と思っていると感じます。 なので、結局これまでと同じ結末になるのではないかと恐怖し、諦めにも似た心境になってきています。 私などいない方が職場、会社のためになるし、此処から先も同じことの繰り返しになるなら人生に終止符を打つべきとも思っています。 前置きが長くなりましたが、質問内容としては 1.職場での立ち回り方。現在は仕事中は上司から与えられた仕事を黙々とこなし休憩時間等に少し話す程度であまり積極的ではありません。仕事中でも仕事の質問にかこつけて雑談をしに行くべきなのでしょうか。 2.複数人での会話の波の乗り方 3.結局嫌われるようになったらやめるべきか。というか、続けられるものなのか 4.その他何か助言があればお願いします。 となります。 状況的に私が甘く、問題のある人間なのは間違いないですが、なんとか打開したいと思っています。 どうかよろしくお願いします。