• ベストアンサー

公務員の勤務時間について

普通のケースで月~金、8時半から5時、昼休みが12時から1時。だと思います。そうすると1日7.5時間で週37.5時間になりますが、1日8時間で週40時間働いたことになっているようです。どういうことでしょうか?明快なご回答わかる方があればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8327
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.9

 地方公務員です。まず、前提条件として勤務時間に参入されない休憩時間と勤務時間に参入される休息時間があることを知っておいてください。  休憩時間については、他の方も書いておられるとおり、労働基準法の定めにより、45分です。そして休息時間は午前、午後に各1回(15分)の休息時間があります。1時間の昼休みは45分+15分なのです。そして、うちの勤務時間は8:30~17:15で45分の休憩時間を除くと勤務時間は8時間になります。  同じ公務員でも国家公務員は適用法が違いますし、俗に現業といわれる職場ではたしか適用条文が異なっているはずですので、あくまでも一般的な地方公務員の例と考えてください。  

futajima
質問者

お礼

ありがとうございました。ご回答を下さった他の全員の方にも合わせてお礼申し上げます。独特の休息時間というものが存在していて、いろいろな勤務時間の考え方があることわかりました。謎が解けました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • narumy
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

国家公務員の場合  休憩時間が30分ということで勤務時間は1日8時間となります。  休憩時間のほかに休息時間というものががありますが制度上は勤務時間扱いです。  質問の内容が正しければ、質問の”昼休みは”休憩時間30分、休息時間30分です。 地方公務員の場合  地方公務員法は労働基準法の適用があるので6時間を超える場合は最低45分の休憩を与えなければなりません。  となれば質問の場合、1日の勤務時間は7時間45分です。8時間働いていませんが、”40時間以内”であるので問題はありません。  質問にあるような7.5時間しか働いていないのに8時間働いていることになっていることはありませんし、そういう風に取り繕う必要もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.7

 いや、だから普通のケースって何なんですか? 公務員と一言で言われてしまうと困るんですね。 8時半から5時の勤務のところもあるでしょうし 9時から5時半のところだってあります。 公務員といってもいろいろな形態があるんですよ。  私の知っている範囲の公務員ですが 休憩時間はお昼の30分間です。 正確な時間帯は忘れましたが、12時から1時なんてことはありませんね。 12時半から1時だったかな(ちょっとあいまいです) それに、午前、午後の1回ずつ15分の休息時間が与えられ、 それをお昼の休憩時間にくっつけて1時間の休みにすることができるという制度です。 これで一日8時間労働になりますよね。 もちろんタイムカードを押しているわけじゃありませんから 多少のずれはあります。

futajima
質問者

お礼

知っているケースを普通のケースと書いてしまったことは、他の方にも合わせてお詫びいたします。同じ8時間でもいろいろあることがわかりました。申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

明確に、制度上の意味があります。 国家公務員の一般職の勤務時間等については、 一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律(平成6年法律第33号)において定まっており、その細目は、職員の勤務時間、休日及び休暇という人事院規則で決められています。 それを見ると分かるんですが、一口に「休み時間」といっても、「休憩時間」と「休息時間」とがあり、休息時間は「正規の勤務時間に含まれる」ことになっています。 従って、国の役所で御質問のような勤務体制だった場合、勤務時間は8:30~12:15及び12:45~17:00でして、ただし、12:00~12:15及び12:45~13:00は、上記人事院規則の規定する「休息時間」なので、12:15~12:45の「休憩時間」とあわせて、一般に「昼休み」としているのだと思われます。ゆえに、一日の勤務時間は8時間です。 地方公務員については私は承知していませんが、国の規定を準用しているところが多いんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kata_nin
  • ベストアンサー率31% (38/120)
回答No.5

No.1さんの回答のとおりです。 労働基本権で、4時間以上連続して勤務する場合は、15分間の休息時間が認められています。 午後3時ごろ、15分間の休息時間をとる職場もあります。 私の職場は、12時~12時45分が昼休み(勤務時間外) 休息時間を前に持ってきて、12時45分~1時が休息時間(勤務時間内)になります。 これで、計算合いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naaneko
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.4

県職員の非常勤職員をしていた時の事例をお話します。 まず朝は8時半です。 昼休みは12時~1時までの1時間。 そして、5時15分退庁です。 つまり、実質7時間45分。でも、hanboさんの回答にもありますが、各都道府県なり市町村なりが定めた条例によりそれぞれ違うと思うので、あくまで一例です。 過去の話では、昼休みは12時15分から1時までの45分間ということもあって、その場合は8時間勤務であったらしいです。 でもこれだって一例でしかないです。いわゆる「普通」ケースといえるかどうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kometaro
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

こんばんわ。 友達に聞いた話では、 一般的な国家公務員の昼休みは、12時15分から12時45分です。 ですから、一日の勤務時間は8時間になるそうですよ。 昼休みは、正式には休憩時間といいます。人事院規則では、おおむね4時間程度労働すると15分の休息時間を取ることが好ましいとされているようです。 つまり、午前と午後の休息時間を休憩の前後にひっつけると1時間になるようです。 伝え聞いた話なので真偽の程は責任を負えませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79693
noname#79693
回答No.2

確か就業時間の前後15分が 業務準備時間と業務整理時間が取られていると思いますよ、 すなわち本当の労働時間は8時15分から17時15分まで となるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 どこの公務員をさしているのかはわかりませんが、現在の労働基準法は1週間の勤務時間は40時間以内とされていて、それを元に各都道府県なり市町村なりが勤務時間を条例で決めています。  現在の公務員は1週間の勤務時間は、38時間45分以上40時間の範囲で勤務時間をそれぞれ設定しています。昼休みは1時間ではなく45分としているところが多いようですので、それを入れて計算をすると1週間の勤務時間は38時間45分となり、最低時間数を満たすことになります。  ご質問の職場の詳細がわかりませんので、何ともいえませんが、昼休みが1時間未満であったりの調整をしていると思われますので、詳細はその職場に確認をしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パート勤務時間について教えて下さい。

    叔母は、パート勤務をしています。 勤務時間は(8時~17時、1時間半の休憩)、週4日、月16日です。 時々、帰りが、17時を過ぎる日もあるようで、17時を過ぎると、残業扱いになるようです。 私が、認識していたパート勤務の労働時間は「1日、8時間以内で、週40日、月20日」で、それを過ぎると残業手当が付くのだと思っていました、。 叔母のパート勤務の場合、雇用保険も社会保険の加入はないので、「勤務時間(8時~17時)を過ぎると、残業扱いになるのでしょうか?

  • バイトの勤務時間の捉え方について・・・困っています

    私は今、8:30~16:30の休憩1時間あり実質7時間の週5日がバイト勤務時間で働いています。ですが7月から8:30~17:00の週5日の勤務時間に変更になりました。一応、私の希望シフトは8:30~17:30の週5日でした。 以前の時間帯なら7時間ぴったりなので私の働いているところは時給制のところで1200円なので1200×7=9400円になります(無論、このままの金が入るわけは無く、保険料や所得税なんかで引かれるのは重々承知ですが単純計算でやってます)。 ですが8:30~17:00だと7時間30分働く計算になります。そうすると時給制なので7時間30分だと30分は切り捨てられてしまうのでしょうか(30分はタダ働きになってしまうのでしょうか)?それとも次の働く日に余る30分足して1時間として計算してくれるのでしょうか(一日一日の労働時間で区切って給料の計算するのではなく最終的な総労働時間で計算して月の給料が決まるのでしょうか)?わかりにくい質問で申し訳ありません。ご回答お待ちしております。

  • 休憩時間を2時間とっている

    お世話になります。 弊社の就業規則には昼休みは休憩時間は午後0時から午後1時まで となっております。 ただし、その後社長が昼休みについては、昼休みにスポーツクラブに 通う人がいるため、昼休みを11時半から1時半のうちの1時間とし、ス ポーツクラブに通う人は2時間昼休みでいいので、その分終業時間を 1時間延ばして調整するようにしてください、となりました。 しかし現在スポーツクラブに通う方は社長のみとなりましたので、まわ りは昼休みを11時半から1時半のうちの1時間をとるようになりました。 ですが、社員1名そして契約社員1名がたまに昼休みを11時半から 1時半までとります。この場合、就業規則違反や法律上で問題となりま すか? なお、勤務表上で1時間分終業時間を調整しているかどうかは不明です。 また契約社員の方は休憩時間は11時半から1時半のうちの1時間と なっているようです。

  • 勤務時間について

    アルバイトの応募をして面接が決まっていて、 履歴書を作成している所なんですが、 求人に時間に関して応相談、とか特に書いてない場合に、 例えば勤務時間が朝8時~18時、と書いてあったとき、履歴書に「〇時間、週〇~〇日希望」とか書いたらやっぱり駄目ですか? 採用されないでしょうか… 説明下手ですみません、 少し急いでいます。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • バイト、何時間勤務?

    地元のスーパーでアルバイトする事になりそうな大学1年生、女です。 とても遠くまで大学に通っているので(通学時間は片道2時間半)、平日にアルバイトをする事はできません。 なので主に土・日の週2日バイトしようと思っています。 ・時給は一律740円で、 ・仕事内容は主にレジ・惣菜作り・商品陳列(惣菜作りと商品陳列は言われた時に)です。 ・勤務時間は「朝9時~夕方6時まで、休憩1時間の8時間労働」 そこで質問なのですが、 ●週2日程度のアルバイトの場合、一般に1日何時間ぐらい働いているのか??知りたいです。 というのも、バイト初心者の者がいきなり8時間勤務というのは体力的・精神的にきつくないものなのか?と思いまして・・・。

  • 勤務所定時間

    勤務所定時間について アルバイト・パートによく見られるシフト制についてですが、あらかじめ特定の曜日などに働くことを決めていない、かつ、1日の時間も決まっていない場合(例えば、今週は月・火・水、来週は木・金シフトに入り、1日の労働時間は業務量を見て使用者がその日に判断)、週所定時間などはどういうふうに算定すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員の勤務開始時間及び労働時間

    地方公務員の労働時間は、ほとんどの方公共団体自治体が、当該団体の条例(○○町職員の勤務時間、休暇を定める条例など)で、8時間以内での定めがあると思いますが、勤務開始(始業)時間(普通は、8時半頃だと思う)については、どのように定めてあるのでしょうか。もし、その規定が何にも(規定や内規など)明文化されてないなら、例えば、8時間の勤務(労働)さえすれば、自由な時間帯に出勤、退庁してもいいのでしょうか。

  • 勤務時間を削られそうで困っています

    この夏からパートとしてフルタイムで働き出した者です。 ハローワークを通じて、当初は8時半から17時半まで(うち休憩1時間)休日は週休二日制、 という募集要項で、面接の際も同様の内容を面接官の方から確認しました。 しかし、いざ採用され数日働いてみると「暇なので、9時~17時勤務に変えてほしいと言われ、 今日(働き始めて20日後には)「9時~15時勤務はどうですか?」と 言われてしまいました。 採用され、勤務契約書というものには「8時半から17時半の間で、当社が定める 時間内で働いてもらいます」という風には書いていますが、それは採用されてからの 契約書として書かれたもので、ハローワークでの募集要項、また、面接で言われた勤務時間とは 違っています。 今日は「9時~15時だと、金銭的にキツイです。」と正直に伝え、 職員の方も「フルタイム希望ですもんね、わかりました。ではフルタイムでお願いします。」と 言ってくれましたが、正直この先不安です。 とにかく様子を見ながら働くしかないのですが、 仮に「15時に上がって!」と強く相手側から出られた場合、どうすればいいでしょうか? 解雇してもらって失業保険をもらえるようにすれば、と周りには言われますが・・・。 アドバイスお願いします。

  • 勤務時間について。

    今の会社に正社員として7年勤めています。 現在勤務時間が8時~5時なのですが、今年4月から朝5時~昼2時にしてほしいとのこと。(給料変わらず手当もなし。) 労働時間的に昼休みも入れ9時間で問題ないと思うのですが私的にどうも納得がいきません。 最初からこの勤務時間なら絶対に就職しなかったと思うし、口頭でさらっと言われた事にも腹が立ちます。 しかし会社の人手も足りないということをわかっていた為嫌だとはっきり言えず(--;) 了承もせず曖昧な感じでその場は終わりました。 そこで質問ですが、これって契約違反のようなものに当たるのでしょうか? ここで了承したら会社の思う壷のような気がしてなりません。

  • 勤務時間について

    コンビニで週に3回一日4時間働いています。もう少し稼ぎたいのですが、週に4回にするのと週に三回8時間にするか悩んでいます。 週に3回8時間が希望なのですが今4時間働くだけでも足が疲れるので8時間も勤まるかとても心配です。アドバイスください。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 光回線の不通にお困りですか?ONU端末の不具合か、光回線の断線が考えられます。どちらが原因か確認する方法や、問題が発生した場合の対処法を詳しく解説します。
  • 光回線が繋がらない状態になっている場合、ONU端末の故障が考えられます。一度、端末を再起動してみてください。それでも改善しない場合は、プロバイダに連絡し、端末の交換を依頼しましょう。
  • また、光回線が断線している場合も考えられます。回線の断線箇所を確認するためには、プロバイダに連絡する必要があります。問題が解決しない場合は、プロバイダが工事に伺うことになるかもしれませんので、早めに連絡しましょう。
回答を見る