• ベストアンサー

オークションで利益を得ている方の未納所得税

先日オークションでお取引した出品者の方でなかなか住所・氏名を教えてくれない方がいたのですが(結局オークション規約を読んで頂き教えてもらいましたが)、ショップとして出品していないので売り上げ(おそらくここ3年で2000万円程度)に対する税金を納めていないのではないかと思っています。 このような場合ってどこかにお願いして納税状況を調べもらい追徴課税等して頂く事って出来るものでしょうか?ちょっと一連の対応で目に余ったので、そのやり方などご存知の方いましたら教えて下さい。オークションサイトに問い合せてもあまり意味がなさそうだったので・・・。

  • isurf
  • お礼率21% (20/91)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimuya
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.3

お取引したのなら、商品が届くと、住所氏名が書かれていませんか。 事前に振込みなら、口座番号、名前が判ると思います。 それ自体うそなら、悪徳業者ですね。 通報しましょう。

その他の回答 (2)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

どこかというのは税務署しかありません。追徴課税するかどうかも税務署がきめることです。 所轄の税務署に住所氏名などから調査をお願いする以外はないと思います。結果などは教えてくれないと思いますが

noname#144753
noname#144753
回答No.1

言葉は悪いですが、出品者の方の住所地の税務署へのタレコミでしょうね。 税務署が動くかどうか分かりませんが。

関連するQ&A

  • オークション収入での税金

    オークションで小遣いかせぎをしようかどうしようか迷ってるんですが、 税金に詳しい方おしえてください。 たとえば、DVDを転売などで1年間に総売上額で200万円くらい販売したとします。 販売にあたり、経費として(仕入れ代金、パソコン備品代、ネット通信費、オークションの落札手数料、出品手数料、注目のオークション費用)などを差し引いて 1年間で利益として20~50万くらいでたとします。 売り上げ額は関係なく この利益が所得(20~50万)だと思うのですが。 企業や事業者レベルの仕入れになれば 仕入れに対して30%くらい利益を出せるのでしょうが 個人レベルの転売仕入れだと だいたい 総売り上げに対して 利益率は10~25%くらいだと聞いたことがあります。 副業で 確定申告をしなかった場合、脱税がバレれれば 追徴課税が課せられると思うのですが、 1年間に 販売した売り上げが総額が200万だとして 利益が50万くらいあったと仮定した場合、 無申告で 納税をしなかった場合 追徴課税っていくらくらい請求されるんでしょうか?? (仕入れ経費を証明できる領収書が紛失して無い場合なども) 経費に当たる仕入れの領収書などが紛失してしまっていた場合などは 売り上げが200万の場合 利益がいくら出ているかなどは一切関係なく (売り上げ=利益が200万と扱われ)請求される追徴課税の税金は100万円くらい請求が来るのでしょうか??? 無申告で 納税をしなかった場合(仕入れ経費を証明できる領収書が無い場合) 追徴課税を課せられる時は、 たとえば 年間で売り上げが200万円売り上げても 仮に 希望額でぜんぜん売れなくて 最悪、安く販売してしまった場合 最終損益で利益が最終的に10~15万くらいしかなかった場合でも 利益=200万の収入とみなされて 100万くらい払えと税金の請求がくるんでしょうか??? (仕入れ経費を証明できる領収書が紛失もしくは 無い場合) クレジットカードで 仕入れ代金を支払っていた場合、毎月のカード利用明細書が  仕入れの経費として認められるのでしょうか?? 当方 本業で年収は220万くらいあり、本業では税金(所得税、住民税など)はきちんと毎年納めています。追徴課税に詳しい方教えてください。

  • オークション 主婦 税金

    オークションでの収入に対する納税について質問します。 知人の奥さんがオークションで自作の手芸品を出品しているようで、年間で100万ぐらいの売上があり経費などを引いても利益が50万ぐらいあるようです。 年間38万以上なら税金を納めなければならないはずですが、税金を納めているような話しは聞きません。これは脱税にあたり犯罪になると思います。このような場合は、どのような量刑となり刑に服する事になるのでしょうか? また同じような利益でオークションをしている方たちは納税しているんですかね?ばれないと思い納税していないような気がしますが…。わかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • オークションを利用していて税務署から追徴課税された方っていらっしゃいますか?

    会社員などがネットオークションを利用して20万円以上の売り上げがあると基本的には確定申告が必要であると思いますが、現実にはオークションなどでうっかり20万円以上の売り上げをしてしまって税務署から追徴課税がきたと言う話しは聞いた事がありませんし。現実的にはそこまで調べないのでは?と言う 意見がまわりには多いのですが現実にはどうなのでしょうか??まわりに追徴課税された方っていらっしゃいますか?ネット販売ではなくネットオークションに限った話でお願いいたします。

  • オークションの税金について

    こんにちは。 YAHOOオークションなどのインターネットで得た収入に関する税金というのは個人の場合、税務署にばれるものなのでしょうか? 例えば年間どのくらいの取引があれば調査が入るとか、今までに税務署にばれて追徴を受けた事例などがあれば教えてください。 もちろん私は残念ながら課税対象となるほどの収入は得ていませんがあれだけの大規模な市場では税金はどのように管理されているのかが気になります。 もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • オークションで支払う税金

    こんばんは。 オークションの税金についてアドバイスいただけないでしょうか。 最近オークションで電化製品の転売を始めました。個人です。 ここ半年で利益が200万円ほどになります。 確定申告をすればよいのですが、仕入れの際の領収書などがなく、たとえば知人から新品の製品を購入してオークションで販売する、といった形式をとってきたため、仕入れ値を証明するものがほとんどありません。また、送料などの経費につきましても、伝票を処分してきました。 このような状況で申告するにはどうすればよろしいでしょうか。 オークションでの収入は税金を支払わなくても大丈夫だろうという考えでやってきましたが、先日ヤフーより「1000万円を超える売り上げは消費税課税の対象となる」メールが届きましたので(売り上げは1000万円には遠く及びませんが)、心配になりました。 上記につきまして詳しい方、オークションで確定申告をされた方、追徴課税を受けた方、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • YAHOOオークションで?

    YAHOOオークションで、『出品者に質問する』という個所がありますが、ここで質問して、次に進むと、規約事項などに同意する、しないのページが出て、次に進むと、自分の情報(氏名、住所、クレジットカードなどなど)の入力画面になります。が、たかだか、出品者に質問するだけで、こんなにわずらわしい、大事な情報などを入力させる(すべき)ものでしょうか?オークションは、ずいぶん前に1回だけ、やったことがあるだけで、初心者同様です。よろしくお願いします。

  • オークション出品してみたいけど税金のこと専門のお方教えてください”

    まわりの友達がオークションをしてる人が多く私も出品したいなと思ってるのですが年間38万円の収入を超えたら税金や保険代など払わなくてはいけなくなると聞いたのでちょっと怖くて出品していません・・高額なものを売るつもりはなく娘が着ていた子供服が多いのですがブランドものが多いので全部売れたら100万円は超えてしまうのではないかな?と思っています。 私なりに調べて生活用動産扱いで非課税になると書いていましたがたくさん出品してトータル38万円を超えてしまったらどうなるのでしょうか?子供服が大好きでめちゃくちゃたくさん持っているのです・・リサイクルショップは近くにございませんおでオークションにだしてみたいのです。贈答品も夫の仕事の関係でたくさんありますのでそちらも使わないものは売りたいのです。税金のこと教えてください。よろしくお願いいたします”

  • Yahooオークション

    こんばんは 欲しいものがあったので今度初めてYahooオークションを利用しようと思って色々オークションナビを見たのですが、わからないので教えてください。落札後に出品者へ【取引ナビ】で連絡。→やりとりの流れの例文を読んでたら、こちらの名前 住所 氏名 支払い方法明記後支払い、といった感じだったんですが出品者の名前 住所 連絡先は確認しないものなんですか?

  • オークション 初めての落札

    こんにちは。mitoizumiです。 何度か挑戦していたYahooオークション、遂に落札にこぎつけそうです。 が、自分は「出品経験なし」「入札→落札も初めて」です。 いざ出品者と取引となると、どうしていいのやらさっぱりわかりません。 「銀行or郵貯口座への振込み」 「振込み確認後に発送」 「送料+振込み手数料は落札者もち」 と一般的な条件です。落札後はメールでのやり取りになると思います。 ここで、出品者の住所・氏名・連絡先を確認するのは、やり取りの中でどのタイミングが一番適切でしょうか? できるだけ相手の方に失礼の無いようにしたいので・・・。 自分としては、まず出品者の住所・氏名・連絡先を確認→指定口座に代金振込み→入金の連絡と一緒に自分の住所・氏名・連絡先を通知→出品者に発送してもらう というのが希望です。 また、電話番号などを聞いた際、必ず電話してみなければいけないものなのでしょうか? 実際にオークションを利用している方からのアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします!

  • 楽天オークションはこれで至上最強のオークションになる?

    従来、ヤフーと楽天という、二大IT企業がオークションサービスを提供してきましたが、両者は対照的でした。 ○ヤフーオークション 1.オークション終了後は、当事者が自ら住所氏名等を連絡し合い、取引する。出品者の住所・電話番号が虚偽であっても落札者が気付く可能性は低い。 2.ほとんどのオークションでは、「支払い終了時に発送」(落札者は出品者の商品発送前に支払いせざるを得ない)であり、出品者は(発送する意思のない出品、全く別の品を送付することにより)容易に詐欺が可能で、現に詐欺が多発、社会問題化。 3.商品に欠陥があった場合も含め、返品を認めるかは(法律上は決してそうではないので法的手段を取れば別なのだが)事実上代金を受け取っている出品者の意思一つ。 ○楽天オークション 1.完全匿名取引で、住所氏名等の連絡はできない。 2.落札者が支払手続→楽天がお金を預かる→出品者が商品を発送→商品が落札者に到着→落札者が「受取確認」→出品者に着金という楽天あんしん取引により、出品者が商品を発送しないという形での詐欺、及び全く別の品を送付することによる詐欺はほぼ不可能に。 3.落札者に返品の権利があり、出品者は返送時の送料負担者を選択できるのみ。 正直、一長一短だったと思うのです。 1につき、完全匿名取引はヒューマンエラーに弱過ぎ、楽天は不評でした。一方ヤフーの実名取引はよいものの、出品者が虚偽の住所・氏名を通知することが容易というのは詐欺の温床になってきました。ヤフーの2や3は出品者に有利過ぎ(落札者に不利過ぎ)で妥当でなく、楽天の2は理想にかなり近いもののまれに返品を繰り返す落札者もいるようです。 ところが、8月から楽天オークションがリニューアルされました。 楽天オークションのネックであった1が変わり、実名配送も選択できるようになりました(http://auction.rakuten.co.jp/guide/new/20080801/)。しかも、その場合楽天に登録してある住所が、お互いに相手に自動的に開示されるようになりました! 実名配送が多く選択されるかは今後次第ですが、楽天オークションで実名配送が広がった場合、かなり理想的なオークション環境になるのではないでしょうか?なぜなら、(1)相互に実名・真の住所が自動的に通知されるのでお互い無責任な行動が取りにくい(2)商品の受取確認後に出品者の口座に入金されるので、商品を発送しないという詐欺、まるで違った商品を送りつける詐欺はほとんど起きない。からです。 出品数等、参加者の動向は不確定ですが、このリニューアルで楽天オークションは利用者にとってかなり理想的なシステムになったように思うのですが、皆さんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう