• ベストアンサー

水による事故について

夏になると、ニュースで良く目につくのが「水による事故(水難)」が多く見られます。 海や川で溺れて亡くなったとのニュースで、何故溺れてしまったのですか? 1人1人が安全を心がけていても事故が起きてしまっているような気がします。 海や川だけでなく、プールで溺死の事故が絶えない・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144753
noname#144753
回答No.3

私は海で育ちました。 事故の原因は様々だと思いますが、ひとつに知識不足があると思います。 離岸流・・・ 河口付近で起きますが、そうでなくても起きます。 巻き込まれると人間の力だけでは岸にたどりつけません。 詳しくは検索してください。 岩場・・・ 表面は穏やかでも底荒れしている場合があります。 プールとは訳が違います。 川でも川底の地形によって川面から底に向かっての流れが起きている場所があります。 やはり人間の力だけでは対処のしようがありません。 「運が悪い」の一言ではかたずけられないのですが・・・ 禁止区域での遊泳や台風の後などは問題外です。 >>プールで溺死の事故が絶えない・・ 私は河童ですが、子供の頃足がつってプールで溺れかけたことがあります。 長時間、水に浸かっていてはいけませんね。 また、プールの場合、人災はあってはいけないことです。

mabo241
質問者

お礼

様々な要因によって起きた事故であり、海や川に甘く見ないほうが良いですね。 表面では穏やかでも中は荒れているということは全く知りませんでした。 プールでの人災はあってはならないことです。 自然に対する恐さを改めて思い知っりました。 ご回答をありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • NCU
  • ベストアンサー率10% (32/318)
回答No.5

リスクは種々あるので、条件が色々重なれば、ある確率で事故は起きます。 同じ不注意でも、圧倒的大部分には何事も起こらず、ごく一部には、不幸にもリスクが顕在化します。 自宅にいても死ぬときは死にます。

mabo241
質問者

お礼

雑誌で見たけど、人はそれぞれの確率で事故に遭うことになっているようです。 偶然にリスクが起きる条件が重なれば、大きな事故に繋がりますね。 リスクに対して、どう捉えるべきか考えなければなりません。 ご回答をありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

ヒトはサル類の中で水を恐れないどころかむしろ好む非常に珍しい存在なんだそうです。ゆえに、「ヒトは水辺で進化し、直立二足歩行になった」という説もあるくらいです。 けれど私たちは水の中で呼吸が出来ないですから、なにか事情があって溺れてしまうと(当たり前ですが)死んでしまいます。 子供や女性の場合は、溺れたり脚がつったりしてしまうとパニックになり、思わず水を飲んでしまったりするとますますパニックになってそのまま溺れるケースが多いそうです。 男性の場合の水の事故の多くは飲酒水泳なんだそうです。ちょっとビールをひっかけて海に入ると水の浸透圧で体から水分が抜けてますます酔いが回るって寸法です。ライフセーバーやサーファー、あるいはNo.3さんみたいな人は自然の恐ろしさをよく知っていますから無理はしないし、飲酒水泳なんて絶対しないでしょうが、ボケている都会人などは自然を甘く見てひどくやられてしまうってことです。

mabo241
質問者

お礼

パニックにより、判断が鈍るケースがありますね。 危機管理はしっかりしていたとしても、パニックに陥れば、溺れてしまいますね。 海に対する恐怖をそれぞれの人が認識を持ち、安全に努めて頂きたいですね。 ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 洋服のまま水に入って、服が水を吸って溺れるケースなんかもあります。  救助者が要救助者を助けるために、慌てて服を着たまま水に入った場合などに起こります。  洋服というのは、そのときの服装にもよりますが、場合によっては10キロ前後の水を吸うこともあります。  水に入った途端に突然米袋を投げつけられるようなものです。(しかも大概の人は、そんなことが起こるなんて夢にも思っていない)  このような場合、危険意識だけあっても事故は避けられません。  それから、子供が親の目を盗んで危険なことをするケースもありますね。  これは子供との普段からのコミュニケーションの問題ですね。

mabo241
質問者

お礼

服のまま水に入ると危険であるということはテレビを通じて認識しておりますが、実際に体験したことがありません。 やはり、日頃から子供との会話を大切にしなければなりませんですね。 ありがとうございました。

回答No.1

危機意識が低いからでしょう。 特に小さいお子さんの場合は、 絶対に目を離してはいけないのに 目を離した隙に、というのが多いでしょう。 引率者が無責任なんじゃないです?

mabo241
質問者

お礼

そうですね。危機意識が低いと思われます。 目を離した隙に水難事故に遭うケースが多く聞きます。 引率者はもっと危機管理の認識を持ち、子供を見つめて欲しいなと思っています。 ご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水難事故の防止

    6月前から水難事故のニュースが流れ出しますが、 大体水難事故って男児もしくは未成年男性ですよね。 (助けに入った大人や増水するのがわかっている川でBBQをするお馬鹿さんは除きます) 我が家は海近くにあり、男児がおりますので将来このようなことがないか心配です。 どのようにして子供に教えていけばいいでしょうか? 大雨があると「次の日に川や海にいってはいけないよ、溺れて死んでしまうよ」ということを2歳くらいから伝えてはいますが・・・

  • 毎年の様に水難事故や遭難事故が起きているのにも拘らず山や海、川に遊びにに行く人が居なくならないのは何故ですか?

    毎年の様に水難事故や遭難事故が起きているのに、それでも山や海、川に遊びにに行く人が居なくならないのは何故ですか? 毎日の様に死亡事故のニュースを見ていれば、普通なら我が身に置き換えて考えると思うのですが…。 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • 水の事故について

    最近は痛ましい水の事故が相次いでいますが、ちょっと疑問に感じることが、池で溺れて亡くなられる方はどのような状況なのでしょうか。海や川みたいに流れや波もないのにどうして溺れてしまうんでしょう。泳げなかったのであれば状況は分かるような気がしますが・・・。

  • 川と海、どちらが水難事故が多いのでしょう?

    川と海って、どちらの方が水難事故件数が多いのでしょう? 以前、川の方が多いと聞いたのですが、確かなことが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 水難事故数(海水浴所別)は??

    夏も終わり秋になりましたが、、、 ふと、海水浴場での水難事故数はどのくらいなのかが気になりました。 ネットで調べてみると警視庁による全国の水難事故数に関するデータはあったのですが、 各地域(海水浴場別)での水難事故数がまとめられているものが見つかりませんでした。 海での水難事故のほとんどは海水浴場で起きているらしいのですが、 それならばどこの海水浴場でどのくらいの水難事故が発生しているのかというデータがあってもおかしくないと思うのですが、どなたかご存知ではないでしょうか? 個人的にどのへんでどのくらいの水難事故が起きているのかに興味がわきまして、、、どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • なぜ溺れてる人を助けようとした人が溺れるのか?

    海や川の水難事故のニュースの多くで、 「溺れてる人を助けに行った人が、溺れて亡くなった(しかし、溺れた人は助かる) 」 というのを頻繁に見ます。 今月だけでも3回くらいそういうニュースを見ました。 なぜそうなってしまうのでしょうか? それは防ぎ様がないでしょうか?

  • 子供溺死させる親は刑務所行き!

    子供溺死させる親は刑務所行き!っていう法律ができないかな。 子供が二人いて、片方溺死した場合は、育てなきゃいけないから刑務所は無理ですが… でも、たまに思うことがあります。子供溺死させた親は、刑務所に入ってほしいと。現実化させるのは無理でしょうが。 あれ、保護責任者なんとかって罪にあたる気がするのですが。 小さい子供が、どうして、子供だけで川で遊んでいるのか?そして、さらに死んでるし。 というか、親がそばにいたとしても、水量が多い川って、一回、おぼれたり、流されたら、助けられないのは常識なのに。 プールや、地面から噴水が出ている公園に連れて行けばいいだけの話なのに、どうして、わざわざ、行き慣れてない、泳ぎなれてない、厳しい大自然…川や海に突然、ヒャッハー!夏だからー!休みだからー!って、つれていくんですか? 親は激烈バカですか?知的障碍者なんですか?(まあ、私もバカですが。) 親が川、海で泳ぎなれていたとしても、子供を川や海で泳がせるのはやめるべきだと思う。 すごく浅いちょろちょろ水が流れてる川や遠浅の海岸だったらOKだけど。ちゃんと親が横についているという条件で。 それに、ああいう子供が溺死してる事故に関して、「仕方ない」って反論してる親たちの気持ちもわかりません。仕方ない、って、死んでも仕方ない子供らだったってことですか?死んでも仕方ない運命に生まれていたと?親が子供を守らなかったら、誰が子供を守るのですか?「仕方ないじゃん」って言っちゃう子持ちって、子供を放置してるタイプってだけでは? 上記に対して、ご意見お願いします。 (ちなみに、このケースは、プールで排水溝がちゃんと蓋されてなくて子供がひきずりこまれたとかは、親は責任無いです。これはプール管理者側の責任です。) 近年都内で、 小学生が夜中に普通に歩いてたりするんですが 将来法規制がいる国になってくるんじゃないかと思う 最近12~16歳の子が午前1時にトンネル内を歩いてて 電車にはねられたそうですが、 【夜中に出歩くなと教えてないバカ親】に育てられたから、 そういう子たちが出現し 社会全体に迷惑かけてる 法律無しで普通に教育できてればOKなのですが 残念なことにそうじゃなくなってきてるから こういう意見を言いたくなるのです

  • 幼い子供に水遊びをさせる場合、注意すべきは?

    水に頻繁に触れ、 水の事故を多く知る方、 幼い子供(3~12歳程度)をプールや川、海で遊ばせる場合、  男児がやんちゃしすぎて とか  関心を惹こうとふざけているだけだと思って目を離したら とか  別の事に気を取られて など。 思わぬ事故に繋がる、盲点的な事故のお話などが有りましたら 教えて頂けませんでしょうか?

  • 「溺死」について教えてください!

    いよいよ夏本番!!海水浴の季節なりました。 そこで問題に出てくるのが、「水難事故」。 私自身、知識として知っておきたいんですが人間て溺れてからどれくらいの時間で溺死に至るんですか?溺死までの詳しい時間帯(何分でその症状になるか等)(意識不明()~心臓停止~溺死)を教えてもらえればありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 違反行為による事故

    無免許や無謀運転故の事故、集団暴走による事故(若気の至りの事故が多い)。 夏場になれば酒を飲んで川を泳いで流される水難事故。禁止エリアで釣りをして流される海難事故。台風がきてるのに田んぼや海に近づく人。 そういう記事を見るたびに心を痛めると同時に助ける人もかなりの労力を使い大変だなと感じております。 知人がそんなニュースを見てふとつぶやきました「何故、そんな著しい違反行為をした人を助けるのか…?自業自得じゃないか…?」と…。 それをきいて何とも複雑といいますか、言葉ではいいあらわせない気持ちになりました。 そこで気になるのですが 上記の内容で事故をおこした人を、救助する人からみてどう思うのでしょうか? 皆さんは そういう内容の記事をみてどう思われますか?