• 締切済み

簿記論の独学について悩んでいます

大学1生です。 来月からバイトをすることになりました。 将来税理士になりたいので来年の2月までに簿記2・3級に合格する予定です。 それらに合格した後に簿記論・財務論の勉強をしたいのですが、お金の関係で予備校を利用することができません。(来月からバイトしても足りないと思われるためです) それで来年何もしないというわけにはいかないので簿記論・財務論を独学で勉強しようと思うのですがどのような教材を使用すればよいでしょうか?また独学でやるのであれば簿記論か財務論のどちらか1つのほうがよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 簿記
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • fafafa
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.3

こんにちわ。No.1です。 DVD講座を使われるとのことですが、 それで十分だと思います。 便利な世の中になりましたね。 あと、気をつけていただきたいのが、 2007年度の試験から、新会社法が適用 されて、資本の部が変わってしまいますので、 それ以前のDVD講座は使い物にならなくなることです。 ですから、2007年度の授業以降のDVDを 必ず買わないといけません。 注意してくださいね。

bunchonobuntasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ではDVDで勉強したいと思います。 新会社法が適用されることは知りませんでした。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

自分は社会に出てから簿記の勉強を始めて、現在税理士をしています。 簿記の1級は独学ですと難しいと思います。 土日のコース(社会人向け)もあるので、こちらを検討すればどうでしょう?、簿記論、財務論は1級をとっていれば(とってから期間をおかなければ)取りやすいですよ。これが一番安いと思いますが、それでも安くあげる分、時間はかかると思います。 ~独学は厳しいですよ!

bunchonobuntasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は高校時代授業についていけなかった経験がありますので、繰り返し見られるDVDで勉強します。 中古でLECの簿記論のDVD一式を買うという方針でもよろしいでしょうか。TACや大原はないようなので・・・。それでバイトをして貯まり次第財務論を申し込みたいと思います。 私は大学で初歩的な内容ながら経済学や法律学は学んでいるので3年生になったら受験資格は得られると思います。

  • fafafa
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.1

これから、会計の世界へ足を踏み入れるみたいですが 大前提として、簿記の独学はやってはいけない ということを、ご理解ください。 私も簿記2級まで独学で取得しましたが、 遠回りの勉強方法であった上に、内容も理解しない まま、単純な暗記で済ませていました。 もちろんのことながら、それから上位の資格は 予備校のお世話にならないと、取得不可能です。 大学でそれらの授業・講座など、ないようでしたら 予備校にお世話になるのが一番だと思います。 これからの長い将来を考えたら、それぐらいの お金など安いものではないでしょうか。 私の実感ですと、簿記の3級からお世話になり 深い理解を浸透させてゆくのがいいと思います。

bunchonobuntasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 では中古でLECの簿記論のDVD一式を買うという方針でもよろしいでしょうか。TACや大原はないようなので・・・。それでバイトをして貯まり次第財務論を申し込みたいと思います。 私は大学で初歩的な内容ながら経済学や法律学は学んでいるので3年生になったら受験資格は得られると思います。

関連するQ&A

  • 簿記1級取得者の、税理士試験簿記論独学は可能でしょうか。

    日商1級や全経上級レベルの知識をお持ちで税理士試験の「簿記論」を独学受験された経験がある方にお聞きしたいのですが、どの程度対応が効くものでしょうか。 現在私は大学二年生ですが、全経上級を取得しております。せっかくなのでと来月の日商1級に向けて勉強を進めているのですが、同時に今年は9月から税理士試験の為の予備校(TAC等)に通うつもりでいます。 初年度なので簿記論、財務諸表論を勉強しようと考えているのですが、金銭的な理由で、可能であれば簿記論の方は独学で受験したいのです。一般的に税理士試験は独学では難しいようですが、簿記論に関してはどうなんでしょうか。 今の所市販のテキスト(「堀川の簿記論」のような物)と、TACの「日商1級受験生の為の簿記論講座(http://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/zeiri_bokiron.html)」など格安の短期講座を利用しようと考えています。 ぜひご意見を頂けませんでしょうか。経験を踏まえ、勉強法や「絶対やめた方が良い」などのご意見も大歓迎です、宜しくお願い致します。

  • 簿記一級の独学方法

     簿記一級を独学で取得したいのですが、どなたか経験お持ちの方いらっしゃいますでしょうか?どんな教材で毎日どのくらい勉強なさっていましたか?  なお、当方現在税理士科目の簿記論と財務諸表論を勉強中です。8月の税理士試験終了しだい勉強に取り掛かって、できたら11月の検定か、全経上級を考えています。難しいでしょうか?   よろしくお願いいたします。

  • 税理士の簿記論、独学できますか?

    日商簿記1級今回合格したところです。 テキストはTACのもので独学です。 このまま独学で税理士科目も勉強してみたいと思っていますが、どうやら独学用のいいテキストがないんですよね? 税理士試験の中で簿記論が一番簿記1級に近く勉強しやすいと聞きましたがどうですか? やっぱり独学では無理なんでしょうか? おすすめのテキストとか何でも良いのでご意見ください。

  • 財務会計論(公認会計士)と簿記論(税理士)

    初めて質問します。 公認会計士の財務会計論を勉強すれば税理士の簿記論に対応できますか? 私はの公認会計士試験対策(TAC)の通信講座を受けていましたが、 環境が変わったこともあり、働きながら税理士試験の簿記論を取得したいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、公認会計士試験の財務会計論のテキストで勉強すれば、 税理士試験の簿記論に合格することは可能でしょうか。 「範囲は同じだが出題形式が違う」「範囲も違うが●●の部分を独学で勉強すれば合格可能」など、アドバイスいただけると幸いです。

  • 簿記論、財務諸表論どちらを学校へ

    こんにちは。 現在税理士試験に向けて勉強しています。 初めて2ヶ月ほどですがなんとしても来年に出来れば簿記論、財務諸表論両方、少なくとも片方は合格したいです。 現在独学で勉強していますが、中々難しく、通常カリュキュラムよりかなり時間がかかってしまっています。 そこで1月からの短期コースにどちらか通おうと思ってるのですが、片方だけ通うとしたらどちらの方がおすすめでしょうか。 金銭、スケジュール的に両方は難しそうです。 またおすすめテキスト等あれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 簿記論、財務諸表論と日商簿記1級

    私は大学で経済学を専攻している2年生です。 現在、簿記2級に合格しており、次のステップアップとして 税理士試験と日商簿記1級の勉強をしようと考えています。 税理士試験の簿記論と財務諸表論を勉強しながら、日商簿記 1級の勉強をすることは、現実的に可能でしょうか?

  • 社会人 簿記1級 税理士簿記論 どちらに進む?

    はじめまして。 40歳のサラリーマンです。 会社の業績雲行きが、かなり怪しくなってきました。 リストラは避けられないです。 このような状況の中、再就職に備えて、去年から簿記の勉強をはじめました。 昨年6月に簿記3級、昨年11月に簿記2級を合格しました。 その後は簿記1級をと思っておりましたが、思うように勉強が進まず、 11月合格は難しい状況です。 ※進捗としては、商業簿記のテキストと過去問を1周したぐらいです。 そうなると来年6月を目指すことになりますが、 ほぼ同じ時期の税理士の簿記論もターゲットになるかと思います。 ・仮に9月から勉強すると、税理士簿記論は間に合うでしょうか。 ・簿記論と簿記1級の勉強は、平行してできますでしょうか。 ・dvd講座などは、実際のところ、有効的でしょうか。 ・よい勉強方法はありますでしょうか。 ☆数年以内のリストラが近いと思うので、 再就職に有益となる、履歴書に書ける事項が欲しいのです。 もちろん、保身としての勉強だけでなく、 願望として、簿記1級や簿記論・財務諸表論までは取りたいと思ってます。 ☆独立開業としての税理士としてまでは、今は考えられません。 税法科目は、会計科目の合格の進捗次第で、その後で考えます。 【状況】 ・夫婦フルタイムの共働きで、妻も残業があります。  予備校に安定して通学できるかどうか不安があります。 ・年長の娘がおり、今は保育園ですが、来年から学童に行く予定です。 ・勉強時間は、平日3時間弱、休日4時間。 ・勉強頭としては、Dランク大学でした。税理士の受験資格はあります。 以上です。質問以外のアドバイス等も大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 簿記論と簿記

    現在、税理士合格に向けて簿記論を勉強中で、来年の8月に簿記論の受験予定です。 同時にその頃から会計事務所の就職活動も始めたいと思っているのですが、自分は現在資格等を何も持っておらず、例え簿記論に合格できたとしても就活の時点では相当苦労すると思われます。そのため、せめて来年6月の簿記2級を取れたら良いなと思っているのですが、簿記論と簿記2級は並行しての勉強が可能でしょうか? 簿記論を勉強するための前提知識として3級程度の知識は持っていますが受験経験はありません。 簿記論と簿記2級は50%程は内容が被っていると聞きますが、残りの50%はどのような感じなのでしょうか?

  • 税理士試験 財務諸表論の独学について

    2009年度税理士試験の財務諸表論合格を目指し、働きながらですが独学を始めようと考えています。尚、現在までに財務諸表論について学習した経験はなく、簿記については最近通信にて学習を開始したところです(簿記2級のみ取得済みです)。 そこで質問なのですが、財務諸表論の合格をゼロスタートから独学で目指すことは現実的に可能なことでしょうか。もし可能だとしましたら、是非お勧めのテキストや問題集について教えていただきたいです。また学習を進めるにあたってのアドバイスなどがありましたら併せて教えいただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 税理士試験の簿記論と財務諸表論

    税理士試験の簿記論には工業簿記もありますか? 財務諸表論は簿記論ができればすぐにマスターできるのものでしょうか? これらの科目は日商簿記2級合格者がどれくらい勉強すれば受かるものなのでしょうか? これらの科目に受かると税理士事務所への転職は容易でしょうか?もし難しいとすると、このほかにどのような能力・経験が求められるのでしょうか?

専門家に質問してみよう