• ベストアンサー

どうも、腑に落ちない・・・

出産、育児の為、産前・産後、育児休暇を取り、期限がきたので復帰しようとした所、なかば強制的に自主退職を迫られました。 今まで知人を数人雇ってもらった手前、渋々退職しましたが、今度は会社が休暇中の保険や税金を30万円近く立て替えてあるので、返してくれと言われました。 育児休暇中は免除されても産前・産後休暇は免除されないそうなのですが、収入もないのに自己負担しなければいけないのでしょうか。 それから、退社後、2ヶ月の健康保険の延期をお願いしたら、それも自己負担と言われました。 以前勤めていた会社では、退社日に経理から、「これで保険証の代わりになります」と一枚の用紙を渡されただけで、お金は取られませんでした。 このままでは納得できないまま30万円払わなければならないので、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

退職された件は別として、立替金についてです。 休職期間中も、会社負担とは別に、本人負担の社会保険料は支払が必要となり、その分を会社で立替えている場合があります。 この分については、返還する必要がありますから、請求の明細を貰って、良く確認してから支払いましょう。 又、住民税については、前年の収入に対する住民税を、会社が給料から控除して市役所に支払うことになっています。 休職期間中は給与から控除出来ないので、会社が立替えて支払っていますから、この分も返還する必要があります。 >退社後、2ヶ月の健康保険の延期をお願いしたら、それも自己負担と言われました。 これは、任意継続のことでしたら、今まで会社で負担していた森も、本人の負担となる決まりになっていますから、仕方がありません。

miutan
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No1です。育児休業中の社会保険料は、本人負担分は免除となります。いずれにしても30万円の内訳を確認して、自分が支払うべき金額を、会社が立て替えている場合には、支払う必要があります。

miutan
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 返還を言われた30万円の内訳ですが、休暇期間中でも社員と治しての身分は残っていますので、会社として負担しなければならない社会保険料などについては、返還する必要がありません。しかし、給料から差し引くこととなっている住民税は、会社が社員分をまとめて毎月役所に支払いますので、その分を会社が立て替えた場合には、会社に返す必要があります。休暇中は収入はありませんが、住民税は前年所得に対して課税されますので、制度上やむを得ません。  健康保険については、退職日の翌日で資格がなくなります。以前の会社が発行した一枚の用紙は、資格証明書かと思われますが、あくまでも退職日の翌日で資格がなくなり、国民健康保険か会社の健康保険の任意継続を選択することになります。以前の会社の2ヶ月というのは、もしかすると保険料の支払い月と給料の差し引きつきの「ずれ」の調整かもしれません。

miutan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産休中の厚生年金って免除制度があるの?

    これから前例のない会社へ産休と育休の申請第一号になろうと思っている者です。 休暇中に少しでも保険料の負担を軽くできれば、会社に対してもお願いし易いので教えてください。 育児休暇中は、社会保険、厚生年金 ともに免除できる事は知っているのですが 産前42日産後56日の産休中に、会社が申請をすれば 厚生年金が、個人・会社 ともに免除になる?? と聞きましたが本当なのでしょうか?

  • 産後休暇後の解雇は可能ですか?

    現在妊娠中で、7月下旬に出産予定です。 正社員で約4年半勤務している個人経営の会社に妊娠を報告し、産後復帰の意思も伝えましたが、不景気を背景に退職勧奨されました。 実情は「妊娠を理由とした解雇」で違法だと思いますが、慣例として育休を実施していず産後8週間で復帰しなければいけない会社であり、ワンマン社長と争っても私の言い分が通るとは思えないので、退職勧奨に従ってもいいかと思い始めています。 社長からは「産前・産後休暇中の社会保険を会社が負担するのも無駄なので、産休前に退職して下さい」と言われ、5月末での退職を想定されています。 しかし、失業保険について調べたところ、 (1) 被保険者期間が5年未満の自己都合退職及び5年以上の会社都合退職=支給期間90日 (2) 被保険者期間が5年以上の会社都合退職=支給期間180日 で、(2)のケースだと支給額が約50万円多くなりそうです。 私の被保険者期間が5年以上になるのは9月上旬なので、7月の出産(予定)日から8週間の産後休暇後の会社都合退職であれば、(2)が適用されるはずなので、退職日を社長と交渉したいと思っています。 ただ、法律では「産前産後休暇中とその後30日間は、原則として会社は解雇ができません」となっているので、産後休暇直後に「会社都合により退職(解雇)」となっている書類は社会保険事務所には提出できないのか、心配です。 その場合、産後休暇後に有休(約14日)や欠勤を充てて産後休暇の30日後に解雇とする必要があるのでしょうか? そこで、質問です。 【質問1】 本人が容認した場合でも、「産後休暇後30日以内の会社都合による解雇」は成立しないのでしょうか? 【質問2】 産前/産後休暇中は雇用保険が免除されると読んだのですが、この期間も雇用保険の被保険者期間には含まれるのでしょうか? 失業保険の受給期間が倍になるなら、産前産後休暇中の社会保険など、会社が負担するコストを全額自己負担にしてもいい、と申し出て交渉したいと思ってます。 退職の意思表示はまだしていないので、退職日を決定される前に交渉の余地があれば挑戦したいと思っているので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 産前・産後休暇は勤務日数に入るのか?

    タイトルの通りです。 現在、育児休暇を取得後復職しておりますが 諸事情で退職することを考えております。 完全な自己都合退職になります。 就業規則をみると、中途退職の項目で 「育児休暇は勤務日数に含まれない」と明記。 これは解るとしても、産前・産後休暇に関しては 全く触れられておりません。 ということは産前・産後休暇は勤務日数に 含まれていると解釈していいのですか? 回答お願い致します。

  • 産前産後休暇中の社会保険料

    産前産後休暇中の社会保険料は免除されますよね? 例えば、月の途中で産前産後休暇に入る場合は、どうなりますか? 月末の状態で支払う、ということを聞いたのですが、 産前産後休暇に入った月は免除という考えでいいでしょうか? また、産後休暇が終わる時も、月の途中で終わったら、その月の社会保険料は発生するということですよね?

  • 出産に関する公的制度について教えて下さい。保険について。

    妊娠八ヶ月に入り、事情により(通勤が困難・復帰できるか先の事がわからない等)10月20日付け退職を会社に伝えた所、産休・育児休暇を取得してから、其の後に退職するか復帰するか考えていいよとお答えをもらいました。育児休暇中は保険料が会社負担免除になり、会社の子会社に私一人だけ在籍している形なので、会社にとっても私にとってもメリットがあるので、特殊な形ですが (退職を前提として)公的制度を活用することになりました。そこで質問なのですが、出産予定日は12月21日です。 本来なら出産手当金(産前6週・産後8週)は11月9日から開始なのですが、10月分11月分の保険は普通に天引きされるんですか?そして、出産後に育児休暇という形になるのでしょうか?其の間保険料免除ということですが、具体的にどう免除されるのでしょう?住民税は個人払いになりますか?退職を考えていただけに会社からの好意はうれしいのですが、それによって私自身にもメリットがあるのかないのかよくわからず。。。また、旦那の扶養に入れなくなるのか入れるのか、其の間雇用保険からお給料が支払えるのか、まったく無知でわからないので申し訳ないのですが 色々と教えて下さい。よろしく御願いします。

  • 出産を控えての退職時期

    12月10日予定日で出産予定ですが、いつ退職しようか迷っています。会社の規則では、産前産後は無給・育児休業はとれないとなっています。 1. 産前産後休暇をとり、その後有給休暇(27日間)をとって退職することは可能でしょうか?また、会社には、その旨を伝えるべきですか? 2. 産前6週間前(10月29日)まで働いて、その後有給休暇(27日間)をとり、12月7日付けで退職することは可能でしょうか?産前6週間中に有給休暇はとれますか、また、予定日に有給休暇が重なってもいいのでしょうか?

  • 退職時期を希望より早めるよう言われた

    こんにちは。こちらのカテゴリで良いのか分からないのですが教えて下さい。 7年半勤めた会社を、10月に出産予定の為、7月末で退職したいと昨日上司に相談しました所、 会社側はもっと早く(GW明け、もしくは5月末)にして欲しいと言って来るだろうと言われました。 私の会社は産前産後休は規約にあるのですが、育児休暇が、規約を読んでも【介護・育児休暇】となっていて、「育児休暇中の給与は支払わない」とあり、産休・育休共に取った前例の方がいらっしゃいません。 なので会社としてもよく分からないのが事実だと思います。 もともと育児休暇は取るつもりは無かったのですが、 私としては責めて7月に支給されるボーナスを貰ってからと言う希望もあったのです… 会社から退職時期を早められたら それに従わなければならないのでしょうか。もし5末で辞める事になったら 退職理由は自己都合になってしまうのでしょうか。 産後の金銭的に不安な事も多い為、どうか教えて下さい。

  • 育児休暇中の二人目妊娠

    昨年5月に出産し、1年間の育休を取得。保育園の入園ができず育児休暇が半年延長しました。(育児休業給付金も半年延長) 延長期間中に2人目の妊娠がわかり(10月出産予定です) 会社に報告したところ、2人目も産前産後休暇(出産手当金)・育児休暇(育児休業給付金)取得できるといわれました。 産前休は個人が請求しなければ取得しなくても良いと知り、、現在育児休業中で社保免除されていることを含め、損得で考えると産前休を申請しない方が社保免除が継続され有利なのか、、 産前休暇を申し出る場合と申し出ない場合で金額的にどう違うのか教えていだだけませんでしょうか。 会社からはご自身で選んでくださいといわれました。

  • 産休、育休について

    こんばんは。いつも丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます。 今回は産前・産後について教えていただきたいです。 ◎産前・産後(6週間と8週間=14週間)は会社に出勤したと見做されますか? 予定日が来年の4月1日で、育児休暇をとりたいのですが、会社の規定で「満1年以上勤務していないと育児休暇がとれない」となっています。けれど、私は今年の4月に入社したので、とるかとらないか考え中です。。。 産前産後は出勤していることになれば、産休をとって育児休暇をとりたいとおもっています。しかし、仮に、産前だけ会社に出勤したとしか見做されないなら、育児休暇というもの自体とれなくなるので、産後スグ復帰するか、辞めるかしか選択肢はなくなるので・・・。 教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。(ちなみに、悪い意味じゃないですが、会社の人たちの意見などは今回の質問では考えないとして)

  • 自己都合退職と解雇、どちらが良いのでしょう

    現在産後休暇中ですが、休暇明けの離職が決まっています。 予定としては、『解雇』として書類を出してもらい、退職後すぐから4ヶ月失業保険を頂こうと思っていたのですが、 通常、解雇でも自主都合退社とするのが一般的だと聞きました。 『解雇』であったと記録が残ることは、転職時に不利だったりしますか? そうであれば、自己都合に変えてもらおうかと思っています。 よろしくお願いいたします。