• ベストアンサー

隅田川でのカヌー通勤

自宅と会社が隅田川に近いのでカヌーで通勤したいと考えているのですが、私のような一般人が勝手に隅田川でカヌーをすることはできるのでしょうか。申請とか必要でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

参考URLのとおり、「江東内部河川における船舶の通航方法」というのがありますので、江東区内であればこれにしたがってください。 他ですが、カヌーの管理が問題になるでしょうね。河川管理者の許可が必要なので、一般的には出発地、到着地の2箇所で管理ができるような体制が必要です。 労災(通勤災害)に関しては、労災保険法で「労働者が就業に関し、住居と就業の場所との間を、合理的な経路及び方法により往復することをいう」という定義があります。会社が認めるか認めないかは全く関係ないのですが、「合理的経路」と認められるかどうかはかなり微妙といわざるをえないでしょう。

参考URL:
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kasen/guide/index.html

その他の回答 (2)

回答No.2

特に問題ないと思いますが、そのカヌーをどうされるのでしょうか。岸壁に係留すると占有等の問題が出てきます。都が管轄だと思います。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

法的には、管理者への申請は必要ないと思います。 会社には通勤手段は届ける必要があるし、労災の適用上、認められない可能性もあります(私なら認めないでしょうね)。 ナックル艇で漕いだことありますが、隅田川って結構波がありますよ、安定のいいと言われるナックルでも結構怖かったです。 それに、水上バスや輸送船も往来しますから、普段は危険だと思います(レガッタの時は規制している)。 普通のカヤックより、シーカヤックのような直進性の良い艇が必要だと思います(喫水のあるカナディアンの方がいいかも)。それに、きれいになったとはいえ、結構汚くて臭いので、下着まで含めて着替える必要があるでしょうね。。

関連するQ&A

  • カヌーで東京湾を周遊したい

    現在、羽田空港の近くの運河の側に住んでいます。 折角なので、カナディアンカヌーを購入して、水日遊びをしてみたいです。 それで埋立地の沿いの海をレインボーブリッジをくぐったり、隅田川をさかのぼったりもしてみたいのですが、 一般人の私が勝手にカヌーで東京湾内を航行しても問題ないでしょうか? どこかに申請とかすれば可能ですか?どうぞ宜しくお願いします。

  • カヌーに行きたいのですが・・

    教えて下さい! カヌーを浮かべに湖やダムに行きたいのですが、湖とかはお金取られたり、事前許可が必要だったりするのでしょうか?

  • 通勤労災の適用ができるかどうかについて

    会社からはマイカー通勤許可を得ており、アパートに一人ですんでいて(単身赴任ではありません)アパートの駐車場から通勤しています。先日午前の仕事を終えて、昼休みに食事に自宅にもどり、午後の仕事に向かうためマイカーに乗ろうと思ったところ、滑って骨折をしてしまいました。 全治一ヶ月で通勤にも支障がでており(通ってはいますが)、せめて治療費を労災でまかなうことが出来ればと思っております。(民間の保険には加入していません) この場合、通勤労災として認定されるのでしょうか? またこの場合、どのように労災申請を行えばよいのでしょうか? (いろんなサイトをみていると、労基署経由で会社から申請とかいてあったりするのですが、会社に自ら申請して手続きをとってもらうということは一般的でないのかなと思っていました) 会社側

  • 通勤災害について(続き)

    こんにちは。 質問番号:7386638で通勤災害について質問させていただいたものですが、 その後についてまたご相談したします。 会社が「どうなってもいいのなら勝手にしろ」と言うので、 政府管掌の通勤災害申請書に記入して、家族に会社に届けさせ、 証明してくれるように頼みました。 翌日、病院に届けると言いましたが、 会社が持ってきたのは、私が届けさせたものではなく、新しい申請用紙をコピーしたもので、 それに下書きをしてくれたら、会社で正式な申請用紙に書き直す、と言われました。 監督署に電話で聞いてみると、会社の人間が通勤災害の申請用紙を取りに来たということでした。 会社は私が記入した申請用紙に証明をしてくれるだけでいいはずなのですが、 なぜ、別に申請用紙を取りに行き、それにわざわざ会社で書き直す必要があるのでしょうか? 私が記入したものに証明をしてくれない時点で、 証明を拒否したということなるのではないでしょうか?

  • カナディアンカヌーの自作パーツについて

    カヌー本体はストリップブランキング工法で自宅で製作するかカヌー工房へ出向いて製作しようとしています。カヌーの目的は飼い犬を乗せて静水面を漕ぎ出し犬の気が向けば、飛び込んで、時間がたてばカヌーに戻れるようにしたいと思っています。そこでなんですが犬がカヌーに戻り自力では上がれないのでライフジャケットの取っ手をもって引き上げますが重い(20KGくらい)ので非常にてこずります。そこでですが何かカヌーのわきに台のようなものを取り付け犬が上がりやすくしたらどうかと考えていますが、そんなものを見たり作った経験がおありの方はいらっしゃいませんでしょうか?あれば写真かおえかき程度で回答をお願いします。

    • 締切済み
  • 通勤災害について

    こんにちは。 このたび仕事帰りに交通事故に遭い、通勤災害の申請をすることにし、 会社に事業主証明を頼みました。 入院中ですが携帯に社長から電話があり、 会社にもいろいろと立場があるのでプライベートでの事故だったことにして、 通勤災害の申請をしないように言われましたが、 後遺症が心配なので社長の願いを無視して申請することに決めて会社に伝えました。 その後社長から電話で、 「通勤災害の申請をするというがどういうことかわかってるのか」 「君に対してこんな残念な思いをすることになるとは思わなかった」 「君には裏切られた思いだ」 「今後君に対する会社の扱いがどうなるかわかっているのか」 「職場の人間が皆、君を恨むことになる」 「職場の全員を敵に回してもいいなら勝手にすればいい」 などと大声で怒鳴られましたが、 交通事故で通勤災害を申請するぐらいのことで何をここまで責められたり脅されたりしなければなければならないのか、 社長はいったい何をそんなに怒っているのか、 どなたか説明してくださいませんか?

  • マイカー通勤とバイク通勤について

    私の会社では「自家用車通勤申請書」というのがあって、マイカー通勤する場合には届出が必要です。 車検証の写しとか任意保険の写し、会社の近くに駐車場を借りて、契約書のコピーも出さなくてはなりません。 就業規則上はバイク通勤には一切触れていませんが、自家用車通勤の申請をしていて実際は(晴れた日は) バイク通勤をするというのは、別に問題ないのでしょうか? 規則違反ではないかと思うのですが、堂々と会社の駐輪場に停めてあるので何だか腑に落ちません。 就業規則はバイク通勤のことは一切考えないで作っていると思います。

  • カヌーをしてみたい

    カヌーをしてみたいと思っている30代子持ちです(笑) 子供番組で見たカヌーに惚れてしまいました。が、どうしていいのか判らず秋を迎えようとしています。 泳ぎは・・・この5年泳いでいません。妊娠出産育児で、泳げませんでした。(双子育児だったので、スイミングスクール入会できず・・・) それ以前は、スポーツセンターのフリータイムを利用して泳いでおりましたが、はて、今、泳げるか・・・ 簡単に調べたところ、1万未満で体験できるようですが、はて、どんなことをするのか・・・どんな知識が必要なのか・・・いつまでがシーズンなのか・・・と、色々疑問に思っております。 主人も子供が居る身で、無理もさせられない!という考えです。いくら泳げても泳ぐとか泳げないではないようですし・・・・ 初心者が最初に知っておくべき知識はどんなことでしょうか。 最初は、見るだけ(見学)にしてみた方がいいでしょうか。

  • カヌーを運送会社に運んでもらえます?

    最近カヌーを譲り受けたのですが、譲ってくれた方が我が家から遠方な為運送会社に依頼しようと思いいろいろ問い合わせたのですが「運送会社」や「取り扱う営業」「担当者」によっても「取り扱える」と言ったり「営業所止めなら良い」と言ったり「取り扱いできない」と言ったり・・・ そこで質問ですが、実際にカヌーを運んでもらった方いらっしゃいますでしょうか?あるいは取り扱いが出来る運送会社をご存知の方いらっしゃいましたら良い知恵を貸してください。 カヌーのサイズは長さ3400MMで、三重県から千葉県までです。 よろしくお願いします。

  • こんにちは、通勤距離と通勤手当に関する質問です。

    こんにちは、通勤距離と通勤手当に関する質問です。 車で通勤の場合、会社の規定では自宅から会社の正門までの距離を基準として通勤手当の申請をする事となっています。 しかし、会社の駐車場は会社の裏門側にあって正門とは1キロ以上離れています。 裏門に近い地区通勤する人にとっては往復で2キロくらいお得になりますが、逆の方向から通勤する人にとっては逆に往復で2キロ(月に50キロ)くらいのマイナスになってしまいます。 小さな事かも知れませんが、最近はまたガソリンの価格も上昇して来ていますので考えさせられる事です。 会社側が基準とする正門ではなくて、実際に通勤として必要な実距離で通勤距離を計算して請求する事はできないのでしょうか。 このような事に付いての裁判所の判例などは無いでしょうか? どなたか法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。