• ベストアンサー

新居の地域状況を調べるには?

こんにちは。ご教授下さい。 今度新居を構えるつもりをしています。 その際、田舎から出てきた私には、その土地性が分かりません。 どうも昔からの地域で、自治会には気を付けるようにとは言われました。 市内には「村」が存在しているらしく、 余り踏み込めない所も同じ市内には有るそうです。 私自身はその様な事は無いと思っているのですが、昔の人達はあるそうです。 こう言った場合、他にどの様な事を調べたら良いのでしょうか? 物件の事(間取りや日当たり、立地環境)は良いのですが、 地域住民の事で色々調べる方法が知りたいです。 知人には聞けるだけの事は聞いています。 どうぞご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問内容からは何が知りたいのか抽象的すぎてわかりませんが、その地域の住民の特性について知りたいという事であれば、その市の市役所の職員に尋ねるのが一番です。地域的なことに対しては一番気を使っていると思われますし、ある程度歴史も分かってないと勤まらない部分があると思います。ただし、公に聞いては答えれない事もたくさんあると思いますし、知人を通じて尋ねるとか工夫は必要だと思います。

aiueochan
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 この様な場でも抽象的にしか書けない為困っていました。 一度市役所などにも行って調べたいと思います。 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • mura-T
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

地元に20年近く住み、10年は転勤であちこちと移動している者です。もし自分が新居を考えるのであれば、いきなり購入するのではなく、気に入った地域にアパートでも一度住んでみると思います。地域性が高い場合でも、つながりが強く長期で考えると家族的な付き合いもできます。祭りや集会もあります。また逆にわずらわさを感じるのであれば、マンションや都会の方が気がねなく楽なのかも知れません。ただし地域性は薄くさびしさもあるかも知れません。私もいろいろ調べてアパートを借りてきましたが、住んで見なければ分からない点も多々あるかと思います。役所の人でももし聞かれた地域が自分の住んでいる場所であれば悪くは言わないでしょう。費用のことを考えると余計な出費になるかも知れませんが、期間の猶予と予算があれば、一度仮住まいをおすすめします。 いろんな意味で勉強になると思いますよ。

aiueochan
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 おっしゃる通り期間の猶予と予算があれば・・・なのですが。 不動産屋さんも含めより多くの情報を集めてみたいと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 新居について

    初めて質問させて頂きます。 来月入籍予定でただいま新居を探しています。 年末の28日に1つ物件を決めていましたが、不動産会社に彼が確認した際(確認は26日)に28日~1月5日までは休みだと言われ6日の朝一で不動産に電話しました。 すると30日に他のお客様が決めたと言われ、入る事ができませんでした。 スゴくガッカリしたし、不動産会社にも説明を求めましたが未だにモヤモヤしています。 そして今回、同じマンションの違う部屋を紹介されましたが、間取りは違うし広さも少し狭いです。ただ、1階上の階なので家賃が高い分前の部屋と同じまで下げてくれるそうです。 求めても前の部屋が手に入らないのは分かりますが、前がカウンターキッチンだったのが部屋の隅のキッチンだったり、間取り自体が好きではありません。ただ、彼は安くなるならと前向きです。 理想としていた部屋がすぐ近くにあるのに妥協した部屋に住まないといけないのが嫌…と言うのは正直な気持ちです。 来月入籍を控えて、今更違う物件を見たいのは私のワガママでしょうか? みなさんなら、彼の気に入った物件に入るか、新しく物件さがしをするか参考までに教えて下さい。

  • 地域自治区の財産所有権について

    地域自治区の財産所有権について 戦前はABC郡CDE村だったところが、戦後の合併でFGH市に合併され今日に至っているのですが、今回の地域自治法第202条の4,5により地域自治区制度の設置ができるようになりました。 そこで、以前のCDE村だった頃の財産区森林がFGH市の所有となっていましたが、今回の自治区の設置により”CDE自治区財産”としての所有権は認められるのでしょうか? 仮に認められない場合、管理権などは認められるのでしょうか? ほかにどんな権利関係となるのでしょうか? 分かりにくかったら補足でお願いします。

  • 新潟市でどちらが住みやすい?

    はじめまして。来月から転勤で新潟市に住むこととなりました。 土地勘がないため新居の物件資料が送られてきましたが、どちらが住みやすいかわかりません。 候補物件は新潟市江南区と新潟市東区です。 物件の間取りや設備はほぼ同じです。 どちらが単身者にとって生活しやすいでしょうか? ちなみに田舎暮らしが長いため、騒々しいのは苦手です。

  • アメリカ合衆国の自治領となっている地域(例:プエルトリコなど)が分かるサイトや書物はありますか?

    アメリカ合衆国の自治領となっている地域(例:プエルトリコなど)が分かるサイトや書物はありますか? 又これらの地域では ・住民はアメリカ合衆国国民で, アメリカの法律が適用されるのか? ・それとも昔の沖縄県のように各地域ごとに住民の国籍は違っていて, それぞれの自治が認められているのか? 分かったら教えてくださいますか?

  • 新居の場所

    主人の実家方に引越しをしようと思っています。 同居ではなく、近くに住んで、何かあった際にすぐにかけつけられる 距離のあたりに住みたいと考えています。(両親も同意) 新しい土地での仕事はもちろんまだ、決まっていません。 少し距離があるので、引っ越してから仕事を見つけようと思っていたのですが、新居の場所・地域を決められずに悩んでいます。 少し田舎だと、家賃もあまり高くなく、比較的キレイなアパートがあります。 駅の近くですと、家賃は少し高くなり、築何年などの物件になりますが、新しい仕事の決まっていない現時点では、 どこにでもいける、通勤に便利なところを探すべきか・・・・・ このような場合どうするべきだと思われますか? ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • コンビニの立地について

    コンビニの立地についての素朴な疑問で質問します。 私の家(人口約4万人の市に住んでいます)の近くにはコンビニといえば、「セブンーイレブン」が一般的です。そこで質問です。「ローソン」が近くにないことです。 「ローソン」は都市部にあり、田舎には「ローソン」がないことなのでしょうか? また、「セブンーイレブン」はこの地域だけ。     「ローソン」はこの地域だけ。 と、立地にムラがあるのはなぜなのでしょうか? わかる方は教えてください。

  • 新居の購入について 枚方市と高槻市で迷っています

    新居の購入について、「子育て環境」と「定年後の売却のしやすさ」で、大阪で物件選びを進めています。 夫婦と2歳児の3人暮らしです。 現在、枚方市の物件と高槻市の物件(下記)で迷っています。 「子育て環境」については、両物件ともに第1種低層地域の閑静な住宅街で、まずまずの環境のように思い、なかなか比較できません。 (下見はしましたが、土地勘はないので、実際と相違があるようならご意見下さい) そこで、「定年後の売却のしやすさ」について、何かご意見を頂ければと思います。 定年は30年ほど先の話です。そのため、定年後の建物の資産価値はゼロに等しく、土地のみの売却になると思っていますので、 特に土地の価値についてのご意見をください。 1.枚方市の物件 (1)場所 京阪光善寺駅まで徒歩10分 (2)土地単価 50万円/坪(高槻市の物件より数坪広い) 2.高槻市の物件 (1)場所 JR摂津富田駅まで徒歩15分 (2)土地単価 60万円/坪  ※両者の建物は同じ広さにする予定(間取り:4LDK、広さ:90~110m2)

  • 新居が『賃貸マンションの1LDK』っておかしいですか??

    11月に入籍と新居への引越しを控えている者です。 新居は、賃貸マンションの1LDKです。 (山手線某ターミナル駅まで2駅。駅から徒歩4分の好立地) 友人が「いくら賃貸でも、1LDKはありえない!」と言ってきました。 その友人は来年結婚予定(新居は購入するらしい)ですが、 「最低でも2LDK。自分の周りの賃貸新居の人はみんなそう。  なんでそんな狭いところにしたの?おかしくない?」 だそうです・・・ 「私たちが気に入って決めたんだからいいじゃない。  この辺りの物件で駅から近い2LDKはみんな狭いよ。  平米数で言えば、うちの方が広いなんてこともあったよ。」 と言い返してみたのですが、どうも納得いかないようで(苦笑) 彼の周りにたまたま1LDK新居がいないからかもしれませんが、 あまりにも頑なに主張するので、新居が1LDKとはそんなに珍しいのか?と 気になってきてしまいました。 『新居が1LDK』というのはおかしいですか? また、1LDKが新居だった方、メリット・デメリットはいかがでしょうか? ちなみに、私たちが1LDKに決めた理由は以下の通りです。 ・当初は2DK~2LDKで探していたが、不動産屋から、  「2DKの場合、部屋の使い方としては「1LDK」と同じようになるのでは?」  と言われ、オススメ物件を紹介してもらった。 ・内覧に行ったら、部屋の広さは充分で、家賃や立地等、  私たちの希望条件が全てそろっている上に、それ以外にもプラス項目がとても多かった。 ・私も彼も一人で部屋にこもるタイプではなく、  どちらかというと、別々のことをしていても、  同じ部屋に誰かがいる雰囲気というか安心感が好き。 ・家族や友人たちが自宅に遊びに来ることもあるかもしれないが、  数駅範囲(タクシーでも大した距離ではない)に住んでいるから、  泊まっていく可能性はほとんどない。 将来的には親との同居も視野に、マイホーム購入を考えています。 それまでの期間ですが、1LDKの新居で楽しく過ごしていきたいと思っています(^^)

  • 長岡市(新潟県)での新居探し(賃貸)

    来月から長岡市に転勤になり夫婦で引っ越します。全く初めての土地で、余り時間が無く、遠方からで何度も物件を見にいけない為効率的に新居を探したいのです、どなたか教えてください。希望は(1)私が運転が出来ないので、長岡駅から徒歩圏または駅からのバスの本数が多い事(2)2~3LDKです。長岡市のどの地域の賃貸物件をあたれば良いのでしょうか?それともう1点、防寒着はどんな物を用意しておけば良いのでしょう?(今温暖な土地にいてハーフコートしか持ってないので新たに購入しますので教えて下さい)

  • 地域コミュニティ

     私は大阪府の郊外に住む学生です。実家の辺りは「旧村」ともいわれる、昔ながらの地区です。マンションや建売住宅に入居した人を「入り人」と呼ぶような、閉鎖性もあります。  私は常々、将来教育者を志しているのもあり地域とのかかわりが大切であると思っていました。子どもは「むら」の宝であり、皆でその成長を見守る。子どもが学校から帰ってくる姿を見ると「お帰り」と声をかけ、またその安全を守る。子どもも年代を超えた人との触れ合いの中で、コミュニケーション能力や他者への思いやりなどが育まれる。毎年夏に「地蔵盆」が行われるのですが、自分の名前が書かれたちょうちんを見て「地域の人に見守ってもらっているんだ」とうれしく思っていました。また、都会の事をとても寂しい世界だと感じていました。  ですが、最近その地域コミュニティの欠点をよく目にします。今日、地域の祭りの責任者を勤める友人と会ってきましたが・・もうすぐ祭りがあるので、準備は大変そうです。私はそれがイヤなのもあり、組織には入っていませんが。また人が集まらなくなっているので、全員強制的に入らせようかと言う論議もされているそうです。まあ、寄付金(「花」と呼びますが)は実質的にほぼ強制的でしょうが。  私の父も自治会の役員をしていますが、もめる事が多々あるそうです。「気楽なマンション住まいがうらやましい」と言っていました。  父の気持ちも分かりますが・・いい部分も多くあると思います。私もいずれ地域の人との関わりを持つようになるでしょう。どうすればこのコミュニティをいい方向に発展させられるのか・・それが無理だと言うご意見でも構いません、ぜひお住まいの地域のお話をお聞かせください。