• 締切済み

巨大ペットボトルロケット

今、自分は巨大なペットボトルロケット(5mぐらい)を作っています しかし大きい分、空気を入れる量が多くなり、どうしても接合部分の所が圧力に耐え切れず、空気が漏れてしまします 接合部分には強力両面テープやペットボトル用ボンドなどを使ってかなり頑丈に作ったつもりですが、どうしてもだめでした どうすればよいのかアドバイスをお願いします

  • 877
  • お礼率62% (5/8)

みんなの回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.6

6kgf/cm2の圧力を加えたということが書いてありますがどの様な道具を用いたのですか。普通は使うことが出来ないもののよう泣きがしますが。自動車のタイヤの空気圧(ゲージ圧)は標準で2kgf/cm2ほどです。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.5

輪切りにしてしまうと弱くなりそうな気がします。 底に穴を開けて口を接続するようにして連結してみてはいかがでしょう。 もしくは輪切りでも接着面積を増やせば大分違うと思います。片方のボトルをもう一方に差し込む要領で重なる面積を増やすと良いと思います。

877
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぜひ改良して再び挑戦したいと思います。

noname#19341
noname#19341
回答No.4

強力両面テープは、内側から貼り付けて下さい。 圧力を利用して密着度が増加するのを狙います。 問題は、 横方向より垂直方向の脆弱性にあります。 細長いロケットが伸びてなおさら空気が漏れるんですね。 強力粘着テープを使ってはどうでしょうか? これを、内側、外側の両方に貼り付け、 気密性の向上を狙います。 空気を入れれば、接合部は伸びます。 ペットボトル用ボンドは、ここで破断すると思います。 むしろ、内側にビニール袋を貼り付けた方が良い効果を得るでしょう。 この場合でも、ロケットが伸びると、 そこからビニールが破裂します。 最終的に、伸びを防止するため、 垂直にテープで補強し、接合面を守る。 こう言った、 空気漏れの原因を良く考え、対策し、 漏れない工夫をするのが良いです。

877
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます 早速明日試してみたいと思います

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

どういう構造なのでしょう? ペットボトルを輪切りにして切って貼って繋いで大きくした、とか、複数のペットボトルを束ねているとか。 質問文からは、とても細長いロケットを作っているような気がするのですが・・・・

877
質問者

補足

ペットボトルを輪切りにして切って貼って繋いで大きくしたものに、ペットボトルで作った羽を後ろにつけたものです。 確かにかなり細い形状のものです

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.2

背中に積んだペットボトルよりハーネスのほうが先に動き出すようなTV番組的”演出”ですから、本当に飛べるわけじゃないですね。 それにしても、5mとはがんばっていますね。圧縮した空気の圧力はどれくらいですか?(炭酸飲料用のペットボトルは、たしか5~7kg f/平方センチくらいで破裂してしまうものだと記憶していますが。)

877
質問者

お礼

予想以上に飛んでいたので驚きました 6kg f/平方センチぐらいのところでペットボトル同士を連結させた部分から空気が漏れて断念しました

  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.1

一度関西の方の番組で、かなりの量のペットボトルを背負って空を人が飛んだのを見ました。(やせた人でしたが本当に10mくらい飛んで海に着水してました)その時は個々のペットボトルを同時に噴射させるのにそれらしい物は付けていましたが、特別な圧力対策を云々と感じさせるような物ではなく、私でも作れそうな単純な構造でした。 質問者氏が製作中のものがどのような構造かはわかりませんが、圧力が集中しないような、噴射口がたくさんある作りの方が、簡単なのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • ペットボトルロケット

    市販の製作キットを用いて、ペットボトルロケットを製作しました。 説明書通りに製作し(タンクは1.5リットルのペットボトルです)、 いざ飛ばしてみたところ・・・ なんだか飛び方が変なんです。 発射時の勢いはあるのですが、軌道は放物線を描くというより 地面から高さ1メートルくらいの所を地面とほぼ平行に飛んでいく感じです。 それで飛距離は60メートルくらいでした。 角度は65度、空気入れのポンプ回数は40回で飛ばしました。 タンクに入れた水の量は約350~400CCくらいです。 ペットボトルロケットって、こんなもんじゃないですよね? 同じような作りでもっときれいに飛んでいるものを見たことがあるので 自分で製作したものも改良していきたいです。 そこで質問なのですが・・・ (1)ペットボトルロケットがこの飛び方をする原因は何だと考えられます か? (2)どんな所を改良すればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペットボトルロケットに水を入れる訳は?

    昔からの素朴な疑問なんですが、 なぜペットボトルロケットに水を入れる必要があるのでしょうか? 水を入れなければその分、圧縮空気を入れられますから、エネルギーを を沢山もたせる事ができますよね。 一度に沢山空気が出ないように水を入れているならノズルを絞れば 済む気がするのですが、 なぜ水を入れるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ペットボトルロケットの飛距離等について。

    とりわけ、平均重量100gのペットボトルロケットを圧縮空気圧:5気圧で、垂直飛行させ、その鉛直到達高度が50mだったものに、別途、ペイロード・搭載物(50gの重り)を載せ、再飛行させた時、さしたる鉛直到達高度など、おおよそ、何れくらいになるでしょうか? 又、大体、ペイロードが最大限、何g(何kg)の際、同ペットボトル類が(全く)飛ばなくなってしまうでしょうか? 暗算的にも(即)お答え下さい。

  • ロケットの問題

    下記の問題が答えしか載っていなくて困っています。 問題を解く指針を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ------------------------------------------------- 密度ρ、体積Vの少量の水と圧力P0に圧縮した空気が 入っている模型ロケットがある。水の質量はロケット 全体の質量Mに比べて十分小さく、またロケット発射 時には内外の気圧差を保ったまま全ての水が一定の 速度で一気に放出される。気体のした仕事が水の運動 エネルギーとなり、そこで得た運動量によって ロケットが鉛直方向に打ち上がったとすると、その 最大到達高度を求めよ。 ただし、空気抵抗は無視し、大気圧Pa及び重力加速度 gは一定であるとする。また水を放出している時間内 でのロケットの動きは考えない。 ------------------------------------------------- 答. ρV^2(P0-Pa)/gM^2 -------------------------------------------------

  • 水ロケットの推力

    とりわけ、鉛直到達高度10mほどの水ロケット類(水の搭載量:100g)を別段、その圧縮空気の加圧等を同じ条件として、水量のみ、1000gとした場合、当初の到達高度(10m)と比較して、概算的にも、どれくらいの高度になるでしょうか? できる限り、即答して下さい。

  • ロケットの運動方程式

    シンプルなロケットの運動方程式の問題です。 燃焼ガス(速さu)を噴射しているロケットがある。 ロケット本体の質量は噴射したガスの質量分だけ減少する。 また、ロケットの速度をv、重力加速度をg、ロケットの重さをmとした時、このロケットの運動方程式を求めよ。 という問題です。 運動量の観点から解くことは何となく分かるのですが、 運動の前後の運動量保存の式を書くと、 mv = Δmu + (m - Δm)v' (v':噴射後のロケットの速度) となって、また、v'-v=Δv 、m-Δm ≒ m ←(Δmは微少量なので) としてみて、これらの式から、m(dv/dt)を求めて 運動方程式 d(mv)/dt = m(dv/dt) + v(dm/dt) = -mg  に代入してみたのですが 、違った答えになってしまいます。 因みに正解は、m(dv/dt) + u(dm/dt) = -mg  です。 何故でしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ペットボトル内圧縮エヤーの推力

    (1)3-4kgs/cm2の圧縮エヤーだけが密閉された1000mlのペットボトル(他の材質でも可)を重量2kgのスケートボードに取り付けて直径2mmのノズルから噴射したらスケートボードは逆方向に瞬間的に移動しますか? 【数字はあくまで仮で厳密な計算も不要ですので理論的な可否のみ知りたい】 そして 噴射時の最大の推力【反作用)を利用すれば1Lのボトル1本で何kgの物体まで理論上は動かせますか? (2) 噴射時のエヤーの速度や量(ノズルの径)等が瞬間の最大推力の算出要素と単純に思いますが? 他にも絶対的な要件は有りますか? (3)勿論噴射の継続時間はボトルの容量、噴出量、速度によると思いますが噴出の経過中に残存のエヤーの圧力は低下しますか?それとも空気が無くなった分は真空状態で噴射の最初から(空になる)最後まで 圧力は変わりませんか? 以上は既にペットボトルロケットや水などの流体でも同様の実証はされていますし私の疑問も実際にテストすれば結果は明白だと思いますが純粋に圧縮エヤーだけのケースでも理論的な裏付けを知りたいので宜しくお願いします。

  • 敷居すべりをはがしたあとのネバネバ

    敷居すべりをはがしたあとにネバネバの両面テープのあとが残りました。これをどうにか取り除きたくてお知恵を借りればと思います。両面テープはテープとは思えないほどボンドのようにべったりついています。 試した方法は、ガムテープを貼ってはがす・ベンジンを塗布する・ステッカーはがしを使う。 どれもだめでした。 どうかよろしくお願いします。

  • ペットボトル内に水を入れた時の相対湿度

    ペットボトル内に半分くらい水をいれて蓋をしめます。この後十分に時間が経った場合、ペットボトル内の空気の部分の相対湿度は100%となるのでしょうか。また、そのまま温度を上げた場合と、水が0℃を切って氷となった場合の空気の湿度はどうなっているのでしょうか。

  • 静止したロケットのエネルギーはどこへ?

    質量mのロケットが地上からある高さの所で下向きの推力Fを出して静止しているとします. この場合,運動エネルギーは0で位置エネルギーの変化も0です. でも,ロケットは推力としてエンジンからあるエネルギーを受けていると思います.(一つには決まらない気がしますが・・・) そう考えると,エネルギー保存の式がおかしくなる気がするのと,エネルギー保存が成り立つとすると得られたエネルギーはどこへ行ってしまったのか分からなくなります. エネルギーと運動量の違いが関係しているのでしょうか? なにか,いい説明がありましたら,教えてください.