• ベストアンサー

市営住宅(公営住宅)の居住者の火災保険加入の必要性。

市営住宅に引っ越すのですが、火災保険などには皆さん加入しているのでしょうか? 一般的な賃貸では強制で加入ですが、市営住宅では皆さん入られてない方が多いと思います。 でももし火災等を自分の不注意で起こしたとき近隣に迷惑をかけた場合損害賠償など発生してくると思います。 念には念をと火災保険の検討中ですが、実際入る必要性はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

特優賃(自治体と世帯主とで家賃を折半)に住んでいたことがあります。 入居時、全員火災保険は強制加入でした。 私の住んだところは指定の業者さんが来て指定プランに皆さん契約させられました。(自分で別のところに入ることも可能でした) 実は勤め先の社長は民間アパートを経営しているのですが、入居者は全員契約時に火災保険は加入してらっしゃいますよ。 それが契約の条件になっている所が殆どのはずです。 また民間だと2年毎の更新の時に保険も更新しないといけないと思いますが、市営は民間のような更新などがないのかな? その時に火災保険の契約書が必要だったりしないでしょうか? 特優賃の時は毎年課税証明などを出さないといけなかったのですが、火災保険の契約書は提出していなかったように思います。 ただ幼い子供の多い賃貸って水漏れ事故がしょっちゅうあるので、入っておかないと損害賠償のときかえって大変だと思います。

その他の回答 (2)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

入った方が安心感はあります。 保険については「建物の補償」ではなくて「家財の補償」と言うことになります。 また、建物の構造や家族の人数によって、支払い限度額が決められるので、仮に高価なものを持っていても、 その全部の金額を補償するものではないです。 それらの点があるので、保険会社や生協(共済)に相談してください。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんにちは。  火災保険は他人に損害を与えた場合の補償ばかりでなく、自分が被害を被った場合にも補償してもらうことによって生活を再開しやすくなるので入っておいた方が良いでしょう。  補償については保険会社によってさまざまな商品があり、特約を付加することによっても変ってきます。積み立てや掛け捨てなどにもよっては掛金を抑えることも可能です。  損害保険について専門家が解説しているサイトを貼っておきます。  参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/accidentinsurance/

関連するQ&A

  • 公営住宅入居において、望ましい保険

    現在公務員住宅に住んでいます。 万一の火災や水漏れなどに備えて、損害保険に加入したいと考えております。 自身の損害というよりは、主に、貸主や隣人に対する賠償に備えるものに対する保険という考えを年頭にしています。 自身の家財などの補償は最低限で十分だと思っています。 過去に、民間に賃貸アパートに入っていたころは、 年10000円くらいの住宅総合保険に強制加入でした。 同じような内容の保障を求めています。 が、公営住宅で、貸主は法人です。 民間賃貸と同じく、保険会社は受け付けてくれるのでしょうか? 最初は建物は抜きにして、個人賠償責任保険のようなものへ加入を考えていましたが、 これだと、火災などで建物自体へ損害を及ぼしたときの補償が無いような気がして、 どうしたものか、と迷っております。 どなたか、よいアドバイスをください。 よろしくお願いします。 ちなみに、住宅は鉄筋の集合住宅で、単身住まいです。

  • 公営住宅に引っ越します。家財保険ドレがいい?

    お世話になります。 市営住宅に引っ越します。 市営住宅は民間の賃貸と違って家財保険や火災保険が強制ではありません。 もしもの事を考えて入ることを検討中です。 そんなに家計に余裕がないので安いトコロを探しています。 我が家の不注意で火事や水の被害が出てしまった場合、自分の家の家電や家具の最低限の保障、団地なので隣上下など他のお宅の保障など最低限保障してくれる所ってありますでしょうか?

  • 市営住宅 火災

    公営住宅などで火災が起きた場合の賠償責任についておたずねします。(カテゴリ間違ってるかもしれませんが) 公側で火災保険に加入しているケースが多いのでしょうか?とくに火災保険への加入は求められませんでした。 また、火事を起こした場合、その後住居はどうなるのでしょうか?

  • 公営の賃貸住宅での住宅保険

    市営住宅とか公務員住宅とか、公営の賃貸アパート・マンションに居住されている方、火災や家財、漏水などの保険はどのようにされえていますか?民間アパートなら強制?で2年単位くらいで住宅総合保険のようなものに入らされますが、公営の場合はどうなっているんでしょう?

  • 賃貸住宅の火災保険に付いて教えて下さい。

    賃貸住宅の火災保険に付いて教えて下さい。 借家任賠償特約1000万円と家財保険300万の火災保険は、一般の損害保険会社で6000円程度、全労災で3200円です。 保険料が倍も違うのですけれど、保証内容が大きく違うのでしょうか? 賃貸住宅の大家さんは、自分でも保険に入っているので、借主が火災を起しても保険が降りると思います。 しかし、賃貸住宅の借主に火災保険を義務つけています。 2重に保険に入っている事になるので無駄と思うのですけれど、どうでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 賃貸併用住宅の火災保険? 火災共済?

    もうすぐ賃貸併用住宅が完成します。 建物は自宅と賃貸部分が1つの建物になっています。 以前、1階が賃貸、2階、3階が大家さんの住まいになっている部屋を借りたことが あるのですが、その時に強制で火災保険(火災共済だったかも?)に加入しました。 随分前に退居し、今は戸建(実家)にいますので、保障内容は覚えていないのですが 今度建つ家でも、加入は必要でしょうか? 正確には元からあった戸建を建て替え、 賃貸住宅にするので、当然これまでの火災保険には加入しているのですが、賃貸部分に ついても「1つの建物」として加入していることになるのでしょうか? 保険に加入している家族は「1つの建物だから大家だけが入ればいいが、個人では 家財保険に入ると良い」としか言いませんが、私も別の家族も、賃貸に住む際は 強制で火災保険に加入させられました。家財保険であれば、任意だと思うのですが、 火災保険が強制であったのであれば、やはり賃貸の住人も加入しなくてはならないと 感じます。 保険会社のホームページを見てみましたが、保険に疎い私には今ひとつわかりません。 わかりやすいサイトを見つけなかったのかもしれませんが・・・ ご指導、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅用の火災保険について

    火災保険の更新が近づいています。 私は今、「自分の家財の補償に加え、大家さんや第三者への賠償責任の補償もセットにした、賃貸住宅にお住まいの方専用の保険」というものに加入してます。 その火災保険は、家財以外は支払限度額が定額になってます。 借家人賠償責任 1500万円 個人賠償責任  1億円 個人賠償責任の支払限度額ははっきり言って、1億円も要らないので、他社の賃貸用の火災保険を考えています。 おすすめの火災保険等があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 借家の火災保険いついて教えてください

    私(大家)は賃貸住宅の火災保険に加入済み。相手(借家人)が個人的に加入かどうかは不明です。この場合、相手に火災保険の加入か(この場合私はやめようと思います)、借家人賠償責任保険の加入を求めるのであればどちらがいいでしょうか。  ただもし火災が起こった場合、私(火災保険)借家人(賠償責任保険)ではどの様になるのでしょうか、またこれは2重の加入ではないでしょうか。

  • 賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。

    賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。 自室からの失火で建物の半分を延焼した場合に、隣室の建物についての損害と隣人の家財などの損害はどうなるでしょうか? 隣室の建物と家財の損害の賠償責任は失火法によって免れている。 大家が通常は、建物全体で火災保険を入っているので、隣室の建物部分は大家の保険でカバーされる。 隣室の家財保険は隣人が保険に入っていないとカバーされない。 上記の解釈が正しいとすると、 (1)中古のワンルームを賃貸した時は、借家人賠償責任保険は、隣室などの分は不要なので1千万円~2千万円程度で十分。 (2)失火法で賠償責任が無いので、個人賠償責任保険で隣室の家財はカバーできないですか?特約でつける事は出来ますか?隣室も入居時に火災保険を義務付けられているので心配ないでしょうか? (3)自動車損害保険で個人賠償責任保険も特約で付けています。その保険で大家への自室の保証、隣室の家財の保証は出来ないのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 賃貸の火災保険について

    現在、あいおいニッセイ同和損保保険の賃貸住宅居住者総合保険という商品に加入しております。 保険証書に同封されている説明書のような冊子に「ハイパー家財」と書かれており、それと別の紙に「ハイパー家財」「すまいの火災保険(家財専用プラン)」ご契約の方へと書かれています。 保険金額の欄が ・個人賠償3億 ・借家賠償1千万 ・借用住宅修理費用3百万 ・類焼損害1億 とあります。 例えば火事を起こして、大家(物件)に対して2億円の賠償が確定したときに、保険からいくら支払われるのでしょうか? 個人賠償って賃貸での火災時に適用されるのでしょうか? 私が調べたサイトでは「大家さんから借りている物件を火災などで原状回復して返還できなくなった」場合は個人賠償保険の対象外となっています。 賃貸での火災って、入居者の過失、設備の老朽化、天災、もらい火ぐらいしか思いつかず、入居者に過失がある際に個人賠償が使えないのであれば3億円の保険を掛ける意味がないし、その分借家賠償を増やす方がいいと感じています。 保険に関して知識がなく申し訳ないのですが、ご回答を頂ければと思います。

専門家に質問してみよう