• ベストアンサー

時間

時間は60進法なのに、1秒未満は10進法ですよね。 なぜなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cid
  • ベストアンサー率22% (37/167)
回答No.4

なんで60進法かっていうと http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/semi/iijima/1998/okai/360.htm によれば、一年は360日だと思われていたことに端を発したようです。 で、1秒未満(つまり小数点の概念)は約5000年前のメソポタミアのバビロニア人にはちと難しかっただけなのではないでしょうか?

hikobae
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いやあ、勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

「小数」ですから、10進法(0コンマ何秒)。 「時間」でも「小数」を使うときは10進法です。(「2.5時間」とかいう場合) 1/60秒の「単位」があるならば、「何分何秒何☆」という60進法の表現が使われていたのだと思いますが、昔は1/60秒を計測できなかった。 角度でも「小数」で表す時は10進法です。

hikobae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「少数だから10進法」なるほど。 角度と時間って、深い関係があるのですね。 秒より小さい単位を作ったら、60進法になるのかも知れませんね。

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.2

    一般に、近世・近代・現代と、西欧起源での数学や物理学は、数値計算には、十進法を使います。コンピュータのなかではCPU等は二進数で演算し処理していますが、人間に答えを示す時は、十進数に換算します。     つまり、物理や数学や、一般の数字の計算を扱う科学や技術などでは、十進数が普通なのです。時間の24進数や60進数が、実は例外なのです。一日を、24時間ではなく、10新時間、1新時間を、10新上分、1新上分を、10新分、1新分を、10新秒という風にするような単位を造ってもいいのですが、あまり普及の見込みがなく、現在の一日を24時間、1時間を60分、1分を60秒とする単位系でも、それほど物理学や色々な学問や技術では困ったことにはならないのです。     何故なら、時間の単位として、基本的に、「秒」を取っているからで、分や時や日は、秒の60倍が分、その60倍が時という風にして計算されるのです。数学や物理学では、時間の単位は「秒」なのです。(物理学の標準的な単位系は、MKSAと言い、これはMが場が長さで「メートル」、Kが質量で「キログラム」、Sが時間で「秒」、Aが電気量で「アンペア」という系です)。     例外的に24時間、60分、60秒などがあると云えます。あるいは習慣的にこういう単位も使っているということです。     また、角度の世界でも、同じような24進数や60進数が出てきます。一回転の角度が360度は、奇妙な感じもします。また、天体の角度では、1度は60分で、1分は60秒になります。(分は、60' という風に表現し、秒は、60'' という風に表現しますが、読みは、「分」「秒」です)。これも10進数計算の世界のなかで、奇妙な話ですが、天体の運動は、地球の回転運動と関係して、地球が一周つまり24時間経過すると、360度回転しており、1時間は15度に当たるというようなところから、天体の位置などを表示するのに、60進数で表現すると、地球の回転運動による変化などと丁度対応してくるので、いまでも、角度だけは、このような60進数を一部で使っているのです。  

hikobae
質問者

お礼

回答ありがとうござまいす。 なんか難しかったのですが、こんな理解でよいでしょうか? 60進法は地球の自転と関係している。 ずっと60進法でやってきて、たまたま近年秒未満の時間を測定する必要が出たり、また測定可能になった。そこで一般的10進法を用いるようになった。 時間や分や秒を、10進法に直すのは可能だけど、実際は極めて難しい。 だったらなぜ、秒未満も60進法にしなかったのでしょう?

  • 8327
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.1

 60秒が1分、60分が1時間と秒以上については、60に達するごとに区切りの名前がついているので、60進法でもやっていけています。ところが、科学の発達により、秒未満の時間も表現する必要が出てきました。そこで考えられる方法は2種類です。  ひとつは、1/60秒を○、1/360を△などというように区切りの名前を付けていく方法、この場合は60進法なので、計算が面倒ですし、名前新たにつける必要があります。もうひとつは、10進法で表現し、単位は他の科学と共通の単位(1/10はd(デシ)1/100はc(センチ))を使う方法です。  科学的には後者のほうが合理的なので、後者が使われるようになりました。後に一般の人々が使い出したときも、科学の世界で確立していましたので、そのまま使われています。  たしかこのように聞いた記憶があるのですが・・・

hikobae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ひとつは、1/60秒を○、1/360を△などというように区切 りの名前を付けていく方法 この辺の部分はよくわからなかったけれど、秒や分や時間は、これまでそうしてきたから60進法のままって感じですかね。 今から10進法に変えると、きっと世界がパニックになるでしょうね。

関連するQ&A

  • 時間は何進法なのでしょうか?

    1分は60秒で 1時間は60分ですが 時間は何進法なのでしょうか? 2進法? 10進法? 16進法? 60進法なんてないですよね?

  • 秒以下の時間の表示

    エクセルで娘の水泳のタイムを記録しているのですが3:35.58(3分35秒58)と表示したいのですが「03:35.35」と入力すると「3:35.4」と1秒以下の時間が四捨五入されてしまいます。1秒未満の時間をきちんと記録するにはセルの書式設定をどのように書けばいいのでしょうか

  • 要支援患者さまに対する提供時間

    要介護者様に対する提供時間は具体的に法に書かれていますが、要支援者様に対する提供時間文面(法)が見つかりません。もし根拠となる法があるならば教えてください。(当院、短時通所リハを行っていますので、要支援者様も要介護同様に最短の1時間以上2時間未満にて対応可能か、、)

  • 労働時間について

    労働時間の計算方法についてご質問したいのですが 現在1日8時間の労働時間ですが、7時間50分や7時間40分に労働時間を短縮した場合のシミュレーションを行う場合10進法にした場合、 7時間50分→7.8333… 7時間40分→7.6666… になりますが、この場合少数点第二位未満を四捨五入か切捨てか、または切り上げて1ヵ月の労働日数を掛けて1ヵ月の労働時間を計算するのでしょうか? または7.8333…時間のまま労働日数を掛けて労働時間を計算し、少数点第二位未満を四捨五入か切捨てか、または切り上げて1ヵ月の総労働時間を計算するのでしょうか? 計算法や端数の処理についてご教示の程宜しくお願いします。

  • 時間の成り立ちがわかる本を探しています。

    「時をまなぼう」というホームページに、1日が24時間というのを決めたのは、古代バビロニアの人たちだとありました。月と太陽の動きを観察し、そのとき使っていた12進法や60進法で計算して 1年=3153万6000秒=60秒(1分)×60分(1時間)×24時間(1日)×365日(1年) と決めたそうです。 でも、他のサイトには、エジプトが始めに決めたと書いてあって何が本当かわかりません。 最初に時計を作ったのはエジプトらしいのですが…… 時間がどうやって決められ、広まっていったのかがもっと詳しくわかる本を紹介してください。 図があるものだとうれしいです。

  • 04:57:30の時間表示を分表示にしたい

    excelの数式を教えて下さい。 04:57:30の時間表示を30秒未満は切り捨て、30秒以上は切り上げて 1分として計算し、全体を分表示にするにはどうすればいいですか? =CEILING(セル値,"00:00:30")で書式を[mm]にすると、秒数が30の時は 切り上げてくれないので、何か別の方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 宇宙での時間の表し方

    もし将来、人類が地球を離れて宇宙に進出したときに、時間を表す方法はどうなるのでしょうか? 秒・分・時くらいまでは、そのまま使っても良いかという気がしますが、日・月・年となると地球以外の場所では意味がない時間単位のような気がします。 いっそ、秒だけ残して他は10進法でなんてのも良いかも知れません。 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 赤ちゃんの睡眠時間について

    2ヵ月半になる子ですが、昼間はほとんど寝てくれず(1時間未満)、夜7時間ぐらいまとめて眠ります。 ほとんど、母乳で育てており、量もたりなくはないとおもいます(足りないときはミルクを足しています)。また、ミルクは好きなだけ与えています 1日の睡眠時間が7,8時間と短いと思うのですが、大丈夫でしょうか?また、何かいい寝かせ法はないでしょうか? ちなみに抱き癖がついていて、抱いていないと寝付きませんし昼間は、置くと30分ぐらいで目を覚まします。

  • 時間を求める方法を教えてください。

    エクセルで経過時間を求めたいので、教えてください。A列には時間(秒)B列~F列には温度があります。BからF列の値が20℃の時の各列の経過時間を求めたいのです。(20℃未満になった場合はその時間)FINDを使ってみたのですが、うまくいきません。 例 A B C D E F℃ 0 30 30 31 27 30 1 25 28 29 26 30 2 20 26 27 27 28 3 23 24 25 25 26 4 20 22 23 24 24 5 18 20 21 23 22 6 16 18 19 22 21 7 14 16 17 21 20 8 12 14 15 20 19 ご教授お願いします。

  • エクセル 時間の表示形式について

    いつもお世話になっております。 時間表示についてお尋ねします。使用しているエクセルは2010です 1時間10分と表示させたい場合、1:10と入力して、表示形式で h"時間"m"分" としています。 この表示形式だと50分の場合、0時間50分と表示されます。 これを60分未満の場合は、50分と表示したのですが、どのようにすればよいでしょうか? 試しに、表示形式を [<0.016]m"分";h"時間"m"分" としてみましたが、60分未満の場合は1分となってしまいます。恐らくmを月と認識して誤表示になっているのかな?と考えています。 m"分"s"秒"とすれば、分表示してくれますが、作成している表の趣旨から秒表示までは必要としてません。 どなたかご指導をお願いします。